こんにちは!しんしんです!
資格試験の勉強を始めて早5ヶ月。
いよいよ試験本番が迫ってきました〜。
ここまできたら、あとは体調管理が重要!
焦らず慌てず、万全の体制を整えるのみです!
資格試験の勉強を始めて早5ヶ月。
いよいよ試験本番が迫ってきました〜。
ここまできたら、あとは体調管理が重要!
焦らず慌てず、万全の体制を整えるのみです!

小さなハッピーは、ちょっとしたプチギフトから♡
さて、今回はプチギフトのお話。
友だちとのごはんの約束や彼とのデートがあると、プチギフトを用意することがしばしば。
なんでもない日でも、その人に会えるって思うと嬉しくて、その人のことを考えながら「これあげたら喜ぶかなぁ」とか想像して楽しくなってしまうんです♪
ブログでも、そんなちょっとした贈り物にオススメのアイテムを少しずつご紹介していけたらいいなぁと思っています。
友だちとのごはんの約束や彼とのデートがあると、プチギフトを用意することがしばしば。
なんでもない日でも、その人に会えるって思うと嬉しくて、その人のことを考えながら「これあげたら喜ぶかなぁ」とか想像して楽しくなってしまうんです♪
ブログでも、そんなちょっとした贈り物にオススメのアイテムを少しずつご紹介していけたらいいなぁと思っています。
紙とお茶のお店《papier tigre》
第一弾はこちら!
《papier tigre》さんの緑茶パック♪
《papier tigre》さんの緑茶パック♪

手のひらサイズのピラミッドの中に、ティーバッグがひとつ。
どこの産地のお茶が入っているかは開けてからのお楽しみ♡
小さな宝物みたいでわくわくしませんか?
どこの産地のお茶が入っているかは開けてからのお楽しみ♡
小さな宝物みたいでわくわくしませんか?

わたしが引いたのは、なんとほうじ茶!でした。
香りがふんわりひろがって、じめっとした空気の日にも柔らかい気持ちになれる一杯に感謝♡
香りがふんわりひろがって、じめっとした空気の日にも柔らかい気持ちになれる一杯に感謝♡
インテリアとして飾っておくのも可愛い♪
ティーバッグを包む厚紙も、紐も、papier tigreのこだわりが詰まった一品。
細部まで専門店の粋を感じます。
細部まで専門店の粋を感じます。

初の海外店舗は、紙とお茶が融合する空間
もともとフランス・パリに本店を構える《papier tigre》さんは、紙とデザインの専門店。
浜町のお店は、なんと海外第1号店なんです!
浜町のお店は、なんと海外第1号店なんです!

商品を置く棚や壁紙まで、papier tigreがこだわる紙を使ってつくられているというから驚きです!

パリの店舗には紙工房が併設されているのですが、東京の店舗にはお茶をいただけるバーが。
その場で至高の一服を楽しむことができます。
その場で至高の一服を楽しむことができます。

領収書をはさむカードまでこだわる
ちなみに、papier tigreさんのこだわりはお会計時にも。
領収書はオリジナルのカードにはさんでいただけるのですが、その柄の種類もたくさん!
思わずコレクションしたくなるかわいさです♡
領収書はオリジナルのカードにはさんでいただけるのですが、その柄の種類もたくさん!
思わずコレクションしたくなるかわいさです♡

こちらはパリの店舗でも同様でした♪
いつもの日をちょっとだけ特別に。
プチギフトはもらう人も嬉しいけれど、あげる方も同じかそれ以上に嬉しいし楽しい!
小さなハッピーを共有していくことは、毎日を楽しく生きるためのコツではないでしょうか♪
小さなハッピーを共有していくことは、毎日を楽しく生きるためのコツではないでしょうか♪

最後までお読みくださりありがとうございます♡
*しんしん*
*しんしん*