ほぐす→引き上げ→ツボ押しで髪も肌もツヤツヤ! 頭皮の正しいお手入れを徹底解説
つや髪への最短ルートは「頭皮ケア」から!
アナタの頭皮は大丈夫!? サラツヤな髪は、その土台となる健やかな頭皮だからこそ育つもの。今日から実践! ホームケア法をレクチャーします。
教えてくれたのは……美容家・毛髪診断士認定講師 野毛まゆりさん
![美容家・毛髪診断士認定講師 野毛まゆりさん](https://image-more.hpplus.jp/block/image/sp/upload/a49/a4979ee4aff491b068a08906c841f2b5.jpg)
外資系化粧品会社での販売、教育トレーナー、広報PRを経て独立。肌から髪に至るまで幅広い美容知識をさまざまなメディアで披露。
つや髪ゲットのための! 頭皮の正しいお手入れ徹底解説
正しくほぐす
カチカチの頭皮は血行不良を招き、髪の栄養不足や酸素不足を招いてしまいます。頭皮は常に柔らかく!
“ほぐす→引き上げ→ツボ押しで頭皮を柔らかく”
毎日の頭皮ケアで、髪も肌もツヤツヤ!
① 側頭筋の緊張をゆるめる
![頭皮のツボ押しでヘアケア](https://image-more.hpplus.jp/block/image/sp/upload/e67/e67115f642b52aa19ade9b4a4a866391.jpg)
手のひら全体で耳上の側頭筋をはさみ、3〜5回前後に頭皮を動かす。
② つけ根から首をほぐす
![頭皮のツボ押しでヘアケア](https://image-more.hpplus.jp/block/image/sp/upload/7f2/7f26762e47d549163a626416150918c2.jpg)
手のひら全体で軽く圧をかけ、耳の後ろから衿足を上下に往復させる。
③ 前頭部をやさしく刺激する
![頭皮のツボ押しでヘアケア](https://image-more.hpplus.jp/block/image/sp/upload/694/694e2e2156d6c3439e42583f4eddd7eb.jpg)
手のひらをはえ際に当て、細かく前後させながら前頭部をほぐす。
④ 頭頂部の緊張をゆるめる
![頭皮のツボ押しでヘアケア](https://image-more.hpplus.jp/block/image/sp/upload/3d6/3d6bc65d5742635288e0479911e69788.jpg)
頭頂部に両手を重ねて置き、3〜5回、前後左右に頭皮を動かす。
⑤ 頭皮をグイッと引き上げる
![頭皮のツボ押しでヘアケア](https://image-more.hpplus.jp/block/image/sp/upload/bcb/bcba725acdc9177d9fad36e717413c66.jpg)
人さし指、中指、薬指全体ではえ際から圧をかけて地肌を引き上げ。
⑥ 指先の腹で頭皮のツボを刺激する
![頭皮のツボ押しでヘアケア](https://image-more.hpplus.jp/block/image/sp/upload/3c2/3c2a4f5bf7e10ac0cbef99be65db28ee.jpg)
指先の腹で、頭の中央付近の気持ちいいと感じる部分を3秒押す。
シャンプーの時にトライしたい応用マッサージ
① 指の腹で頭皮全体をもみほぐす
![頭皮のツボ押しでヘアケア](https://image-more.hpplus.jp/block/image/sp/upload/6cf/6cf33df242e76d1e3a34c7e31f3c6dc3.jpg)
指の腹で頭皮をつかみ、押しながら円を描くようにもみほぐす。
② こめかみから頭頂部へと指の腹で引き上げる
![頭皮のツボ押しでヘアケア](https://image-more.hpplus.jp/block/image/sp/upload/a0e/a0e88dc3e5ebdf00bae757fd0263b7e2.jpg)
人さし指、中指、薬指の腹で頭皮を押しながら下から上へ。
③ 深呼吸後、息をはきながらツボ押し
![頭皮のツボ押しでヘアケア](https://image-more.hpplus.jp/block/image/sp/upload/1e6/1e677942955014e7d4cb9394b1ed176c.jpg)
指の腹で頭頂部の気持ちよいと感じる部分を3秒押して離す。
Tシャツ/スタイリスト私物
Tシャツ/スタイリスト私物
関連リンク
撮影/山根悠太郎(TRON/モデル) 橋口恵佑(製品) イラスト/sino ヘア&メイク/林 由香里 モデル/鈴木友菜 スタイリスト/辻村真理 取材・原文/靏田由香 ※MORE2022年10月号掲載