アサヒ飲料さんのカルピス100周年イベント、
「カルピス®︎100th 七夕に会おう展」に行ってきました♩
「カルピス®︎100th 七夕に会おう展」に行ってきました♩

カルピスは7日7日の七夕生まれなのだそうです^^
100周年にも驚き!
そんなお祝いも兼ねたこちらのイベント、
なんと参加無料!だったのですが
とっても素敵で面白かったので、レポさせていただきます♡
100周年にも驚き!
そんなお祝いも兼ねたこちらのイベント、
なんと参加無料!だったのですが
とっても素敵で面白かったので、レポさせていただきます♡

大切な人と一緒に、自分たちを表す「ことば」を見つける
ことばの宇宙
七夕の日に色とりどりの短冊に願い事を書くという風習を
「大切な人を想う体験」としてリデザインした展示だそうです。
「大切な人を想う体験」としてリデザインした展示だそうです。


色とりどりのグラデーションの文字のトンネル。
短冊のトンネルはとても幻想的な空間でした。
よく見ると、1つ1つの文字がワイヤーに手作業で付けられていて…!
それにも感動。地道な1つ1つの作業が集まって、
こんなに大きな人の心を動かすアート作品になるってすごい。
短冊のトンネルはとても幻想的な空間でした。
よく見ると、1つ1つの文字がワイヤーに手作業で付けられていて…!
それにも感動。地道な1つ1つの作業が集まって、
こんなに大きな人の心を動かすアート作品になるってすごい。

見つけたらいいことあるかも?な隠れカルピスもいました♩

※ことばの宇宙の展示は、残念ながら7/7までだそうです。
本当に素晴らしかったので、
ぜひまたどこかでお目にかかれたらいいなと思うくらいです!
本当に素晴らしかったので、
ぜひまたどこかでお目にかかれたらいいなと思うくらいです!

100 message bottles
100の「ことば」×100色の「カルピスボトル」で出来た
「100 message bottles」。
「100 message bottles」。

こちらも、色のグラデーションで出来たことばの展示。
たいせつな人と、自分たちを表すそれぞれの「ことば」だそうです。
たいせつな人と、自分たちを表すそれぞれの「ことば」だそうです。

「こいびと」「むねきゅん」「しんらい」「たからもの」「なかま」
「ふしぎ」「たいせつ」「かがやく」「そんけい」「しあわせ」etc…
「ふしぎ」「たいせつ」「かがやく」「そんけい」「しあわせ」etc…
いつも当たり前のように使っていることばだけれど、
どれも、改めて素敵だなと想う「ことば」ばかり。
自分の周りの環境や、思い出や人を思い返して見たり。
少しジーンとする瞬間でした。
どれも、改めて素敵だなと想う「ことば」ばかり。
自分の周りの環境や、思い出や人を思い返して見たり。
少しジーンとする瞬間でした。

小さい子供が「すまいる!!」「うんめい!!!」って
全力で読み上げて回っている姿もまた可愛くてほっこりしました^^
全力で読み上げて回っている姿もまた可愛くてほっこりしました^^

並んだペットボトルとことばたちの
絶妙な色のニュアンスが、まさに「胸きゅん」です。
絶妙な色のニュアンスが、まさに「胸きゅん」です。
大切な人と作る、光の天の川イルミネーション
dot river
約1万個のドットで作られた天の川。

会場は元々体育館として使われていた場所のようで、
裸足で体育館に入り、それも何だか新鮮でした♫
裸足で体育館に入り、それも何だか新鮮でした♫

私は鑑賞しかしませんでしたが、
体験を選んだ方は「水玉」を持って天の川に入り、
フォトスポットでお互いの「水玉」を触れさせると
上空から写真を撮影していただける、という、
織姫と彦星みたいでロマンチックな体験!
体験を選んだ方は「水玉」を持って天の川に入り、
フォトスポットでお互いの「水玉」を触れさせると
上空から写真を撮影していただける、という、
織姫と彦星みたいでロマンチックな体験!

大切な人同士が「会う」ことによって作られる光^^
鑑賞だけでもとっても見応えがあって、
素敵な時間を過ごせました。
鑑賞だけでもとっても見応えがあって、
素敵な時間を過ごせました。
カルピス®カフェ
人気のコッペパン屋さんとカルピスがコラボした
「カルピス®カフェ」も賑わっていました!
「カルピス®カフェ」も賑わっていました!

会場のあちらこちらにあしらわれた、水玉のドットが可愛いです。


コラボドリンクなどもありましたが、
私はシンプルにカルピス!笑
私はシンプルにカルピス!笑

カルピスウォーターも無料でいただいて、
追いカルピス(笑)をしてたっぷり楽しみました^^♡
追いカルピス(笑)をしてたっぷり楽しみました^^♡
イベント詳細

タイトル:カルピス®100th 七夕に会おう展
会場:3331 ARTS CHIYODA
住所: 〒101-0021 東京都千代田区外神田6丁目11-14
会期:2019年7月4日(木)~2019年7月14日(日)※会期中無休
※100 message bottlesは7月7日まではメインギャラリー、
7月8日以降、コミュニティスペースでの展開となります。
※カルピス®カフェのラストオーダーは、フード19:00、ドリンク19:30です。
開館時間:11:00~20:00(dot riverの最終体験受付時間は19:45)
会場:3331 ARTS CHIYODA
住所: 〒101-0021 東京都千代田区外神田6丁目11-14
会期:2019年7月4日(木)~2019年7月14日(日)※会期中無休
※100 message bottlesは7月7日まではメインギャラリー、
7月8日以降、コミュニティスペースでの展開となります。
※カルピス®カフェのラストオーダーは、フード19:00、ドリンク19:30です。
開館時間:11:00~20:00(dot riverの最終体験受付時間は19:45)
3331 Arts Chiyoda
今回の会場は末広町4番出口から歩いて3分くらいの場所にある、
中学校だった場所をリノベーションして作られたアートセンター
「3331 Arts Chiyoda」さん。
中学校だった場所をリノベーションして作られたアートセンター
「3331 Arts Chiyoda」さん。


中学校をリノベーションしたこちらの施設。
蛇口、廊下、椅子、姿見、学校の階段、、、
懐かしい気持ちになり、かなり胸がときめきました!
蛇口、廊下、椅子、姿見、学校の階段、、、
懐かしい気持ちになり、かなり胸がときめきました!

色々なアートに関する活動や、
ものづくりのワークショップなどもやっていらっしゃるようなので、
ぜひまた訪れたいなと思う場所でした!
ご興味ある方はぜひ、チェックされてみてくださいね♫
ものづくりのワークショップなどもやっていらっしゃるようなので、
ぜひまた訪れたいなと思う場所でした!
ご興味ある方はぜひ、チェックされてみてくださいね♫