日本で大流行しているアサイーボウル
実はブラジルのリオデジャネイロ発祥なんです!🇧🇷

ブラジルに2週間ほど行ってました✈️
リオデジャネイロとサンパウロに行きましたが、リオのほうがアサイーをよく見かけた気がします。笑

こんな感じで作っていきます✨
⇩        ⇩

【本場のアサイー🇧🇷】発祥のブラジルでaの画像_1
【本場のアサイー🇧🇷】発祥のブラジルでaの画像_2

アサイー→トッピングを繰り返します笑

日本とブラジルのアサイーの違いは?

•値段

•売ってる店舗の数

•トッピング

が違うと感じました✨

紹介していきます〜♪

♡値段

基本的にブラジルと日本ではブラジルの方が物価は高いです。

ダイソーの商品も100円ではなく、
800円程したりします💦

日本のアサイーは2000-2500円ほど
ブラジルは600円ほどです!!

他のものは物価高いですが、
アサイーの生産国なので安いです!!

どこの店舗でも大体サイズがあり、
S.M.Lのような感じで選べます。

それにより値段が変わってきます✨

♡売ってる店舗の数

日本だとアサイーが売っているカフェにしかないですよね。

ブラジルだとコンビニやスーパーにはペットボトルの100%のアサイージュースがあったり、カフェにもだいたいアサイーがあります!
道端にも屋台?のお店があります😂

【本場のアサイー🇧🇷】発祥のブラジルでaの画像_3

ペットボトルの100%açaíです✨
コンビニで買いました♪

♡トッピング

これが1番衝撃を受けました!!

最後になんと焦がし練乳のような甘いシロップをかけるか聞かれます!笑

かけますか?とポルトガル語で聞かれ、
英語も通じずポルトガル語もわからないのでハイと言ったらかけることになりました。笑
とーっても甘いです。。
かけない方がよかったです💦
甘すぎました😂
トッピングは周りの中から選べました!
•カラフルマシュマロ
•マーブルチョコ
•グラノーラ
•フルーツ など
他にもいろいろありましたが、
何かわかりませんでした笑

【本場のアサイー🇧🇷】発祥のブラジルでaの画像_4

↑この周りに置いてある白いフタが全部トッピングでこの中から3種類選べます♪



【本場のアサイー🇧🇷】発祥のブラジルでaの画像_5

完成!!

美味しかったです〜♪