MORE“TOP”インフルエンサーズ、東京⇄富山の2拠点生活を送るホテルライター・グルメライターの【岩井なな】です♡
年間100以上のホテルや旅館などの宿泊施設を利用して、そこを拠点に地域の魅力を発信しています。

【金沢|女子旅】伝統文化体験&春メニューの画像_1
全国のグルメ・ホテル・お出かけ情報満載!【岩井なな】Instagramをチェック♡

2019年3月16日の開業以来、国内外の多くの人々を迎えてきた『ホテルインターゲート金沢』鼓門のある金沢駅東口からバスで10分ほどの便利な立地で、21世紀美術館や近江町市場、兼六園など主要観光スポットへのアクセスも良好です。

【金沢|女子旅】伝統文化体験&春メニューの画像_2

コンパクトながら、地域の魅力を感じられる体験やサービスが充実した「ホテルインターゲート金沢」での滞在は、金沢での思い出をより印象的なものにしてくれます。

【金沢|女子旅】伝統文化体験&春メニューの画像_3

そんなホテルのラウンジの「加賀八幡起上り絵付け体験」や、2025年3月15日から春メニューの提供を開始した人気の「焼きたてパンとごちそう野菜の朝ごはん」、3月23日から新たに始まった金沢の歴史と文化にふれる 「金沢探訪ガイドツアー」についてご紹介。気軽に宿泊しても金沢を満喫できる女子旅プランをまとめました!

CONTENTS
  1. 女子旅から家族旅行まで!金沢旅の宿泊先におすすめ【ホテルインターゲート金沢】
  2. インターゲートラウンジでできること: 1. 加賀八幡起上り絵付け体験
  3. インターゲートラウンジでできること: 2. 朝活スムージー&「焼きたてパンとごちそう野菜の朝ごはん」春メニュー
  4. インターゲートラウンジでできること: 3. ハッピーアワー&お茶漬けバイキング
  5. インターゲートラウンジでできること: 4. 金沢の歴史と文化にふれる 「金沢探訪ガイドツアー」

女子旅から家族旅行まで!金沢旅の宿泊先におすすめ【ホテルインターゲート金沢】

【金沢|女子旅】伝統文化体験&春メニューの画像_4

「ホテルインターゲート金沢」は全166室を有し、共用スペースや客室などに加賀五彩や茶の湯文化を感じさせるデザインを取り入れています
1室のみの「ジュニアスイートルーム」は最大3名で利用可能。和洋折衷のモダンで開放的な空間に、お部屋に入った瞬間からテンションが上がります!玄関横には腰をかけられるスペースがあり、浴室には座ったまま利用できるオーバーヘッドシャワーも完備。幅広い世代に優しい設備も魅力です。

【金沢|女子旅】伝統文化体験&春メニューの画像_5

雪肌精の化粧水や乳液などのアメニティバイキングは、特に女性に嬉しいポイント。着心地にこだわったオリジナルデザインのルームウェア、シモンズ社と共同開発したマットレスを採用するなど、目に見えない部分にも快適に過ごせる工夫が詰まっています。

【金沢|女子旅】伝統文化体験&春メニューの画像_6

2階大浴場の壁面には、石川県観光PRマスコットキャラクター「ひゃくまんさん」をデザインした石川県生まれのデザイナー・田中サトミさんが、このホテルのために描いたアートが施されています。金沢駅の鼓門や、北陸の冬の風物詩である雪吊りなど、金沢らしさを感じるモチーフがいっぱい。湯船に浸かりながら、金沢の思い出に浸ってみてはいかがでしょうか。

【金沢|女子旅】伝統文化体験&春メニューの画像_7

こちらは女湯の壁面。男湯にも少し異なるデザインの田中サトミさんのアートが施されている。

客室や大浴場のかわいらしさと心地よさを共存させたデザインは、女子旅の気分を盛り上げてくれるはず。フォトジェニックなカフェやグルメを求めて金沢に訪れるなら、宿泊先までおしゃれなホテルを選ぶのはマスト!「ホテルインターゲート金沢」は、そんな欲張りな旅を叶えます。

インターゲートラウンジでできること: 1. 加賀八幡起上り絵付け体験

【金沢|女子旅】伝統文化体験&春メニューの画像_8

1階インターゲートラウンジでは、宿泊者限定で「加賀八幡起上り絵付け体験」「こけし絵付け体験」「ご当地京こま制作体験」の3種類の伝統工芸体験を楽しめます。
今回は、加賀八幡起上りの絵付け体験にチャレンジ。体験時間は15〜30分ほどで、料金は1人1回1,100円。フロントカウンターで申し込めば、比較的自由な時間に参加可能です。

【金沢|女子旅】伝統文化体験&春メニューの画像_9

赤く色づけされた加賀八幡起上りの底に串をさして持ち手にし、絵の具で好きな柄を塗っていきます。思い通りに描くのは少し難しかったものの、みんなで盛り上がりながら夢中になって進めました。

【金沢|女子旅】伝統文化体験&春メニューの画像_10

筆ペンで目を描き入れて、それぞれに個性が光る加賀八幡起上りが完成。並べて写真を撮ると、その愛らしさに思わずキュンとしてしまいました♡

【金沢|女子旅】伝統文化体験&春メニューの画像_11

持ち帰り用の箱も用意されていたので、金沢旅行の思い出として大切に持ち帰りました。ありがたいお心遣いです。
この伝統文化体験は、ホテル内にいながら金沢の豊かな文化に触れられる楽しく貴重な機会。お時間があればぜひ参加してみてください。

インターゲートラウンジでできること: 2. 朝活スムージー&「焼きたてパンとごちそう野菜の朝ごはん」春メニュー

【金沢|女子旅】伝統文化体験&春メニューの画像_12

インターゲートラウンジでは、伝統文化体験だけではなく、1日を通してドリンクやグルメが楽しめます。
朝6時から7時の朝活タイムには、こだわりのスムージーとコーヒーを提供。この日のスムージーはグリーン系で、濃厚なテクスチャーながらも爽やかな味わいで美味しかったです。早起きした人だけが味わえる特別感もいいですよね。

【金沢|女子旅】伝統文化体験&春メニューの画像_13

コーヒーは、金沢で70年余りの歴史を持つ「ダートコーヒー」の豆を使用し、特別なマシーンで抽出することで、香り豊かで飲みやすい一杯に。マグカップに加え、テイクアウトカップも用意されているので、お部屋でゆっくり味わったりお散歩のお供にしたりと選択肢があるのも嬉しいポイント。

【金沢|女子旅】伝統文化体験&春メニューの画像_14

7時からは、いよいよ朝食ブッフェがスタート!朝食付きプランを予約した方、または別途料金で利用可能です。
全国のインターゲートホテルズで大人気の「焼きたてパンとごちそう野菜の朝ごはん」に、2025年3月15日から春メニューが登場! シェフがひと手間加えた料理やデザートが50種類以上並ぶ贅沢な朝食を私も楽しみにしていました。

【金沢|女子旅】伝統文化体験&春メニューの画像_15

今回の春メニューでは、柔らかく甘みの強い新玉ねぎを使った「新玉ねぎとブロッコリーのオーブン焼き」や、素材の旨みを引き立てた「菜の花と筍のエチュベ」、コクと酸味が絶妙な「2種のアスパラガスのオランデーズソース」など、春ならではの味覚が勢ぞろい。さらに、地域限定メニューとして、「ホテルインターゲート金沢」では「能登山菜おこわ」が登場しました。

【金沢|女子旅】伝統文化体験&春メニューの画像_16

朝食は10時30分までゆっくり楽しめるので、加賀野菜を使ったお料理や金沢カレーなど季節感だけでなく金沢ならではの味わいを存分に味わえます。

【金沢|女子旅】伝統文化体験&春メニューの画像_17

金沢の郷土料理「治部煮(じぶに)」は冬メニューのため提供を終了。来年の再登場に期待。

パンの種類は、お客様の声を反映して以前より種類豊富に取り揃えているそう。クロワッサンは焼きたてのサクサク食感とバターの香りが食欲をそそる絶品! ミニサイズなので何個でもおかわりしたくなります。

【金沢|女子旅】伝統文化体験&春メニューの画像_18

加賀棒茶のゼリーをはじめ、デザートも豊富に揃えた贅沢な朝食。和洋折衷のメニューで、連泊中も毎朝朝食を楽しみにできるはずです。

【金沢|女子旅】伝統文化体験&春メニューの画像_19

朝食終了後の10時30分~20時にはコーヒーサービスがあり、15時~20時の間にはアフタヌーンサービスとしてドリンクやお茶菓子を用意。至れり尽くせりの心温まるサービスに、すっかり「ホテルインターゲート金沢」が好きになりました。

インターゲートラウンジでできること: 3. ハッピーアワー&お茶漬けバイキング

【金沢|女子旅】伝統文化体験&春メニューの画像_20

17時〜19時からのハッピーアワーでは、日替わりのオリジナルカクテルと赤ワイン・白ワイン、スパークリングのアルコール類と、ジュースなどのドリンクをラインナップ。1軒目の前の0(ゼロ)軒目として立ち寄る方も多いといい、開始時間になると一気に国内外の宿泊者が訪れていて、この特別なサービスを心待ちにしているようでした。

【金沢|女子旅】伝統文化体験&春メニューの画像_21

20時から22時までのナイトタイムには、お茶漬けバイキングが楽しめます。粘り気と粒感のバランスがいい石川県産の白米「ひゃくまん穀米」に、のどぐろの生姜風味そぼろや能登ふぐの削り節、源助大根のおばんざいなど、多彩なトッピングを用意。お出汁は「能登ふぐ」と「加賀棒茶」の2種類から選べます。

【金沢|女子旅】伝統文化体験&春メニューの画像_22
【金沢|女子旅】伝統文化体験&春メニューの画像_23

私は、能登ふぐの削り節と源助大根のおばんざいトッピングに加賀棒茶出汁の組み合わせが、ホッとする味で好きでした。もちろんおかわりして気になる組み合わせを味わい尽くすこともできますよ。

【金沢|女子旅】伝統文化体験&春メニューの画像_24

夜の小腹を満たすために、みんなでラウンジに集まる時間がとても心地よくて最高でした!旅先ならではのワクワクした気分にお茶漬けというほっこりする要素が加わった非日常な時間を満喫。

インターゲートラウンジでできること: 4. 金沢の歴史と文化にふれる 「金沢探訪ガイドツアー」

【金沢|女子旅】伝統文化体験&春メニューの画像_25

金沢市の中心部を流れる犀川(さいがわ)・浅野川等を源とする55の用水は、総延長は約150kmにも及ぶ。

「ホテルインターゲート金沢」で、2025年3月23日から、新たに始まったのが、金沢の歴史と文化にふれる「金沢探訪ガイドツアー」です。長町武家屋敷跡や石川県立歴史博物館などを巡るこのツアーは、昨年の開催時に大変ご好評をいただいた「武家屋敷跡散策コース」に、新たに2コースを加えた計3種類の散策ガイドツアーにパワーアップしました。

【金沢|女子旅】伝統文化体験&春メニューの画像_26

金沢市足軽資料館出は、藩政時代(江戸時代に藩主が領地内で政治を行っていた時代)の足軽やその家族の日常生活に関する資料やパネルを展示。

朝食後、決まった時間に地元在住のガイドさんと共にホテルを出発し、45分ほどかけて金沢市内を散策するコースは、お店やカフェの営業が始まる前の午前中を充実させるのにぴったりです。
今回は、武家屋敷跡散策コースに参加しましたが、金沢には55もの用水があり、かつては洗濯など日常生活で使われていたことを初めて知りました。また、金沢市足軽資料館などの歴史的建築を紹介していただき、今後の金沢観光に活かせそうな情報を得ることができました!

【金沢|女子旅】伝統文化体験&春メニューの画像_27

藩政時代、城下町に建ち並んでいた町屋。金沢市内には、当時の街並みが残る趣深いエリアがある。

【金沢|女子旅】伝統文化体験&春メニューの画像_28

この「眺望点」に立つと、美しい通りがよく見渡せる。

ガイドツアーは雨天決行のため(※荒天の場合は、状況により中止になる可能性あり)、雨具をご持参ください。寒い季節は暖かい服装、暑い季節は適切な対策をして、歩きやすい格好でご参加ください。

【金沢|女子旅】伝統文化体験&春メニューの画像_29

正面を向いて左手から入ると縁結び、右手から入ると縁切り両方のご利益があるとされる貴船明神。

今後のガイドツアー開催日程は、以下の通りです。予告なく変更になる場合もありますので、ご参加の際はホテルスタッフまでお問い合わせくださいませ。

(1)武家屋敷跡散策コース
■開催日:3 月 23 日(日)、4 月 13 日(日)、4 月 27 日(日)、
5 月 11 日(日)、5 月 25 日(日)、6 月 8 日(日)、6 月 22 日(日)
■出発時間:朝 8 時 30 分~
■コース内容:
金沢市足軽資料館、旧加賀藩士高田家跡、武家屋敷跡野村家、貴船明神

(2)芸術的建造物と歴史探訪コース
■開催日:4 月 13 日(日)、5 月 11 日(日)、6 月 8 日(日)
■出発時間:朝 9 時 45 分~
■コース内容:
石川県立美術館、国立工芸館、いしかわ赤レンガミュージアム(石川県立歴史博物館)、金澤神社

(3)金沢城公園散策コース
■開催日:3 月 23 日(日)、4 月 27 日(日)、5 月 25 日(日)、6 月 22 日(日)
■出発時間:朝 9 時 45 分~
■コース内容:尾山神社、鼠多門、玉泉院丸庭園、二の丸広場、極楽橋、三十間長屋

【金沢の歴史と文化にふれる 「金沢探訪ガイドツアー」 】
■開催期間:2025 年 3 月 23 日(日)~6 月 22 日(日)第 2・第 4 日曜日
■参加費:無料 ※ご宿泊のお客様限定
■所要時間:各コース 45 分程度 ※時間は前後する可能性がございます。
■集合・解散場所:ホテル 1 階エントランス
■注意事項:※先着 10 名様にて締め切りとさせていただきます。予め、ご了承ください。※荒天の場合は、状況により中止する場合がございます。
■ご予約・お問い合わせ先:ホテルインターゲート金沢 代表電話 076-260-7200

【金沢|女子旅】伝統文化体験&春メニューの画像_30

金沢の歴史や文化についてさらに情報収集したくなったら、ホテル1階のライブラリーを利用するのもいいでしょう。また、その横にはホテルスタッフが厳選した金沢のおすすめスポットを紹介する観光マップがあります。観光スポットを紹介した札は持ち帰ることができるので、気になるスポットがあれば、ぜひお出かけ先選びの参考にしてみてください。

【金沢|女子旅】伝統文化体験&春メニューの画像_31

ラウンジの伝統文化体験や春メニューの提供が開始した人気の「焼きたてパンとごちそう野菜の朝ごはん」、金沢の歴史と文化にふれる 「金沢探訪ガイドツアー」などを通して体験づくしの金沢観光を楽しみたいなら、ぜひ「ホテルインターゲート金沢」に宿泊してみてください♡

【金沢|女子旅】伝統文化体験&春メニューの画像_32

【ホテルインターゲート金沢(HOTEL INTERGATE KANAZAWA)】
住所:920-0864 石川県金沢市高岡町2番5号
アクセス:JR金沢駅 兼六園口(東口) 7、8、9、10、11番乗り場「南町・尾山神社」バス停下車すぐ
電話:076-260-7200
その他:駐車場なし(近隣のパーキングをご利用ください)

【ホテルインターゲート金沢(HOTEL INTERGATE KANAZAWA)】公式サイト
【ホテルインターゲート金沢(HOTEL INTERGATE KANAZAWA)】公式Instagram

ホテルライターの私が実際に泊まってよかった北陸エリアのおすすめホテル情報をまとめました!こちらもあわせてご覧いただき、宿泊先選びの参考にしていただけると嬉しいです♡

【金沢|女子旅】伝統文化体験&春メニューの画像_33
2024年版【富山県・石川県】春旅におすすめ!地元民もリフレッシュにいかが?本当に泊まってよかった富山・金沢のオシャレホテル9選 | MORE
【石川県金沢市】リゾートホテル×和の空間で“金沢の魅力に包まれる”ホテルステイ【THE HOTEL SANRAKU KANAZAWA 】 | MORE
【金沢】アンニュイな台湾コンセプトが大人にハマる!全てのディティールが美しいオシャレホテル【香林居】 | MORE
【金沢|女子旅】伝統文化体験&春メニューの画像_34
【石川県金沢市】写真24枚でお届け!コンパクトで快適な滞在を叶える駅から徒歩6分《ホテルビスタ金沢》客室&サービス | MORE
【金沢|女子旅】伝統文化体験&春メニューの画像_35
【金沢】近江町市場・香林坊エリアに好アクセス◎充実した金沢観光におすすめ《ホテルフォルツァ金沢》 | MORE
【金沢|女子旅】伝統文化体験&春メニューの画像_36
【富山駅前ホテル】開業2周年を迎えた《ダブルツリーbyヒルトン富山》に宿泊。ホテルステイを格上げする客室・アメニティ・サウナ付き大浴場をご紹介 | MORE
【金沢|女子旅】伝統文化体験&春メニューの画像_37
【富山県魚津市】穴場の北陸ホテルは朝食が贅沢!《魚津マンテンホテル駅前》 | MORE
【金沢|女子旅】伝統文化体験&春メニューの画像_38
【岐阜県】お子様連れに優しい上質な旅館ステイを叶える《下呂温泉 小川屋》宿泊体験記 | MORE