![【ハリポタ】としまえん跡『スタジオツアー東京』のカフェ・レストランとメニューまとめ2025最新! アサイーのシェイクが登場!](https://img-more.hpplus.jp/image/2f/2fa3b462-79cb-4525-b880-7ee0e0f146de-1800x1200.jpg)
【ハリポタ】としまえん跡『スタジオツアー東京』のカフェ・レストランとメニューまとめ2025最新! アサイーのシェイクが登場!
ライター矢野
矢野愛
東京都練馬区の遊園地『としまえん』跡地に誕生したエンターテインメント施設『ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 – メイキング・オブ・ハリー・ポッター』。シリーズのファンであるライター矢野が、カフェ・レストランの様子やおすすめメニューについての最新情報を随時更新してお届けします!
![ハリーポッター としまえん、バタービール](https://img-more.hpplus.jp/article/parts/image/fa/fac09392-0820-464b-b47b-d930614cc173-1666x1617.jpg)
- 『ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 – メイキング・オブ・ハリー・ポッター』って?
- カフェ・レストランはどこに? 何カ所ある?
- 【NEW!】1/11(土)より新メニューが登場!
- 「フードホール」はどこにある? どんなメニューがある?
- 「フードホール」のメニュー表
- 定番メニュー一覧
- 「フロッグカフェ」はどこにある? メニューは?
- 「フロッグカフェ」のメニュー表
- スイーツ一覧
- ケーキ一覧
- ドリンク・シェイク・アイス一覧
- 世界最大の「バタービールバー」はどこにある?
- バタービールの値段や味は?
- ほかにはどんなメニューがあるの? メニュー表
- 「バックロットカフェ」はどこにある? どんなお店?
- どんなメニューがあるの? おすすめは?
- バックロットメニュー表
- 定番 各寮にインスパイアされたプレートメニュー
- 重要なアイテムをモチーフにしたメニュー
- お手頃プライスで楽しめるお弁当
- 可愛すぎるスイーツ
- スナック&ドリンク
- NEW!【リニューアル】あのキャラをイメージしたアフタヌーンティー
『ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 – メイキング・オブ・ハリー・ポッター』って?
『ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 – メイキング・オブ・ハリー・ポッター』(以下、『スタジオツアー東京』)は、映画『ハリー・ポッター』や『ファンタスティック・ビースト』シリーズに登場する有名なシーンのセットや実際の衣装、小道具などを展示するウォークスルー型の施設。ロンドンに続く世界で2つ目の施設です。
遊具やアトラクションはなく、『ハリー・ポッター』や『ファンタスティック・ビースト』シリーズの映画に携わったクリエイターたちが制作した素晴らしいセットの数々を、歩きながら見て楽しむことができます。
施設全体の広さは東京ドームのおよそ2つ分。“すべてのエリアをしっかり見て、体験して、お茶や食事をしたら1日かかる”と言っても間違いではないくらい、見どころしかありません!
カフェ・レストランはどこに? 何カ所ある?
![バックロットカフェの店内とメニュー例](https://img-more.hpplus.jp/article/parts/image/3e/3ef1db63-cc22-4ea3-ac0f-5b7e6e41cb18-1280x889.jpg)
『スタジオツアー東京』には、「フードホール」、「フロッグカフェ」、世界最大の「バタービールバー」、「バックロットカフェ」、4つの飲食店があります。どのショップにも魔法ワールドならではの食事やスイーツが豊富にラインアップされていて魅力が満載♬
いずれのショップも席やメニューの確保など事前予約は基本的に行われていません。飲食代やグッズ代はチケットに含まれていないので、現地にて現金やクレジットカード、電子マネーなどで支払いをします。
【NEW!】1/11(土)より新メニューが登場!
1/11(土)より、定番のプレミアムパフェやミルクシェイクに新しいメニューが加わります! さらに、人気メニューの「アンブリッジ教授のアフタヌーンティー」が初リニューアル。2025年も『スタジオツアー東京』のフードメニューから目が離せませんっ♬
「プレミアムパフェ ~レモンキャンディーフレーバー~」
![ハリポタ「プレミアムパフェ ~レモンキャンディーフレーバー~](https://img-more.hpplus.jp/article/parts/image/3e/3ebd35f1-a0d8-46af-9ef4-94fe6534e90b-1316x2048.jpg)
ダンブルドア校長をテーマにしたプレミアムパフェがついに登場! ニワトコの杖のクッキーや、レモン風味の綿あめで表現した特徴的な髭、不死鳥のフォークスに見立てたクリームとチョコレートオーナメントなど、ファン歓喜のビジュアルです。ダンブルドアの好物であるレモンキャンディをイメージしたフレーバーと相性のよいチャイのクリームを使用し、食べ進めるたびに新しい味を楽しむことができます。(¥2200)
「大鍋シュークリーム」
![ハリポタ「大鍋シュークリーム」](https://img-more.hpplus.jp/article/parts/image/23/232faaaf-92eb-4228-b695-d998e569a355-2048x1316.jpg)
黒く焼き上げたパイ生地は、魔法薬学の授業などに登場する大鍋をイメージ。生地の中にはカスタードクリームがたっぷりと入っています。大鍋から立ち上がる煙は、マンゴー風味のホイップクリームとラズベリー、マンゴーソースで表現!(¥550)
「フロッグカフェ ミルクシェイク ~アサイー&ブルーベリー~」
![フロッグカフェ ミルクシェイク ~アサイー&ブルーベリー~](https://img-more.hpplus.jp/article/parts/image/38/38b0ac85-3da7-4b09-8233-a99b573ffec6-1536x2048.jpg)
フロッグカフェのテーマカラーである紫とゴールドをイメージした新作のミルクシェイク。ベースはアサイーヨーグルトとブルーベリーソースで、すっきりとした甘さに仕上がっています。(¥950)
リニューアル「アンブリッジ教授のアフタヌーンティー」
![【ハリポタ】としまえん跡『スタジオツアーの画像_6](https://img-more.hpplus.jp/article/parts/image/6b/6b396674-22d2-406c-8449-20ad383fc201-2048x1365.jpg)
大人気の「アンブリッジ教授のアフタヌーンティー」がリニューアル。映画に登場するモチーフやストーリーに着想を得たメニューが並び、リニューアル後もファンにはたまらないビジュアルとなっています!
例えば、映画に登場した教育令をアイシングクッキーで表現した「アンブリッジ教授の校則クッキー」や、アンブリッジのイメージカラーに合わせてあまおうのいちごを使用した「ストロベリーマカロン」♪ ピンクや赤の見た目は写真映えも抜群です。
「フードホール」はどこにある? どんなメニューがある?
![ハリポタスタジオツアー東京グルメ「フードホール」](https://img-more.hpplus.jp/article/parts/image/f0/f0ef3ba7-3333-4cb2-8cfb-a9f3a5597b86-1200x1600.jpg)
![フードホールテーブル席](https://img-more.hpplus.jp/article/parts/image/49/499b9c9a-2e3f-4edc-a5e0-f1338b418769-1677x1200.jpg)
「フードホール」があるのは、入口すぐ、ロビー空間の隣のエリア。映画『ハリー・ポッター』の物語に登場する4寮のタペストリーや装飾がなされていて、気分は大広間で食事をするホグワーツ魔法魔術学校の生徒! 席のパターンもいくつかあるので、座りたい席に座れたらラッキー♪
![ハリポタ スタジオツアー東京グルメ「フードホール」席](https://img-more.hpplus.jp/article/parts/image/b2/b249b1cb-632e-4161-8992-01b4b016530c-1200x1600.jpg)
![ハリポタ スタジオツアー東京グルメ「フードホール」席](https://img-more.hpplus.jp/article/parts/image/1e/1ea5bfdb-100d-4eb7-ad6f-fe737bc11acf-1200x1600.jpg)
「フードホール」のメニュー表
![「フードホール」のメニュー表](https://img-more.hpplus.jp/article/parts/image/e0/e0e04559-58ba-4a78-a986-b5ea5076f34d-1289x884.jpg)
ここでは英国料理を中心に、ブレックファーストからディナーまでお腹を満たせるメニューが並び、セット見学の前後に利用できます。
![フードホールオーダー場所](https://img-more.hpplus.jp/article/parts/image/92/92bc0fec-a07a-4016-8044-c446df9aa299-1200x900.jpg)
定番メニュー一覧
「9と3/4 番線 オール デイブレックファスト (ドリンク付き)」 ¥2300
![ハリポタカフェ「9 と 3/4 番線™オール デイブレックファスト (ドリンク付き)](https://img-more.hpplus.jp/article/parts/image/75/750ec798-798b-49bc-a050-c9fc4dc7809c-1280x823.jpg)
バケットに、9と3/4番線のロゴがプリントされています。サイドには、朝食に欠かせないカリカリベーコンや卵焼き、ソーセージ、チリコンカンなどのおかずがたっぷり。施設に入ってまずはじめに食べたくなっちゃう!
「ホグワーツデラックスミール」¥3200
![「ホグワーツデラックスミール」](https://img-more.hpplus.jp/article/parts/image/ce/ce7689e0-5eff-4aef-9a58-3c0736f67904-1200x1511.jpg)
映画でもお馴染み、大広間の祝宴のシーンで生徒たちに用意される料理を盛り付けたプレートをイメージ。ローストチキンやローストビーフ、ミートパイ、チリコンカン、じゃがいも、グリル野菜など、ボリューム満点の一皿です。食べ応えがあり、お腹いっぱいになれますよ♪
「グレートホールフィースト」¥3800
![「グレートホールフィースト」](https://img-more.hpplus.jp/article/parts/image/11/11d33de5-59f3-4a6c-a5df-87096c49258e-812x533.jpg)
大広間の祝宴のシーンでチキンにかぶりつく、ロンのシーンからインスパイアされた一皿。ローストチキン、ベーコン巻きソーセージ、芽キャベツやコーン、チップスを添えた2~4人用のシェアプレートです。
定番「スラグホーンサプライズ」 ¥1600
![ハリポタカフェ「スラグホーンサプライ ズ」](https://img-more.hpplus.jp/article/parts/image/90/9093dd0b-2f72-4bfd-bbee-3f7fc5fce98d-1279x1277.jpg)
魔法薬学の先生であるホラス・スラグホーンが率いるスラグ・クラブのディナーで提供されたビッグサイズのパフェ。2名~3名でシェアして盛り上がりましょう!
「パンプキンソーダ」1杯¥800
![「パンプキンソーダ」](https://img-more.hpplus.jp/article/parts/image/34/34d415fe-0e02-4239-bd61-19a7441e9266-1858x2478.jpg)
ホグワーツ魔法魔術学校の生徒に大人気のカボチャジュースをイメージしたドリンクです。かぼちゃのあら越し感に微炭酸がよくマッチしています。まるでかぼちゃそのものを飲んでいるかのような飲み心地!
「シャーベットレモンソーダ」¥1000
![ハリポタとしまえんメニュー シャーベットソーダ](https://img-more.hpplus.jp/article/parts/image/fb/fbc3c0f9-01b8-4f77-9625-9a613a3f4b8c-2805x3740.jpg)
さっぱりしたものが飲みたい時にはこれ! 微炭酸のレモンソーダです。
カットレモンをパクッと食べ酸味を感じたら、青い綿飴の上にのった赤いミラクルフルーツを口に1分間含みます。その後またカットレモンを食べてみるとあら不思議! 酸味が抑えられほんのり甘さすら感じられます。
「フロッグカフェ」はどこにある? メニューは?
![ハリポタ「チョコレートフロッグカフェ」](https://img-more.hpplus.jp/article/parts/image/95/95956959-3df1-489e-9c92-43670c77789d-1200x900.jpg)
目がハートになっちゃうキュートなスイーツを販売する「フロッグカフェ」は、「フードホール」と同様のロビー空間の隣のエリアにあります。セット見学の前後に利用でき、お土産にテイクアウトOKのスイーツを買って帰るのもおすすめです!
![ハリポタ「チョコレートフロッグカフェ」](https://img-more.hpplus.jp/article/parts/image/50/50d1a7b9-1ae4-462f-ba7c-53c297d8de1a-1200x900.jpg)
「フロッグカフェ」のメニュー表
![フロッグカフェメニュー表](https://img-more.hpplus.jp/article/parts/image/b2/b27260dc-d240-42f6-8760-92aa7a971fa1-1192x843.jpg)
スイーツ一覧
「ハウスタイ アイシングクッキー グリフィンドール/ハッフルパフ/レイブンクロー/スリザリン」各¥750
![ハウスタイ アイシングクッキー グリフィンドール/ハッフルパフ/レイブンクロー/スリザリン](https://img-more.hpplus.jp/article/parts/image/08/08f2d4e0-b28f-4eb8-b7d1-ac55dc90d7f0-1200x900.jpg)
ホグワーツ魔法魔術学校の制服をイメージしたネクタイ型のアイシングクッキー。常温で2週間日持ちするため、お土産にもおすすめ!
「ニフラーまん ~カスタードクリーム~」¥800
![ニフラーまん ~カスタードクリーム~](https://img-more.hpplus.jp/article/parts/image/01/013404f6-1071-44cd-b6f0-22b5857ab35e-1200x900.jpg)
映画『ファンタスティック・ビースト』シリーズに登場する魔法生物のニフラーが、ティナを探しているときの愛らしい動きを再現したデザートまん。カスタードクリーム入りで、お持ち帰りも可能な商品です。
定番「賢者の石ティラミス」¥700
![ハリポタカフェ「賢者の石ティラミス」](https://img-more.hpplus.jp/article/parts/image/ca/ca1c17ee-65b8-4d23-a264-d4b26f0d74c2-1200x1479.jpg)
賢者の石に見立てたイチゴ風味のゼリーをトッピングしたティラミス。濃厚でなめらかな舌触りと、絶妙な甘さがおいしすぎる!
定番「ウォールナッツ ブラウニー ボックス」¥800/テイクアウトOK
![【ハリポタ】としまえん跡『スタジオツアーの画像_25](https://img-more.hpplus.jp/article/parts/image/21/21b5ef05-da20-48e4-ae4e-91be21265fc5-1200x1271.jpg)
アメリカンな仕上がりのチョコレートブラウニーに、カラフルなジェリービーンズやカエルチョコがトッピングされています。
定番「ハグリットのバースデーケーキ」¥900
![ハグリットのバースデーケーキ](https://img-more.hpplus.jp/article/parts/image/97/97853ccc-d8c0-4036-940c-ecfd15b8f9e7-1200x1418.jpg)
ハグリットがハリーに贈ったバースデーケーキをモチーフにしたミニサイズのタルト。ピンクのチョコレートプレートの下には、ラズベリージャムやホイップが入っています。
定番「ニフラーのチョコレートムース」¥900
![ニフラーのチョコレートムース](https://img-more.hpplus.jp/article/parts/image/d6/d617ff47-15ab-41a1-8e0d-95c32ab31b8f-1200x1257.jpg)
映画『ファンタスティック・ビースト』シリーズで登場した魔法動物・ニフラーをモチーフにしたムースケーキ。中にはラズベリージャムが入っていて、甘酸っぱさがアクセントに。可愛すぎるビジュアルです。
定番「カップケーキ(グリフィンドール、ハッフルパフ、レイブンクロー、スリザリン)1個¥600
![ハリポタ4寮カップケーキ](https://img-more.hpplus.jp/article/parts/image/79/79373c22-c9d3-4fd6-b64e-df0f358025df-1200x842.jpg)
グリフィンドール、ハッフルパフ、レイブンクロー、スリザリン、4つの寮をモチーフにしたカップケーキ。推しの寮を選んでエンジョイ♪
「カップケーキ 2個入 BOX」¥1350/テイクアウト専用
![カップケーキ2個入りBOX](https://img-more.hpplus.jp/article/parts/image/d2/d27d8433-6244-42b0-b625-58daffc3e76a-1200x900.jpg)
カップケーキは、好きな種類をテイクアウト専用BOXに詰めて持って帰ることもできます。フロッグカフェ仕様に作られたBOXも可愛い!
定番「チョコレートフロッグカップケーキ」1個¥650
![チョコレートフロッグカップケーキ](https://img-more.hpplus.jp/article/parts/image/2a/2a5fa67d-45e0-4596-a4ff-0b29c86b88e1-1280x1345.jpg)
フロッグカフェをイメージしたカップケーキ。トッピングには、紫のホイップとカエルチョコ、金箔で包んだ金平糖がのっています。
定番「ドーナツ 4個入 BOX」¥1850/テイクアウト専用
![ドーナツ4個BOX](https://img-more.hpplus.jp/article/parts/image/62/625751c1-56e4-4116-b74b-e27e8460dea3-1200x900.jpg)
4寮のカラーでデコレーションしたドーナツ。単品でも販売されています(1個\600)。テイクアウト専用BOXは、各寮1個ずつが入った4個セット。
定番「パンプキン パスティ ウィズ ウォールナッツ」¥550
![パンプキンパスティウィズウォールナッツ](https://img-more.hpplus.jp/article/parts/image/d6/d6550266-f1a4-41dd-9f81-4b62d8de3468-1280x1516.jpg)
ハリーポッターの「H」が印字されているキャッチーなパイ。かぼちゃのペーストに、クルミやレーズン、シナモンを混ぜて、パイ生地でくるんで焼き上げています。
「バタービールスコーンサンド」¥800
![バタービールスコーンサンド](https://img-more.hpplus.jp/article/parts/image/40/40f6e81f-3326-4f61-8290-53a9312ce990-1290x967.jpg)
バタービールをイメージしたスコーンサンド! 程よい塩気のスコーンに、キャラメルソースとホイップ、サクサク食感のホワイトチョコレートパフがサンドされています。スコーンの表面には、バタービール風味のビターなソースがとろ~り! 甘さと塩気のバランスが絶妙で、一度食べるとクセになるおいしさです。
「クイニー “アップルシュトゥルーデル”ケーキ」¥1000/テイクアウトOK
![「クイニー “アップルシュトゥルーデル”ケーキ」](https://img-more.hpplus.jp/article/parts/image/51/5194a8f6-1b1e-415c-8626-b632faa03884-1746x2220.jpg)
![「クイニー “アップルシュトゥルーデル”ケーキ」](https://img-more.hpplus.jp/article/parts/image/8a/8acc3884-bf3d-4064-8348-7634fbeeff0f-1850x2046.jpg)
映画『ファンタスティック・ビースト』に登場する、半純血の魔女で、ティナ・ゴールドスタインの妹・クイニーが作ったりんごのシュトゥルーデルを再現。アールグレイのホイップやサクサクのフィアンティーヌ、スポンジ、リンゴのコンポートなど、何層にもなっている贅沢スイーツです。『スタジオツアー東京』で展示されているクイニーのウェディングドレスの装飾である蝶をイメージしたチョコレートがトッピングされています。テイクアウトもOK!
![「クイニー “アップルシュトゥルーデル”ケーキ」](https://img-more.hpplus.jp/article/parts/image/ab/ab34fec9-3965-40f5-b490-503b87b53ea5-1536x1152.jpg)
ケーキ一覧
定番「ヴィクトリアケーキ」 1カット¥900
![ハリポタケーキ「ヴィクトリアケーキ」](https://img-more.hpplus.jp/article/parts/image/1a/1a249e47-ed01-4c62-ac64-79fcab7501bf-1200x899.jpg)
イギリスのヴィクトリア女王が愛したという、英国ではメジャーなヴィクトリアケーキ。ずっしりとした2枚のスポンジ生地の間にストロベリーやラズベリージャムを挟んでいます。トッピングのカラフルなデコレーションが可愛い!
定番「抹茶チーズケーキ」1カット¥800
![抹茶チーズケーキ 1カット ¥800](https://img-more.hpplus.jp/article/parts/image/85/85b2e775-add1-4bf1-b591-4fa7bdb89859-1200x971.jpg)
緑のケーキに、ピンクと白でマーブル状にトッピング。なめらかな舌触りと濃厚な味わいに夢中!
定番「キャロットウォールナッツケーキ」1カット¥750
![キャロットケーキ](https://img-more.hpplus.jp/article/parts/image/c1/c163948d-edb1-4990-ad4b-6896d2460de1-1200x900.jpg)
イギリスでは伝統菓子のキャロットケーキ。映画『ハリー・ポッターと賢者の石』内、ハロウィンの日の晩餐会でほんの一瞬だけ映るケーキです。トッピングのニンジンがリアルで可愛い!
定番「チョコレートギネスケーキ」1カット¥800
![チョコレートギネスケーキ](https://img-more.hpplus.jp/article/parts/image/f8/f8633f11-633d-4282-8f9f-4c1cc76c66d0-3383x2537.jpg)
ギネスビールを使用し、アルコールを含んだ大人のケーキ。芳醇な味と香りに魅せられて。
ドリンク・シェイク・アイス一覧
定番「ニフラーズバウンティ」¥1000
![ハリポタ としまえん「ニフラーズバウンティ」](https://img-more.hpplus.jp/article/parts/image/0b/0b4712b0-238f-4399-818d-d303f85b1b81-1000x1105.jpg)
ニフラーのシールが貼られたボトルの中には、さっぱりとした味わいのジュレとドリンクがイン。
定番「ミネラルウォーター」¥200
![ハリポタ「ミネラルウォーター」](https://img-more.hpplus.jp/article/parts/image/f6/f63bda6f-5715-4269-abe4-5f4536a20bda-2292x2643.jpg)
オリジナルロゴ入りの、ペットボトルミネラルウォーター。記念に持って帰りたくなっちゃう!
定番「ミルクシェイク ~チョコレート~」¥900
![ハリポタ「ミルクシェイク ~チョコレート~」](https://img-more.hpplus.jp/article/parts/image/f5/f5849a13-fc34-44f9-9d62-a71002e79af7-1280x1748.jpg)
ミルクベースのシェイクにチョコレートソースやチョコホイップ、チョコレートチップがたっぷりトッピングされています。ずっしりと飲み応え抜群です。
定番「ミルクシェイク ~抹茶~」¥900
![ミルクシェイク ~抹茶~](https://img-more.hpplus.jp/article/parts/image/cc/cc231d2c-2f29-4f2b-8813-91c9b827c055-1280x1621.jpg)
ミルクベースのシェイクに抹茶ソースや抹茶ホイップ、小豆をトッピング。カップ下部にはあんこと小豆がずっしりと入っています。
定番「ミルクシェイク ~ストロベリー~」¥900
![ハリポタカフェ ストロベリーシェイク](https://img-more.hpplus.jp/article/parts/image/61/6192a727-2bd2-4500-b72d-715cc2184e7a-1280x1921.jpg)
ミルクベースのシェイクに、フレッシュで甘酸っぱいストロベリーソースとストロベリーホイップをトッピング。果肉感もあり、濃厚な甘さの中にもさっぱりとした味わいを感じられます。
定番「シグネチャーアイスチョコレートwithチョコストロー」¥900
![チョコレートドリンク(アイス)](https://img-more.hpplus.jp/article/parts/image/cc/cceb5ca7-b26e-4978-8ee3-5978203d056a-2084x2569.jpg)
甘いチョコレートドリンクの上にホイップクリームをたっぷりと重ね、バニラアイスをトッピング。ナッツやチョコレートソースもしっかりかかっていて、目にも口にも贅沢な一品です。ストローもチョコレートでできているのがポイント!
定番「カフェラテアートコレクション」¥700
![ハリポタラテアート](https://img-more.hpplus.jp/article/parts/image/a4/a46c4bb5-bd48-4c2c-9d92-d54a886aff16-882x457.jpg)
![ハリポタカフェ「カフェラテアートコレクション](https://img-more.hpplus.jp/article/parts/image/d5/d5aaa914-205b-4f8c-8117-55940090fad1-1280x1706.jpg)
3つのアートがランダムにプリントされるカフェラテ。ホットのみの用意です。カップにはフロッグカフェのロゴが描かれ、それだけでも写真映え◎。
定番「ソフトクリーム(キャラメルリボン)」各¥900
![ハリポタ としまえんソフトクリーム](https://img-more.hpplus.jp/article/parts/image/81/818e3fd0-8aae-42bc-983d-769af29fb00a-1000x1152.jpg)
![ハリポタとしまえんアイスカップ](https://img-more.hpplus.jp/article/parts/image/b3/b390515e-8f0e-4517-b39f-d203eee75124-1894x1428.jpg)
コーンorカップを選べるソフトクリーム。味はキャラメルリボンです。トッピングに、ホワイトチョコレートのパフがのっています。
世界最大の「バタービールバー」はどこにある?
世界最大の「バタービールバー」と「バックロットカフェ」は同エリアにあり、パーク内のおよそ中間地点に位置しています。そのため、セットの見学途中にしか訪れることができません。一度エリアから出てしまうと基本的に戻ることはできないので、思う存分満喫してからその場を後にしましょう。
![ハリーポッター としまえんバタービールバー](https://img-more.hpplus.jp/article/parts/image/12/1291ff55-0de2-4e8f-a6e3-95bc01d23540-1262x805.jpg)
『ハリー・ポッター』シリーズで一番有名なメニューと言えば、バタービールですよね。映画『ハリー・ポッターとアズカバンの囚人』で、ホグズミード村※の中にある「三本の箒」という老舗パブ兼宿屋でハリー、ロン、ハーマイオニーが仲よく乾杯して飲んだアツアツのバタービール!
『スタジオツアー東京』では、屋外に世界最大の「バタービールバー」空間を設けています。テーブルには日刊予言者新聞がプリントされている遊び心も♪
- ※魔法使いのための架空の村。ホグワーツ魔法魔術学校では、3年生になり親の許可証を貰うことで先生の引率のもとホグズミード村を訪れることができる
![ハリポタ、世界最大のバタービールバー、テラス](https://img-more.hpplus.jp/article/parts/image/94/94015068-1421-4c76-8d4a-148f13712b1c-1280x853.jpg)
![ハリポタ、世界最大のバタービールバー、机](https://img-more.hpplus.jp/article/parts/image/c3/c38145af-a6e4-4556-a300-d0fe16c7e4e3-1280x853.jpg)
バタービールの値段や味は?
バタービールは、“バタースコッチを薄めた味に少し似ている”魔法界で人気の飲料。大阪『ユニバーサル・スタジオ・ジャパン』のハリポタエリア「ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッター™」内でのカフェでも提供されています。“ビール”といえど、泡や色合いなど見た目がビールっぽいだけで、実際はノンアルコール。子どもも飲むことができるドリンクです。
矢野はUSJのバタービールも飲んだことがありますが、『スタジオツアー東京』のバタービールはUSJの味とはやや異なり、より甘くて飲みやすいと感じました! ほろ苦さなどはなく、バターの甘みや風味がしっかりと出ていて、炭酸のしゅわしゅわ感も控えめでした♡
![ハリーポッターとしまえんのバタービール](https://img-more.hpplus.jp/article/parts/image/a1/a12e33a6-bca0-468a-b016-7200e3ce81dd-1280x853.jpg)
一杯1100円で飲むことができるバタービールですが、それにはなんとカップの金額も含まれています! ロゴ入りのカップは洗って持って帰ることができるんです♪ 洗い場が用意されているので、よく洗って袋に入れて持ち帰りましょう。
![スタジオツアー東京、バタービール洗い場](https://img-more.hpplus.jp/article/parts/image/54/543ba40b-dcee-46df-b1ee-a2950caa046a-1280x853.jpg)
洗い場
ほかにはどんなメニューがあるの? メニュー表
![「世界最大のバタービールバー」のメニュー表](https://img-more.hpplus.jp/article/parts/image/95/955a5766-0bd6-4b95-b774-93372c047b7a-1145x809.jpg)
「バタービールバー」では、バタービールと一緒に味わいたいポップコーンやポテトチップスもラインアップ。何かつまみたい時におすすめです。
![バタービールバー、スナック](https://img-more.hpplus.jp/article/parts/image/9c/9c4258d6-716d-4b2f-9e01-38c00784aa74-1280x792.jpg)
「バックロットカフェ」はどこにある? どんなお店?
![バックロットカフェ](https://img-more.hpplus.jp/article/parts/image/6a/6adf929c-708f-401c-a26f-145208ecf207-3653x2822.jpg)
「バタービールバー」と同エリアの屋内には「バックロットカフェ」があります。店内装飾が可愛く、どこもかしこもフォトスポットのような映える空間! よく見ると、魔法植物や土から引っこ抜くと大声で鳴くマンドラゴラなどが飾られていて、ファン心が刺激されます。
![ハリーポッター としまえん レストラン内装](https://img-more.hpplus.jp/article/parts/image/fc/fc5ce1c4-1ba8-4381-9c41-a3731a5c0545-1280x551.jpg)
(左)魔法植物、(右)マンドラゴラ
席は好きなところに座れます。混雑状況にもよりますが、矢野は中央付近のレッドソファやテーブル、壁際のグリーンのボックス席をおすすめ! 座るだけで絵になり、映え度が高めなんですよ♡
![バックロット席](https://img-more.hpplus.jp/article/parts/image/68/685da9f5-bf7a-4286-8613-7c228af6827d-1200x899.jpg)
![バックロット席](https://img-more.hpplus.jp/article/parts/image/e2/e283ad3c-47ab-4c9c-b5bd-edc86e40454f-1200x900.jpg)
![ハリポタカフェ、としまえん内装](https://img-more.hpplus.jp/article/parts/image/fa/fa31b6ce-f5e9-4495-b12d-ef85f0bb01dc-1265x1693.jpg)
どんなメニューがあるの? おすすめは?
「バックロットカフェ」では、魔法ワールドをテーマに、ガッツリした食事からスイーツまでをラインアップ。全身ピンクのファッションに身を包み、その強烈な性格から印象に残っている人も多いアンブリッジ教授にインスパイアされた英国式アフタヌーンティーもここで提供されます。
バックロットメニュー表
![「バックロットカフェ」のメニュー表](https://img-more.hpplus.jp/article/parts/image/e6/e6237530-0c1f-437c-bf95-2be92cca844d-1186x836.jpg)
「バックロットカフェ」のメニュー表
定番 各寮にインスパイアされたプレートメニュー
ホグワーツの各寮にインスパイアされたプレートメニューで、ドリンク一杯が料金に含まれています。ファンなら分かる小ネタが仕込まれていて、料理に使用されているピックは持ち帰ることが推奨されています。本のブックマークなどに活用できますね!
![ハリポタカフェ「グリフィンドール、レイブンクロープレート」](https://img-more.hpplus.jp/article/parts/image/16/16498275-754a-49a8-9ceb-6728dead0702-1280x517.jpg)
(左)「グリフィンドール™ プレート(ローストビーフ)」(¥3200)
ハリーが初めてホグワーツで夕食をとったシーンに登場する食事を再現。ソースや付け合わせの野菜までしっかりおいしい本格プレートです。ランチやディナーにおすすめ!
(右)「レイブンクロー™ プレート(フィッシュパイ)」(¥2800)
レイブンクローの生徒は寮に入る際にクイズに答えなければドアを開けてもらうことができません。
あつあつのフィッシュパイを楽しむ前に、パイの上に描かれたクイズに挑戦してください。
答えはプレートのどこかに隠されていますよ♪
![ハリポタカフェ「ハッフルパフ、スリザリンプレート」](https://img-more.hpplus.jp/article/parts/image/a8/a8741cd2-5b97-408a-b4bb-44c89afbd9c5-1280x517.jpg)
(左)「ハッフルパフ™ プレート(ローストチキン)」(¥2800)
ハッフルパフ寮の寮長であり、薬草学が担当のスプラウト先生をイメージ。
ハーブでローストしたチキンレッグに、温室の植木鉢をイメージしたチーズボールとマッシュポテトが添えられています。
(右)「スリザリン™ プレート(バンガーズ&マッシュ)」(¥2900)
渦を巻くソーセージは、スリザリンの後継者だけが操れるバジリスクで寮のシンボルである
サーペントをイメージしています。心なしか、オニオンも蛇に見えてきます。
重要なアイテムをモチーフにしたメニュー
定番「包み焼きハンバーグ~忍びの地図~」¥2300
![包み焼きハンバーグ~忍びの地図~](https://img-more.hpplus.jp/article/parts/image/02/02d69a3b-5379-4513-b006-2b31203c7a23-1280x960.jpg)
![包み焼きハンバーグ~忍びの地図~](https://img-more.hpplus.jp/article/parts/image/cf/cfcffefa-3bc5-433a-8a2e-c56b5575363e-1280x960.jpg)
ホグワーツ魔法魔術学校のすべてをあらわにする魔法の地図・忍びの地図をパイ生地にプリント。その生地でデミグラスソースのハンバーグや野菜を包み、焼き上げています。パイ生地は厚め、ハンバーグも大きめなのでボリューム満点です!
お手頃プライスで楽しめるお弁当
定番「エクスプレス弁当(野菜料理)」¥1500
![エクスプレス弁当(野菜料理)](https://img-more.hpplus.jp/article/parts/image/a4/a43671b3-07db-4e50-8f17-3ee83a0d1516-1280x959.jpg)
ホグワーツ特急デザインのパッケージに包まれたお弁当。野菜料理は、ナスやブロッコリー、豆やたまごなどヘルシーな印象。野菜の下にはもちもちとしたご飯が敷き詰められています。
定番「エクスプレス弁当(魚料理)」¥1500
![エクスプレス弁当(魚料理)¥1500](https://img-more.hpplus.jp/article/parts/image/01/016fc1bf-3282-4ce2-b5bd-84f4d1af345a-1280x960.jpg)
魚料理のエクスプレス弁当は、焼き魚やエビ、タケノコなどめだたい時に食べる食材が多く、なんだかハッピーな気持ちに。野菜料理同様、おかずの下にはご飯が敷き詰められています。
可愛すぎるスイーツ
定番「アラゴグ™の隠れ家~チョコレートケーキ添え~」(左)¥1000、「ヘドウィグ™ケーキ」(右)¥1500
![ハリポタ「アラゴグ」「ヘドウィグ」のスイーツ](https://img-more.hpplus.jp/article/parts/image/31/3121e944-3d80-4a5a-9f13-a8dcc8b3a194-1280x515.jpg)
(左)禁じられた森で暮らすアラゴグをイメージ。濃厚なチョコレートケーキはキャラメルソースやブルーベリーとともに味わって。
(右)鳥かご型のケーキスタンドで運ばれてくる、ヘドウィグのケーキ。大きな瞳と添えられた封筒はマジパンです。ホイップに包まれたスポンジの中には、ストロベリー、バナナ、カスタードクリームがサンド。なめらかな舌触りのホイップと果物のフレッシュさがよいバランスです。
「プレミアムパフェ~ピンクベルベット」¥2500
![プレミアムパフェ~ピンクベルベット](https://img-more.hpplus.jp/article/parts/image/7a/7afcb0d2-7744-439a-b779-e048d72b8170-2273x2566.jpg)
アンブリッジ教授にインスパイアされた、超キュートなプレミアムパフェはマストでチェック! 食べるのがもったいないくらいのビジュアルです♪ 爽やかなストロベリーシャーベットやベリーゼリーのほか、濃厚なラズベリーチーズクリーム、ホワイトチョコレートがたっぷり入っています。甘みと酸味が絶妙なバランスで、最後まで飽きずに食べられるのもグッド◎。
![プレミアムパフェ~ピンクベルベット](https://img-more.hpplus.jp/article/parts/image/cf/cfae3a20-7a1f-446f-981f-531d2827846a-1751x1207.jpg)
![プレミアムパフェ~ピンクベルベット](https://img-more.hpplus.jp/article/parts/image/02/029ad457-ade6-439b-8929-059d1ab86cf8-1540x1335.jpg)
「マンドレイク チョコレートトライフル」¥1600
![マンドレイク チョコレートトライフル 1,600](https://img-more.hpplus.jp/article/parts/image/bb/bb200c60-a8ec-4177-8935-57ae496e40ab-1200x1600.jpg)
スプラウト先生の温室を一部イメージした「バックロットカフェ」にピッタリなメニュー! チョコレートのトライフルを植木鉢風の容器に入れ、チョコレートでできたマンドレイクをトッピングしています。まわりのデコレーションまで食べられちゃう!
スナック&ドリンク
「ポテトチップス(シーソルト&ブラックペッパー)」¥450
![ハリポタとしまえん、スナック(グリフィンドール)](https://img-more.hpplus.jp/article/parts/image/ee/ee354955-a039-4b94-bda0-341b5c15139a-4032x3024.jpg)
イギリス発、本格派・高級ポテトチップスの「Tyrrell's (ティレル)」。グリフィンドールを思わせる赤のパッケージのフレーバーは、シーソルト&ブラックペッパーです。
「ポテトチップス(チェダーチャイブ」¥450
![ハリポタとしまえん、ハッフルパフチップス](https://img-more.hpplus.jp/article/parts/image/57/5781f829-1e53-4bad-a97a-af13e95067d2-4032x3024.jpg)
ハッフルパフを思わせる黄色いパッケージのスナック。味は、チェダーチャイブです。
「ポテトチップス(ライトリーシーソルト)」¥450
![ハリポタとしまえんポテトチップス、レイブンクロー](https://img-more.hpplus.jp/article/parts/image/0a/0a9b9800-e155-4a0f-97d0-e1af2250fa2b-4032x3024.jpg)
レイブンクローを思わせる青いパッケージの中には、ライトリーシーソルト味のチップスがイン。
「ポテトチップス(シーソルト&サイダービネガー)」¥450
![ハリポタとしまえんチップス スリザリン](https://img-more.hpplus.jp/article/parts/image/df/dfff5675-b43f-4483-a5b1-6bb30c105a15-4032x3024.jpg)
スリザリンを思わせる緑のパッケージの中には、シーソルト&サイダービネガー味のチップスが入っています。
「金のスニッチ ドリンクボトル」¥3500
![金のスニッチ ドリンクボトル 3,500](https://img-more.hpplus.jp/article/parts/image/e5/e54c86ed-a5b4-4ea0-ab23-e65abc57a02d-1200x900.jpg)
クィディッチの試合で捕まえられたら150点を獲得することができる、金のスニッチをモチーフにしたドリンクボトルです。メニューに含まれるのは、容量750mlのドリンクボトルとストラップ、そして、アイスコーヒーorアイスティーorオレンジジュースorウーロン茶から選んだドリンク1杯。
![金のスニッチ ドリンクボトル 3,500](https://img-more.hpplus.jp/article/parts/image/d1/d144396d-0747-43db-bcea-b35af0a87d32-1200x900.jpg)
「キュリオスティコーラ」¥450
![キュラオスティコーラ](https://img-more.hpplus.jp/article/parts/image/fc/fca7ea3c-8204-4333-8d46-46ea0e4591fd-4032x3024.jpg)
「好奇心」と名付けられたフェンティマンスのコーラ。ジンジャーとハーブをブレンドした、すっきり爽やかな後味が特徴です。 天然原料のみで作られ、人工的なコーラの味とは一味違う、どこか懐かしくてやさしい味わいです。
「ビクトリアンレモネード」¥450
![ビクトリアンレモネード](https://img-more.hpplus.jp/article/parts/image/52/521598d7-629e-4057-9b3e-e12fea74e45e-4032x3024.jpg)
1本に1個半分のレモン果汁を使用! ジンジャーとハーブをブレンドしたユニークな風味のレモネードです。 甘さ控えめで、すっきりと“目の覚めるような”爽快な味わい。 天然原料のみで作られる自然な味わいを堪能して♪
「エルダーフラワー」¥450
![エルダーフラワー](https://img-more.hpplus.jp/article/parts/image/a4/a42d3c43-f27c-4432-88ec-863323643258-4032x3024.jpg)
マスカットに似た甘く爽やかな香りのエルダーフラワーエキスと、ジンジャーを合わせた清涼感あふれるドリンク。みずみずしく繊細な香味を楽しんで。
「ジンジャービア」※アルコール ¥450
![ジンジャービアー](https://img-more.hpplus.jp/article/parts/image/fc/fc6dbc02-320f-4cdb-847b-4383d7ed9e7e-4032x3024.jpg)
伝統のレシピで作られたジンジャービアー。 最高級の天然ジンジャーにボタニカル(植物)を絶妙にブレンドし、ピリッと引き締まった辛味の奥にジンジャーだけでは出せない奥深く豊かな香味を醸し出しています。
NEW!【リニューアル】あのキャラをイメージしたアフタヌーンティー
定番「アンブリッジ教授のアフタヌーンティー」
新イギリスの伝統的なアフタヌーンティーを、バックロットの中央に設けられた専用席でいただけます。ホグワーツ魔法魔術学校で闇の魔術に対する防衛術教授に就任したことがあるドローレス・アンブリッジをイメージした空間になっていて、特別感が満載なんです♪
![「アンブリッジ教授のアフタヌーンティー」](https://img-more.hpplus.jp/article/parts/image/e7/e73dfeca-4143-4623-9022-74ff33229bcd-2048x1365.jpg)
- アンブリッジ教授のアフタヌーンティー
時間:90分制。営業時間の30分前ラストオーダー
場所:ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 ‐ メイキング・オブ・ハリー・ポッター内のバックロットカフェ
※当日の状況によりメニューが変更になる場合あります。
映画に登場するアンブリッジ教授の書斎のように全体がピンク色で統一された空間には、動く猫の肖像画が施されたお皿が飾られていたり、アンブリッジ教授の人形が天井を回っていたりと、足を踏み入れるだけでわくわくが止まらない! スイーツやバラの装飾に加え、「食」にまつわるホグワーツの教育令が掛けられており、アンブリッジ教授のキャラクターを表した細かな演出が散りばめられた内装も注目してみて。
![「バックロットカフェ」の中央に設けられた、アフタヌーンティー専用空間](https://img-more.hpplus.jp/article/parts/image/69/695fb701-4a79-41fd-91e9-e2d10469dd9f-1600x1200.jpg)
アフタヌーンティー専用の席。映画にちなんだアイデアがちりばめられたディテールにもご注目!
アフタヌーンティーのメニュー内容を簡単にチェック!
甘いスイーツも、しょっぱいセイボリーも楽しめるアフタヌーンティー。映画に登場するモチーフやストーリーに着想を得たメニューが並び、リニューアル後もファンにはたまらないビジュアルとなっています!
例えば、映画に登場した教育令をアイシングクッキーで表現した「アンブリッジ教授の校則クッキー」や、アンブリッジのイメージカラーに合わせてあまおうのいちごを使用した「ストロベリーマカロン」♪ ピンクや赤の見た目は写真映えも抜群です。
![「ハリー・ポッター」スタジオツアー東京のアフタヌーンティーのメニュー内容](https://img-more.hpplus.jp/article/parts/image/91/91b71725-71f2-43bb-be21-6c73912b2f36-633x541.png)
サンドウィッチをはじめセイボリーも大充実の内容で、心もお腹も大満足! さらにクロテッドクリーム&ラズベリージャムを添えたスコーンと紅茶も付きますよ。
アフタヌーンティーの事前予約はなし、数量限定での提供になるので、絶対に食べたい人は早めにカフェを目指すのがよさそう。ひとり分から注文OK、推し活をグルメでも楽しんで♡
『スタジオツアー東京』に関する情報を更新中!
MORE WEBでは、映画『ハリー・ポッター』シリーズの制作の裏側を体験できる、ウォークスルー型の新しいエンターテイメント施設『スタジオツアー東京』についての情報を更新中! 見どころや楽しみ方などもあわせてチェックして♪
※この記事は2025年1月10日時点での情報です。掲載内容については変更の可能性があります。公式サイト等で最新情報をご確認ください。
Warner Bros. Studio Tour Tokyo – The Making of Harry Potter.
![](https://img-more.hpplus.jp/article/parts/image/32/32bb3dbf-17be-449e-9f07-3461b0f7b5fc-799x789.jpg)
MORE WEBのアクティブ担当! 元・モア読者ブロガーのフォトライター。スタバの新作レポなどグルメを中心に、ホテルや旅行、テーマパーク情報などライフスタイル全般を執筆中。地元(横浜・湘南)が好きすぎて、過去にはみなとみらいエリアのフリーマガジンを作っていたハマっ子です♡ 夏と旅行と海が大好きで、スポーツが大得意。旅先には島や自然があふれる場所を選びがち。ファッションは行き先の空間に合わせてコーディネートを組むのが好きです:)
![箱根『玉簾神社』は2025年の開運スポット!参拝におすすめの日は?【イヴルルド遙華さん監修】](https://img-more.hpplus.jp/image/43/435a5cf4-03e3-4932-8e2c-7b690ab83802-1200x1200.jpg)
![【仕事運が上がる】東京から1.5時間以内で行ける神社仏閣おすすめ3選!](https://img-more.hpplus.jp/image/ac/ac18dd7a-ab81-4b57-8b90-5b10d57d2cce-1200x1200.jpg)