100均DIY特集 - ダイソーやセリアなど100円アイテムで作るお手軽DIYまとめ
100均のアイテムで作れる! 簡単DIYまとめ♪
ダイソーやセリアなどの100均アイテムを使ったDIY特集! ファッション小物や収納グッズなど、簡単・おしゃれに手作りやアレンジができるんです♪ 20代女子の100均DIYのアイデアをまとめました♡
![100均DIY特集 - ダイソーやセリアの画像_1](https://image-more.hpplus.jp/block/image/sp/upload/a52/a528a82b8b8a88c79df8a9a2bd3281ae.jpg)
[目次]
※記事発信時点での情報のため、価格や仕様が変更になっている場合や、販売が終了している場合があります。
- 【すのこシェルフ】100均のすのこ4枚でDIY
- 【コスメ収納】100均の引き出しケース+マグネットでDIY
- 【メイクパレット】100均のマグネット+無印のカードケースでDIY
- 【ペンケース】100均のファスナー+エビアンのボトルでDIY
- 【iPhoneケース】クリアなiPhoneケース+リボンやアクセサリーパーツでDIY
- 【ヘアタイ】100均のヘアタイ+アクセサリーパーツでDIY
- 【ミラー】100均のミラー+ガラスタイルでDIY
- 【アロマワックスバー】100均のろうそく+アロマオイルなどでDIY
- 【ポプリボックス】100均のポプリ+空箱でDIY
- 【ビニール傘】ビニール傘+100均のシールやマスキングテープでDIY
- 【クレイケーキ】100均の粘土+ボックスでDIY
- 【洗剤やハンドソープのボトル】100均の転写シールでDIY
※記事発信時点での情報のため、価格や仕様が変更になっている場合や、販売が終了している場合があります。
【すのこシェルフ】100均のすのこ4枚でDIY
◆教えてくれたのは……モアハピ部 No.312 くくさん
![100均DIY特集 - ダイソーやセリアの画像_2](https://image-more.hpplus.jp/block/image/sp/upload/895/8953b0b43ff7a86d45cef93f8a375ea5.jpg)
ずっと気になっていた100均の【すのこ】を使って、プチDIYをしてみました!
完成したのはこちら、
すのこシェルフ!
100均のすのこ4枚をネジで組み合わせて作りました!
もちろんボンドやグルーガンでつけるだけでもできちゃう、簡単DIYです❤️
100均では大体45×20㎝または40×25㎝のすのこが主流なので、ちょっとしたものを収納するのにぴったりサイズ。
私はローテーブルの脇に置いてみました。
完成したのはこちら、
すのこシェルフ!
100均のすのこ4枚をネジで組み合わせて作りました!
もちろんボンドやグルーガンでつけるだけでもできちゃう、簡単DIYです❤️
100均では大体45×20㎝または40×25㎝のすのこが主流なので、ちょっとしたものを収納するのにぴったりサイズ。
私はローテーブルの脇に置いてみました。
![100均DIY特集 - ダイソーやセリアの画像_3](https://image-more.hpplus.jp/block/image/sp/upload/cb5/cb54829dcee7d2cf2db57fda10edb228.jpg)
【コスメ収納】100均の引き出しケース+マグネットでDIY
◆教えてくれたのは……モアハピ部 No.395 みそさん
![100均DIY特集 - ダイソーやセリアの画像_4](https://image-more.hpplus.jp/block/image/sp/upload/daa/daa807d18790f648c2f01123dc956482.jpg)
突然ですが、問題です。
憧れのかわいいものだらけの棚つくっちゃいました。
この中で、100均の商品でつくれちゃうものがあります。
さてどれでしょう?
憧れのかわいいものだらけの棚つくっちゃいました。
この中で、100均の商品でつくれちゃうものがあります。
さてどれでしょう?
![100均DIY特集 - ダイソーやセリアの画像_5](https://image-more.hpplus.jp/block/image/sp/upload/7f2/7f23adef5a0926fc0602c20b0111f6dd.jpg)
正解はコチラの引き出し!
JILLSTUARTbeauty(ジルスチュアートビューティ)のショップに置いてありそう!?ということでジル風コスメ収納とも呼ばれるコチラ。
SNSで簡単にできる!と話題の収納なんです。
(もうすでに今更感な方もいるかもしれませんが…)
JILLSTUARTbeauty(ジルスチュアートビューティ)のショップに置いてありそう!?ということでジル風コスメ収納とも呼ばれるコチラ。
SNSで簡単にできる!と話題の収納なんです。
(もうすでに今更感な方もいるかもしれませんが…)
![100均DIY特集 - ダイソーやセリアの画像_6](https://image-more.hpplus.jp/block/image/sp/upload/28c/28c5d59a09afd0024a14d40161b34217.jpg)
ボンドで取っ手をつけるだけ!
216円の引き出しに、クリスタルのようなかわいいマグネットをつけました。
ちょうど4個セットで108円で買えちゃう。
セリアには似たようなものが取っ手として売られており、ネジがついてしっかりしているようです。そちらを使う方が多いみたいです。
今回は近くになかったため代用。
プラスチックボンド(コチラもダイソーで手に入ります!)でしっかりつけて完成。
リップやチークなどのサイズ感もバッチリなので、気になっていた方はぜひ挑戦してみてください。
216円の引き出しに、クリスタルのようなかわいいマグネットをつけました。
ちょうど4個セットで108円で買えちゃう。
セリアには似たようなものが取っ手として売られており、ネジがついてしっかりしているようです。そちらを使う方が多いみたいです。
今回は近くになかったため代用。
プラスチックボンド(コチラもダイソーで手に入ります!)でしっかりつけて完成。
リップやチークなどのサイズ感もバッチリなので、気になっていた方はぜひ挑戦してみてください。
【メイクパレット】100均のマグネット+無印のカードケースでDIY
◆教えてくれたのは……モアハピ部 No.558 あーちゃんさん
![100均DIY特集 - ダイソーやセリアの画像_7](https://image-more.hpplus.jp/block/image/sp/upload/d33/d33e7b065c2b0caf27c2a331b97a4a12.jpg)
お泊まりや旅行のときに私の荷物の大半を締めるのが…「コスメ」!!
使うアイテム数的にはそれほど多くないはずなのですが、気づいたらポーチがぱんぱんに…。
そこで♡
前からずっと気になっていた
自作メイクパレットを作ってみました☺︎
使うアイテム数的にはそれほど多くないはずなのですが、気づいたらポーチがぱんぱんに…。
そこで♡
前からずっと気になっていた
自作メイクパレットを作ってみました☺︎
![100均DIY特集 - ダイソーやセリアの画像_8](https://image-more.hpplus.jp/block/image/sp/upload/301/30183dba2910fee211973ead4456cef5.jpg)
メイクパレット作りに使うのはこちら♡
★マグネットシート(100均)
★ステンレスカードケース (無印良品)
ステンレスじゃないとマグネットがつきません。
わたしは詰め替え・カスタムがしたくてマグネット式にしましたが、両面テープなどで貼り付けて作っても◎
★マグネットシート(100均)
★ステンレスカードケース (無印良品)
ステンレスじゃないとマグネットがつきません。
わたしは詰め替え・カスタムがしたくてマグネット式にしましたが、両面テープなどで貼り付けて作っても◎
![100均DIY特集 - ダイソーやセリアの画像_9](https://image-more.hpplus.jp/block/image/sp/upload/056/05601a1f2436d48783e172207ca87567.jpg)
ちなみに今回使うのはこちらのコスメ。
★グロウフルールチークス/キャンメイク
★スキニーリッチシャドウ/エクセル
「ピンクメイクパレット」を作りたいと思います!
★グロウフルールチークス/キャンメイク
★スキニーリッチシャドウ/エクセル
「ピンクメイクパレット」を作りたいと思います!
①コスメをケースから外す
![100均DIY特集 - ダイソーやセリアの画像_10](https://image-more.hpplus.jp/block/image/sp/upload/7dd/7ddccb789cd76e4737829f2440b1e15e.jpg)
ヘアピンや針などで外れます
![100均DIY特集 - ダイソーやセリアの画像_11](https://image-more.hpplus.jp/block/image/sp/upload/44c/44c93ffe3691d00eb6bf19d0c2ef5efc.jpg)
キャンメイクのチークは裏のシールを剥がして中央の穴にペンなどを差し込むと外れます!
②裏にマグネットシートを貼る
![100均DIY特集 - ダイソーやセリアの画像_12](https://image-more.hpplus.jp/block/image/sp/upload/37f/37f0f25ddc0e3434992a1b1be9dee17b.jpg)
接着剤のべたべたを拭き取ってから貼り付けました
③好きな位置に配置する
![100均DIY特集 - ダイソーやセリアの画像_13](https://image-more.hpplus.jp/block/image/sp/upload/f5a/f5aa3b8ab7328f67229b8bef4aaa0248.jpg)
マグネットなので何度でも位置の調整ができます!
![100均DIY特集 - ダイソーやセリアの画像_14](https://image-more.hpplus.jp/block/image/sp/upload/7ab/7ab5f78fd99a0d5f502de1a244ac1c39.jpg)
小さく切ったマグネットシートを貼り、アイシャドウチップもケースにくっつくようにしました☺︎
チークブラシは残念ながら入らなかったので、他の手を考えます。笑
チークブラシは残念ながら入らなかったので、他の手を考えます。笑
![100均DIY特集 - ダイソーやセリアの画像_15](https://image-more.hpplus.jp/block/image/sp/upload/6db/6db100f46689ce50e7a18aae52d2042d.jpg)
上:自作メイクパレット
下:グロウフルールチークス&スキニーリッチシャドウ
チークとアイシャドウをカードケースにまとめるだけで、こんなにコンパクトになりました♡
ポーチの中の省スペースも時短も叶う自作メイクパレット。
参考になればうれしいです(*´꒳`*)
オレンジ系メイクパレットやベースメイクパレットも作ろうと思います♪
下:グロウフルールチークス&スキニーリッチシャドウ
チークとアイシャドウをカードケースにまとめるだけで、こんなにコンパクトになりました♡
ポーチの中の省スペースも時短も叶う自作メイクパレット。
参考になればうれしいです(*´꒳`*)
オレンジ系メイクパレットやベースメイクパレットも作ろうと思います♪
【ペンケース】100均のファスナー+エビアンのボトルでDIY
◆教えてくれたのは……モアハピ部 No.483 RiCha♡さん
![100均DIY特集 - ダイソーやセリアの画像_16](https://image-more.hpplus.jp/block/image/sp/upload/0dd/0dd08aef1fffc633fd4d172cef6f87a3.jpg)
SNSで話題沸騰中のevianケースをご存知でしょうか(´▽`) ?
evianケースはevianのペットボトルをDIYして作る可愛いペンケースのこと☆
しかも、作り方は切って貼るだけという超簡単仕様( ´艸`)✨
私も真似っこして早速作ってみました♬
《材料》
*evianの空のペットボトル
*お好みのファスナー(20cmぐらい)
必要なものは
*接着剤(※グルーガンでもOK)
*カッター
*マスキングテープ
【※デコレーションするのであればシールやストーンなどお好みで☆】
evianケースはevianのペットボトルをDIYして作る可愛いペンケースのこと☆
しかも、作り方は切って貼るだけという超簡単仕様( ´艸`)✨
私も真似っこして早速作ってみました♬
《材料》
*evianの空のペットボトル
*お好みのファスナー(20cmぐらい)
必要なものは
*接着剤(※グルーガンでもOK)
*カッター
*マスキングテープ
【※デコレーションするのであればシールやストーンなどお好みで☆】
❶ペットボトルをカットする
![100均DIY特集 - ダイソーやセリアの画像_17](https://image-more.hpplus.jp/block/image/sp/upload/edf/edfcdf013395eef7bfb948f4dfb00b10.jpg)
evianの空のペットボトルを2つに切り分けましょう☆
ペンケースにするなら、ペットボトルの上の方を切り分けると使いやすいのでおすすめです!
ペンケースにするなら、ペットボトルの上の方を切り分けると使いやすいのでおすすめです!
❷切り口をマスキングテープで保護する
![100均DIY特集 - ダイソーやセリアの画像_18](https://image-more.hpplus.jp/block/image/sp/upload/144/144d3c114a41c6de7c12bc4b404489cf.jpg)
切り口をそのままにしておくとペンや小物を出し入れするときに手を切ってしまう可能性があるので、マスキングテープなどで保護しましょう☆
❸ファスナーを接着剤でつける
![100均DIY特集 - ダイソーやセリアの画像_19](https://image-more.hpplus.jp/block/image/sp/upload/c32/c3270a995fb71235ba6b5a9e08e3094b.jpg)
あとは円周の長さに切ったファスナーを切り離した部分に接着するだけ♪
私は100均のファスナーを2色購入して合わせバイカラーファスナーに( ´艸`)
ファスナーの金具の部分が切り口から飛び出すくらいの位置で付けると引っ掛かりが気になりませんよヽ(^o^)
私は100均のファスナーを2色購入して合わせバイカラーファスナーに( ´艸`)
ファスナーの金具の部分が切り口から飛び出すくらいの位置で付けると引っ掛かりが気になりませんよヽ(^o^)
evianペンケースの出来上がりヾ(o´▽`)ノ゙♬
![100均DIY特集 - ダイソーやセリアの画像_20](https://image-more.hpplus.jp/block/image/sp/upload/657/657c3090dc65091718261062c4e18740.jpg)
エビアンボトルとファスナーを使うだけで、簡単にかわいいハンドメイド雑貨が完成✨
シンプルでも可愛いけれど私は少し物足りなかったのでさらにデコレーションしてみました(ノ∀`♡)
シンプルでも可愛いけれど私は少し物足りなかったのでさらにデコレーションしてみました(ノ∀`♡)
![100均DIY特集 - ダイソーやセリアの画像_21](https://image-more.hpplus.jp/block/image/sp/upload/3eb/3ebeb028d28a59d6f82db15e9c477e8b.jpg)
100均のレーステープとシールでさらに女子っぽくして見ました(σ≧∀≦)σ
ボトルのデザインや大きさ、ファスナーの種類を組み合わせることで自分だけのオリジナルevianペンケースが出来ちゃいます✨
ボトルのデザインや大きさ、ファスナーの種類を組み合わせることで自分だけのオリジナルevianペンケースが出来ちゃいます✨
![100均DIY特集 - ダイソーやセリアの画像_22](https://image-more.hpplus.jp/block/image/sp/upload/91a/91aacf1f4083e9715fb7a9da042a6db9.jpg)
簡単なのでぜひ自分だけのevianペンケースを作ってみてくださいね♡
【iPhoneケース】クリアなiPhoneケース+リボンやアクセサリーパーツでDIY
◆教えてくれたのは……モアハピ部 No.487 AKKYさん
最近はやっているDIYですが、「難しそう」「センスないとできなそう」なんてまだ手を出してない方も多いのではないでしょうか?
今回は誰でも簡単にプチプラでできちゃうiPhoneケースを紹介したいと思います。
材料はすべて100均!!!!
ってことは失敗してもお財布に痛手は負いません。
まずはチャレンジしてみましょう。
【必要な材料】
1.クリアなiphoneケース
2.好みのカラーのサテンリボン
3.好みのストーンやアクセサリーパーツ、マスキングテープ等
4.針と糸
5.瞬間接着剤
今回は誰でも簡単にプチプラでできちゃうiPhoneケースを紹介したいと思います。
材料はすべて100均!!!!
ってことは失敗してもお財布に痛手は負いません。
まずはチャレンジしてみましょう。
【必要な材料】
1.クリアなiphoneケース
2.好みのカラーのサテンリボン
3.好みのストーンやアクセサリーパーツ、マスキングテープ等
4.針と糸
5.瞬間接着剤
超簡単!ビッグリボンiphoneケース
![100均DIY特集 - ダイソーやセリアの画像_23](https://image-more.hpplus.jp/block/image/sp/upload/97a/97acdf6d2c38cd83c6a92fa122f0db22.jpg)
それなりに見えるこのケースですが実は15分足らずでできちゃうんです。
【手順】
①サテンリボンをリボンの形に折りたたんでいき針と糸で固定する。
②好みのアクセサリーパーツをリボンの端に縫い付ける。
③瞬間接着剤でiphoneケースの好みの位置に張り付ける。
以上です。
簡単ですよね??
【手順】
①サテンリボンをリボンの形に折りたたんでいき針と糸で固定する。
②好みのアクセサリーパーツをリボンの端に縫い付ける。
③瞬間接着剤でiphoneケースの好みの位置に張り付ける。
以上です。
簡単ですよね??
超簡単!イニシャルiphoneケース!
![100均DIY特集 - ダイソーやセリアの画像_24](https://image-more.hpplus.jp/block/image/sp/upload/263/263184f56c12f679c0d80c8f3b9f34bc.jpg)
これはイニシャルのカットが少し複雑なので先ほどのものよりは時間がかかりますが30分もかからないでできると思います。
【手順】
①好みの字体をネットで探し適切な大きさで紙に逆転文字でプリントアウトする。
②印刷した文字の裏側にセロハンテープを貼る(マスキングテープがはがれやすいように)
③セロハンテープの上にマスキングテープをきれいに貼る
④表(印字面)を向けてイニシャル型にCUTする。
⑤きれいにマスキングテープをはがしてiphoneケースの好みの位置に貼る。
⑥ニスやクリアマニュキュアで上から固定する。
⑦先ほどの手順でサテンリボンをリボン型に作り好みのパーツを付けて接着剤で接着。
以上です。
こちらは少し難易度上がりますが、慣れてきたらすぐできますよ。
簡単iphoneケースぜひ試してみてください。
【手順】
①好みの字体をネットで探し適切な大きさで紙に逆転文字でプリントアウトする。
②印刷した文字の裏側にセロハンテープを貼る(マスキングテープがはがれやすいように)
③セロハンテープの上にマスキングテープをきれいに貼る
④表(印字面)を向けてイニシャル型にCUTする。
⑤きれいにマスキングテープをはがしてiphoneケースの好みの位置に貼る。
⑥ニスやクリアマニュキュアで上から固定する。
⑦先ほどの手順でサテンリボンをリボン型に作り好みのパーツを付けて接着剤で接着。
以上です。
こちらは少し難易度上がりますが、慣れてきたらすぐできますよ。
簡単iphoneケースぜひ試してみてください。
【ヘアタイ】100均のヘアタイ+アクセサリーパーツでDIY
◆教えてくれたのは……モアハピ部 No.471 あずあずさん
![100均DIY特集 - ダイソーやセリアの画像_25](https://image-more.hpplus.jp/block/image/sp/upload/011/01189e3faf660e6ace7daf41cc854235.jpg)
毎日暑い日が続いていますが、みなさん
バテていませんか?>_<。
夏は、腕にヘアゴムやシュシュを付けてる方多いですよね!
髪の毛ささっと結びたくなりますもんね。
腕に、黒いゴムなんて、絶対ダメダメ❌笑
ささっと結べて、可愛いヘアタイを付けましょう!
ヘアタイは
♡ヘアゴムにも
♡ブレスレットにも
♡アンクレットにも
なっちゃうんです!
バテていませんか?>_<。
夏は、腕にヘアゴムやシュシュを付けてる方多いですよね!
髪の毛ささっと結びたくなりますもんね。
腕に、黒いゴムなんて、絶対ダメダメ❌笑
ささっと結べて、可愛いヘアタイを付けましょう!
ヘアタイは
♡ヘアゴムにも
♡ブレスレットにも
♡アンクレットにも
なっちゃうんです!
![100均DIY特集 - ダイソーやセリアの画像_26](https://image-more.hpplus.jp/block/image/sp/upload/e09/e0925e8642e54995575bcce53c2e7a53.jpg)
オリジナルヘアタイを作っちゃおう!
手芸屋さんや100円ショップに行くと、ヘアタイのゴムの部分が売ってます!
そこに、パーツを付けるだけ♡!
可愛いオリジナルヘアタイができちゃいます!
※製作時間は、なんと3つで10分程でした笑
手芸屋さんや100円ショップに行くと、ヘアタイのゴムの部分が売ってます!
そこに、パーツを付けるだけ♡!
可愛いオリジナルヘアタイができちゃいます!
※製作時間は、なんと3つで10分程でした笑
![100均DIY特集 - ダイソーやセリアの画像_27](https://image-more.hpplus.jp/block/image/sp/upload/a69/a69fa2373183855b6a7411558b44bd2f.jpg)
【ミラー】100均のミラー+ガラスタイルでDIY
◆教えてくれたのは……モアハピ部 No.468 ayanaさん
![100均DIY特集 - ダイソーやセリアの画像_28](https://image-more.hpplus.jp/block/image/sp/upload/fa3/fa3fe8cf917d454959bb3e810f9a0ce6.jpg)
恥ずかしながら、私の部屋の一部です。。。笑
ミラーが置いたら、なんだか部屋が夏っぽくて涼しげになりました。
実はこのミラー、ダイソーで買った100円のミラーなんですよ♡
そこにちょこっとアレンジを加えたんです(∩´∀`)∩
ミラーが置いたら、なんだか部屋が夏っぽくて涼しげになりました。
実はこのミラー、ダイソーで買った100円のミラーなんですよ♡
そこにちょこっとアレンジを加えたんです(∩´∀`)∩
![100均DIY特集 - ダイソーやセリアの画像_29](https://image-more.hpplus.jp/block/image/sp/upload/340/3400025e6c4de7c7f2211548827f41b9.jpg)
100円グッズで簡単プチDIY!
材料はミラー。
材料はミラー。
![100均DIY特集 - ダイソーやセリアの画像_30](https://image-more.hpplus.jp/block/image/sp/upload/be5/be5cd959b097c9ddbdba2b200398ccc1.jpg)
同じくダイソーで購入したガラスタイル。
そして、接着剤。たったこれだけ~~~♡
そして、接着剤。たったこれだけ~~~♡
![100均DIY特集 - ダイソーやセリアの画像_31](https://image-more.hpplus.jp/block/image/sp/upload/cb8/cb8ba45934aa0039ed6eb96061524b2b.jpg)
なんだか、沖縄の琉球ガラスを連想させるような色合い♡
色はランダムに。接着剤で一つ一つ貼り付けるだけです!簡単!
完成したのがコレ((((oノ´3`)ノ↓↓↓
色はランダムに。接着剤で一つ一つ貼り付けるだけです!簡単!
完成したのがコレ((((oノ´3`)ノ↓↓↓
![100均DIY特集 - ダイソーやセリアの画像_32](https://image-more.hpplus.jp/block/image/sp/upload/a36/a366413c6b6a513cfd0f62f51e3f7813.jpg)
【アロマワックスバー】100均のろうそく+アロマオイルなどでDIY
◆教えてくれたのは……モアハピ部 No.398 ♡さちこ♡さん
![100均DIY特集 - ダイソーやセリアの画像_33](https://image-more.hpplus.jp/block/image/sp/upload/80e/80e56a8c2f761fe3fd946c2940bfea5c.jpg)
みなさん、自分の時間をしっかり作れていますか?
「仕事が忙しい」「家のことが大変」「趣味がない」・・とぼやいているみなさん、自分の時間をしっかり持つことはストレス発散であったり、リラックス効果をもたらしてくれる等と大切なことなんですよ。
まずは簡単にできる「趣味の時間」ともってみることからオススメします。
100均アイテムとあるもので作れる「アロマワックスバー」
よくお店で売っていて可愛い!と思う「アロマワックスバー」がお家で簡単に作れてしまうんです。
揃えるべきアイテムや作り方、全て公開しちゃいます!
「趣味がない~!」って方や“何か始めたい方の”参考になりますように・・
「仕事が忙しい」「家のことが大変」「趣味がない」・・とぼやいているみなさん、自分の時間をしっかり持つことはストレス発散であったり、リラックス効果をもたらしてくれる等と大切なことなんですよ。
まずは簡単にできる「趣味の時間」ともってみることからオススメします。
100均アイテムとあるもので作れる「アロマワックスバー」
よくお店で売っていて可愛い!と思う「アロマワックスバー」がお家で簡単に作れてしまうんです。
揃えるべきアイテムや作り方、全て公開しちゃいます!
「趣味がない~!」って方や“何か始めたい方の”参考になりますように・・
![100均DIY特集 - ダイソーやセリアの画像_34](https://image-more.hpplus.jp/block/image/sp/upload/a08/a08cf13e7a1f5c0cabff9a9ef079c6dc.jpg)
◎アロマワックスバー道具一覧!
自宅にあるものから100円ショップなどで手軽に購入できるものばかり!
«揃えたいアイテムはこちら»
・ろうそく(キャンドゥで購入)
・パンケーキ型シリコン(キャンドゥで購入)
・アロマオイル(キャンドゥで購入)
・スプーン(プラスチックのものがオススメ)
・ストロー
・鍋(自宅にあるもので可)
・飾り用アイテム(自宅にあるものでもなんでも可)
→ジップロックや麺棒があるといいかも・・
※道具が揃ったら、早速作ってみましょうか!
自宅にあるものから100円ショップなどで手軽に購入できるものばかり!
«揃えたいアイテムはこちら»
・ろうそく(キャンドゥで購入)
・パンケーキ型シリコン(キャンドゥで購入)
・アロマオイル(キャンドゥで購入)
・スプーン(プラスチックのものがオススメ)
・ストロー
・鍋(自宅にあるもので可)
・飾り用アイテム(自宅にあるものでもなんでも可)
→ジップロックや麺棒があるといいかも・・
※道具が揃ったら、早速作ってみましょうか!
①ロウソクを砕きましょう!
![100均DIY特集 - ダイソーやセリアの画像_35](https://image-more.hpplus.jp/block/image/sp/upload/cf0/cf096adc5cc8eb8572cd17e908c52c29.jpg)
ジップロックにロウソクを入れて・・綿棒でひたすらたたき砕いていきます。
ジップロックに入れることで砕いたものがまわりに飛び散らないのでオススメ!また、麺棒がなくても硬くてロウソクを砕けるものがあればそちらでもOK!
ジップロックに入れることで砕いたものがまわりに飛び散らないのでオススメ!また、麺棒がなくても硬くてロウソクを砕けるものがあればそちらでもOK!
![100均DIY特集 - ダイソーやセリアの画像_36](https://image-more.hpplus.jp/block/image/sp/upload/669/669dc9a365478e8a4c44486dda8bb492.jpg)
なるべく細かく砕きましょう!
細かく砕いた方が早く溶けやすいのでなるべく細かい方がよいと思います。
細かく砕いた方が早く溶けやすいのでなるべく細かい方がよいと思います。
②シリコン型に砕いたロウソクを入れていきます
![100均DIY特集 - ダイソーやセリアの画像_37](https://image-more.hpplus.jp/block/image/sp/upload/245/2455fbf00748d6e0d41ceb939b5a1e7e.jpg)
パンケーキ型のシリコンに砕いたロウソクを適当に入れていきます。
(※私の場合はロウソク3~4本で1個作成しています)
(※私の場合はロウソク3~4本で1個作成しています)
③熱湯でロウを溶かしていきます。
![100均DIY特集 - ダイソーやセリアの画像_38](https://image-more.hpplus.jp/block/image/sp/upload/187/187ae590f9b847c787c08dfd42fc2e3a.jpg)
鍋にお湯を張り、先ほどのロウの入ったシリコン型を入れて溶かしていきます。
この時は目を離さず、すべて溶けきるタイミングで鍋から取り出します。
この時は目を離さず、すべて溶けきるタイミングで鍋から取り出します。
④まぜまぜしましょう!
![100均DIY特集 - ダイソーやセリアの画像_39](https://image-more.hpplus.jp/block/image/sp/upload/a39/a39368123a18162a1a894fca26a970e4.jpg)
ロウがしっかり溶けるまでスプーンでかき混ぜます。このままだと出来上がりは白になるんですが・・色付けしたいときはこのタイミングで色を加えてください。
色をつけたい場合・・・
「クレヨン」「アイシャドウ」「チーク」「食紅」などとなんでもOKです!
食紅はキレイに色が付きますが、自然体な色を出すにはアイシャドウもなかなか可愛いと思います。
色をつけたい場合・・・
「クレヨン」「アイシャドウ」「チーク」「食紅」などとなんでもOKです!
食紅はキレイに色が付きますが、自然体な色を出すにはアイシャドウもなかなか可愛いと思います。
⑤アロマオイルで香りづけ!
![100均DIY特集 - ダイソーやセリアの画像_40](https://image-more.hpplus.jp/block/image/sp/upload/2fb/2fb309b2fab582ca3f7e0d61e3e2f387.jpg)
好きな香りのアロマオイルを8~10滴くらい振り掛けて混ぜ合わせます。
※私は100円ショップ(キャンドゥで購入))で売っているアロマオイルを使用しています。
※私は100円ショップ(キャンドゥで購入))で売っているアロマオイルを使用しています。
⑥事前に用意しておいたアイテムたちで飾りつけ♪
![100均DIY特集 - ダイソーやセリアの画像_41](https://image-more.hpplus.jp/block/image/sp/upload/9d6/9d64cf8922d02756e35afe4b9eb3fcaa.jpg)
ドライフラワーや貝殻、リボンやパール等なんでもOK!
好きなアイテムを事前に準備しておいてロウが少し固まってきたタイミングで飾りつけします。
好きなアイテムを事前に準備しておいてロウが少し固まってきたタイミングで飾りつけします。
⑦リボンを通したい人は固まる前に穴を作っておいて!
![100均DIY特集 - ダイソーやセリアの画像_42](https://image-more.hpplus.jp/block/image/sp/upload/137/137016336d389ac820f6dc8f7f742450.jpg)
ドアノブや壁に飾りたい方はロウが固まる前にストローをさして、事前に穴を確保しておくことをオススメします!
※後から穴をあけるのは難しいのでこのタイミングで!!!
※後から穴をあけるのは難しいのでこのタイミングで!!!
上手く固まる方法は・・?
ロウは熱すると溶けやすく、冷えると固まります。
自然乾燥は時間がかかって嫌!という方は、夏場は冷蔵庫で溶かしてもよいですが、寒い時期には外に出しておくと15分程度でかたまりますよ!
自然乾燥は時間がかかって嫌!という方は、夏場は冷蔵庫で溶かしてもよいですが、寒い時期には外に出しておくと15分程度でかたまりますよ!
⑧いよいよ型から取り出します!
![100均DIY特集 - ダイソーやセリアの画像_43](https://image-more.hpplus.jp/block/image/sp/upload/fb5/fb5ad84335ebded56ef770115f095723.jpg)
クッキーの型でも可愛いんですが、シリコンはペロッと気持ちよく取り外せる上に回りが汚れないので使い勝手も良いんです。
キレイに固まりました!
![100均DIY特集 - ダイソーやセリアの画像_44](https://image-more.hpplus.jp/block/image/sp/upload/c12/c128dc48e405a238f69a77e38006bfbb.jpg)
香りも残って、うまく固まりましたよ~!最後に穴にリボンや麻ひもを通してできあがり!
![100均DIY特集 - ダイソーやセリアの画像_45](https://image-more.hpplus.jp/block/image/sp/upload/e9f/e9fdac9b5b6475e17ade3fe189e64492.jpg)
ロウソクを溶かして固めてという少ない工程なのにこんなにお洒落で自分らしいオリジナルの「ワックスバー」が完成しました!
色をつけても、カタチを変えてみても可愛いんです!
簡単なので、キャンドル作り初心者の私でも本格的なモノできてしまうなんて・・♡
色をつけても、カタチを変えてみても可愛いんです!
簡単なので、キャンドル作り初心者の私でも本格的なモノできてしまうなんて・・♡
![100均DIY特集 - ダイソーやセリアの画像_46](https://image-more.hpplus.jp/block/image/sp/upload/b33/b33661822a01e04c3e6517af305e8435.jpg)
日頃の感謝やちょっとしたプレゼントにも・・
キャンドルって難しいイメージがありましたが、意外と簡単に作れてしまうんです!
作業をしているときってとってもワクワクするし、出来上がった時の嬉しさもまた特別♪
忙しいときだからこそ!!!
自分の時間を大切にして「趣味の時間」をつくってみてはいかがですか?
キャンドルって難しいイメージがありましたが、意外と簡単に作れてしまうんです!
作業をしているときってとってもワクワクするし、出来上がった時の嬉しさもまた特別♪
忙しいときだからこそ!!!
自分の時間を大切にして「趣味の時間」をつくってみてはいかがですか?
【ポプリボックス】100均のポプリ+空箱でDIY
◆教えてくれたのは……モアハピ部 No.613 みおしーさん
![100均DIY特集 - ダイソーやセリアの画像_47](https://image-more.hpplus.jp/block/image/sp/upload/62c/62c599034d135dad20032b4157389573.jpg)
最近暖かくなってきたので衣替えがてら部屋の片付けをしていたんですが、とあるものが部屋の片隅を占領していることが発覚…
バレンタインチョコの空箱!
自分へのご褒美として買った大量のバレンタインチョコの空箱たち。。
パケ買いしたものもあるくらい可愛いデザインが多いので、捨てるに捨てられずとっておいてありました(⌒-⌒; )
とはいえ、何か入れたいものがあるかというと何もなく…
なにか使い道はないか?と探していたところ、《ポプリボックス》の存在を知ったので手作りしてみることにしました☝︎
バレンタインチョコの空箱!
自分へのご褒美として買った大量のバレンタインチョコの空箱たち。。
パケ買いしたものもあるくらい可愛いデザインが多いので、捨てるに捨てられずとっておいてありました(⌒-⌒; )
とはいえ、何か入れたいものがあるかというと何もなく…
なにか使い道はないか?と探していたところ、《ポプリボックス》の存在を知ったので手作りしてみることにしました☝︎
![100均DIY特集 - ダイソーやセリアの画像_48](https://image-more.hpplus.jp/block/image/sp/upload/32c/32cf0ed6a670c74f50600da3b33cf30e.jpg)
用意するものは、先ほどの【空箱】と【ポプリ】の2つだけ!
ちなみにこのポプリはダイソーで100円でゲットしました♡
ちなみにこのポプリはダイソーで100円でゲットしました♡
![100均DIY特集 - ダイソーやセリアの画像_49](https://image-more.hpplus.jp/block/image/sp/upload/818/81855e910d498f21a2aaad90552f7b0d.jpg)
ところで《ポプリボックス》とは?
そもそもポプリとは何かというと…
オイルなどの香料で良い匂いのつけられた花や葉を乾燥させ、混ぜたものです。
空箱のフタを重ねるようにディスプレイすればインテリアになりますし、フタを閉めた状態でも匂いがするので、洋服ダンスのなかに忍ばせて服の香り付けにも使えます(*・ω・)ノ
使い道に困りがちな“空箱”を、よかったら生まれ変わらせてみてください♡
そもそもポプリとは何かというと…
オイルなどの香料で良い匂いのつけられた花や葉を乾燥させ、混ぜたものです。
空箱のフタを重ねるようにディスプレイすればインテリアになりますし、フタを閉めた状態でも匂いがするので、洋服ダンスのなかに忍ばせて服の香り付けにも使えます(*・ω・)ノ
使い道に困りがちな“空箱”を、よかったら生まれ変わらせてみてください♡
【ビニール傘】ビニール傘+100均のシールやマスキングテープでDIY
◆教えてくれたのは……モアハピ部 No.502 *まちゃ*さん
![100均DIY特集 - ダイソーやセリアの画像_50](https://image-more.hpplus.jp/block/image/sp/upload/301/30128bad256dd78f47695f3afc68c3fa.jpg)
梅雨の時期、空はどんより、空気は"じめーっ"としてなんとなくだるい日が続きますよね。。。
そんな時でも気分だけは楽しくいたいもの♡
100均アイテムを使ってビニール傘をDIYして
自分だけのオリジナル傘を作っちゃいましょう♡!
ビニール傘って家にあるのに急な雨とかでまた買ってしまったり、
会社の傘立てには同じようなビニール傘が並び、
帰る時には"自分のどれだっけ?"ってなったことありませんか??
そんな時でもオリジナル傘なら大丈夫♡
可愛い上に
”あれ?これわたしのもので合ってるよね?”
って自分のかどうか分からなくて不安にならずに済むんです♡
そんな時でも気分だけは楽しくいたいもの♡
100均アイテムを使ってビニール傘をDIYして
自分だけのオリジナル傘を作っちゃいましょう♡!
ビニール傘って家にあるのに急な雨とかでまた買ってしまったり、
会社の傘立てには同じようなビニール傘が並び、
帰る時には"自分のどれだっけ?"ってなったことありませんか??
そんな時でもオリジナル傘なら大丈夫♡
可愛い上に
”あれ?これわたしのもので合ってるよね?”
って自分のかどうか分からなくて不安にならずに済むんです♡
![100均DIY特集 - ダイソーやセリアの画像_51](https://image-more.hpplus.jp/block/image/sp/upload/798/79886d75013da15539d7df04bdb25592.jpg)
ダイソーで購入したアイテムは
1. クリアデコレーションシール
2. マスキングテープ(2本セット)
たったこれだけ♡!
しかも貼るだけ♡!
難しくありません!!
1. クリアデコレーションシール
2. マスキングテープ(2本セット)
たったこれだけ♡!
しかも貼るだけ♡!
難しくありません!!
![100均DIY特集 - ダイソーやセリアの画像_52](https://image-more.hpplus.jp/block/image/sp/upload/842/8428813b8a68164eb964449504bef08d.jpg)
まずはマスキングテープを傘の淵に沿ってつけていきます!
そして一周すると、、、、
じゃーん。
そして一周すると、、、、
じゃーん。
![100均DIY特集 - ダイソーやセリアの画像_53](https://image-more.hpplus.jp/block/image/sp/upload/a5b/a5b13cd8453cc074bbad9c58df086c72.jpg)
なんとも可愛いビニール傘に大変身♡
マスキングテープってなんだか弱いイメージだけど大丈夫なの??
なんとマスキングテープは"防水"!
だから傘にはとっても相性の良い素材なんです!
念のため完成したら防水スプレーを吹きかけてみると強度が倍増しますので是非こちらもやってみてくださいね♡
マスキングテープってなんだか弱いイメージだけど大丈夫なの??
なんとマスキングテープは"防水"!
だから傘にはとっても相性の良い素材なんです!
念のため完成したら防水スプレーを吹きかけてみると強度が倍増しますので是非こちらもやってみてくださいね♡
![100均DIY特集 - ダイソーやセリアの画像_54](https://image-more.hpplus.jp/block/image/sp/upload/602/60247636d0765a379909bd734ae0f039.jpg)
次はマスキングテープを別の場所に貼ってみると全く違う印象に→→
次は傘の柄にマスキングテープを巻きつけていきます!
ぐるぐるーっと一周すると
次は傘の柄にマスキングテープを巻きつけていきます!
ぐるぐるーっと一周すると
![100均DIY特集 - ダイソーやセリアの画像_55](https://image-more.hpplus.jp/block/image/sp/upload/f9b/f9b81a05df6d0566c753717f455f39c5.jpg)
こちらも一気に華やかな傘に変身!
そこに先ほど購入したクリアデコレーションシールをペタペタと適度につけていくと完成です!
このクリアシールは最初から反転して印刷されているため、傘の内側から貼り付けるだけでいいんです^^
お子さんがいる方は一緒にやってみるのも楽しいかと思います^^
そして完成したのがこちら♡
そこに先ほど購入したクリアデコレーションシールをペタペタと適度につけていくと完成です!
このクリアシールは最初から反転して印刷されているため、傘の内側から貼り付けるだけでいいんです^^
お子さんがいる方は一緒にやってみるのも楽しいかと思います^^
そして完成したのがこちら♡
![100均DIY特集 - ダイソーやセリアの画像_56](https://image-more.hpplus.jp/block/image/sp/upload/d95/d95a245cb973a4942616295a3b2567c4.jpg)
傘をさしている時でもなんだか元気が上がる傘に変身しました〜!!
最後にわたしなりの素材の選び方をシェアします!
気分がどんよりしているので、やっぱり選ぶ色は
ビタミンカラー!
赤・オレンジ・黄色など元気になれる色を中心にチョイス!
色から元気をもらうことって日常生活で多くあると思っていて、気分が沈みがちなこの時期”ビタミンカラー”を見て、少しでも晴れやかな気持ちになっていただければと思います♡
最後にわたしなりの素材の選び方をシェアします!
気分がどんよりしているので、やっぱり選ぶ色は
ビタミンカラー!
赤・オレンジ・黄色など元気になれる色を中心にチョイス!
色から元気をもらうことって日常生活で多くあると思っていて、気分が沈みがちなこの時期”ビタミンカラー”を見て、少しでも晴れやかな気持ちになっていただければと思います♡
【クレイケーキ】100均の粘土+ボックスでDIY
◆教えてくれたのは……モアハピ部 No.635 Ayanoさん
![100均DIY特集 - ダイソーやセリアの画像_57](https://image-more.hpplus.jp/block/image/sp/upload/d42/d422d44b3828b7e181f24c99f1ee29a5.jpg)
以前から気になっていた【クレイケーキ】を作ってみました☺︎
クレイケーキって?
名前のままなのですが(笑)
クレイ=粘土
粘土で出来たケーキです。
飾り付けは急遽お部屋のドライフラワーをのせました!
実際にはhalfと書かれたフォトプロップスとドライフルーツで飾り付けする予定です♡
クレイケーキって?
名前のままなのですが(笑)
クレイ=粘土
粘土で出来たケーキです。
飾り付けは急遽お部屋のドライフラワーをのせました!
実際にはhalfと書かれたフォトプロップスとドライフルーツで飾り付けする予定です♡
![100均DIY特集 - ダイソーやセリアの画像_58](https://image-more.hpplus.jp/block/image/sp/upload/bd6/bd654816b84d1fbdcdeb36f04da03dc3.jpg)
材料はALLダイソー!
材料が全て100均で揃うのが嬉しい!
私はダイソーで買いましたが他のお店にもある材料です。
◉土台となるBOX
◉粘土
◉ボンド
今回は2段にしたので大小2つのBOXを用意しましたが
もちろん1つでも大丈夫です☺︎
材料が全て100均で揃うのが嬉しい!
私はダイソーで買いましたが他のお店にもある材料です。
◉土台となるBOX
◉粘土
◉ボンド
今回は2段にしたので大小2つのBOXを用意しましたが
もちろん1つでも大丈夫です☺︎
![100均DIY特集 - ダイソーやセリアの画像_59](https://image-more.hpplus.jp/block/image/sp/upload/e9b/e9b0f2054753665478a11c755548cfe5.jpg)
作り方もとても簡単
ボンドで土台をくっつけ
ボンドで土台をくっつけ
![100均DIY特集 - ダイソーやセリアの画像_60](https://image-more.hpplus.jp/block/image/sp/upload/a83/a83123358f4174e870c46873d1fecc45.jpg)
粘土をひたすらペタペタ
粘土の貼り付け方でケーキのイメージが変わってきます♡
バースデーにはもちろんウェディングアイテムとしても可愛い【クレイケーキ】
BOXをたくさん重ねるとさらに豪華にもなりますよ〜♡
粘土を貼り付ける作業は少し根気がいりますが誰でも簡単に作れます。
粘土の貼り付け方でケーキのイメージが変わってきます♡
バースデーにはもちろんウェディングアイテムとしても可愛い【クレイケーキ】
BOXをたくさん重ねるとさらに豪華にもなりますよ〜♡
粘土を貼り付ける作業は少し根気がいりますが誰でも簡単に作れます。
【洗剤やハンドソープのボトル】100均の転写シールでDIY
◆教えてくれたのは……モアハピ部 No.429 Alisa*さん
![100均DIY特集 - ダイソーやセリアの画像_61](https://image-more.hpplus.jp/block/image/sp/upload/ee8/ee84624f1736fed5f3e92d09a3bf71b0.jpg)
市販の洗剤やハンドソープ
無地のBOXなどなど‥
そのままでも十分といっちゃ十分やけど‥
もうちょっとお洒落な感じにしたい!!
めっちゃ簡単♡貼るだけ!剥がすだけ!
日常使うものがお洒落なアイテムに簡単に変身しちゃう!!
アイデアを思い付いたのでシェアしたいと思います!♡
無地のBOXなどなど‥
そのままでも十分といっちゃ十分やけど‥
もうちょっとお洒落な感じにしたい!!
めっちゃ簡単♡貼るだけ!剥がすだけ!
日常使うものがお洒落なアイテムに簡単に変身しちゃう!!
アイデアを思い付いたのでシェアしたいと思います!♡
剥がすだけ!
![100均DIY特集 - ダイソーやセリアの画像_62](https://image-more.hpplus.jp/block/image/sp/upload/822/822879c80dba9a4ee99a76e14c053982.jpg)
よくシャンプーや洗顔料などのパッケージに付いてる広告用シールってありますよね。
私の人生のバイブル本ともなっている
こんまりさんの片付け本の中で、
取るとスッキリするというのを見て
それ以来ラベルシールは取るのが習慣となっているのですが‥
今回は市販洗剤本体のデザインフィルムを剥がす!
という本格的な作業を初めて行いました。
こんまりさんは洗剤について
フィルムを剥がして、リボンを付けてるとのことだったのですが
これをヒントに私は剥がした後、シールを貼って飾ることにしました。
それがトップ画像のものです。
キレイキレイはラベルが印字されていて取れなかったので
ラベルの面ではなく、無地の面を表にしてみました。
なので横には文字が付いている訳ですが笑
一見分かりません。
それだけで文字のごちゃごちゃがなくなり、シンプルに雰囲気が変わりました。
私の人生のバイブル本ともなっている
こんまりさんの片付け本の中で、
取るとスッキリするというのを見て
それ以来ラベルシールは取るのが習慣となっているのですが‥
今回は市販洗剤本体のデザインフィルムを剥がす!
という本格的な作業を初めて行いました。
こんまりさんは洗剤について
フィルムを剥がして、リボンを付けてるとのことだったのですが
これをヒントに私は剥がした後、シールを貼って飾ることにしました。
それがトップ画像のものです。
キレイキレイはラベルが印字されていて取れなかったので
ラベルの面ではなく、無地の面を表にしてみました。
なので横には文字が付いている訳ですが笑
一見分かりません。
それだけで文字のごちゃごちゃがなくなり、シンプルに雰囲気が変わりました。
![100均DIY特集 - ダイソーやセリアの画像_63](https://image-more.hpplus.jp/block/image/sp/upload/f33/f3311ec217101a3c4aeda818013bf954.jpg)
もうひとつはお茶のインスタントの入れ物!
使い終わった後、なんか使えそう!と思い、ビンに貼ってあったラベルシールをペリっと!
綺麗に剥がすことができ
お洒落なグリーンの着色ビンとなりました!
形も綺麗で、蓋口も大きかったのでフタを取って歯ブラシ入れにしてみたのですが、なかなかいい感じです♡
実は案外使えるものって日常に溢れてる!!
と発見するの楽しいです♡
捨てる前に、コレあのシーンで使えるかも!!とか急にひらめいたりして。
使い終わった後、なんか使えそう!と思い、ビンに貼ってあったラベルシールをペリっと!
綺麗に剥がすことができ
お洒落なグリーンの着色ビンとなりました!
形も綺麗で、蓋口も大きかったのでフタを取って歯ブラシ入れにしてみたのですが、なかなかいい感じです♡
実は案外使えるものって日常に溢れてる!!
と発見するの楽しいです♡
捨てる前に、コレあのシーンで使えるかも!!とか急にひらめいたりして。
貼るだけ!
![100均DIY特集 - ダイソーやセリアの画像_64](https://image-more.hpplus.jp/block/image/sp/upload/dac/dacf246fd48342c4eef4e7109fa43372.jpg)
100均Seriaで売ってる転写シール!
キッチン用とかガーデニング用とか豊富に種類があり悩んじゃいます。
これを無地にした先程の洗剤とハンドソープに貼り貼り♡
キッチン用とかガーデニング用とか豊富に種類があり悩んじゃいます。
これを無地にした先程の洗剤とハンドソープに貼り貼り♡
![100均DIY特集 - ダイソーやセリアの画像_65](https://image-more.hpplus.jp/block/image/sp/upload/3ac/3acadef2953f90d2e8fde85a39b53be9.jpg)
一気にお洒落に変身!!
黒文字のかっこいいシンプルなテイストに仕上がりました〜。
黒文字のかっこいいシンプルなテイストに仕上がりました〜。
![100均DIY特集 - ダイソーやセリアの画像_66](https://image-more.hpplus.jp/block/image/sp/upload/317/3179aeb64ca9af689039964fe3f1ec2f.jpg)
IKEAで買った無地のBOXにもシールを貼り貼り〜。
銭湯形式で 笑
毎日使うスキンケアをひとまとめにして、洗面台の下の引き出しにBOXを置いているので
取り出すたびにときめいてニヤニヤしています。
ただシールを貼るだけなのに、
それだけでもなんかテンションが上がる!!
日常がHappyに変わる工夫はどんどん楽しみたいなって思います。
人生にときめく時間はたくさんあった方が心地よいから。
そんなことを大切にしたい今日この頃、こんなPetit*DIYが私の中での密かなブームです!
銭湯形式で 笑
毎日使うスキンケアをひとまとめにして、洗面台の下の引き出しにBOXを置いているので
取り出すたびにときめいてニヤニヤしています。
ただシールを貼るだけなのに、
それだけでもなんかテンションが上がる!!
日常がHappyに変わる工夫はどんどん楽しみたいなって思います。
人生にときめく時間はたくさんあった方が心地よいから。
そんなことを大切にしたい今日この頃、こんなPetit*DIYが私の中での密かなブームです!
![100均DIY特集 - ダイソーやセリアの画像_67](https://image-more.hpplus.jp/block/image/sp/upload/1e7/1e7492791209ba6ca2666a01e1fa0a4b.jpg)
ニトリで買った調味料入れもシールでいい感じ♡