素敵な人のおしゃれな器ライフをのぞき見

どんな器を揃えて組み合わせ、どんなふうに料理を盛ったら? テーマを持って器を選ぶ人の、素敵な使い方をレシピつきでご紹介。

スイーツがしゃれるシックな器 × Ai Horikawaさん

Ai Horikawaさん
PROFILE
フードデザイナー。スイーツを中心に、美しい料理とスタイリングで「食×デザイン」を自身のSNSなどを通じて発信。インスタグラム(@ai_mogmog

“甘いスイーツを引き立てるシンプルな器選びがこだわり”

Ai Horikawaさんおすすめの器
「目で見た時や写真に撮った時、器の上のスイーツが最大限に引き立つシンプルな器を愛用しています。白、グレー、黒などシックなカラーが基調で、器の厚さもすっきり見える薄めを。また、つるっとしていないマットな質感だとのせたお料理がしっとりと落ち着いた高級感のある印象に。よく器を買うショップは、『THE HARVEST』や『Allegory HomeTools』で、日常になじむ器が手頃な価格で買えて、器初心者さんにもおすすめです」(Ai Horikawaさん、以下同)

シンプルな中にひとくせきいた器も活躍する

『La Table GAZAN』“泡化粧”シリーズ
「『La Table GAZAN』の“泡化粧”というシリーズの器。一点一点職人さんが手で泡の模様をつけているから、シンプルだけどユニークな個性を感じる。ちょっぴりデザイン性のある器は、何をのせても絵になりやすくありがたい存在」

リズムや奥行きが出る高さのある器がおすすめ

Ai Horikawaさんおすすめの『KIKIME』の器
「ニュアンスカラーと好みのマットな質感に惹かれた『KIKIME』というブランド。脚つきで高さのある器は、買ってきたパンやクッキーをのせるだけでも絵になります。同ブランドの花器も」

親しみやすい“ラムレーズンサンド”も脚つきの器で特別感を

Ai Horikawaさんおすすめの器
「脚つきの器は、ホールケーキなどはもちろんカジュアルなお菓子をのせて非日常感を出してもいい。こちらは陶芸もされる写真家のSAIさんの個展で購入」

\レシピも教えます/
[材料](5〜6個分)
ラムレーズン…………………30g
バター(食塩不使用)………50g
ホワイトチョコレート………20g
クッキー(市販)……………10〜12枚
[作り方]
❶レーズンに熱湯を回しかけ、キッチンペーパーで水分を取る。器に入れてラム酒をひたひたになるまで注ぎ1時間以上寝かせてラムレーズンに。漬ける時間が長いほどおいしく!
❷バターを室温で軟らかくし、練る。
❸ホワイトチョコレートを刻み、200Wの電子レンジで約30秒ずつ様子を見ながら溶かす。
❹チョコレートは、少しさましてからバターに加えて混ぜ、寝かしたラムレーズンも加えさらに混ぜる。
❺④をお好みの量、クッキーにはさんだら完成。

洗練ビストロ風器 × Chirikoさん

Chirikoさん
PROFILE
フランス留学から帰国後、築50年の賃貸マンションでひとり暮らし。インターン生でありながら、クラブイベントを手がける「11PM」のメンバーの顔を持つ

“白を基調としたシンプルな器がマイベーシック”

Chirikoさんおすすめの器
「食卓の色彩がごちゃごちゃしないよう、ベースの器は白色を中心に、リムが青色、あとは透明のガラスで統一。料理をおいしく見せたいので、特別な装飾がない、ややぽってりした質実剛健なタイプが好みで、『イケア』や蚤の市で手軽に揃えることが多いです。普段の食事は、主菜に前菜やサラダを添えるワンプレートスタイルが基本で、そこにドリンクやパン、フルーツを盛る器を合わせて選びます。なるべく華やかに盛りつけることで、ひとりの食事も気分がアガります」(Chirikoさん、以下同)

白いオーバル皿はサイズ違いでストック

Chirikoさん愛用のオーバル皿
『サタルニア』のオーバル皿
おしゃれと実用性を兼ねるのがオーバル皿。「こちらは『サタルニア』のもの。人を家に招いてパーティーができるよう、よく使いそうな器は3〜5枚ずつ揃えています」

プレーンな白皿には“鮭のムニエルプレート”を

鮭のムニエルもプレーンな白皿で温かみが加わる
乳白色のぽってりした器に夕食をのせて。鮭の色を際立たせながら温かみを感じさせるプレートは骨董市で買った大のお気に入り

\レシピも教えます/
[材料](1人分)
鮭……………………………………………1切れ
塩……………………………………………少々
小麦粉………………………………………適量
バター………………………………………5g
レモンの輪切り……………………………1枚
ベビーリーフ、きゅうり、白ごま………各適量
オリーブ油…………………………………適量
ご飯…………………………………………適量
[作り方]
❶鮭に塩をなじませたらキッチンペーパーで水分をふき取る。全体に小麦粉を薄くまぶす。
❷フライパンにバターを入れて中火で熱し、皮目から鮭を入れる。焼き目がついたら裏返してふたをし、弱火で焼く。途中鮭の上にレモンをのせて。
❸ベビーリーフと乱切りにしたしたきゅうりを、オリーブ油、塩、白ごまと和える。

長く愛せるアンティーク&サステナブルな器 × 浅野美奈弥さん

 浅野美奈弥さん
PROFILE
仕出し弁当とケータリング業の『美菜屋』(https://www.minayainc.com)を運営。女性限定のランニングサークル「GO GIRL」も主宰

“譲り受けたものや環境に配慮した器で地球にも優しく”

浅野美奈弥さんおすすめの食器
「食器棚に並べたお気に入りは、器を収集していた祖父からもらった骨董や旅先で見つけたものなど、作られた国も時代もバラバラのアンティークがほとんど。大好きな古着を買う時と似た感覚で、昔は“安いから”だったのが、今は“人とかぶらない”とか“唯一無二であること”に魅力を感じるように。モノを捨てない精神にもつながりますし。同じく環境に優しいという点で、最近、ガラスと樹脂の新素材でできた割れないお皿『ARAS』を手に入れました」(浅野さん、以下同)
浅野美奈弥さんおすすめの食器
浅野さんおすすめの器と料理

祖父からもらったヴィンテージ

浅野さん愛用のヴィンテージ器
「手前は中国のもの。奥の深鉢とふたつきは日本の骨董品。あでやかな色柄なのでちゅうちょしそうですが、ポテトサラダさえもリッチに見せる力が。高さがある器は、食卓に高低差が出てリズムが生まれるので、意外と重宝します」

ガラス扉の食器棚で常に器が視界に入るように

食器棚は『無印良品』
新調した『無印良品』の食器棚は、ガラス扉で中が見えるところがお気に入り。「色もデザインもあえて統一せず、好きなものを自由に。どんな料理を盛りつけよう? と想像力をかきたてられるので」

環境に配慮したサステナブルな器

『ARAS』の器
「せっかくなら地球にも優しいものを選びたいと思い、見つけたのが『ARAS』。軽くて割れないことに加え、洗練された色やデザイン、質感だから、盛りつけるだけでレストラン風になります」

黒い器に“かぶのスープ”でモノトーン配色

黒い皿×かぶのスープ
\レシピも教えます/
[材料](3〜4人分)
かぶ………………………中3個
玉ねぎ……………………1個
バター……………………15g
昆布(10×8㎝)………1枚
牛乳………………………150㎖
塩…………………………少々
[作り方]
❶かぶの茎は切り落としてみじん切り、白い部分は皮をむいてざく切りに。玉ねぎは薄切りにする。
❷鍋にバターを熱し、玉ねぎとかぶの身を入れて中火で炒める。かぶるくらいの水と昆布を入れ、軟らかくなるまで煮たら、昆布を取り出す。牛乳を加え、ミキサーでかくはんし、塩で調味する。器に盛り、かぶの茎を散らす。

滋味豊かなやちむんの飯碗と“小松菜の炊き込みご飯”は好相性

滋味豊かなやちむんの飯碗と“小松菜の炊き込みご飯”
\レシピも教えます/
[材料](約4人分)
小松菜…………………3株
油揚げ…………………1枚
しょうが………………1かけ
米………………………2合
かつおだし、塩………各適量
[作り方]
❶小松菜と油揚げは1㎝幅に刻む。しょうがはせん切りにする。
❷洗った米を炊飯器に入れ、目盛りに合わせてかつおだしを注ぎ、塩を加える。①を加え、通常どおり炊飯する。
撮影/小林真梨子 取材・原文/広沢幸乃 構成・企画/青山玲子(MORE) ●本文中( )内の数字は器のサイズで、Φ=直径、W=幅、D=奥行き、H=高さ、単位はcmです ※掲載商品については変更等の可能性があります。メーカーHP等で最新情報をご確認ください。