コンパクトで持ち運びしやすい! 完全遮光の日傘おすすめ3選
コンパクトな日傘を紹介!
荷物をできるだけ減らしたい大荷物派の人はもちろん、小さめバッグが好きな小荷物派の人にもおすすめ。バッグの中でかさばらず、身軽に持ち運べるコンパクトな完全遮光の日傘だけを集めました!
完全遮光って?
メーカーによって異なるが、一般的に遮光率が100%の場合を『完全遮光』と呼ぶ。最近では検査機関においてUVカット率100%やUPF50+といった測定値を出したハイスペックな日傘の展開も。ただし、これらの数値は生地の状態での測定値であって、傘本体の性能を示す数値ではないのでご注意を。
①『Wpc.』
![ピンクの日傘](https://img-more.hpplus.jp/article/parts/image/6b/6b144766-9712-4cfe-9cf9-e5b129d39ba6-1231x1330.jpg)
内側と外側の色が異なるバイカラーデザイン。完全遮光の生地の裏面にはポリウレタンコーティング加工が施されているため遮熱効果も高め。折りたたんだ時の高さは18㎝だから、小さめのバッグにもすっぽり収まる。親骨の長さは50㎝。
遮光インサイドカラーtiny¥3630/Wpc.
たたむとこんな感じ!
![ピンクの折りたたみ傘](https://img-more.hpplus.jp/article/parts/image/a5/a59e09f5-7d47-410a-b21e-a4e8103d1624-1280x1536.jpg)
スクエア型なのでバッグの形を崩さず、きれいに収納しやすい。
②『a.s.s.a』
![シルバーの日傘](https://img-more.hpplus.jp/article/parts/image/c6/c6cf5f68-5155-4de8-b0cd-cff67389083f-1161x1207.jpg)
生地表面にフィルムラミネートを使用し、通常のコーティング傘に比べて高い遮光・遮蔽・遮熱効果が持続する作りに。5段階に縮むため、かなりコンパクトな設計に。さらに晴雨兼用だから突然の雨にもしっかり対応できる。親骨の長さは50㎝。
メタリックカラー 5段ミニ折りたたみ日傘¥3850/アセント(a.s.s.a)
たたむとこんな感じ!
![シルバーの折りたたみ傘](https://img-more.hpplus.jp/article/parts/image/f2/f29b6324-d2fa-4ced-93fb-327dfa7b6297-1177x1383.jpg)
傘袋はシルバーに白のロゴが映える、すっきりとスタイリッシュなデザイン。
③『Waterfront®』
![ボタニカル柄の傘](https://img-more.hpplus.jp/article/parts/image/8a/8a2a27f6-e461-49b8-b9bc-255eb3048be5-1160x1382.jpg)
遮光性と遮熱性、撥水性をもった、全天候型の晴雨兼用傘。収納時の高さは19㎝だからバッグの中でもかさばらず、荷物が多い日も安心。目を引くリーフプリントはこれからの季節、気分を上げてくれること間違いなし。親骨の長さは51㎝。
ネオミニ ™ UVブロック 折 51㎝¥3190/umbulatio (Waterfront®)
たたむとこんな感じ!
![ボタニカル柄の折りたたみ傘](https://img-more.hpplus.jp/article/parts/image/86/8626665d-fc62-4c1b-a9f3-74de343db343-1224x1334.jpg)
サイドにストラップがついているから、バッグの中から取り出しやすい。
撮影/上田祐輝 スタイリスト/小林優奈 文/野崎久実子