クローゼットオーガナイザー・林智子さんに教わる、クローゼットの作り方

おうちにいる時間が増えた今日この頃。ちょうど衣替えにもぴったりな今のうちに、“クローゼットを整理する”というアクションを起こしてみるのはいかが? きれいに整頓されていればどこに何があるかすぐわかる! そんなコーデが組みやすいクローゼットを手に入れれば、朝の支度だってラクになるはず。今こそ手に入れたいクローゼットの作り方を、クローゼットオーガナイザーの林智子さんに教えていただきました。

クローゼットは「今シーズンの1軍服」を見えるように配置すべし

おうち時間で「クローゼット整理」してみなの画像_1
写真は林さんの実際のクローゼット
「限られたスペースであるクローゼット。その中にアイテムが分散してしまうと、コーデを想像するのにも時間がかかる&取り出すのにも手間がかかってしまいます。なので、まずは今ある着たい服・着るべき服をすべて『見える化』することが大切です。アイテムが見えていればコーデのバリエーションも考えやすく、合わせやすい。「これとこれ、合うかも」という新たな発見もしやすいんです。その服が1軍かどうか決める基準は“今週着るかどうか”。オフィス、友達との食事、散歩、など自分のライフスタイルのシチュエーションを想像してみてください。(今は外出するシチュエーションは考えづらいかもしれませんが……)その想像で週一回以上着る服はクローゼットの上部にかけ、週一回以下のものはボックスなどに収納します」(林さん、以下同)

選ばれた1軍トップスはなるべく「かけて」収納

おうち時間で「クローゼット整理」してみなの画像_2
「選ばれたスタメン服たちは、すべてハンガーにかけています。なるべくアイテム別に、同じハンガーを使ってかければ、全体に統一感が出てスッキリまとまりますよ。ちなみに私が愛用しているのは、『ニトリ』のすべりにくいアーチ型ハンガー。衣服がズレ落ちてくるストレスからも解消される上、やわらかなカーブのおかげでトップスの型崩れも防止。オススメです」
▶︎▶︎すべりにくいアーチ型ハンガー(ラミー 3本組)通販 | ニトリネット【公式】 家具・インテリア通販

きれいめボトムも「見える化」

おうち時間で「クローゼット整理」してみなの画像_3
「お仕事などのきれいめコーデに使える、スラックスやセンタープレス入りのパンツはたたみジワがつきやすいのがネックですよね。朝、履いてみたらシワが! なんてことはタイムロスの一因に。これらのアイテムは、パンツ用のハンガーにかけるのがオススメです。スッと取り出せるので時短にもつながる朝の救世主!」

1軍以外は、ボックスなどに賢く収納を

おうち時間で「クローゼット整理」してみなの画像_4
冬物のニットなどは衣替えのタイミングなどできちんとケアをしたら、クローゼットの下の収納ケースに。
おうち時間で「クローゼット整理」してみなの画像_5
しわになりにくいデニム類はくるっとまとめてOK。着る可能性もあるのでボックスの上部に収納。
おうち時間で「クローゼット整理」してみなの画像_6
おうち時間で「クローゼット整理」してみなの画像_7
バックは自立するものは棚の上に、しないものはボックスへ。ちなみにこのボックスは『イケア』のSKUBBというもの。軽いうえ、使わないときはたたんで収納もできる便利なアイテム。
▶︎SKUBB/スクッブ シリーズ|IKEA【公式】家具・インテリア雑貨通販 - IKEA

コーディネートを組むときは「その日自分がどういるのか、どういたいか」を考えて

「クローゼットで自分の今の手持ちのアイテムを見える化できたら、あとはその日のシチュエーションに合わせてまず選ぶべき服を決めるのが◎。たとえば座ってる場面が多いオンの日なら、見られる機会がより多いトップスから決めたり。たくさん歩かなきゃいけない日は、ボトムから決めたり。どちらも同時に考えようとするとこんがらがるので、より優先的に決めるべきアイテムから固定すると、おのずとコーディネートが組みやすくなるはず。またカラー別に収納しておくことで、買い足すべきアイテム、この色はたくさんあるから買わなくても大丈夫、という在庫管理もしやすくなります。クローゼット次第で、ワードローブの立て方は格段にラクに、広げることができますよ!」
いかがでしたか? 林さんのテクニックを参考に、自分の手持ちの服がより分かりやすくなるクローゼットの収納術、ぜひ試してみてくださいね!
▶︎▶︎クローゼットオーガナイザー林智子のファッションブログ
スタイリストのクローゼットは? ▶▶おうち時間が長い今こそ、整理のしどき!【スタイリスト・高橋美帆さんのクローゼット、のぞいてみました!】 
※クレジットのないものは全て私物です