「オリオンビール」のめちゃ美味チューハイ「WATTA」を紹介

沖縄発の人気ビールブランド「オリオンビール」が手がけるチューハイブランド「WATTA(ワッタ)」。この夏、その「WATTA(ワッタ)」が満を持して首都圏に進出します! これまで沖縄県限定だった絶品チューハイが、宅飲みクオリティを爆上げしてくれますよ♡
オリオンビールのチューハイWATTAワッタ
写真の、防腐剤・ワックス不使用のレモンを使ったこだわりレモンサワー「natura WATTA レモンサワー」をはじめとする全6フレーバーを、無類の酒好きエディター沖島が、試飲会で飲み比べしてきました! その素晴らしい結果をプレゼンします。

「オリオンビール」ってどんなブランド?

オリオンビールの特徴
「オリオンビール」は沖縄発のビールブランドです。看板商品の「ザ・ドラフト」(右)は、ビール粕を肥料にして栽培した沖縄・伊江島産の大麦と、沖縄で最もやわらかいといわれるやんばるの水を使用した、喉がめちゃくちゃ喜ぶ絶品ビール。最近では、沖縄県産のシークヮーサー素材と柑橘系のアロマホップを使用してさわやか風味に仕上げた「ザ・ドラフト プレミアムシークヮーサー」(左)など、素材にこだわって作ったビールも見かけるようになりました。
「夏のビールはオリオンビールしか勝たんな!」と本気で気に入ってるお酒大好きエディター沖島、ついスーパーのお買い物かごがオリオンビールで重たくなってしまう毎日です。
そんな「オリオンビール」が、沖縄ならではの素材や特長を生かして本気で企画・開発したチューハイなんて絶対美味いに決まってるやろ(>.<)!(←ここまでめちゃくちゃ早口)

「WATTA」6種を、飲み比べてみた!

オリオンビールのチューハイWATTAワッタ飲み比べ
というわけで、さっそく試飲会へGO! スタッフのみなさまのご好意に思いっきりあずかり、「WATTA」首都圏進出を記念して、新作を含む6フレーバーを明るいうちから飲み比べするという超幸せな取材に行ってきました、うはははは! 沖縄の方言“うちなーぐち”の“ワッター(私たちの)”と“割った(割り物=チューハイ)”をかけて、「WATTA(ワッタ)」と名づけたと聞き、いっそう愛おしくなってきました♡
ひとつずつ味をレビューしていきます。

防腐剤もワックスも不使用のレモンを使った「 natura WATTA レモンサワー」

オリオンビールのチューハイWATTAワッタナチュラレモン

まず絶対に飲んでいただきたいのが、新作の「natura WATTA(ナチュラ ワッタ) レモンサワー」(※)
防腐剤・ワックスを一切使わずに育てた瀬戸内産&シチリア産レモンを皮ごとギュギュっと絞り、沖縄県産の希少なマイヤーレモンエキスを加えたストレート果汁を5%使用。濃縮還元果汁と比べて加熱時間が短いため、レモン本来の香りや風味、ビタミンCなどの栄養素を損なうことなく、美味しさもキープされるんですって♡ アルコール分は4%で、ウォッカを使用しています。

※オープン価格ですが、コンビニエンスストアでの予想価格は¥197程度だそうです。

オリオンビールのチューハイWATTAワッタナチュラレモンがおいしい
どアップで大変恐縮なのですが、ひと口試飲した結果、美味すぎてアンテナよろしく前髪がピン立ちしてしまったエディター沖島驚愕の表情をご笑納ください(>.<)b!
マイヤーレモンは、一般的なレモンに比べて少し大きめで丸みがあります。果皮がややオレンジがかっていて、酸味が少なく糖度がやや高めでまろやかな味なのだそうです。
さらに、香料・人工甘味料・人工着色料が無添加なので、チューハイ類を飲んだ時に時として感じる“雑味”がありません。甘ったるくなく、さわやかなみずみずしさ。口も心も満たされて、沖縄の風に清められたような爽快感が味わえます、わははは!

「WATTA」スタンダード3フレーバーも美味しいよ♡

オリオンビールのチューハイWATTAワッタ飲み比べ

沖縄県限定で発売されていたスタンダードフレーバー3種も首都圏に進出!
写真左から「WATTA 雪塩シークヮーサー」、「WATTA リラックスシークヮーサー」、「WATTA パッションフルーツ」です。

※オープン価格ですが、コンビニエンスストアでの予想価格は各¥153程度だそうです。

「WATTA リラックスシークヮーサー」

オリオンビールのチューハイWATTAワッタリラックスシークヮーサー
沖縄を代表する王道の柑橘フルーツといえばシークヮーサーですが、なーんと収穫時期が異なる2種類のシークヮーサーを使用しているそうな! 熟する前の緑の状態で収穫し、強い酸味とさわやかな風味が特長の“青切りシークヮーサー”と、甘ずっぱくてそのまま食べてもおいしい完熟した“フルーツシークヮーサー”が絶妙なコンビネーションを発揮♡ 口にするだけでスーッと気分爽快、商品名にあるとおり“リラックス”モードに切り替えられるさわやかな甘ずっぱさのファンになってしまいますよ!

「WATTA パッションフルーツ」

オリオンビールのチューハイWATTAワッタパッションフルーツ
いかにも南国らしい芳醇で華やかな香りと、甘ずっぱい酸味が特徴のパッションフルーツを使用した「WATTA パッションフルーツ」を飲めば、身も心もアッという間にリゾート気分になれるのでおすすめです。鼻腔に抜ける香りが強めなので、お好みは分かれると思いますが、後味はスッキリ、とっても飲みやすいです。

「WATTA 雪塩シークヮーサー」

オリオンビールのチューハイWATTAワッタ雪塩シークヮーサー
2種類の沖縄県産シークヮーサー由来エキスと、宮古島の地下海水をろ過して生産される雪塩®️とのマリアージュは、酸味と塩味のバランスが絶妙! 雪塩®️は、サラサラとした粉雪のような結晶が特長で、ミネラル成分を多く含んでいるそうです。飲みやすくさっぱりした後味がお好みの方におすすめ。

プレミアムなボタニカルチューハイ「ちゅらWATTA」

オリオンビールのチューハイ ちゅらWATTAワッタ ボタニカルライチとボタニカルマスカット

「WATTA」のプレミアムチューハイ「ちゅらWATTA ボタニカルライチ」(右※)「ちゅらWATTA ボタニカルマスカット」(左※)も新登場。この2品、仕事を頑張った日に飲んだらとっても癒されそう♡ “ちゅら”とは“美しい、きれいな”という意味の“うちなーぐち”ですね。シュッとスタイリッシュなスリム缶と、沖縄出身のイラストレーター・pokke104 池城由紀乃さんが手がけた力強いグラフィックパッケージが目印。いずれも、沖縄県内で活動する人気バーテンダーと共同開発したカクテル感覚のチューハイなのだそう。

※オープン価格ですが、コンビニエンスストアでの予想価格は¥189程度だそうです。

「ちゅらWATTA ボタニカルライチ」

オリオンビールのチューハイWATTAワッタボタニカルライチの味
「ちゅらWATTA」はぜひ、グラスに注いで飲みたいチューハイ。「ちゅらWATTA ボタニカルライチ」のきれいなピンクは、南国に咲き誇るハイビスカスの花をイメージ。ハイビスカスは原材料にもエキスとして含まれているうえ(見た目だけじゃない!)、南国フルーツの代表格・ライチ果汁の、華やかな香りとみずみずしいスッキリとした甘さを存分に楽しめます。

「ちゅらWATTA ボタニカルマスカット」

オリオンビールのチューハイちゅらWATTAボタニカルマスカットの味
「ちゅらWATTA ボタニカルマスカット」のブルーは、人気のハーブ、バタフライピーエキスによるもの(ハーブティーの場合、レモン果汁を加えると、ブルーからパープルに色変するアレです)。芳醇なマスカット果汁と、甘くさわやかな香りのエルダーフラワーエキスをブレンドし、パイン&レモン果汁を隠し味的に加えてさっぱり仕上げた心地よい甘さが特長です。

「WATTA」は、自分へのご褒美的に飲みたいチューハイ♡

オリオンビールのチューハイWATTAワッタの楽しみ方
さて、今回ご紹介した「WATTA」のチューハイたち、どんなシーンで飲むのがオススメかというと。
食事と一緒にガツガツもぐもぐゴクン! ……というよりは、酷暑の中、毎日毎日頑張って働いている自分をいたわるように、お気に入りのグラスに注いでお酒のきれいな色を愛でながら、軽いおつまみと一緒に、じっくりと舌で転がしながらチョビチョビ味わう、という“バースタイル”で楽しんでいただきたいのです。

「オリオンビール」スタッフ直伝のおいしい飲み方♡

オリオンビールのチューハイWATTAレモンサワーおすすめの飲み方
試飲会の際、「オリオンビール」PRスタッフのみなさまから、秘伝の飲み方も伝授してもらいました! 「natura WATTA レモンサワー」と「オリオンビール」を1:1で割ると、超爽快レモンフレーバーのビールカクテルが完成します! 氷がわりに冷凍のカットレモンを浮かべると、味が薄まらないので◎。ぜひお試しください。

「WATTA」はどこで買えるの?

今回ご紹介した「WATTA」は、8月2日現在、沖縄県・奄美諸島、「オリオンビール」公式通販サイトのほか、関東・東海・北陸・関西エリアのスーパーやコンビニで販売しており、9月からなんと全国展開予定! お酒コーナーで見かけたら、ぜひ手に取ってみてじっくり味わってみてくださいね♡
オリオンビール「WATTA」公式サイトへ
>>【関連記事】「檸檬堂」に次ぐ新ブランド「ノメルズ ハードレモネード」を飲んでみた! 超絶おいしい理由とは?
>>【関連記事】「スタバ」東北から九州まで! 地元フラペチーノを飲んでみた♪
取材・文/沖島麻美 ※掲載されている情報は2021年8月2日時点でのもので、個人の感想や私物が含まれます。最新の情報はメーカー・ブランドの公式サイトや販売店頭にてご確認ください。