12星座全体の運勢

「ゲームに臨む戦略を取り戻す」 

5月21日に太陽がふたご座に移り「小満」を過ぎると、万物の命もあふれんばかりに躍動し、特に植物は生気に満ちて、若葉がしたたるような青葉になりますが、そんな中、5月26日にいて座5度(数え度数で6度)で皆既月食を迎えていきます。 

今回は近地点で起こる満月なので、大きいです。いわゆる「スーパームーン」なのですが、それが欠ける訳ですから、単に「エモさ」が解放されるというより、そうした「エモさ」を感じられるような心の拠りどころとなっているものが失われたり、一時的に失われかけた結果、そのありがたみが骨身に沁みるということが起きやすいタイミングなのだと言えます。 

その上で、今回の皆既月食のテーマを端的に表わすとするなら、それは「ゲームプランを取り戻す」。すなわち、せっかく与えられた人生というゲームを最大限楽しんでいくために必要な目標を持ったり、誰かと共に戦っていくためのルールを設けたりすることの大切さを改めて再認識していくことです。 

それは逆に言えば、もし今あなたが適切なゲームプランを持てていないばかりに、即座の結果を求めて不満を募らせていたり、ついマンネリ化して立ち往生してしまったり、また他の誰かと互いに消耗しあうような状況に陥ったりといった傾向に少しでもあるのなら、そうした現実にきちんと向き合っていかなければなりません。 

ちょうどこの時期には「更衣(ころもがえ)」という季語があって、気候不順も重なって服装選びに悩む頃合いですが(制服は6月1日が衣替え)、服装だけでなくそれに連動するコンセプトやライフスタイル、生活の中で重視するポイントなどをこの機会に整理・統一してみるのもいいでしょう。 

その意味で、今回の月食前後の期間は、改めて人生というゲームの遊び方のスタイルを明確にしていくことができるかどうか問われていくように思います。 

水瓶座(みずがめ座)

今期のみずがめ座のキーワードは、「手を合わせるということ」。

水瓶座のイラスト
コロナ禍における自殺者の増加や新自由主義経済の弊害にしろ、結果的に現代という時代は「一人のいのち」というものの価値を建前では「地球より重い」などと言ってみる一方で、本音や裏ではこれほどいのちをないがしろにしている時代も他になかったのではないでしょうか。 
 
あるいは、その取り扱いにおける不平等もまた横行しているように感じますし、それに引きずられて自分という存在を低く見てしまう人も多いのではないかと思います。 
 
ただ、それでも普段から特別「鎮魂」とか「弔い」といったことを意識しない人であったとしても、誰かが亡くなった痕跡を直に感じると、なぜだか手を合わせたくなるのはどうしてでしょうか? こう問うと、すぐに日本は古来からアニミズム信仰の国だからという定型的返答で終わってしまうことが多い。 
 
しかし、日本には仏教も入ってきていますし、キリスト教の影響だって想像以上に大きい訳で、そう簡単にまとめることはできないはずで、逆に言えば、これをどう捉えるかというところに、いのちを軽視してもよいという風潮を食い止めるためのよすがとなるものを見出せるはずです。 
 
例えば、宗教学者の山折哲雄はこうした問いに対し、『救いとは何か』という著書の中で、次のように答えています。 
 
一つの説明の仕方として、それを挨拶の一種として捉えるということもできる。ヨーロッパにおける挨拶と言えば片手を差し出す握手ですが、あくまでそれは人間が対象となっている。もちろん、アジア仏教圏における合掌も挨拶として行われていますが、と同時にその合掌が自然や宇宙に対してもなされているのではないか。この違いは大きいと思う。」 
 
ならばキリスト教圏で合掌しないかというと、そんなことはありません。手を合わせている聖母マリア像もよくみる。イスラム教でも合掌はあるわけで、そうなると合掌というのはきわめて普遍的な身体行為であるということになる。何ものかに対する畏れの気持ちして、あるいは慎みや呼びかけの行為として、さらには自然からの呼び声に対する応答としてこれを解釈することができるのではないか。」 
 
頭でどうこう考える以前に、身体的レベルで特定の人間をこえて自然や宇宙に対して返してしまう「普遍的な挨拶」であるという、この山折の視点を積極的に言い換えれば、挨拶が自然と形成されるような適切な支援がなされていけば、本来の意味でのいのちの感覚を深めていくこともまたできるのではないでしょうか。 
 
今期のみずがめ座もまた、自己肯定感に対するケアを、ひとつ「挨拶」というところから見直してみるといいかも知れません。 


参考:山折哲雄、森岡正博『救いとは何か』(筑摩書房) 
12星座占い<5/16~5/29>まとめはこちら
<プロフィール>
應義塾大学哲学科卒。卒業後は某ベンチャーにて営業職を経て、現在西洋占星術師として活躍。英国占星術協会所属。古代哲学の研究を基礎とし、独自にカスタマイズした緻密かつ論理的なリーディングが持ち味。
文/SUGAR イラスト/チヤキ