韓国ソウルに行ったら絶対に行くべき
アートスポットをご紹介します🇰🇷

CONTENTS
  1. リウム美術館
  2. オシャレすぎる建築たち
  3. 外の屋外展示も見逃せない
  4. 予約方法
  5. アクセス

リウム美術館

ソウル梨泰院にある
リウム美術館
サムスン美術館
とも言われスマートフォンなどでも
有名なサムスングループが
運営している美術館です。

《韓国》ソウルの必須スポット👀無料で楽しの画像_1

ソウル駅から地下鉄で20分ほど
最寄りの한강진(ハンガンジン)駅
からも歩いて10分弱なのでアクセスも良いです

《韓国》ソウルの必須スポット👀無料で楽しの画像_2

入り口もオシャレな雰囲気で素敵です

入り口でロッカー(無料)に荷物を預けたら
さっそく中を観覧できます。
中は思ったより広いです。

オシャレすぎる建築たち

入ってすぐにこちらの階段があるのですが
すでにここがもうめちゃくちゃ素敵なんです。
1階から4階までを吹き抜けている
螺旋階段自体がアートになっていて
ずっと見てられます。
まずここから進めません。笑
(とはいえ、進まないと何も見れないので
とりあえず進みます。笑)

《韓国》ソウルの必須スポット👀無料で楽しの画像_3
《韓国》ソウルの必須スポット👀無料で楽しの画像_4

写真も素敵ですが
実際に行くともっと素敵でした。
上から見ても、階段の途中から見ても、階段を降りている時も、
ずっと素敵な空間が続きます。

《韓国》ソウルの必須スポット👀無料で楽しの画像_5

途中にある窓は空いているところと
窓ガラスのようなものがあるところがあります。
空いているところからは、
顔を出すこともできて上下を覗けます。

そして、階段を降りていくと
各階に展示物があります。

《韓国》ソウルの必須スポット👀無料で楽しの画像_6

展示物は主に書画や陶磁器などがありました。

階段を降り切って1番下までいって
降りてきた螺旋階段を下から覗くと
天井に空が見えました

《韓国》ソウルの必須スポット👀無料で楽しの画像_7

間にも様々な展示があるのですが
個人的に特におもろしろかったのは
めちゃくちゃ凹んだイスです。笑
見た目に反して深くて座ると
立ち上がるのが大変でした。笑
これは座って見ないと分からないので
ぜひ座りに行ってみてほしいです。笑

展示エリアの最後にあるのが
こちらの大きなアート

《韓国》ソウルの必須スポット👀無料で楽しの画像_8

『重力の階段』という空間アートなんですが、
ここに立つと荘厳さに驚きます…!
というか、最初見た時、
んん?どうなってんだ?
あれ?行き止まり?とか思ってたんですが
それくらい感覚が狂いそうな場所です。

《韓国》ソウルの必須スポット👀無料で楽しの画像_9

実際には上と前に大きな鏡があり
立つとこんな風に自分が写ります
出口がこの先なので、
階段を降りていくのですが
なんとも不思議な楽しい感覚でした

外の屋外展示も見逃せない

《韓国》ソウルの必須スポット👀無料で楽しの画像_10

建物の外に出たところにも
大きな屋外展示があります。
大きすぎて実は入る前にも見えてました。笑

《韓国》ソウルの必須スポット👀無料で楽しの画像_11

近づくと思ったより綺麗に
梨泰院の街の景色が写っているので
思わず写真を撮りたくなりました📷

予約方法

特別展示以外であれば
無料で拝観することができます。
今回ご紹介したスポットも
すべて無料のエリアのものです❤️‍🔥

無料エリアは基本的に予約なしでも入れますが、
休日や特別展などで混んでいる
可能性もあるので
予約がオススメです!
最近はインスタで人気で混んでる日も多いとか…

《韓国》ソウルの必須スポット👀無料で楽しの画像_12

予約はオンライン予約ページからできます!
韓国語/英語しか選択できないので
サイトの自動翻訳機能を活用すると便利です◎

無料拝観のみで良い方は、
予約ページにて
個人予約(Individual Reservation)を
選択し、
1番下にある無料とかかれた
[Collection Display]Traditional Korean Art
を選択して予約に進んでください。

会員登録を求められるような画面が
途中にありますが、登録なしで、メールアドレスで予約できます。
[会員]のタブを[非会員]に切り替えて
予約してください。

 

리움미술관(リウム美術館)HP
리움미술관 온라인 예약(リウム美術館 オンライン予約)

アクセス

地下鉄6号線한강신(ハンガンジン)駅
1番出口から徒歩で約7〜10分

韓国ではGoogleMapがうまく
距離を示してくれないので
現地で使う時は
NAVERマップがおすすめです!

リウム美術館 | Google Map
リウム美術館 | NAVERマップ