和装前撮りでやってよかったこと!~衣装編~
第2回目は、大切な衣装選びについて。 写真の印象を決めると言ってもいい衣装。 素敵なものを選びたいですよね(*^^*) でも前撮りはドレス試着と違って、ほぼ1度の来店だけで衣装を決めなければいけません。 一発で素敵な衣装を選べるのか? 「これかわいい♡」だけで選んでいいのか? 優柔不断な私は、いろいろ考えて、結果的に大納得の衣装選びが出来ました☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ ぜひお伝えしたいことばかりなので、読んでいただけたら嬉しいです♡
失敗しない衣装選びとは?
私たちは「studio TVB」さんにお世話になりました。 写真の雰囲気がよかったのと、アクセス、料金など総合的に見てお願いしました。 あと「平日特典 衣装2着目無料☆」も魅力的でした! せっかくだから白無垢も色打掛も両方着てみたい!と思っていたので、それを実現できたのも嬉しかったです(*^^*) 着物の差額などは発生してしまいますが、2着だとカット数も増えるので、たっぷり撮影を楽しむこともできます♪ プランを申し込んで、スッピンで来店。 確認後、さっそく衣装選びです!
やってよかった!衣装選びのコツ
一生に一度の和装前撮りが楽しみすぎて、事前にもいろいろ準備&情報収集をしました。
経験者の話を聞くこと
私たちは「これでないと」というこだわりが全くないので(笑)先輩花嫁さんの前撮り話は、すべてが参考になりました。 「白無垢と色打掛は色の違いをハッキリさせたらそれぞれの違いを楽しめていいよ」とか、「着物によってプラス料金が発生するから覚悟して行った方がいいよw」とか「かつらを思いきってしたら、新鮮で楽しかった!」とか‥ たくさんの「やってよかった」「やっておけばよかった」話を聞くことができました♡
和装のプロを味方につけろ!
ただモア世代の女の子って、和装に詳しい人は‥なかなかいないですよねf^_^;) 自分たちが楽しむのももちろんですが、お世話になった方々へのご報告に、ちゃんとした二人の晴れ姿を見てもらいたいという思いもあったので、正しい和装の知識も身につけたいと思いました。 私の場合は、母に頼りきりました! 母は日本舞踊の師範だったので、和装の知識はピカイチなのです。(私は全く引き継ぎませんでしたがw) たとえば‥ 和装選びの時に、何着か試着してみるんですよね。 とりあえず色打掛はハッキリとした赤、あとは見た目で数着に選んで試着してみたのですが‥
選べますか??w 私はどれに決めればいいのかサッパリヽ(;▽;)ノ ドレス以上に直感は働きませんでした(◎_◎;) 主人に聞いても「どれもいいんやない?」と全くあてになりません!(笑) そこでドレス試着でもお世話になった‥厳しい母の目です! こうなることを予想して、予約の日時に携帯の前でスタンバイしてもらうようお願いしていました。(笑)
さすが‥アドバイスが的確で、安心感があります!経験者でもありますしね♪( ´▽`) 私が迷っていた色打掛も「3番!」とか即答なんですよね!(◎_◎;)写真を送っただけなのに! 「ちりめん素材」とか自分一人じゃ思いつきもしなかった選び方も。 スタッフさんにお伝えしたら、「これとこれはちりめんです」と教えてくださいました。 しっとりとして肌触りもよく、安い着物にありがちな変なテカリもないので、写真写りも美しい生地でした♡
肌着は事前に自分たちで準備しよう!
肌襦袢、足袋、タオルなど、新郎新婦ともに着物以外にも着るものって多いんです。 肌着はスタジオにもありますが、肌に直接触れるものなので買取になります。 自分で買っておいた方が安いので、ここは節約しましょう♪ 私は一式を実家から借りて、主人の肌着はユニクロのサラファインとステテコ、足袋はしまむらで調達しました。 また、想定外にお金がかかったのが着物の差額です。 基本プランは安くても、選ぶ着物によってはプラス料金が発生するんですーヽ(;▽;)ノ 私は色打掛が+50000円でしたヽ(;▽;)ノ でも金額で着物を選ぶわけではないので‥ 結婚準備トータルでも言えることですが、お金をかけるところと節約するところは明確に!ですね( ^ω^ )
長くなってしまいましたが、まとめです!
・前撮り経験者の話を聞こう!
・和装のプロを味方につけよう!
・着物は妥協せず、節約できるところは準備しよう!
これで大納得の衣装選びができるはず♪ ぜひ自分たちはもちろん、家族親族ゲストも喜んでいただける衣装を選んでみては(*^^*)
つづく♪