みなさんこんにちは!

MOREインフルエンサーの瑛菜です☺︎

皆さんは夏に向けて何かされていることはありますか?
私は「この夏絶対日焼けしないぞ!」という気持ちで紫外線対策(サプリや日傘など)を徹底しています!笑


さて、本題ですが、夏に近づくにつれ露出の機会が増えていますが、「減量したいけどめんどくさい、難しい」と思ったことはありませんか?

今回、
夏に向けて引き締めたい方
におすすめのオートミールを使用したズボラ簡単なレシピをご紹介します。

オートミールって何?

イネ科の食物のオーツ麦を食べやすく加工したシリアル食品のこと。

オートミールの効果は?

夏に向けてダイエット!ヘルシー簡単!オーの画像_1

①食後の血糖値コレステロールの上昇を抑える
食物繊維タンパク質ビタミンミネラルカルシウムなどが含まれており栄養豊富
代謝アップ
腹持ちがよく満腹感がある
腸内環境を整える。水溶性・不溶性食物繊維がたっぷり!

おすすめレシピ3選!

レンジで簡単!オートミールパン❤︎

夏に向けてダイエット!ヘルシー簡単!オーの画像_2

(材料) 1食分

オートミール: 30g
卵: 1個
豆乳: 60g
ベーキングパウダー: 小さじ1/2 
砂糖:小さじ1
チーズ、ジャム: (お好みで)


①オートミールを容器に入れ、豆乳を加える。約15分浸しておく。
②柔らかくなったオートミールをスプーンで潰す。 
③卵、ベーキングパウダー、砂糖を加え、しっかりと混ぜる
④耐熱容器に生地を入れて電子レンジ(600W)で3分加熱。


モチモチ食感で食べ応え抜群です。

具を挟んでサンドウィッチにしたりチーズを乗せたりと飽きずに食べられそうです。

5分で簡単!市販の焼き鳥で作る親子丼❤︎

夏に向けてダイエット!ヘルシー簡単!オーの画像_3

(材料)1人分

オートミール: 30g
水: 50g
豆腐: 150g
卵: 2個
市販の焼き鳥: 1.2本
めんつゆ(3倍濃縮): 小さじ1

①マグカップにオートミール、水、豆腐を入れ、電子レンジで1分ほど加熱し、取り出して軽く混ぜる。
②卵を1に割り入れて軽くほぐし、やきとりをのせてめんつゆを回しかけ、電子レンジで1分ほど加熱する。
③真ん中に卵を乗せる


電子レンジで加熱する際、膨らむので大きめの器がおすすめです。今回のように器が小さめだと写真のように周りが汚れてしまうので注意してね⚠️

材料2つだけ!ヘルシーバナナクッキー

夏に向けてダイエット!ヘルシー簡単!オーの画像_4

材料
バナナ: 1本
オートミール: 50g


①オーブンを170℃で予熱しておく。
②ボウルにバナナを入れてよく潰し、オートミールを加えて混ぜる。
③ 天板にクッキングシートを敷く。スプーンで生地をすくい、天板に乗せていく。
④ 170℃に予熱したオーブンを160℃に下げて約25分焼く。


薄く広げて焼くとザクザク食感で美味しいです!
ヨーグルトと一緒に食べるのもおすすめ✨

おまけ

ヘルシーすき焼き丼❤︎

夏に向けてダイエット!ヘルシー簡単!オーの画像_5

※レシピより味薄めに作っています。

(材料) 1人分

オートミール: 30g
しらたき(アク抜き済み): 1袋
牛肉: 150g
豆腐: 150g
玉ねぎ: 1個
えのき: 1/2袋
卵: 1個
水: 50g
長ネギ: お好みで
麩: お好みで
ごま: お好みで

(A)
水:100g
醤油: 大さじ1
酒: 大さじ1
みりん: 大さじ1
砂糖: 大さじ1/2

①フライパンに火をかけ、牛肉を焼き、しらたき、玉ねぎ、えのきなどの切った具材を入れAを入れる。3分ほど煮たら焼き豆腐を加えて煮る。
②オートミールに水を入れて電子レンジ1分ほど加熱。
②の上に①、卵を乗せる。

最後に

ダイエットとしてもおすすめですが、食物繊維の効果で腸内環境が改善されると代謝が良くなり、肌のターンオーバーが正常に行われるため美肌に近づけるところもおすすめ✨
是非試してみてくださいね!
(おすすめアレンジ法があれば教えてください!)