【スタバ新作】石川県の棒ほうじ茶「JIMOTO フラペチーノ」はほろ苦く、本格派のおいしさ!
「石川 いいじ 棒ほうじ茶 フラペチーノ」を飲んでみた!
2021年に人気を博したスタバの「47JIMOTO フラペチーノ」がこの夏復活!! 2022年8月末までの限定で、山梨県、石川県、沖縄県の3つの「JIMOTOフラペチーノ」が全国の店舗で発売中です。
早速チェックしてきたライター愛ちあんが、全3種類を実食レポ! この記事では、石川県のJIMOTO フラペチーノ「石川 いいじ 棒ほうじ茶 フラペチーノ」(Tallのみ テイクアウト¥668、イートイン¥680)をレポートします。
※なくなり次第終了
早速チェックしてきたライター愛ちあんが、全3種類を実食レポ! この記事では、石川県のJIMOTO フラペチーノ「石川 いいじ 棒ほうじ茶 フラペチーノ」(Tallのみ テイクアウト¥668、イートイン¥680)をレポートします。
※なくなり次第終了

これぞ石川のほうじ茶! 芳醇さとほろ苦さがたまらぬ一杯
「石川 いいじ 棒ほうじ茶 フラペチーノ」は、加賀棒ほうじ茶の香ばしさと豊かな風味を存分に楽しめる一杯! ミルクと加賀棒ほうじ茶を合わせてブレンドしたベースに、ホイップクリームをトッピング。クリームの上にも加賀棒ほうじ茶パウダーがのり、飲む前から芳醇な香りがたまりませんっ♪
※使用しているほうじ茶のうち、加賀棒ほうじ茶の割合は85%以上
※使用しているほうじ茶のうち、加賀棒ほうじ茶の割合は85%以上

スタバではシーズナルのフラペチーノとしてほうじ茶を使ったフラペチーノがたびたび登場していますが、それらのおいしさとはまた異なる、お茶屋さんが作ったような本格的な味わいです! 甘すぎず香ばしく、ほろ苦さも感じられる濃厚な仕上がり。後味にほどよいミルキー感が残るのもポイントですよ。

石川県の「JIMOTO フラペチーノ」は、再販された3杯の中でライター愛ちあんが一番におすすめしたい一杯です♡ ほか2県のレポもお見逃しなく!
※掲載されている情報は2022年8月3日時点のもので、テキストには個人の感想が含まれます。
※掲載されている情報は2022年8月3日時点のもので、テキストには個人の感想が含まれます。
- ライター愛ちあん
- 元・MORE読者ブロガーのモア世代ライター。スタバやタリーズの新作レポなどグルメを中心に、ライフスタイル全般を担当中!みなとみらいのフリーマガジンを作っていたほど地元愛が強いハマっ子。夏と旅行と海を愛するアクティブ女子で、スポーツが大得意。霜降り明星が大好きなイニミニ酒袋です♡
文/矢野愛 ※掲載情報については変更等の可能性があります。メーカーHP等で最新情報をご確認ください