プチプラコスメで簡単メイク♡愛され顔に必須のぷっくり涙袋の作り方
今日もムシムシ暑かったですね。 今週からまたお天気悪いらしいです(*´ο`*) みなさんも体調崩さないようにお気をつけください、ね。
プチプラコスメで作る簡単涙袋メイク❥

今日はお久しぶりのメイク記事です! 超不器用な私がプチプラコスメだけで作る簡単涙袋の作り方です...♪*゚ まず使うコスメはこちら! ・プリズムパウダーアイカラー005/リンメル ・カラーリングアイブロウパウダーBR-2/ヴィセ ・ハイライトスティック/セザンヌ
Before

まずお決まりのビフォーをお見せします〜。
ちょっとあるくらいですかね!
でもファンデーションとかすると薄くなってなくなっちゃいます^^;
涙袋の作り方 STEP1

まずはリンメルのプリズムパウダーーアイカラーを使います。
カラーは可愛くて優しい輝きのピュアピンクの002。
ホワイトピンクがベースで主張が激しすぎず、でも大粒のラメがキラキラ。

このプリズムパウダーアイカラーを、涙袋の部分にのせます。
鏡を上に持って、上目遣いしながらのせるとキレイに仕上がります!

しっとりしたテクスチャーで肌に載せると優しいピンク色にキラキラ。
めっちゃ程よい!
このラメ感で¥800はプチプラコスメ過ぎます(⑉• •⑉)❤︎
詳しくはここから...♪*゚
涙袋の作り方 STEP2

次に使うのはヴィセのカラーリングアイブロウパウダーのこの色。
こちらもしっとり柔らかいタッチで眉メイクにはもちろん、肌にも馴染んで涙袋メイクにもピッタリ!

のせるのは笑った時に影になるこの部分。

ここに先ほどのすーっとアイブロウパウダーをのせます。あまり広くのせすぎるとクマみたいになるので、気持ち控えめに、すーっと線を引くような感じでのせるとグッドです。
この時も上目遣いでメイクするとやりやすいですよ♪

ここまでで違いはこんな感じ!
左が涙袋メイクしたほう。右は、リンメルのアイシャドウのみのせています。
影だけで結構変わりますよね。
詳しくはここから!
涙袋の作り方 STEP3

最後はセザンヌのハイライトスティックで仕上げ。
お肌に密着するクリームタイプで、ハイライトとしてもめちゃくちゃ使えます!
美容オイルも配合されていて、乾燥しがちな目元にも安心です。
これで¥600だからセザンヌ本当すごい。

このハイライトを目の下のピンク部分に指でぽんぽんとのせます。
涙袋の影とぷっくり目の下をより目立たせてくれます♪
詳しくはこちらから。
ぷっくり涙袋メイク完成♡

簡単3ステップでぷっくり涙袋の出来上がりです! 全部¥1,000以下の優秀プチプラコスメでできちゃうのでぜひ試してみてくださいね。
カフェ、コンビニスイーツ多めです。