一部店舗のリニューアルで、2025年、ますます注目のスポットとなっている『GINZA SIX』。旬のいちごを使った期間限定のスイーツが続々と登場中なんです!

店舗でしか食べられないアフタヌーンティーをはじめ、手土産にもオススメなスイーツをご紹介します。

CONTENTS
  1. 『マーロウ』の「ストロベリーチーズプリン」
  2. 『麻布野菜菓子』の「苺とホワイトチョコの焼き浮島」
  3. 『綾farm』の「生ドライフルーツいちご」
  4. 『パティスリー パブロフ』の「プリンアラモードプティ」
  5. 『THE GRAND GINZA』の「花咲く苺のアフタヌーンティー」

『マーロウ』の「ストロベリーチーズプリン」

GINZA SIX マーロウ ストロベリーチーズプリン

ストロベリーチーズプリン ¥1080/マーロウ

昔ながらの手焼きプリンで人気の『マーロウ』から、フランス・ブルターニュ産の無添加ストロベリーソースをふんだんに使った「ストロベリーチーズプリン」が3月中旬まで登場。濃厚なクリームチーズに甘酸っぱいソースの組み合わせはまるでムースケーキを食べているよう。

『麻布野菜菓子』の「苺とホワイトチョコの焼き浮島」

『麻布野菜菓子』の「苺とホワイトチョコの焼き浮島」

苺とホワイトチョコの焼き浮島 ¥3672/麻布野菜菓子

4月下旬まで、1日10個限定で登場しているのが「苺とホワイトチョコの焼き浮島」。 白あんをたっぷり練り込んだしっとりとした生地にいちごフレークとドライいちごを忍ばせた、甘酸っぱいいちごの和風パウンドケーキです! 仕上げにかけられたホワイトチョコと真っ赤ないちごのチップスが贅沢。

『綾farm』の「生ドライフルーツいちご」

綾farm 生ドライフルーツいちご

生ドライフルーツいちご 小¥700 中¥2400 大¥5000/綾farm

フルーツの瑞々しさとドライフルーツのぎゅっと濃厚な風味と食感、両者のいいとこ取りが楽しめる生ドライフルーツ®。国産いちごが使用され、濃厚な風味とプチプチとした食感はきっとやみつきに♡ 最大4種類まで詰め合わせることができる「生ドライフルーツいちご」は、なくなり次第終了なので、気になる方はぜひお早めに。

『パティスリー パブロフ』の「プリンアラモードプティ」

パティスリー パブロフ プリンアラモードプティ

プリンアラモードプティ ¥864/パティスリー パブロフ

横浜元町で誕生したパウンドケーキ専門店『パティスリー パブロフ』の「プリンアラモードプティ」にも注目。いちごやブルーベリーを使って華やかにデコレーションされたカップの中身は、クリームとフレッシュいちごといちごのコンポートがサンドされていて、今の時期ならではのいちごの美味しさが詰まったカップデザートなんです!

3月末頃まで発売予定ですが、イベント期間中(2月1日~14日)は販売が休止されるので出合ったら買わないわけにはいかない。

『THE GRAND GINZA』の「花咲く苺のアフタヌーンティー」

THE GRAND GINZA 花咲く苺のアフタヌーンティー

花咲く苺のアフタヌーンティー ¥5720/THE GRAND GINZA

4月末まで登場しているのが、幻の世界に迷い込んだような、花畑をイメージした「花咲く苺のアフタヌーンティー」。ピンクやパープルの色合い、散りばめられた花々のモチーフがファンタジックな世界観を表現しています。12種のセイボリーとスイーツに加え、名物の苺のミルフィーユも味わえる、大満足のセットです。3時間のカフェフリーで、「TWG」の紅茶など15種類以上のラインナップが楽しめちゃいます♪


買い物をした後など、イートインで堪能するもよし、テイクアウトで家でゆっくり味わうのもよし、旬ないちごスイーツを楽しんでみてはいかがでしょう。


■『GINZA SIX(ギンザ シックス)』
営業時間:6:00~26:00
GINZA SIX ガーデン:7:00〜23:00
ショップ・カフェ:10:30〜20:30
レストラン:11:00〜23:00

住所:〒104-0061 東京都中央区銀座6丁目10-1
アクセス:東京メトロ 銀座線・丸ノ内線・日比谷線「銀座駅」A3出口徒歩2分

『ギンザ シックス』公式サイトはこちら

文/真家里奈 ※掲載商品の発売時期については変更等の可能性があります。