三重女子旅特集 - 伊勢神宮や志摩など人気の観光スポット、おすすめグルメ・ホテルまとめ
MORE編集部
三重女子旅におすすめの観光スポットまとめ♪

- 【三重女子旅のおすすめ観光スポット】伊勢神宮
- 【三重女子旅のおすすめ観光スポット】おかげ横丁
- 【三重女子旅】観光におすすめのグルメ
- 【三重女子旅】観光におすすめのイベント・お祭り
- 【三重女子旅】おすすめのホテル
- 【三重女子旅】おすすめのお土産
※それぞれ掲載時の情報です。最新の情報はオフィシャルサイト等でご確認をお願いいたします。
【三重女子旅のおすすめ観光スポット】伊勢神宮
伊勢神宮
◆教えてくれたのは……モアハピ部 No.562 しょこたうるすさん

伊勢に弾丸日帰り旅行に行ってきました✨
恋に仕事にプライベートに、、、
悩めるお年頃のオトナ女子なので笑、
お伊勢さんにお参りに行ってきました
✧\\ ٩( 'ω' )و //✧

とっても暑かったですが、
外宮&内宮ともに緑が多かったので
マイナスイオン全開で
気持ちよかったです♡♡!
⁽⁽ ◟(∗ ˊωˋ ∗)◞ ⁾⁾
《ご当地MORE❤️伊勢》【日帰り満喫!女子旅】夏季限定グルメも…♡
伊勢神宮へのアクセス方法
◆教えてくれたのは……モアハピ部 No.457 samenyanさん

*古くからの習わしでは、「外宮」にお参りしたあと「内宮」に参拝するそうです。
今回は、この習わしを知らず、内宮にある『おはらい町』『おかげ横丁』で食べ歩きがしたくて、内宮から行ってしまいましました…。
豊受大御神さま、ごめんなさい。
まずは、名古屋駅から宇治山田駅または伊勢市駅までは電車で。
リッチに特急電車(¥2,770)で行きました〜((´∀`*))

宇治山田駅は、国の有形文化財に指定されています。繊細な装飾が特徴ですね(*^^*)

20分程で到着しました〜*\(^o^)/*
伊勢神宮&名古屋Trip♡伊勢神宮周辺のオススメスポット(๑╹ڡ╹)≪samenyan≫
伊勢神宮・外宮
◆教えてくれたのは……モアハピ部 No.605 もっちゃんさん

この写真は外宮のもの。雨が降っててどんよりだったけど、人は少なかったし、雨で木々の匂いが立ってより雰囲気のあるものになっていて、悪いことばかりじゃなかったです( •̀ᴗ•́ )/
伊勢&大阪旅行!
伊勢神宮・内宮
◆教えてくれたのは……モアハピ部 No.457 samenyanさん

外宮と内宮、参拝方法は基本的に同じですが、少し異なるのが、外宮の参道は左側通行、内宮の参道は右側通行であることです。

伊勢神宮のもっとも神聖で高貴な天照大御神の宮です。
個人的な願い事はNG、すべてのことへの感謝のお祈りをします。
参拝ルートって、調べてみると奥が深い!✨
事前に調べてみることって大切ですね((´∀`*))
伊勢神宮&名古屋Trip♡伊勢神宮 内宮への参拝方法
伊勢神宮の御朱印帳
◆教えてくれたのは……モアハピ部 No.517 shinoさん

現在は、御朱印集めが一つのブームです ^^
“ 御朱印 ” とは、
神社や寺院において、参拝者に向けて押印される印朱・印影のことをいいます。

参拝の証としてはもちろん、記念のいただきものや旅の思い出にもなるのです *
私が購入した『伊勢神宮の御朱印帳』はこちら!


新年のスタートと共に、御朱印集めをしてみてはいかがでしようか ^^
【NEW】あけましておめでとうございます♪ 新年のスタートと共に、“御朱印” 集めはいかがでしょうか〃
伊勢神宮と一緒に猿田彦神社も参拝を
◆教えてくれたのは……モアハピ部 No.249 さっこさん

ゆっくり参拝したいな~という方は、少し早起きしてお昼前には外宮につくように出発すると、どちらもゆっくり回れます^ ^なんたって、伊勢神宮の朝は早く、5時からあいているので多少早くても問題なし!笑
また、あまり知られていない、みちひらきの神が祀られている【猿田彦神社】。何かを始めるときに参拝するといいと言われていて、伊勢神宮のすぐそばにあるので一緒に参拝するとよりご利益があるとか...!
自分の干支に触って祈願すると幸運が訪れると言われる石は、要チェックです!
1日で満喫!伊勢ふらっと旅おすすめスポット
おかげ横丁
◆教えてくれたのは……モアハピ部 No.557 ゆずさん


「すし久」のてこね寿司
◆教えてくれたのは……モアハピ部 No.562 しょこたうるすさん

『すし久』さんにて手こね寿司を…♡!
梅てこね寿司 (¥1,250税込)を注文しました✨✨✨
*手こね寿司とは…?
伊勢志摩の郷土料理で、
すし久さんでは秘伝の醤油に漬け込んだ鰹の切り身を
地元のブランド米『御絲産コシヒカリ』の酢飯の上にのせているそうです☻!
秘伝の醤油が濃厚♡
満足感たっぷりのボリューム♡
美味しくいただきました〜✨
【三重女子旅】おかげ横丁のグルメをもっと見る

落ち着かせるために少しぶらぶら♬\( ´ω`)/
おかげ横丁に来ました〜⁽⁽◝( ˙ ꒳ ˙ )◜⁾⁾

たくさんあり、大勢の人で
賑わっていました✨⊂( ・ω・ )⊃

「伊勢角屋麦酒」の牡蠣フライ
◆教えてくれたのは……モアハピ部 No.557 ゆずさん


「豚捨」のコロッケ、ミンチカツ
◆教えてくれたのは……モアハピ部 No.249 さっこさん

このお店の牛肉が美味しすぎて「豚なんか捨てちまえ!」と客が豚肉を投げ捨てたというのがはじまりだと噂の豚捨。ここの100円のコロッケが美味しすぎる...♡

「若松屋」の伊勢かまぼこ
◆教えてくれたのは……モアハピ部 No.457 samenyanさん


「伊勢醤油本舗」の伊勢焼きうどん
◆教えてくれたのは……モアハピ部 No.457 samenyanさん

お醤油の良い匂い〜♡

「もっちもち」おうどんに、醤油タレが良く絡んでて、美味し〜いっ!!!!
気に入って、うどん付き醤油タレ(2食入)、醤油タレ(3袋入)を購入〜✨笑
【三重女子旅】おかげ横丁のグルメをもっと見る
「お伊勢屋本舗」の松坂牛コロッケ、伊勢ぶた 串とん
◆教えてくれたのは……モアハピ部 No.457 samenyanさん

ほくほくジャガイモ と 松坂牛の旨味が最高に美味しい♡

豚肉の旨味がギュッと詰まってる!!✨
「豆腐庵山中」のうの花どーなつ
◆教えてくれたのは……モアハピ部 No.541 hiiko♡*さん

定番スイーツは…”うの花どーなつ”
他にもお豆腐ソフトクリームや豆乳シェイクなども♡
くどくない甘さとほんのり豆腐や豆乳の味が☺︎♡
どのスイーツもヘルシーなのに、とってもおいしいんです✩
【三重女子旅】おかげ横丁のグルメをもっと見る
「白鷹」の甘酒
◆教えてくれたのは……モアハピ部 No.457 samenyanさん

赤福の「赤福氷」
◆教えてくれたのは……モアハピ部 No.562 しょこたうるすさん

夏季限定グルメ、、
赤福氷!!!\( ´ω`)/♡
なんとこのメニュー、
毎年6月ごろ〜9月ごろまでの
夏季限定!なんです♥︎

ちなみにこの赤福は、通常の赤福ではなく、
冷たいかき氷になじむよう、特別に作られた餡とお餅なんです♡!

大勢いらっしゃいました♥︎
夏日にぴったり✨なグルメです♬

この場でいただくことができます♥︎!

「スヌーピー茶屋」
◆教えてくれたのは……モアハピ部 No.555 Satokoさん

実は私がこのお伊勢さんで狙っていたスポット。
それが、
スヌーピー茶屋
お伊勢さんで最も注目されている
お茶屋さんではないでしょうか?

内装のこだわりもまたすごい!
いたるところにスヌーピーがいるんですが、
私が1番気に入ったのが、コレ。
窓のスヌーピーのシルエット。
和風な内装に溶け込んでいるスヌーピーが
とってもおしゃれですよね!
他にも欄間にもスヌーピーのシルエットがあったりと
いたるところにスヌーピーがいるので
是非、探してみてください♪

メニューももちろんスヌーピー!
喫茶メニューはもちろん、
オムライスなどご飯メニューも豊富。
季節限定メニューもあるので、
どれにしようか悩んでしまうこと間違いなし!

本格的な抹茶も楽しめます✌︎
これだけ可愛いくてオシャレなスヌーピー茶屋。
もちろん行列必至。
ですが、電話番号を登録することで
5組前になったら電話で連絡してくれたり、
ウェブで待ち時間を確認できたりするので
お伊勢さんを散策しながら待つこともできてしまいます。
皆さんもお伊勢さんへ行った際は
スヌーピー茶屋へ行ってみてくださいね(o^^o)
★お伊勢さんへ行ったらココは行くべき!『スヌーピー茶屋』でおしゃれに可愛く一休み★
「伊勢門本店」
◆教えてくれたのは……モアハピ部 No.443 まゆさん

三重県津市にあります
『伊勢門本店』
口コミなどでも人気のようで、この日もお客さんが絶えませんでした!

『レア松阪牛のステーキ丼』を食べてきました( *´艸`)
お肉がすごく艶々キラキラ!!
すごくアッサリとしていて、お肉の臭みなんて全く無し!!

んー、思い出したらまた食べたくなってきました(笑)
三重県は海の幸も美味しいですし*
近くに遊びに来たときはぜひぜひ寄ってみてください(´▽`*)
【三重グルメ】絶品☆レア松阪牛ステーキ丼がランチでお得に食べれるお店♪
伊勢神宮奉納全国花火大会
◆教えてくれたのは……モアハピ部 No.562 しょこたうるすさん

まったり親友と女子トーク♥︎♥︎

屋台でフードを買って食べながら
待っていました♬✨
そしていよいよ、、花火大会スタート!♥︎

しっかり満喫できました〜♡⃝⋆●♡⑅⃝◌
超弾丸!の
日帰り伊勢旅行、、、
内宮・外宮・猿田彦神社へのお参り、
赤福氷に手こね寿司、
伊勢神宮奉納全国花火大会、と
大満足の一日でした〜♡♡!
次の女子旅に、『伊勢』を
ぜひ候補の1つにしてみてください♡!
《ご当地MORE❤️伊勢-part 2-》【日帰り満喫!女子旅】おかげ横丁散策&花火大会レポート☺︎
亀山市納涼大会
◆教えてくれたのは……モアハピ部 No.561 ゆいやんさん

それはローソク!!!
カメヤマローソクって聞いたことありませんか?
あれ三重県なんですよー\(^^)/
亀山の納涼祭ではカメヤマローソクの灯りを用いて盆踊りを。

とーってもきれい!

ローソクの灯りがきれいな
おまつりです♡
『都リゾート 志摩 ベイサイドテラス』
三重のおしゃれホテル『都リゾート 志摩 ベイサイドテラス』にステイ! ナイトプールや絶品料理、充実のアメニティにうっとり♡

愛ちあんが推したいポイントはいくつもありますが、特にいいなと思った「おしゃれな空間」「スーペリアルーム」「レストラン&カフェラウンジ」「プール」「星空観測会」を、ピックアップしてお伝えします!
スペインのような空間にときめく♡ 写真映えも完璧です!

どこを切り取っても絵になるから、素敵な写真がいーーーっぱい撮れる♡♡ 滞在中、いたるところを散歩して、色んな角度からシャッターを切ってみて♪

かわいい&快適すぎる「スーペリアルーム」がイチオシ! 豊富&選べるアメニティがうれしすぎる

1つめは、朝食ルームサービス(※)。2つめは、赤白のワインのミニボトルつき。3つめは、美顔スチーマーの貸出。
そして4つめは、選べるアメニティ! 『ミキモトコスメティック』またはフランス発マリンコスメティクス『アルゴテルム』から、フェイシャルスキンケアとバスアメニティを選ぶことができるんです(感激)♡
また、もともと備え付けられているアメニティ類も豊富でビックリ。
※朝食ルームサービスは、7月中旬~9/1の間は実施しません

シェフ渾身の朝食。ぜいたく豪華ディナー! 地元・三重の食材がふんだんに使われた絶品料理♡
朝食は、兵庫県『神戸北野ホテル』で総支配人&総料理長をつとめる山口浩氏が監修。シェフいわく、“朝食をつくるために、こんなにも食材選びに時間をかけたことはなかった”と言うくらい、選りすぐりの食材が使われています。
あおさや鰹節、みかんなど、より身近な地元の食材に目を向けてつくられた料理は朝から気分を上げてくれるものばかり。なかでもおもしろいなと思ったのが、バター。「あおさ海苔」「海苔とオレンジ」「トマト」など、今まで味わったことのない種類が並んでいるので要チェック♪

本日のアミューズ。伊勢真鯛、あおさ、キャビアが使われた前菜にはじまり、目の前で削り落としてくれる波切産鰹節がかけられた鮑のリゾット。ぷりっぷりの伊勢えびが味わえるポワラージュ。そして、とろけてしまうほど柔らかい松阪牛のサーロインステーキ……。デザートと焼き菓子、コーヒーor紅茶までついてきます。どれも豪華でおいしい料理に大満足間違いなし♡

カフェタイムはテラス席で楽しむのが◎。

大人のナイトプールも! 夏の間は朝から晩までプールに入れちゃう!!

毎週木曜日開催「星空観測会」で、満点の星空を見上げる……☆

また、“せっかく三重に来たから『伊勢神宮』に行ってみたい“という人に嬉しいサービスも。ホテルと『伊勢神宮』内宮をつなぐ直行バス「パールシャトル」が出ているから、ホテル滞在前後に『伊勢神宮』へ気軽に立ち寄ることもできちゃうんです♬
夏休みや連休、あるいは週末を使って。異国情緒あふれる『都リゾート 志摩 ベイサイドテラス』を訪れてみてね♡
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
『都リゾート 志摩 ベイサイドテラス』(旧 海辺ホテル プライムリゾート賢島)
三重県志摩市阿児町鵜方3618-33
※三重県志摩市の賢島(かしこじま)駅とホテル間のシャトルバス有り
1泊 ¥16360~
▶▶予約や詳細は『都リゾート 志摩 ベイサイドテラス』公式サイトから!
⇒三重女子旅のおすすめホテルを詳しく見る
「長島温泉 ホテル花水木」

「絶叫系の多い遊園地『ナガシマスパーランド』に隣接。思いっきり遊んだあと、疲れをすぐに『ホテル花水木』の温泉で癒すという最高のプランができます!」(はずきさん)

▶▶▶『長島温泉 ホテル花水木』の公式サイトはこちらから
⇒三重女子旅のおすすめホテルを詳しく見る
「Village & Hotel 志摩地中海村」


また、地中海の街をオマージュした部屋はエリアごとに異なるインテリアを使っているため、泊まるたびに来違う雰囲気を楽しむことができるのも魅力のひとつ☆

⇒三重女子旅のおすすめホテルを詳しく見る
『サトナカ』クッキー、『ゑびや』松阪牛肉味噌

「伊勢神宮のご神饌にちなんだ塩、米、酒3種のクッキー。シンプルながら後引く味わい」(26歳・テレビ局)
サトナカ(9枚)¥780 ◆三重県伊勢市河崎2の4の4 ☎0596・22・7600 11:00〜17:00 休/火曜 ■http://www.emelon-shop.net/
㊧『ゑびや』松阪牛肉味噌
地元産にこだわる料理店の肉みそ。松阪牛を使い、甘辛みそを合わせた濃厚な味。「ご飯やうどんなどにのせれば、たちまちごちそうになる♪」(25歳・営業)
150g¥926 ◆三重県伊勢市宇治今在家町13 ☎0596・63・5135 9:30〜17:00 無休 ■http://www.ise-ebiya.com/
三重・京都・奈良・大阪・兵庫・和歌山の2019年お土産12選! 金箔つき梅干しや、ティラミスだんごなど、個性派揃い‼
おいせさん 風呂神花
◆教えてくれたのは……モアハピ部 No.581 こかぶさん

のアイテムのご紹介をいたします!
まずはこちら
バスキューブ「おいせさん 風呂神花」
その日の気分に合わせて3種類の香りがえらべます^^

しゅわしゅわ〜〜とバブみたいな感じです。
天然ミネラルを豊富に含んだ塩が保湿作用を発揮しお肌を引き締めてスベスベにしてくれます♡

「おいせさんお浄め塩スプレー」
塩スプレーとありますが、
フレグランススプレーとして使用できます。
今日はなんか嫌な日だな〜とか
ついてないな〜て日は
シュシュとスプレーします!
あと怖い映画を見た後とか。。( ̄▽ ̄)w

売り上げの一部を伊勢神宮に寄付しているみたいです^^
テーマが「心のデトックス」のおいせさん。
なんだか心も身体も綺麗になれそうな予感です。。( ̄▽ ̄)♡
ご利益あるかも?伊勢神宮ゆかりのパワーコスメ「おいせさん」アイテムがかわいい!
おいせさん お浄め塩スプレー
◆教えてくれたのは……モアハピ部 No.395 みそさん

三重県の伊勢神宮のお土産として人気な商品。
最近、テレビでも紹介されたらしく、また再燃しているようです。
機会があればほしいなと思っていたのですが、羽田空港のプラザでなぜか販売されていたので、購入してみました。
(コスメキッチンでも取り扱っていることがあるそうです!確実に手に入れるなら伊勢神宮に行くのがベストだと思います◎)

化粧品ではないので肌には使えないのですが、嫌なことがあってどんよりした気分なとき、そんな場所などでシュッとひとふき。
お塩、フランキンセンス、ローズマリーのさわやかな香りが広がります。
清々しい気持ちになること間違いなし!
常にポーチにinしている方も多いんだとか。
最近取り憑かれてる!?なんて不安な方も笑、ぜひおためしあれ。
いいひとに出会えたときに使う『恋スプレー』もありましたよ〜〜!
嫌なことにシュッ!『おいせさん お浄め塩スプレー』で気軽にお祓い!?ココで買えます❤︎
おいせさん お浄め風呂神塩
◆教えてくれたのは……モアハピ部 No.502 *まちゃ*さん

ということでいま話題の入浴剤は
おいせさん
お浄め風呂神塩!
なんともかわいいお守りの形♡
日本製にこだわったバスソルトなんです!
"おいせさん"の名前の通り、直営店は伊勢神宮のお膝元、三重県のみ!
なんだかこれを使っているだけでご利益がありそうな感じ♡

封を開けた瞬間広がる香りがリラックスさせてくれます!
もちろんバスソルトとして発汗も促し、ぽかぽかしてきます♡

なんとおみくじになってるー
大大吉!!
う、うれしい!笑
なんだかほっこりしてしまいました。
こういったちょっとした仕掛け、お土産にも喜ばれます♡
他にも売り切れ続出の商品ばかり♡
バスソルト以外にも、
ボディソープ、ボディミルク、キャンドル、スプレーなど
ラインナップ多し!
特に恋スプレーは生産ストップになるくらい人気なので見つけた際はぜひ手にとってみてください!
ご利益たっぷりのバスタイムでゆっくりとしたリラックスタイムをお過ごし下さいね。
《ご利益たっぷり♡》バスタイムでキレイになれるおいせさん♡
三重女子旅関連特集もチェック♪

