家電プロが選ぶ「10年使いたいキッチン家電」5選! 炊飯器、コーヒメーカーなど
MORE「おうちごはん家電」AWARD
![おうちごはん家電AWARD](https://image-more.hpplus.jp/block/image/sp/upload/552/552fdca51884e87c967859f71e1263be.jpg)
憧れの高級家電からユニークなプチプラ家電まで、毎日のおうちごはんをもっと楽しくしてくれる注目家電を、3人のプロフェッショナル&モアスタッフがピックアップ!
※買いたい度は10点満点、星は5点満点でジャッジしています
※買いたい度は10点満点、星は5点満点でジャッジしています
AWARD選考メンバー
![家電プロレビュアー 石井和美さん](https://image-more.hpplus.jp/block/image/sp/upload/91d/91d2c4985a1233d681290dd01b111799.jpg)
白物家電や日用品を中心に15年以上レビューを執筆。家電レビューのための一戸建て「家電ラボ」を所有
![ロフトバイヤー 加藤健さん、合田卓也さん](https://image-more.hpplus.jp/block/image/sp/upload/ff4/ff4078efc41c4574e3b16b2346ca15aa.jpg)
『ロフト』の商品本部に在籍し、バイヤーとして店舗やオンラインサイトで取り扱う生活雑貨のセレクトを担当
ライター 国分美由紀さん、MORE編集部 芹澤美希
デロンギ
マグニフィカS 全自動コーヒーマシン ECAM22112W ¥59800(価格は編集部調べ)/デロンギ・ジャパン
![マグニフィカS 全自動コーヒーマシン](https://image-more.hpplus.jp/block/image/sp/upload/069/069233b851fe74f63d48ed3a0c4db060.jpg)
![マグニフィカS 全自動コーヒーマシン のジャッジ](https://image-more.hpplus.jp/block/image/sp/upload/5e3/5e32f3a825cc1dc6403274c4a3d2f51d.jpg)
「低速回転で豆をひき、最適な圧力をかけて抽出するので、アロマとうまみが凝縮されたコーヒーが味わえます。ドリップコーヒー好きな日本人向けのモードも搭載」(石井さん)、「長く使えて、デザイン的にも飽きないオシャレ感という点からも買い!」(芹澤)、「自動内部洗浄機能つきだから、お手入れは抽出し終えた粉のかすを捨てるだけという手軽さ! 見た目以上にコンパクトなのもうれしい」(国分さん)
パナソニック
オーブントースター ビストロ NT-D700 ¥27500(価格は編集部調べ)/パナソニック
![オーブントースター ビストロ NT-D700](https://image-more.hpplus.jp/block/image/sp/upload/a06/a063502c028bc0318a7d57b7b20cbd3b.jpg)
![オーブントースター ビストロ NT-D700のジャッジ](https://image-more.hpplus.jp/block/image/sp/upload/a87/a8710bea619a94d7d4bd2ac1f14f59d4.jpg)
「すっきりしたデザインで操作もシンプル。オーブン調理もできるから、スキレットさえあればおかずやおつまみも簡単!」(国分さん)、「遠赤外線&近赤外線の『遠近トリプルヒーター』と、室温や食パンの厚み、温度などを感知して7200通りから最適に焼き上げる『インテリジェント制御』で抜群においしいトーストが焼けます。焼きムラがないので、冷凍食したパンも中までふっくら」(石井さん)
スチーム&可変圧力IHジャー炊飯器 SR-VSX101 ¥115000(価格は編集部調べ)/パナソニック
![スチーム&可変圧力IHジャー炊飯器 SR-VSX101](https://image-more.hpplus.jp/block/image/sp/upload/eea/eeab3034a056889775598979aa262590.jpg)
![スチーム&可変圧力IHジャー炊飯器 SR-VSX101のジャッジ](https://image-more.hpplus.jp/block/image/sp/upload/9c1/9c1653f328ef1cb9a2014f4d41bde94c.jpg)
「硬めで粒が立ったご飯が好きなのですが、銘柄別だけでなく好みの食感に合わせて炊き分けてくれるなんて! 炊飯器は長く使うものだから、このくらいの値段もアリかも。年末に向けて検討しようかな」(芹澤)、「お米の鮮度や銘柄を見極めて炊くので古いお米も新米のようにもっちり。スマホアプリと連携すれば毎年お米のできばえに合わせて浸水時間や圧力などのプログラムをアップデート」(石井さん)
ティファール
クックフォーミー ホワイト 3L ¥62700/ティファール
![クックフォーミー ホワイト 3L](https://image-more.hpplus.jp/block/image/sp/upload/f93/f933ea3b02e4b0de606130115f62fb7e.jpg)
![クックフォーミー ホワイト 3Lのジャッジ](https://image-more.hpplus.jp/block/image/sp/upload/be0/be06e5e145bd020a4691bfe5692cd2c2.jpg)
「210種類のレシピが内蔵されていて、本体液晶で料理名を選ぶと材料や分量、手順まですべて教えてくれるので初心者でも失敗なし。しかも減圧まで終えてからアラームが鳴る親切設計です」(石井さん)、「電気圧力鍋は、ここ数年欲しくて迷っている家電のひとつ。専用アプリでメニュー選びもできるなんて帰宅前から時短で最高! 料理に自信がない人も、より毎日のごはんが楽しくなりそう!」(芹澤)
アールケ
カーボネーター3コッパー ¥28500/モダニティ(専用ペットボトルつき、ガスシリンダーは別売り)
![カーボネーター3コッパー](https://image-more.hpplus.jp/block/image/sp/upload/f62/f6269a717960452f4b3ce4c63c3e6800.jpg)
![カーボネーター3コッパーのジャッジ](https://image-more.hpplus.jp/block/image/sp/upload/6eb/6eb5e1c23613eddaea4ebce2a74a3d97.jpg)
「ホットケーキやスクランブルエッグなどにも活用できる炭酸水メーカーは人気のジャンル。常に出しておくものなのでデザイン性も重要です」(石井さん)、「キッチンボードの上に置いたままでも絵になる佇まいはさすが北欧デザイン」(国分さん)、「サステナ観点からもGOOD。パートナーの誕生日や結婚祝いのプレゼントにも喜ばれそう」(芹澤)
家電のプロがこっそり教えます
もっと楽しくなる!「おうちごはん」家電の選び方
国分 ごはん家電を買う時って、何を基準に選べばいいのでしょう?
石井 まずはサイズと機能ですね。サイズを確認せずに購入して失敗するケースが意外と多いんです。また、機能が充実=いいものと思いがちですが、自分に必要な機能かどうかを見極めることが大切だと思います。最近はウェブで説明書が見られたりするので、購入前にお手入れ方法の簡単さもチェックできますよ。
芹澤 たしかにお手入れ方法は超重要! 洗うパーツが多かったり頻繁に掃除が必要だったりすると、だんだん使うのが面倒になりますよね。
加藤 私たちも、家電をセレクトするうえで話題性や独創性はもちろんですが、日々使いこなせる機能とデザインに注目することが多いですね。
国分 価格帯も迷うポイントですが、ハイスペックなものを選んだほうがいいカテゴリーはありますか?
石井 10年使われることも多い炊飯器は、「ケチって後悔した」という声を聞くことが多いです。とはいえいきなり高額な家電を購入するのは勇気がいるので、レンタルサービスを利用するのも手だと思います。
芹澤 ここ数年で、プチプラ家電もかなり充実してきましたよね。クオリティも高い気がします。
石井 そうですね。日々の生活に彩りを与えてくれるものが多いので、「あったら楽しいな」と思うものはぜひ試してほしいと思います。
合田 本当に選択肢が増えましたよね。私たちも実際に使った時に驚きがある家電をセレクトするようにしています。
国分 ちなみに、皆さんが感じているモア世代に人気の家電や、注目しているブランドはありますか?
加藤 コンパクトなホットプレートやハンディブレンダーといった手軽に調理できて時短も叶うものは、ギフトとしても人気です。
合田 ビアサーバーのように、大切な人たちと過ごす時間に活躍するアイテムも人気が高いですね。
石井 今回いくつかランクインした『レコルト』の家電は、「これ欲しかった!」と感じるものが多くて、一台で煮る、焼く、蒸す、揚げる、炊くといった調理ができる「ポットデュオ フェット」もモア世代におすすめしたい家電のひとつ。複数の機能を兼ね備えているので、食のバリエーションも増えると思います。
芹澤 今回ノミネートされた製品も含めて、食卓を豊かにしてくれる家電はまだまだありそうですね!
石井 まずはサイズと機能ですね。サイズを確認せずに購入して失敗するケースが意外と多いんです。また、機能が充実=いいものと思いがちですが、自分に必要な機能かどうかを見極めることが大切だと思います。最近はウェブで説明書が見られたりするので、購入前にお手入れ方法の簡単さもチェックできますよ。
芹澤 たしかにお手入れ方法は超重要! 洗うパーツが多かったり頻繁に掃除が必要だったりすると、だんだん使うのが面倒になりますよね。
加藤 私たちも、家電をセレクトするうえで話題性や独創性はもちろんですが、日々使いこなせる機能とデザインに注目することが多いですね。
国分 価格帯も迷うポイントですが、ハイスペックなものを選んだほうがいいカテゴリーはありますか?
石井 10年使われることも多い炊飯器は、「ケチって後悔した」という声を聞くことが多いです。とはいえいきなり高額な家電を購入するのは勇気がいるので、レンタルサービスを利用するのも手だと思います。
芹澤 ここ数年で、プチプラ家電もかなり充実してきましたよね。クオリティも高い気がします。
石井 そうですね。日々の生活に彩りを与えてくれるものが多いので、「あったら楽しいな」と思うものはぜひ試してほしいと思います。
合田 本当に選択肢が増えましたよね。私たちも実際に使った時に驚きがある家電をセレクトするようにしています。
国分 ちなみに、皆さんが感じているモア世代に人気の家電や、注目しているブランドはありますか?
加藤 コンパクトなホットプレートやハンディブレンダーといった手軽に調理できて時短も叶うものは、ギフトとしても人気です。
合田 ビアサーバーのように、大切な人たちと過ごす時間に活躍するアイテムも人気が高いですね。
石井 今回いくつかランクインした『レコルト』の家電は、「これ欲しかった!」と感じるものが多くて、一台で煮る、焼く、蒸す、揚げる、炊くといった調理ができる「ポットデュオ フェット」もモア世代におすすめしたい家電のひとつ。複数の機能を兼ね備えているので、食のバリエーションも増えると思います。
芹澤 今回ノミネートされた製品も含めて、食卓を豊かにしてくれる家電はまだまだありそうですね!
撮影/久々江 満 スタイリスト/大島有華 取材・原文/国分美由紀 構成・企画/芹澤美希(MORE) 撮影協力/UTUWA