福山雅治、役所広司、広瀬すず共演! 是枝裕和監督の挑戦的な心理サスペンス『三度目の殺人』
『そして父になる』や『海街diary』など、ありふれた家族の繊細なドラマを多く描いてきた是枝裕和監督が、初めて法廷を舞台にした心理サスペンスを手がけた本作。これまでの「犯人はお前だ!」的な法廷劇の常識を根底から覆すような、挑発的な内容です。というのも、ある殺人事件の犯人だと自供する容疑者が登場するのに、劇中では真実が明示されないまま物語が展開していくから。是枝監督は本作を執筆するにあたり、取材した弁護士たちが口を揃えて「法廷は真実を解明する場所ではない」と言ったことをきっかけに、物語の着想を得たそう。 主人公は福山雅治演じる弁護士の重盛。彼が弁護を担当することになったのが、殺人の前科があり、解雇された工場の社長を殺した容疑で起訴された役所広司演じる三隅でした。なんとか無期懲役に持ち込もうとするものの、調査を進めるうちに三隅の供述や動機が二転三転していき、混乱を深めていく重盛。さらに、広瀬すず演じる被害者の娘が、三隅とある秘密を共有していたことが明らかになり、なぜ三隅は殺人をおかしたのか、そもそも三隅が本当に犯人なのかという疑問が浮上します。 見ていて違和感を残すのが、弁護士や検察官、裁判官たちが決して法廷で対立しているわけではなく、司法というシステムの中で“期限内に結論を出す”という同じ目的を共有していること。真実を知る由もない人間が人間を裁くことの、限界と矛盾と怖さすら覚えるような現実に驚かされます。そしてやはり最大の見どころは、接見室のガラス越しに空虚な視線を向け、コロコロと証言を変えるつかみどころのない三隅のミステリアスさ。弁護士の重盛の視点に寄り添いながら、三隅に翻弄されたり、真相を想像したりして物語を追ううちに、観客である私たち自身も、日常生活の中で自分の見たいもの、都合のいいものを勝手に相手に投影させて見ているだけではないかという、ゾクッとする問題提起をされるよう。福山&役所の息を飲む演技合戦はもちろん、広瀬すずの神々しいまでの存在感も必見。タイトルの意味にも注目です! (文/松山梢) ●9/9〜全国ロードショー ©2017『三度目の殺人』製作委員会