くまやニキビ、シミなどコンプレックスも解消! 人気ヘアメイク・川添カユミさんが教える「おしゃれ肌の極意」Q&A
モアモデルズからも圧倒的な支持を得ている川添カユミさん。ベースメイクがすばらしく、彼女が作る肌は「おしゃれすぎる!」とみんなが大絶賛しているんです。そんな彼女のテクニックは、実は謎が多い!? あっという間にキレイになって、肌だけでおしゃれに見えるベースメイクの秘訣を聞いてきました!
ベースメイクは“隠す”ためじゃない。素肌を生かして“引き立てる”のが正解!(BY 川添カユミ)
![くまやニキビ、シミなどコンプレックスも解の画像_1](https://image-more.hpplus.jp/block/image/sp/upload/39b/39bf6578883f357d900659b1ca912263.jpg)
モア世代の女の子たちを見ると、まだ“隠しすぎ”ベースメイクが多い気がします。トレンドの服を着ていても、顔が厚塗りで抜け感がなかったらおしゃれが台なし。まずは、素肌の色味や自然なつやを“引き立てる”のが前提! 全体的には素肌が透けていて、悩みだけ部分的に隠れていれば十分。もともと肌がキレイな人に見えるし、トレンド服やカラーメイクとのバランスもぐっとよくなります!(カユミさん)
【川添カユミさんのおしゃれ肌Q&A】Q.くま、ニキビ、シミなどコンプレックスもカバーできる?
目の下に広がるくま、ぽこっと盛り上がったニキビ、できちゃったシミ……。手ごわい肌悩みもキレイに見せるってできますか?
A.もちろん!
使うコンシーラーは同じでも、なじませ方を工夫すればできますよ。素肌感がありつつキレイな肌をつくるには、美肌部分をできるだけ生かす&肌悩みをいかにピンポイントにカバーできるかが勝負。(カユミさん)
★目の下のくまは……
![くまやニキビ、シミなどコンプレックスも解の画像_2](https://image-more.hpplus.jp/block/image/sp/upload/ebc/ebc5b88a7f51bb32bd1e79b0e09b451f.jpg)
くまが目立つ範囲にブラシでコンシーラーをのせ、くまの範囲をはみ出さないようにしながら指の腹でとんとんとのばす。ある程度の陰影は立体感になる&目もとはヨレやすいので薄づきでOK!
★ニキビやシミは……
![くまやニキビ、シミなどコンプレックスも解の画像_3](https://image-more.hpplus.jp/block/image/sp/upload/bcb/bcb3f4c60afa29e2004f8c9d7886d300.jpg)
【1】極細のブラシでコンシーラーを取り、ニキビ(もしくはシミ)部分&そのまわりにピンポイントにのせる。
![くまやニキビ、シミなどコンプレックスも解の画像_4](https://image-more.hpplus.jp/block/image/sp/upload/78c/78cc1987e63756238276108d73d9be2d.jpg)
【2】中心部分はなじませず、まわりだけ綿棒でなじませる
★最後は仕上げのパウダーで!
![くまやニキビ、シミなどコンプレックスも解の画像_5](https://image-more.hpplus.jp/block/image/sp/upload/e23/e230e48c8fb4fabb5ee9e6da00ce7de6.jpg)
コンシーラーで仕上げた部分は、パウダーもピンポイントにのせてフィックス! 肌となじむ&くずれにくくなる
【川添カユミさんのおしゃれ肌Q&A】Q.メイクのお直しは どうすればいい?
せっかくきれいにベースメイクしても、お直しで自己流メイクを重ねちゃったら意味なしですよね……。朝の仕上がりをキープするお直しテクは?
A.コンシーラー& パウダーのみで十分!
まずは、どこがくずれているのかをきちんと見極めること。それから、くずれた部分だけコンシーラーとパウダーで狙い撃ちで修正。ファンデーションは重ね塗りしたくないので、もう持ち歩かない!
★川添カユミさんのおすすめ「お直しテクニック」
速くてキレイ、透け感があるのにカバー、魔法のようにかなうのはなぜ? 川添カユミさんがつくる “おしゃれな肌”の正体
MORE2017年10月号では、人気ヘアメイク・川添カユミさんのベースメーク特集が! モデルにも絶大な人気を誇る川添さんのメイクテクをあなたも本誌でチェック♡
MORE2017年10月号・さらに詳しい情報は雑誌MOREをチェック! 撮影/菊地泰久(モデル/vale.) 梅村 駿(製品) ヘア&メイク/川添 カユミ(ilumini) モデル/佐藤栞里 夏海 スタイリスト/辻村真理