『シャネル』レ ベージュ ボーム ア レーヴル

「透け感のあるメイクを楽しみたい夏は、『シャネル』の色つきリップクリームをポーチに♪ ナチュラルな日は明るいピンク、女らしさを出したい日はカシスや赤をチョイス。シアーな質感だから肌なじみがイイ! 上品な血色感でリップケアも夏らしく♡」(ゆきら)
高保湿なうるおい美発色で唇を美しく際立たせてくれるから、働く女子の必携品になること間違いなし!
レ ベージュ ボーム ア レーヴル(写真右)クリアなピンクリップに。ライト・(中)肌まで明るく見せるレッドカラー。ミディアム・(左)色気を放つカシス色。ディープ〈限定色〉 各¥3900/シャネル
『エスプリーク』ピュアリーベール チーク

『エスプリーク』の「ピュアリーベール チーク」を編集タカドがお試し!
「ほおの中央に濃いカラーをのせ、高い位置にライトカラーを。これひとつでパッと明るい血色つや肌が完成するなんてうれしい! <PK-3c>は好感度の高い女性らしい表情を演出でき、<RD- 5>はメイクにメリハリが♡ テクいらずで自然なつやと透明感をゲット☆」(編集タカド)
肌にスッとなじむ高密着なチーク。
(右)透明度の高いパウダーがふんわり色づく「カラータイプ」<PK-3c>
(左)肌のつやをはり感を演出する「グロウタイプ」<RD- 5>
エスプリーク ピュアリーベール チーク(2点とも6 /16発売)各¥2300(価格は編集部調べ)/コーセー
『M・A・C』トロボクリーム ピンクライト

【左】下地だけでなく、チーク代わりにも! M・A・Cの「トロボクリーム ピンクライト」
保湿成分をたっぷり含んだクリームにピンクのパールピグメントを配合。肌をパッと明るくヘルシーにつやめかせる。「下地としてはもちろん、メイク直しでチーク代わりに使うと血色つや感が復活! 同アイテムのゴールドをハイライトのようにほおの高い位置に入れ、顔の立体感を強調するのもおすすめ♪」。
ストロボクリーム ピンクライト49g¥4500/M・A・C
『カネボウ』グロウプライマー

レッドパール配合のクリームが血色つや感を演出。
カネボウ グロウプライマー SPF10・PA+ 30㎖¥4000/カネボウインターナショナル Div.
『ヴィセ リシェ』 カラーコントローラー

突然ですが、愛用のコントロールカラーは何色派ですか? 私はどちらかというと赤みをカバーして透明感を出したくてグリーンやブルーの寒色派だったんですが、最近、くまやくすみも気になるお年頃に。血色感を出すにはピンク? でも透明感も譲れないし......。何色がベストなのか迷える私を救ってくれたのが、『ヴィセ リシェ』の新しいポンポンコンシーラー!
グリーンは赤みやニキビ跡をカバーして肌印象の透明感アップ! ピンクはくまやくすみをカバーしてヘルシー&フレッシュな肌印象に♡ メイク下地後、ファンデーション前に仕込めばOK。なじみやすいテクスチャーで浮きもなし。これは一度お試しあれ!
ヴィセ リシェ カラーコントローラー (右)GR-2 (左)PK-1 各¥1300(価格は編集部調べ)/コーセー
『レ・メルヴェイユーズ ラデュレ』ミニ プレスト チークカラー

「ほおにラズベリー色をのせたあと、明るいピンクを重ねてぼかすとふんわりやさしい表情に。見たままの鮮やか発色はもちろん、マカロンモチーフのパッケージが心にクリーンヒットです。自然と笑顔がこぼれる愛らしいフォルム♡ 全色、集めたくなる〜!」(直子)
マカロンをイメージしたスウィーツカラーで、幸せな気分を満喫して。
ミニ プレスト チークカラー (右)肌の透明感を引き出すメローピンク。102・(左)ジューシーな血色感を演出するベリー色。101(2点とも限定発売中)各¥2500/レ・メルヴェイユーズ ラデュレ
『アディクション』ブラッシュ トリニティ

「知的ブラウンチーク」のおすすめアイテムはこれ!
(左)上品な血色感をたたえたベージュブラウン。
ブラッシュ トリニティ 001¥2800/アディクション
『ジルスチュアート』エアリーティント ウォータリーCCクリーム UVヴェール

(商品左から2つめ)
またの名を“美容液ファンデーション”。その名のとおり一本にスキンケアとファンデーションの両機能が。ほんのりピンクで朝の顔にも血色感が復活。まさに忙しい朝の救世主!
ジルスチュアート エアリーティント ウォータリーCCクリーム UVヴェール SPF50+・PA++++(全3色、4/20発売)34g¥3200/ジルスチュアート ビューティ