《台北》お土産選びにおすすめのお店3選♪ 一風変わったパイナップルケーキとは?【 #TOKYOPANDA のおすすめ台湾情報 】
『大春煉皂』
![《台北》お土産選びにおすすめのお店3選♪の画像_1](https://image-more.hpplus.jp/block/image/sp/upload/c58/c58d8db0399c948a8203aa5aa937575a.jpg)
1つめは、若い台湾人女性にとても人気のある「石けんやさん」!
前回の記事でご紹介した『夏樹甜品』のすぐそばにあります♪
前回の記事でご紹介した『夏樹甜品』のすぐそばにあります♪
![《台北》お土産選びにおすすめのお店3選♪の画像_2](https://image-more.hpplus.jp/block/image/sp/upload/5c5/5c5e249d25c1a9542ec8fdbc83081ba4.jpg)
石けんにも描かれた、インパクトのある顔が目印♪
![《台北》お土産選びにおすすめのお店3選♪の画像_3](https://image-more.hpplus.jp/block/image/sp/upload/585/585059f8eb42d9303f3e927f78be706e.jpg)
お店に並んだ石けんは可愛いものばかり♡
![《台北》お土産選びにおすすめのお店3選♪の画像_4](https://image-more.hpplus.jp/block/image/sp/upload/951/95182c09fa6b13b5b80e6d4d85215c98.jpg)
子供でも使える石けんなので、敏感肌の方にもおすすめ。
おしゃれな箱に入っていて持ち歩きもしやすいのでお土産にぴったりです♪
おしゃれな箱に入っていて持ち歩きもしやすいのでお土産にぴったりです♪
『滋養豆餡舗(滋養製菓)』
ところで、台湾といえばパイナップルケーキですよね?
お土産の定番中の定番ですが、迪化街ではちょっと風変わりなパイナップルケーキが買えるんです!
そこで、2つめのおすすめのお店はこちら♪
お土産の定番中の定番ですが、迪化街ではちょっと風変わりなパイナップルケーキが買えるんです!
そこで、2つめのおすすめのお店はこちら♪
![《台北》お土産選びにおすすめのお店3選♪の画像_5](https://image-more.hpplus.jp/block/image/sp/upload/4e4/4e4ad86edecdd4df87aa8783fe6e4a2d.jpg)
和菓子で有名な『滋養豆餡舗(滋養製菓)』!
![《台北》お土産選びにおすすめのお店3選♪の画像_6](https://image-more.hpplus.jp/block/image/sp/upload/4ea/4eacab91e8c4b1f1dc6cd582eecac041.jpg)
こちらのお店には、他のお店のものとはちょっと違うパイナップルケーキがあるんです。
それはクッキーの間に餡がサンドされたパイナップルケーキ♡
もちろん、台湾ならではのパイナップルケーキも買えますよ♪
それはクッキーの間に餡がサンドされたパイナップルケーキ♡
もちろん、台湾ならではのパイナップルケーキも買えますよ♪
![《台北》お土産選びにおすすめのお店3選♪の画像_7](https://image-more.hpplus.jp/block/image/sp/upload/e62/e62de46cf793929c93e2384a8a5653f8.jpg)
ほかにも「最中」や「どら焼き」など現地の人からも愛される和菓子があります。
ぜひ立ち寄ってみてくださいね♪
ぜひ立ち寄ってみてくださいね♪
『大華行』『高建』
3つめのおすすめは「台湾かごバック」のお店です☆
『滋養豆餡舗(滋養製菓)』からさらに南に進んでいくと、日本人に大人気のお店があります。
『滋養豆餡舗(滋養製菓)』からさらに南に進んでいくと、日本人に大人気のお店があります。
![《台北》お土産選びにおすすめのお店3選♪の画像_8](https://image-more.hpplus.jp/block/image/sp/upload/653/653083b7f8115e126cabb0cd1e8eec6d.jpg)
私はよくこちらの「大華行」で購入していました。
日本で買うより安いし、種類もたくさん!
日本で買うより安いし、種類もたくさん!
![《台北》お土産選びにおすすめのお店3選♪の画像_9](https://image-more.hpplus.jp/block/image/sp/upload/ed6/ed672fc80294ce3c66d5de45223369dc.jpg)
自分やお友達へのお土産にもチェックしてみてはいかがですか?
2回に分けてご紹介させていただいた迪化街。
ガイドブックにも必ず載っている街なので、台北に初めて行く方にはマストかなと思います♪
古い建物が綺麗にリノベされていたりと見るところもたくさんあるので、ぷらぷらと散歩してみてくださいね☆
次回は「バリ島」のおすすめスポットやお店をご紹介します!
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
『大春煉皂』
住所:台北市大同區迪化街一段193號(MRT大橋頭駅 徒歩約10分)
電話:(+886)2-2553-3062
営業時間:9:00~18:00(週末は19:00まで)
休業日:無休(旧正月は営業時間を短縮)
『滋養豆餡舗(滋養製菓)』
住所:台北市大同區迪化街一段247號(MRT大橋頭駅 徒歩約8分)
電話:(+886)2-2553-9553
営業時間:9:00〜19:00
『大華行』
住所:台北市大同區迪化街一段161號(MRT大橋頭駅 徒歩約10分)
電話:(+886)2-2553-0482
営業時間:10:00~19:00
『高建』
住所:台北市大同區迪化街一段204號(MRT大橋頭駅 徒歩約10分)
電話:(+886)2-2557-3604
営業時間:9:00~20:00
2回に分けてご紹介させていただいた迪化街。
ガイドブックにも必ず載っている街なので、台北に初めて行く方にはマストかなと思います♪
古い建物が綺麗にリノベされていたりと見るところもたくさんあるので、ぷらぷらと散歩してみてくださいね☆
次回は「バリ島」のおすすめスポットやお店をご紹介します!
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
『大春煉皂』
住所:台北市大同區迪化街一段193號(MRT大橋頭駅 徒歩約10分)
電話:(+886)2-2553-3062
営業時間:9:00~18:00(週末は19:00まで)
休業日:無休(旧正月は営業時間を短縮)
『滋養豆餡舗(滋養製菓)』
住所:台北市大同區迪化街一段247號(MRT大橋頭駅 徒歩約8分)
電話:(+886)2-2553-9553
営業時間:9:00〜19:00
『大華行』
住所:台北市大同區迪化街一段161號(MRT大橋頭駅 徒歩約10分)
電話:(+886)2-2553-0482
営業時間:10:00~19:00
『高建』
住所:台北市大同區迪化街一段204號(MRT大橋頭駅 徒歩約10分)
電話:(+886)2-2557-3604
営業時間:9:00~20:00
- TOKYO PANDA
- 中国、台湾在住を経て、17年ぶりに日本へ帰ってきたブロガー・TOKYO PANDAが見つけたかわいいもの♪ 美味しいもの♪ 時たま恋愛話?! をご紹介☆ 留学中に開設したブログが中国全土で注目を集め、日本でも多くのTV番組に出演。現在は子育てをしながら、オンラインセレクトショップを運営しています。
Instagram: https://www.instagram.com/tokyo_little_panda/