史上最高に綺麗な私になる! 【360度どこから見ても愛され花嫁になるビューティレッスン】
先日、ハピプラでご縁のあったmariaさんの【360度どこから見ても愛され花嫁になるビューティレッスン】に参加してきました!

写真、動画など思い出をたくさん残せる結婚式。
どこから見られても綺麗でいたい!
私の姿勢、大丈夫?
結婚式のこんな時、どうすればいいの?
アルバムを見て後悔したくない!
緊張するけど・・・笑顔でスタイルよく映りたい!
そんな花嫁たちの不安を取り除いてくれるレッスンです♪
姿勢などは普段の生活にも大切なこと。
簡単にまとめさせていただいたものですが、ぜひチェックしてください☆
どこから見られても綺麗でいたい!
私の姿勢、大丈夫?
結婚式のこんな時、どうすればいいの?
アルバムを見て後悔したくない!
緊張するけど・・・笑顔でスタイルよく映りたい!
そんな花嫁たちの不安を取り除いてくれるレッスンです♪
姿勢などは普段の生活にも大切なこと。
簡単にまとめさせていただいたものですが、ぜひチェックしてください☆
基本の姿勢
mariaさんに、直接姿勢の癖をチェックしていただき、1番美しく見えるポージングなどを教えていただきました♡
まずは基本の姿勢。
せっかくきれいなドレスなのに、姿勢が悪かったら残念すぎる!
美しい姿勢を意識する、3ステップ。
①かかとをつけ、体の中心にグッと力を入れる
②お尻をキュッとしめ、背筋も首も伸ばし、顎をひく
③体の反りを戻す
こちらを意識してみると・・・
まずは基本の姿勢。
せっかくきれいなドレスなのに、姿勢が悪かったら残念すぎる!
美しい姿勢を意識する、3ステップ。
①かかとをつけ、体の中心にグッと力を入れる
②お尻をキュッとしめ、背筋も首も伸ばし、顎をひく
③体の反りを戻す
こちらを意識してみると・・・

正面。
私は体の歪み、右肩が上がっていることをご指摘いただきました。
私は体の歪み、右肩が上がっていることをご指摘いただきました。

横から。
ほとんどの人が、BEFOREのように反ってしまっているそうです!
AFTERの方がまっすぐ。なのに、この時の私は前屈みになっているように感じました!
ほとんどの人が、BEFOREのように反ってしまっているそうです!
AFTERの方がまっすぐ。なのに、この時の私は前屈みになっているように感じました!
写真で見ると、自分の姿勢の癖がわかって勉強になります!
体が反っていると、ポッコリお腹に見えるし腰痛の原因に・・・(>_<)
今から体の中心に力を入れることを意識して、正しい姿勢に近づけましょう!
体が反っていると、ポッコリお腹に見えるし腰痛の原因に・・・(>_<)
今から体の中心に力を入れることを意識して、正しい姿勢に近づけましょう!
基本の姿勢を意識したら、次はウォーキング。
最も注目されるバージンロード。
しっかり美しく歩けるか心配・・・履き慣れない靴、初めてのドレスだと余計心配("^ω^)・・・
最も注目されるバージンロード。
しっかり美しく歩けるか心配・・・履き慣れない靴、初めてのドレスだと余計心配("^ω^)・・・
ウォーキングのポイント
①親指に重心を置いて歩く
②ドレスの裾を甲で蹴りながら半歩ずつ歩く
③向きを変えるときは、トレーンをついてこさせるように大回りする
④絶対下を向かない!
②ドレスの裾を甲で蹴りながら半歩ずつ歩く
③向きを変えるときは、トレーンをついてこさせるように大回りする
④絶対下を向かない!

緊張のあまり目をつむっている私w
これがなかなかやっぱり難しい!
不安のあまり足元を見ちゃうと、かえってふらついたりして美しくないです。
しっかり基本の姿勢で正面を向いて、自信をもって歩くことが大切ですね。
不安のあまり足元を見ちゃうと、かえってふらついたりして美しくないです。
しっかり基本の姿勢で正面を向いて、自信をもって歩くことが大切ですね。
ブーケを持つ位置
そしてブーケを持つ位置は、写真のように骨盤の前あたり。
実際のブーケは生花で水を含んでいるため思ったより重いです。
なので、ブーケを上の方に持ってしまう花嫁さんが多いそう。
そうすると、せっかくのきれいなデコルテやドレスの胸元のデザインが隠れてしまうためもったいない!
そして二の腕がべちゃーっとなるので、太く見えてしまいます。
実際のブーケは生花で水を含んでいるため思ったより重いです。
なので、ブーケを上の方に持ってしまう花嫁さんが多いそう。
そうすると、せっかくのきれいなデコルテやドレスの胸元のデザインが隠れてしまうためもったいない!
そして二の腕がべちゃーっとなるので、太く見えてしまいます。
指輪交換、グローブの脱ぎ方など、花嫁の手は注目される!
どうすればより手を美しく見せることができるでしょうか?
どうすればより手を美しく見せることができるでしょうか?
美しい手の組み方
①右手を下、左手を上、第2関節まで隠す
②手首は降ろして、少し手を上に向けて、山を2つ作る
③肘を引いて、黄金のひし形を作る
②手首は降ろして、少し手を上に向けて、山を2つ作る
③肘を引いて、黄金のひし形を作る

ポイントは、2つの山と黄金のひし形!
手の位置も、骨盤の前に。
すると自然と黄金のひし形が現れるはず!
これだけで美しい所作に見えます。
新郎に右手を引いてもらっているときも、左手はこの位置に。
すると自然と黄金のひし形が現れるはず!
これだけで美しい所作に見えます。
新郎に右手を引いてもらっているときも、左手はこの位置に。
スマイルを使い分けよう!
大事な日は笑顔いっぱいで過ごしたいですね(*^-^*)
いつも顔筋トレーニングをして、普段使っていない顔の筋肉を呼び覚ましましょう!
そしてスマイルもバージンロードの時は使い分けを。
入場するときは、「サイレントスマイル」:歯を見せず、口角を上げる
退場するときは、「フルスマイル」 :思い切り笑う!
緊張してうまく笑えるか心配な時は・・・心の中で「ハッピー」と言おう!
自然と口角が上がります♪
いつも顔筋トレーニングをして、普段使っていない顔の筋肉を呼び覚ましましょう!
そしてスマイルもバージンロードの時は使い分けを。
入場するときは、「サイレントスマイル」:歯を見せず、口角を上げる
退場するときは、「フルスマイル」 :思い切り笑う!
緊張してうまく笑えるか心配な時は・・・心の中で「ハッピー」と言おう!
自然と口角が上がります♪
以上、うまくまとめられていないかもですが・・・大切なことばかりです(*´ω`)
他にも細かなところも質問させていただき、もうすべてが参考になりました!
結婚式に向けて、かなりモチベーションアップになりました☆
これから意識して、当日バッチリな状態を迎えたいです(^o^)丿♪
そしてプレ花嫁さんの参考にもなれば幸いです♡
他にも細かなところも質問させていただき、もうすべてが参考になりました!
結婚式に向けて、かなりモチベーションアップになりました☆
これから意識して、当日バッチリな状態を迎えたいです(^o^)丿♪
そしてプレ花嫁さんの参考にもなれば幸いです♡

相変わらずお美しかったmariaさん♡
本当にありがとうございました(*^-^*)♡
本当にありがとうございました(*^-^*)♡