【牡羊座】哲学派占い師SUGARさんの12星座占い<3/7~3/20> 月のパッセージ ー新月はクラい、満月はエモいー
12星座全体の運勢
「適切に茫然とする」
3月5日に「啓蟄」を迎え、青虫が蝶へと変わって春の立役者たちが次第に顔をそろえ始める中、3月13日にはうお座24度で満月を形成していきます。
今回のテーマは「開かれ」。すなわち、本能的に茫然として放心することで、特定の対象や他者につねに関わりを持ち続けることをやめ、より純粋で本質的な震撼にさらされていくこと。その意味で、「開かれ」とはまったくもって非合理な説明でしかないのですが、それはどこかこの時期特有の季語である「山笑ふ」という言葉にも通じていくように思います。
春の山の生き生きとして明るい様子を擬人化した表現なのですが、花や若葉の色合いなどがなんとなく淡くやさしく霞んだように見えるだけでなく、それが「ほほえみ」として決定的に到来するのが一体いつなのかは誰にも予測できません。
自分に都合のいいレッテルにしろ、本音を隠すのに便利なスタンプにしろ、いつも頭の中になにかしら張り付けてしまいがちな人ほど、自然で生気にみちたエロティックな生に入っていくのは難しいものですが、今回のうお座新月はこれまで惰性で続けてきてしまった習慣や言動にいかに休止符をはさんでいけるかが共通した課題となっていくでしょう。
そうして見えることしか見ないのではなく、見えないことも感じていくなかで、やっと人は自己の閉ざされから世界へと開かれていくことができるのです。
今回のテーマは「開かれ」。すなわち、本能的に茫然として放心することで、特定の対象や他者につねに関わりを持ち続けることをやめ、より純粋で本質的な震撼にさらされていくこと。その意味で、「開かれ」とはまったくもって非合理な説明でしかないのですが、それはどこかこの時期特有の季語である「山笑ふ」という言葉にも通じていくように思います。
春の山の生き生きとして明るい様子を擬人化した表現なのですが、花や若葉の色合いなどがなんとなく淡くやさしく霞んだように見えるだけでなく、それが「ほほえみ」として決定的に到来するのが一体いつなのかは誰にも予測できません。
自分に都合のいいレッテルにしろ、本音を隠すのに便利なスタンプにしろ、いつも頭の中になにかしら張り付けてしまいがちな人ほど、自然で生気にみちたエロティックな生に入っていくのは難しいものですが、今回のうお座新月はこれまで惰性で続けてきてしまった習慣や言動にいかに休止符をはさんでいけるかが共通した課題となっていくでしょう。
そうして見えることしか見ないのではなく、見えないことも感じていくなかで、やっと人は自己の閉ざされから世界へと開かれていくことができるのです。
牡羊座(おひつじ座)
今期のおひつじ座のキーワードは、「妖しい間合い」
古井由吉の長編小説『槿』は、四十歳を超えたばかりのもう若くはないが老いてもいない男・杉尾の周囲に、どういう偶然の事情によるものか、三人の女が集まっては交錯していくお話なのですが、そこでは誘いかつ拒む身体としての女性を前に、主人公自身もどうしたらいいのか分からなくなってしまうという場面が手をかえ品をかえ繰り返し登場してきます。
「「一度きり、知らない人に、自分の部屋で、抱かれなくてはいけない、避けられないと思ったんです」
言葉とはうらはらに、男の沈黙に押されて、やめて、と哀願する光が目に差した。杉尾は顔をわずかに横へ振った。」
これは献血所の寝台で隣り合わせたところから縁が生じた31歳の女のアパートでの場面。次は、高校時代の級友の妹で、大学の頃、門のところまで送っていった別れ際に抱きすくめようとして拒まれたことが一度ある、39歳の女とホテルの部屋で向かい合った場面。
「「来ないでください、そこに坐っていて」話の中から、いきなり杉尾に呼びかけたものだった。「来てもかまいませんけど、来るなら部屋を出て行くまでひと言も、口をきかないでください」」
いずれにおいても、女は禁じつつ誘い、誘いながらも男の指先と視線を冷たくはじき返し、その両義的な姿勢のただ中で、甘い花粉を散らす花となって静止しているようでもあります。当然、男もまた困惑のなかで動きをとめ、「きわどい釣合い」によって宙を吊られ、「張りつめた静かさ」のなかで苦痛なのか快楽なのか分からないものが熾(おこ)り立つ、精神的な修羅場のような地点に立ちすくんだまま、うつらうつらと半睡状態に陥っていく。
ここには、恋愛だの情事だのといった手垢のついた言葉では形容することのできないような微妙で複雑な、名状しがたい倒錯に侵された関係があり、そこで主人公はいつの間にかそれまでの安定した秩序からはみ出していることに気が付くのです。
今期のおひつじ座もまた、そうした男と女の間の、また運命と運命のあいだの、絶えず伸び縮みするような妖しい間合いのただ中で、立ち尽くしていくことになるかも知れません。
参考:古井由吉『槿』(講談社学芸文庫)
「「一度きり、知らない人に、自分の部屋で、抱かれなくてはいけない、避けられないと思ったんです」
言葉とはうらはらに、男の沈黙に押されて、やめて、と哀願する光が目に差した。杉尾は顔をわずかに横へ振った。」
これは献血所の寝台で隣り合わせたところから縁が生じた31歳の女のアパートでの場面。次は、高校時代の級友の妹で、大学の頃、門のところまで送っていった別れ際に抱きすくめようとして拒まれたことが一度ある、39歳の女とホテルの部屋で向かい合った場面。
「「来ないでください、そこに坐っていて」話の中から、いきなり杉尾に呼びかけたものだった。「来てもかまいませんけど、来るなら部屋を出て行くまでひと言も、口をきかないでください」」
いずれにおいても、女は禁じつつ誘い、誘いながらも男の指先と視線を冷たくはじき返し、その両義的な姿勢のただ中で、甘い花粉を散らす花となって静止しているようでもあります。当然、男もまた困惑のなかで動きをとめ、「きわどい釣合い」によって宙を吊られ、「張りつめた静かさ」のなかで苦痛なのか快楽なのか分からないものが熾(おこ)り立つ、精神的な修羅場のような地点に立ちすくんだまま、うつらうつらと半睡状態に陥っていく。
ここには、恋愛だの情事だのといった手垢のついた言葉では形容することのできないような微妙で複雑な、名状しがたい倒錯に侵された関係があり、そこで主人公はいつの間にかそれまでの安定した秩序からはみ出していることに気が付くのです。
今期のおひつじ座もまた、そうした男と女の間の、また運命と運命のあいだの、絶えず伸び縮みするような妖しい間合いのただ中で、立ち尽くしていくことになるかも知れません。
参考:古井由吉『槿』(講談社学芸文庫)
<プロフィール>
應義塾大学哲学科卒。卒業後は某ベンチャーにて営業職を経て、現在西洋占星術師として活躍。英国占星術協会所属。古代哲学の研究を基礎とし、独自にカスタマイズした緻密かつ論理的なリーディングが持ち味。
應義塾大学哲学科卒。卒業後は某ベンチャーにて営業職を経て、現在西洋占星術師として活躍。英国占星術協会所属。古代哲学の研究を基礎とし、独自にカスタマイズした緻密かつ論理的なリーディングが持ち味。
文/SUGAR イラスト/チヤキ