【歌舞伎のススメ*其の7】イヤホンガイドで3倍楽しい!笑いと涙の三谷幸喜×歌舞伎の世界♡
モアハピ部12期もよろしくお願いします♡
こんにちは!しんしんです! 12期、スタートしましたね♪ 今期も毎日の生活の中で見つけた小さなハッピーを、みなさんと共有していけたらいいな思っています♡

わたしの最近のハッピーはこの子たち♡ バラのシーズンがひと段落し、真っ白なユリたちが次々と蕾を開いています! 艶やかで純粋で力強い、そんな姿に憧れと敬意を抱かずにはいられません。
歌舞伎のススメ*其の7!
はてさて、早速12期最初の投稿は、【歌舞伎のススメ】! これまでも何度かブログに書かせていただいています、初心者のための歌舞伎入門のススメです♪ 初めて歌舞伎をご覧になる方のための助けになればと思い、毎回色々なテーマで歌舞伎の魅力をご紹介しています♡
歌舞伎座に「三谷かぶき」がやってきた!
今月の歌舞伎座はいつもとひと味違います。 それは何かって? まずは、このポスターをご覧ください!

あれ?ちょんまげじゃない? と思ったそこのあなた! そうなんです。でもこれ、歌舞伎座で上演されるれっきとした歌舞伎なんです! 新作歌舞伎『月光露針路日本』(つきあかりめざすふるさと)。 作・演出は三谷幸喜さん!

三谷作品が歌舞伎座で上演されるのは今回が初!とのこと。 6月は昼の部の演目ががっつり古典なので、夜の部への振り幅がさらにすごい…! 両方にご出演されている松本幸四郎さん、尾上松也さん、すごすぎます。
原作はみなもと太郎さんの漫画『風雲児たち』
今回の物語は、みなもと太郎さんの漫画『風雲児たち』の中の、大黒屋光太夫という実在した人物の漂流記がもとになって構成されています。 一幕の幕があがる前から、定式幕の下から覗く波に早くも胸が高鳴ります♪

伊勢から江戸に向かう途中、嵐にあって漂流の身となった大黒屋光太夫一行17名。 一幕、二幕、三幕と、故郷・日本に帰るため、ロシアの北東の外れの小さな島から、西のバルト海を臨む首都・サンクトペテルブルクまで、船やら馬やら犬ぞりやらを駆使して旅をします。 その様子は、まさに前代未聞のロードームービー歌舞伎! 果たして光太夫たちは無事に再び日本の地を踏めるのか… 個人的には染五郎さん演じる磯八を、猿之助さんがとあるシーンで一度だけ『いっくん』(染五郎さんのご本名)呼びしたのがツボでした(笑)
ご観劇の際にはぜひイヤホンガイドを!
本作の観劇にあたりぜひオススメしたいのが、イヤホンガイド! 古典の難しい表現などを解説してほしいときにお借りするのが一般的な使い方なのですが、今回は「三谷かぶき」ということで、また別の楽しみ方が♡

オリジナルマップが付いてくる!
まずはこちらの地図! 解説者のおくだ健太郎さん直筆!ということで、光太夫一行の旅の道筋を追いながら、物語の進行を一緒に楽しむことができます♪ まさに旅のお供にぴったり!これはイヤホンガイドをレンタルした人だけの特権です♡

幕間には三谷幸喜×八嶋智人スペシャルトーク!
さらに開演前と幕間には、三谷幸喜さんと今回ゲスト出演なさる八嶋智人さんの特別対談が放送されます♪ おふたりならでは歌舞伎トークや本作の見どころなど、ここでしか聞けないエピソードがもりだくさん! 八嶋さんの屋号『トリビヤ』!も実際大向こうさんからかかると感動ものでした♪

イヤホンガイドは、歌舞伎座の入口のほか、歌舞伎座内の各階で借りることができます♪ 近くのスタッフさんに尋ねてみてくださいね♡
これからも舞台ネタ、歌舞伎ネタ、たくさん発信していきます!
12期も、歌舞伎のことやお芝居のこと、そのほか旅行情報や手土産情報など、楽しい情報をたくさん共有したいと思います♪

歌舞伎座「六月大歌舞伎」 6月1日(土)から25日(火)まで チケットは、チケットWeb松竹、チケットホン松竹で販売中。
今期もどうぞよろしくお願いいたします! 最後までお読みくださりありがとうございます♡ *しんしん*