12星座全体の運勢

「主観の結晶化」 

昼と夜の長さが等しくなる「秋分」を2日後にひかえた9月21日には、うお座28度(数えで29度)で満月が形成されていきます。

そんな今回の満月のテーマは、「画竜点睛」。すなわち、物事を完成させるための最後の仕上げの意。前回の記事の中では、9月7日のおとめ座新月から21日のうお座満月までの期間は「かつて否定した自分自身(の実感や衝動)との和解」ということがテーマになると書きましたが、それは以前なら単なる主観でしかないとして切り捨てていた個人的な思いや直感が改めて検証され、そこには顧みるべき何らかの意味や価値があるのではないかといった“読み解き”が促されていきやすいという意味でした。

つまり、先の「仕上げ」とは、権威や影響力があるとは言えど誰か他の人の意見や考えや根拠をうのみにするのではなく、あくまでみずからの主観的な確信を熟慮のうえで結晶化していくことに他ならないのだということです。

例えば、藤原定家の「見渡せば花ももみじもなかりけり浦の苫屋の秋の夕暮れ」という有名な歌があります。浜辺であたりを見まわしてみても何もないという意味で、表向きには何にもない景観です。そもそも、花は春、紅葉は秋ですから、同時に観れる訳がない。ただ、「ない」とあえて否定することで、うっすらとその痕跡が重層的にイメージされ、その上に実際の「秋の夕暮れ」が見えてくると、もはやそれはただのさびしい風景ではなく、心的空間における仮想現実体験のような積極的なニュアンスをもつまでに至るのです。無駄を省いて、一つだけ残ったものとしての秋の夕暮れ。何でもないような一日をあらんかぎりの高度な手法をもって大切に締めくくるという意味で、実に今回のテーマに即した作品と言えるのではないでしょうか。

同様に、今期は他の人が何と言おうとも、自分にとってこれだけは大切な体験・体感なのだということを、手を尽くして結晶化してみるといいでしょう。
>>星座別の運勢を見る

牡羊座(おひつじ座)

今期のおひつじ座のキーワードは、「共時的現象へのコミット」。

牡羊座のイラスト
私たちはいわゆる虫の知らせを受け取ったり、夢で見たことを何かの予兆と強く感じることがある一方で、「たまたまでしょ」とか「単なる妄想にすぎないよ」といった言い方で、合理的な考えや因果関係で説明のつかない主観や感覚を否定したり、無視したりすることにあまりに慣れ過ぎているように思います(この“占い”を読んでいる人でさえ!)。 
 
しかし、新型コロナ感染症に関する事実やその因果関係などをめぐって、これまで日本社会で生きてきた中で今ほど社会においてエビデンスやデータというものへの信頼が揺らいでいる時期はないと感じている人も少なくないのではないでしょうか。 
 
ただ、出来事を関連付けるための考え方というのは、必ずしも因果律には限定されません。例えば、深層心理学者のユングは「共時性(シンクロニシティ)の法則」という意味で共時律というものを提唱しましたが、これについては彼自身のエピソードを紹介した方が早いでしょう。やはり心理学者のイラ・プロゴフの『ユングと共時性』の訳者あとがきにて、河合隼雄は次のように書いています。 
 
ユングの治療していたある夫人は、決定的な時機に、自分に黄金の神聖甲虫が与えられる夢を見た。彼女がこのことをユングに報告しているとき、彼の背後の窓をトントンたたくものがある。振り返ってみると、それは神聖甲虫によく似た黄金虫が窓にぶつかっているのであった。この際、患者が神聖甲虫の夢を語るという事実Aと、黄金虫がそのときに窓にぶつかってきたという事象Bとは、それぞれ独立の事象である。そして、それらは時間軸に沿ってそれぞれについて、どうしてそのようなことが起こったかは、おそらく別々に因果的に説明できるであろう。しかし、そのことが同時に生じ、それを意味深いこととして、ユングとその患者が受け止めたということは、因果律とはまったく別に考えねばならぬことである。」 
 
「意味のある偶然の一致」とも訳される共時性について説明するのに、プロゴフ自身は何度も「時間軸を横切って」生じる事象という言い方をしていますが、ここで大事なことは、それは異なる出来事を共時的に捉えて結びつける「主体」の存在を前提としているということです。 
 
つまり、多くの共時的現象においては、それに気付いた個人がどれほどの意味を感じ、どれほどその気付きにコミットしてゆくかが問題なのだ、と。 
 
今期のおひつじ座もまた、それは果たして本当に共時的現象なのかなどという問いかけはいったん脇に置いて、どれだけいったん気付いた共時的現象にコミットしてゆけるかをこそ追求していきましょう。 


参考:イラ・プロゴフ、河合隼雄・河合幹雄訳『ユングと共時性』(創元社) 
12星座占い<9/19~10/2>まとめはこちら
<プロフィール>
應義塾大学哲学科卒。卒業後は某ベンチャーにて営業職を経て、現在西洋占星術師として活躍。英国占星術協会所属。古代哲学の研究を基礎とし、独自にカスタマイズした緻密かつ論理的なリーディングが持ち味。
文/SUGAR イラスト/チヤキ