12星座全体の運勢

「こじらせた私との和解と解放」 

前回の9月7日のおとめ座新月のテーマは「プライドの置きどころ」でした。そして9月23日の「秋分」の直前には、9月21日にうお座28度(数えで29度)で満月が形成されていきます。 

そんな7日のおとめ座新月から21日のうお座満月までの期間をあえてテーマ化するとすれば、それは「かつて否定した自分自身との和解」ということになるのだと言えるかも知れません。 

長期化したコロナのもたらす深い沈鬱のなかで、私たちはいつしか以前はごく当たり前に肯定していた衝動や実感を我慢したり、殺したり、埋めていくことを余儀なくされるようになっていました。しかし、今回の満月ではそうしてかつて自分のなかで抑え込んだり、なかったことにしていた個人的実感や衝動をみだりに否定せず、あらためて受け入れた上で、いかにそれが自分にとって大切で、切り離せないものであるかを洞察していくという流れが、自然に起きていきやすいのだと言えます。 

満月というのは、自分の中に潜在していた思いや願いにスポットライトが当たっていきやすいタイミングですが、今回は「そうそう、こういう変なところも自分なんだよね」とか、「他人と比べて苦しんできたけど、これも自分なのかも知れない」といったように、どこかでプライドをこじらせ、長いあいだ囚われていた考えから少しだけ解放されていくことができるはず。 

その意味で今期は、自分の中の、どんな部分を否定して影にしてきたのか、あらためて思いを巡らせてみるといいでしょう。 
>>星座別の運勢を見る

射手座(いて座)

今期のいて座のキーワードは、「男でもあり女でもある」。

射手座のイラスト
社会が混迷を極めている昨今、Twitterなどのソーシャルメディアでも、ますます物事の是非を二元論的な思考ですぐに結論を出して「わるい」ものや「嫌い」なものを、サンドバッグのごとく寄ってたかって攻撃するという、議論や会話さえ成立しない乱暴な空気感が感じられるようになってきました。 
 
ただ、こうした、あれかこれかの二元論にはまらないという話になると、必ずセクシャルマイノリティや性の多様性につながってくる訳ですが、こうした話にただ「かわいそうな人には優しくしてあげなきゃ」といったテンプレ的な反応をするのではなく、どうしたら議論の水準そのものを深めることができるかということが、いま改めて重要になって来ているように思います。 
 
例えば、両性具有ということを、生まれついての特殊なケースとしてではなく、個人的人格であれ職業的成熟であれ、目指すべき全体性にいたるプロセスに登場するひとつの過渡的状況として取りあげた人に、宗教学者の山折哲雄がいました。山折は、作家の平野啓一郎との「信仰とエロティシズム」と題された対談のなかで、次のように述べています。 
 
山折 聖書のイエス・キリストの描き方は男性である、なぜ女性でないのか、という議論がありますね。また神は男か女かという問題にもなるわけですが、これはフェミニズムのレベルで常に問題になってきています。つまりユダヤ教の神もイエスも男性というイメージが強かったわけで、それはずっと変わらないと思うけれど、例えば中世のキリスト教美術なんかを見ますと、イエス・キリストがかなり女性化していますね。 
平野 はい。 
山折 仏教の伝統でも、仏陀は男性ですし、観音菩薩も男性だったはずなんです。ところが、中国、日本と伝わってくると、仏陀はやはり少しずつ女性化していく。女性化がもっとも激しかったのが観音さまですね。これは両性具有的な段階を超えて、女性そのものになってしまう。ですから、日本においては、観音さまは悲母観音であり慈母観音なわけです。そのことと、イエス・キリストが女性化していく過程というのは、似ているようで、ちょっと違うのかなという感じがしております。というのは、イエスは完全には女性にならないわけですから……。 
平野 マリア像が、その部分を引き受けたという形になっているんじゃないでしょうか。 
山折 だから、日本の観音さまはそのマリア観音になって、また生き返るわけですね。そう考えますと、やはり宗教家というのは、男の場合には、自分の内に女性性を深く育てていくという面をもつのではないかと思います。成熟した段階で男か女か分からないような状況になる。女性宗教家も、同じような経過を辿って、その表情は男でもあり女でもあるというような姿になる。」 
 
今期のいて座もまた、こうした「男性的なものと女性的なものが統一されてはじめて人間社会や個人は完全になっていく」という思想を自身の立場や状況に当てはめてみるといいでしょう。 
 

参考:山折哲雄編『悪と日本人』(東京書籍) 
12星座占い<9/5~9/18>まとめはこちら
<プロフィール>
應義塾大学哲学科卒。卒業後は某ベンチャーにて営業職を経て、現在西洋占星術師として活躍。英国占星術協会所属。古代哲学の研究を基礎とし、独自にカスタマイズした緻密かつ論理的なリーディングが持ち味。
文/SUGAR イラスト/チヤキ