『無印良品』の秋のおすすめレトルト食品6選! 時短自炊で本格派な味に必要なのは、炊飯器とケトルだけ
![『無印良品』の秋のおすすめレトルト食品6の画像_1](https://image-more.hpplus.jp/block/image/sp/upload/ae5/ae5452b440620309d70d2d4f35b85e85.jpg)
必要な調理器具は炊飯器だけ! 秋の味覚を楽しむ、炊き込みごはん
炊き込みごはんの素 栗入り赤飯
![『無印良品』の秋のおすすめレトルト食品6の画像_2](https://image-more.hpplus.jp/block/image/sp/upload/9a2/9a22e8dc296f67a741f43834e207bb95.jpg)
炊き込みごはんの素 栗入り赤飯 120g(お米2合用2~3人前)¥450※税込
小豆にほんのり塩をきかせた赤飯に、ほのかに甘い栗がごろごろと。赤飯をイチから家で作ろうと思うと時間がかかるし、栗を剥くのはもっと大変! そんな手間をひとっ飛びして、見た目にも華やかに食卓に彩りを添えてくれます。
炊き込みごはんの素 松茸と鶏肉のごはん
![『無印良品』の秋のおすすめレトルト食品6の画像_3](https://image-more.hpplus.jp/block/image/sp/upload/f92/f9230506f8fd8f855f48a12b67904092.jpg)
炊き込みごはんの素 松茸と鶏肉のごはん 157g(お米2合用2~3人前)¥450※税込
秋ならではの高級食材、松茸もお目見え。鶏肉と一緒に昆布仕立ての出汁で炊き上げる、香り豊かな炊き込みごはんです。松茸と相性のいい三つ葉を、スーパーでゲットしてのせればあっという間に料亭風。
炊き込みごはんの素 秋鮭きのこごはん
![『無印良品』の秋のおすすめレトルト食品6の画像_4](https://image-more.hpplus.jp/block/image/sp/upload/55f/55f3c3e81688792c145618c17b1c34a8.jpg)
炊き込みごはんの素 秋鮭きのこごはん 172g(お米2合用2~3人前)¥450※税込
食欲をそそる、鮭ときのこのベストコンビネーション。昆布仕立ての出汁で炊き上げる優しい味わいは、家庭的でありながらご馳走級の満足感。冷蔵庫にいくらがあったら、追加すると親子丼にも味変できちゃいますよ♪
ケトルでお湯を沸かして完成!具材たっぷりの 味噌汁
食べるスープ 海苔とめかぶの味噌汁
![『無印良品』の秋のおすすめレトルト食品6の画像_5](https://image-more.hpplus.jp/block/image/sp/upload/839/8399c7bef4c2a96c1e95a316fc5a04d6.jpg)
食べるスープ 海苔とめかぶの味噌汁 4食¥390※税込
海苔やめかぶ、オクラなど5種の具材を入れた、海藻系の味噌汁。ネバネバ好きにはたまらない、食材のとろみを感じる一杯。
食べるスープ 揚げ茄子とほうれん草の味噌汁
![『無印良品』の秋のおすすめレトルト食品6の画像_6](https://image-more.hpplus.jp/block/image/sp/upload/fc8/fc87a7ddee07498191700b3bbe5395a8.jpg)
揚げ茄子とほうれん草に、油揚げを加えた味噌汁は野菜系ながら満足感があり、ベジタリアンにもおすすめ。野菜の旨みを生かすために、甘めの味噌を使用。
食べるスープ しじみの赤だし
![『無印良品』の秋のおすすめレトルト食品6の画像_7](https://image-more.hpplus.jp/block/image/sp/upload/86f/86f0ce953454e38bd4f3ef07bae7eeb8.jpg)
食べるスープ しじみの赤だし 4食¥390※税込
しじみとワカメを入れた、豆味噌仕立てのスープ。貝の出汁がきいてコクがあり、胃袋にじんわり染み渡ります。ごはんのお供にはもちろん、お酒を飲んだ後にもぴったり。
秋の味覚を味わえる炊き込みごはんと、具材たっぷりの味噌汁さえあれば立派な夕飯に。ごはんが炊き上がるのと、お湯が沸くのを待つだけだから、料理ビギナーも失敗知らずでいただけちゃいます!