
【クラークス】オシャレで快適な「トライジェニック」が老舗シューズブランドから登場!
たくさん歩く日も快適に!「トライジェニック」ってどんなシューズ?
1825年にイングランドで生まれ、200年以上にわたって世界中で愛され続けるシューズブランド『クラークス』。代表的なモデル「デザートブーツ」をはじめ、ファッション好きなら知らない人はいないはず!
そんな『クラークス』が200周年を記念して、快適さを追求したシューズ「Trigenic(トライジェニック)」シリーズを復刻しました。
「Trigenic(トライジェニック)」とは?
『クラークス』が1883年に定めた、靴の健康と快適さを定義する「Hygienic(ハイジェニック)」コンセプトと、3分割構造のアウトソールから3を意味する「Tri(トライ)」を組み合わせ、「Trigenic(トライジェニック)」と名付けられました。

トライジェニック2タクト 各¥25300/クラークス
「トライジェニック」が快適な3つの理由
快適な理由①3分割されたソールでフレキシブル!
一番の特徴は、なんといっても3つに分かれたソール。ソールをつま先・中央・かかとと3分割にすることで、足へのフィット感がアップ! 柔軟に足の動きについてきてくれます。
快適な理由②機能性素材で長時間はいても疲れにくい!
ソールには軽量なEVA素材を採用。柔軟さはもちろん、安定感もしっかりと持ち合わせています。クッション性も高いので、長時間はいても疲れにくく、快適さが続きます。
快適な理由③現代人の足型に合わせ、木型を新たに開発!
現代人は足の甲が低い傾向にあるそう。そこでさらに快適さを高めるため、解剖学的な知見を踏まえて木型を新たに開発。現代人の足に合うよう計算して作られているので、フィット感が大幅に向上しています。
「トライジェニック」のカラバリをチェック

上からホワイトレザー、ローズレザー、グレーヌバック
ウィメンズで展開されているカラーは3色。クリーンだけどナチュラルな柔らかさも感じる「ホワイトレザー」、あたたかみのあるローズベージュでフェミニンな雰囲気を醸す「ローズレザー」、ホワイトソールとのコントラストがクールな印象の「グレーヌバック」です。
アースカラーでどんなコーデにも合わせやすく、上質な革の質感でお仕事スニーカーとしても活躍しそう。ソールに厚みがあるので、こっそりスタイルアップできるのも嬉しいポイントです。

ブラックヌバック(メンズ)
メンズではローズレザーはなく、代わりにブラックを展開。ただサイズは24cmからあるので、サイズが合えばジェンダーレスにはきこなせそうです。
「トライジェニック」で春の足取りをもっと軽やかに!

老舗シューズメーカー『クラークス』が快適さを追求した「トライジェニック」。新生活や暖かな気候で気持ちが高まる春、快適なシューズがあれば、軽やかな足取りでもっといろいろなところへ行けちゃいそう!

■お問い合わせ先:クラークスジャパン株式会社
TEL:03-6628-8417

MORE WEB立ち上げからライターとして活動。主にファッション記事を担当。プチプラファッションと100円ショップと靴下をこよなく愛する。身長170cmでもつんつるてんにならないブランドや着こなしを日々模索中。