【保育士メイク】お仕事OKメイク&デートメイク
職業メイク!保育士が仕事終わりデートに行けちゃうプラスメイク
今回は保育士として日々働いている私が出勤メイク、仕事終わりのヘア&メイクを発信させて頂こうと思います
私がmoreインフルエンサーズになって1番発信したかったのが、保育士として楽しめるおしゃれについてでした!これからどんどん発信していけたらと思っています!

💄出勤時、お仕事中のメイクについて!
保育園では0〜5歳児のお子さんと関わり、コロナが落ち着いてきた現在は表情が見えるよう保育士がマスクをつけないよう推奨されている園もあります。
そのため、お子さんの身体や服に化粧がつかないよう社会人としてのメイクを抑えた上でベースは崩れ防止&つきにくいようイニエスフリーのパウダーをオン!
私はリップ、マスカラともに透明のものを使用し、ナチュラルに身なりが綺麗に見えるよう意識しています😊😊

イニエスフリー ノーセバムミネラルパウダーN
普段のファンデーションの上にしっかり目にパウダーを乗せ、崩れにくくつきにくいベースを作ります
DHCアイラッシュトニック
まつ毛美容液兼透明マスカラなのでマツイクにもバッチリ👌まつ毛に束感が出てすっぴん風なのに綺麗な目元に
よーじや リップクリーム
指で塗るタイプのリップクリームでさすがよーじやさん製品 自然な香りが良くてリップを重ねるベースとしての保湿力も抜群です!
3COINS コードヘアゴム
三個セットになっているもの!コードヘアゴムは髪を解いても結び跡がつきにくいのがお気に入りです。飾りがついていないからお子さんが誤飲する心配もなくて安心です

危険防止でヘアピンが使用禁止の園もあるのでゴムのみでまとめ髪ができると安心です😊
仕事終わりのお出かけやデートがあってもほどいた後結び跡がつきにくいので使いやすい!

お仕事が終わったら仕事中のナチュラルメイクにプラスで色味をオン!
目元は目尻側にくの字で濃いめのピンク系シャドウを入れて陰影をつけています
仕事中は控えていたラメ系もしっかりつけて!
涙袋は細かいラメ系シャドウを全体的に乗せ、アイホールと涙袋の中央にはザックリ系のラメを点置きして華やかさをアップさせてます!

CLIO Proeyepallet
左下のシャドウを涙袋全体に上段左から2番目のラメをまぶたと涙袋の中心に乗せています!
rom& gウォーターティント 02
リップはパキッとした血色にしてくれる韓国コスメのティントを😊
これは乾燥肌の私でも唇が乾きにく、色もちが良くておすすめです!

仕事終わりに出かける時はまとめ髪をほどいてダウンスタイルで!
雰囲気がガラリと変わって気分も上がります!
お仕事中もプライベートもTPOを守って楽しくおしゃれして楽しみましょう!!