12星座全体の運勢

「終わりと継承」 

8月23日には二十四節気の「処暑」に入り、朝夕に気候や虫の音に涼しさを感じる日も出てくるようになりますが、その直前である8月22日に水瓶座29度(数えで30度)で満月を迎えていきます。 

今回の満月のテーマは「はかなさ(無常さ)の受容」。歴史上どんなに強固で安泰に思えた文明や社会も、潮が満ちれば必ず引くように、栄枯盛衰をたどってきましたが、今期は個人においても社会においてもそうした「枯れ」や「衰え」の面が顕著に実感されていきやすいタイミングなのだと言えます。これは逆に言えば、いかに自身の生活や日本社会における奇妙な混乱状況をなかったことにせずに、自覚的に受け入れていけるかがテーマになっていくということでもあります。 

たとえば、日本では古来から蜉蝣(かげろう)が、成虫でいられる時間がわずか数時間から数日という短さゆえに、はかなさの象徴として歌に詠まれてきました。それは蜉蝣のきれいな透明な羽や、細長い体のいかにも弱弱しい印象も大きかったはずですが、名前の由来ともなった、日差しの強いに立ちのぼる「陽炎(かげろう)」のゆらめきを思わせるような飛び方がそれを決定づけたように思います。 

蜉蝣の成虫には口も消化管も退化してありません。何も飲まず食わずで飛び回って力尽きてしまいます。なぜそんなことをするのか。それはひとえに、交尾するため。飛び回れば異性に会えるから。もちろん、交尾しても結果的に死んでしまいますが、そうすることでDNAはちゃんと受け継がれていく。つまり、遺伝子の側から見れば死ではなく、そこで継承が起きている。 

さながら光が粒子であると同時に波でもあるように、蜉蝣という虫は確固とした個体であると同時に、それぞれが連綿と受け継がれていく遺伝子の中継地点でもある訳です。 

つまり、保身や自己利益の最大化をはかるのではなくて、どうしたら自身がその一部であるところの大きな全体へと貢献できるか、あるいは、自分がそこに身を投じ、続いていくべき潮流は何なのか。そうした実感が、否応なく膨れあがってきやすいのが今回の満月なのだということ。 

その中で、どんな自分事が終わりつつあり、その一方でどんな継承が起きつつあるのかということに、意識を向けてみるといいでしょう。 
>>星座別の運勢を見る

蟹座(かに座)

今期のかに座のキーワードは「異常という虚構の解体」。

蟹座のイラスト
私たちはしばしば自分が理解できないものを「気持ち悪い」とか「おかしい」などと生理的に拒絶しがちですが、特に性の領域においては、近年ほど「そうした生理自体がひとつの虚構に過ぎないのでは?」という疑義を突きつけられるようになったことは歴史上ないのではないでしょうか。 
 
現在のところ私たちが自明視している「男性」と「女性」という区分けや両者を結合させる人間の生殖方法は、考えてみれば、自然が生んだ無数の生命が、さまざまに工夫をこらす驚くべき性の在り方の多様性のなかで至極単純で特殊な一事例に過ぎません。 
 
例えば、民俗学者の南方熊楠は「鳥を食うて王になった話―性に関する世界各国の伝説」という興味深い論文の中で、両性具有者と去勢者を両極とした、さまざまな度合いの性の「中間者」の例だけを集め、男性と女性のどちらでもないか(性の欠如)、そのどちらでもある(性の過剰)ような、一つの性に同一化されず、また性器で結ばれる正常な性愛の領域から逸脱した例外的な個体たちの物語や生き様を徹底的に物語っていきました。 
 
そして彼自身の実感にも基づき、性的異常者の本質に関わる部分について次のように説明しています。 
 
以上ざっと述べた通り、半男女と通称する内にも種々ある。身体の構造全く男とも女とも判らぬ人が稀にありて、選挙や徴兵検査の節少なからず役人を手古摺らせる。男精や月経を最上の識別標と主張する学者もあるが、ヴィルヒョウ等が逢うたごとき一身にこの両物を兼ね具えた例もあって、正真正銘の半男女たり。その他は、あるいは男分女分より少なきに随って、男性半男女、女性半男女と判つ。これは体質上の談だが、あるいは体質と伴い、あるいは体質と離れて、また精神上の半男女もある。ツールド説に、男性半男女に男を好む者多いが、女性半男女で女を好む者はそれより少ない。このんで男女どちらをも歓迎する半男女は稀有だ、と」 
 
つまり、私たちはつねに精神的な同性愛と異性愛、身体的な同性愛と異性愛のはざまでみずからの性を形づくるのであって、その性の形態は、彼が研究したクサビラ(菌類が生殖のためにとる形態)のように、オス―メスをきっぱりと分割する直線ではなく、やわらかな曲線を描き、無限の度合いをもちながら常に変化し続けるものなのです。 
 
熊楠はそうして強制的に「異常者」として分類され排除されてしまった種族のカテゴリーを自身の直感と実感、そして膨大な文献学上の研究に基づきながら解体し、新たな生に作り替えていきました。 
 
同様に今期のかに座もまた、世間では「異常」とされる生き様や個体、物語をただ排除する代わりに、どうしたらそれらを新たな生に転換していけるか、といったことがテーマになっていくかも知れません。 


参考:中沢新一編『南方熊楠コレクション第三巻 浄のセクソロジー』(河出文庫) 
12星座占い<8/8~8/21>まとめはこちら
<プロフィール>
應義塾大学哲学科卒。卒業後は某ベンチャーにて営業職を経て、現在西洋占星術師として活躍。英国占星術協会所属。古代哲学の研究を基礎とし、独自にカスタマイズした緻密かつ論理的なリーディングが持ち味。
文/SUGAR イラスト/チヤキ