アプリにいる「いい男」と「ダメな男」、どうやって判断すればいい?
一時期いろいろな人とやりとりしすぎて混乱し、エクセルでまとめて管理していた時期もあったほど(爆)。そんなアプリで結婚した32歳ライターが送る婚活レポート、第四回は「いい男とダメな男の見極め方」について! たくさんの人とやりとり&デートしてきたからこそ実感した、個人的“見極めルール”を解説します♪ ちなみに私が探していた“いい男”は「まじめに婚活している」「コミュ力がちゃんとある」「見た目や服装がタイプ」な人。惹かれるポイントやアプリを利用する目的はそれぞれなので、森と同じように結婚を目標にしていて、相手に求めるものが近い人は参考にしてみてくださいね!
こんな人は会っても大体はずれ⁉ アプリにいる「ダメな男」の特徴
【プロフィール編】内容が薄い人はそもそも微妙。あとは写真を要チェック
●上半身裸の写真を載せている(水着というより、筋肉を見せびらかしているような写真)
●洗面所などで自撮り
●プロフィールや基本情報(独身か、学歴などを選択する箇所)が少ない
●結婚への意思「いい人がいたらしたい」を選択している

結婚願望に関する項目で「いい人がいたらしたい」を選んでいる人。女性も選びがちですが、本気で婚活しているならこういう人はあまりおすすめできません。『いい人がいたらしたい』=「今はまだしたくない」「今はまだ遊びたい」と思っている人が多い、と言っても過言ではない‼ あくまで私が受けた印象ですが、まじめに婚活している人はあまりこれを選びません。(〇年以内にしたい、すぐしたいなどを選んでいる人が多め)
【写真編】いい人かもしれないけど……「写真と全然違う!」となる可能性があるのはこの4パターン
●全身で立っている写真がない
●遠めの集合写真しかない
●SNOWなど、アプリで強めの加工をしている

また上半身のみや、あぐらで座っている写真のみなど全身の様子がわからないと、実際会ったとき「思っていた印象と違うかも」と、マイナスに感じることが多め。特に遠めの集合写真であぐらで座っている写真は、ほぼ何もわからないようなもの。私は男性のスタイル重視派だったので、そういう写真のみの人は避けるようにしていました。
【やりとり編】プロフィールではいいと思ったのに……文面からにじみ出るダメさをチェック
●やたら返事が早い⇒あまりにも早いと少し怖い
●まだ会ったこともないのに、夜、突然「今から会わない?」⇒そのままお持ち帰りを狙っている人が多め
●こちらからの質問に対する回答しか返ってこない⇒本気度が低いか、コミュニケーション力が低い印象
下の会話例を見てみてください。↓

仲のいい友達同士のLINEならまだしも、会ったこともなくお互いのことを知るためのやりとり。これは誠意が足りない、もしくはコミュニケーション力があまりないのかな?という印象。実際、会ってみてもその印象は変わらずでした。ちゃんと会話を続けようとしてくれる男性のほうが、絶対いい‼
「やたら返事が早い」人は、遅いよりいいじゃんと思うかもしれませんが……。私が経験したのは、数時間後に返事しても絶対5分以内で返信が来る人。即レスは仕事だとありがたいですが、あまりに早いとなんだか怖いし、疲れてしまいますね......。
アプリで「いい男」を見極めるのにおすすめのテク
●(自分の)結婚願望に関する項目は「今すぐしたい」を選択
●突然会うのが怖かったら「会う前に(テレビ)電話しませんか?」
●早々にLINEを聞かれたら「LINE交換は会ってからでもいいですか?」
おすすめはこの4つ! 上の2つは、これを記入もしくは選んでいると遊びの人は面倒だなと躊躇する&結婚というより彼女が欲しいだけ、の人は若干重たく感じるはず。なので、ある程度まじめに婚活している男性をふるいにかけることができます。
下2つも、遊びの人だと面倒だと感じてフェードアウトする可能性大。つまりは面倒くさがらず、快くこちらの要望を受け入れてくれるかをチェックしましょう!
- ライター 森りんこ
- ファッション誌の編集を経験後、DAILY MOREのライターに。ファッション記事をメインに担当中。「pairs」や「Dine」など数々のマッチングアプリを駆使して長く婚活していたこともあり、アプリにやたら詳しい。最近は新居のインテリアを充実させるのが趣味。