気になるシミの悩みにおすすめの化粧品まとめ♪

シミ対策におすすめの化粧品(スキンケア)
シミやくすみが気になったら「頼れる美白美容液」を! 一点投入で効果が実感できるスグレモノ化粧品、おすすめ9選♡
今っぽ美白は“美容液頼り”でいい!
【シミ対策におすすめの化粧品】全顔スタンダードケア化粧品

❶メラニン生成を抑えてシミやソバカスを防ぎ、うるおいあふれるつや肌へ導く。カネボウ イルミネイティング セラム[医薬部外品]50㎖¥20000/カネボウインターナショナル Div. ❷独自成分のコウジ酸が、肌の深部にまでひそむメラニンにアプローチ。しつこいシミも根こそぎケア! インフィニティ アドバンスト ホワイト XX[医薬部外品]40㎖¥10000(価格は編集部調べ)/コーセー ❸シミができやすい肌表面&根強くメラニンが残りやすい肌の奥、ダブルに働きかけて美白効果を持続。ホワイトニング エッセンス[医薬部外品]18㎖¥3000/ファンケル ❹角質をオフして透明感を引き出す美容液が、今年はブライト成分をパワーアップして登場。ネクターブラン ウォーターオイル デュオ50㎖¥4000/メルヴィータジャポン
【シミ対策におすすめの化粧品】ピンポイントで狙いうちケア化粧品

❶ほお骨から目もとにかけてのCゾーンに透明感をもたらし、ハイライトのようなつやをたたえた肌に。ザ スノー ショット20g¥3000/DHC ❷メラニン生成を増長させる肌内部の炎症を抑え、隠れたシミの出現を予防。手軽に使えるロールオンタイプもスマート! ホワイト-プラス ブライト ロールオン[医薬部外品]7㎖¥4600/クラランス ❸独自の複合成分“グロウ リバイバー™ コンプレックス”がメラニンの排出を促進&黄ぐすみを抑える。ブラン ディヴァン スポット コレクター[医薬部外品]15㎖¥10000/パルファム ジバンシイ ❹日中の薬用美白美容液(医薬部外品)と、肌のターンオーバーに働きかける夜用美容液で、一日中隙なく美白ケアできる! レーヌブランシュ ターゲティッド スポッツ プログラム¥9500/ロクシタンジャポン
【シミ対策におすすめの化粧品】一品入魂! 集中パワフルケア化粧品

美白&保湿&シミなどのスペシャルケアができる! "3つの効果"をあわせ持つ欲張りアイテムで透明美肌を手に入れよう
"今っぽ美白"は1品で3度おいしい♡ 頑張らなくても透明美肌が手に入る化粧品、教えます

【シミ対策におすすめの化粧品】美白+保湿+UVケア化粧品

❶乾燥や紫外線などの外的ダメージから肌を守ってシミを防ぎ、ぜいたくなうるおいでふっくらとした弾力感をゲット。ホワイトルーセント デーエマルジョン SPF50+・PA++++[医薬部外品]50㎖¥6500/SHISEIDO ❷顔全体になじませるだけで、夕方までくすみ知らずなつや肌を実現。さらに、独自の美白有効成分が紫外線による影響を強力にガード! エリクシール ホワイト デーケアレボリューション T+ SPF50+・PA++++[医薬部外品]35㎖¥3100(価格は編集部調べ)/エリクシール ❸日焼け後のほてりやシミを防ぎ、ミネラルを豊富に含んだ海洋深層水が肌のうるおいを一日中キープ。プレディア ホワイト デイソリューション EX SPF50+・PA++++[医薬部外品]40g¥3200/コーセー
【シミ対策におすすめの化粧品】美白+保湿+エイジングケア化粧品

❶濃密なとろみ化粧水が素早く肌へ浸透し、モチッとはずむ肌に♡ DEW ブライトニングローション しっとり[医薬部外品]150㎖¥4000(価格は編集部調べ)/カネボウ化粧品 ❷『エリクシール ホワイト』が新成分を配合して進化。より明るく&つや感に満ちた肌へ! エリクシール ホワイト クリアローション T Ⅱ[医薬部外品]170㎖¥3300(価格は編集部調べ)/エリクシール ❸あらゆるエイジングサインの原因となる肌の微弱な炎症を抑え、全方位の肌悩みに対応。ブライトエイジ リフトホワイト ローション ライト[医薬部外品]120㎖¥5000/アイム ❹高配合の酵母発酵エキスがうるおいを与え、美白&抗酸化成分の効果をフルに発揮。スキンアドバンス ルミナストナーエッセンス150㎖¥5300/日本イネモト
【シミ対策におすすめの化粧品】美白+保湿+肌荒れケア化粧品

❶かゆみやヒリつきを軽減する“タイムエキス”を配合。肌の水分と油分のバランスを整え、透明感を引き出す。バランシングプライマー センシティブ EX[医薬部外品]100㎖¥6000/アユーラ ❷美白と肌荒れ予防の両立を考え抜いて開発された美白乳液。肌状態を整えながら、メラニンを含む肌の生まれ変わりをサポート。d プログラム ホワイトニングクリア エマルジョン[医薬部外品]100㎖¥4300/資生堂 ❸植物由来成分をベースに、シミやくすみをケアする成分を効果的に配合。薬用 ホワイトニングクリアセラム[医薬部外品]50㎖¥5000/エトヴォス ❹猛暑による過剰なメラニン生成やきめの乱れを抑制し、ダメージに強い肌へと導く。ホワイトショット RXS(5/1発売)[医薬部外品]50g¥12000/ポーラ
手間いらずで美白ケア! “クレンジングのついで”、“メイクのついで”の簡単ケアで、頑張らずに美肌になっちゃおう!
「今っぽ美白」は、“◯◯のついで”にできるから簡単でうれしい!
【シミ対策におすすめの化粧品】落としケアのついでに

❶毛穴の奥にひそむ汚れを吸着しながら、肌表面の黄ぐすみを明るく! ブランクロマ ライト&ポリッシュ クレンジング オイル450㎖¥9600/シュウ ウエムラ ❷毛穴の詰まりを除去し、アーユルヴェーダ処方に基づいた自然由来のブライトニング成分でクリアな素肌へ。スパセイロン ホワイト チュベローズ フェイシャル スクラブ(4/3発売)100g¥6000/バンセイアーユルヴェーダ ❸メイクをオフしながらメラニンの働きを抑制し、肌の常在菌をコントロールしてバリア機能を強化。ホワイトモイスチャークレンジング[医薬部外品]200g¥3300/FTC
【シミ対策におすすめの化粧品】メイクのついでに


❶ナチュラル処方の美白フェイスパウダー。ナチュラルホワイトニングミネラルパウダーサンスクリーン SPF50+・PA++++[医薬部外品](クリアベージュ、限定品)¥6300/MiMC ❷洗顔後すぐに塗ってOK。色ムラのない透明美肌に。ダイレクトホワイトdeW 美白ファンデーション SPF50+・PA+++[医薬部外品]30g¥1600(価格は編集部調べ)/pdc ❸シミを隠すだけでなく、美白効果も抜群。トランシーノ薬用ホワイトニングUVコンシーラー SPF50+・PA++++[医薬部外品]¥2600(価格は編集部調べ)/第一三共ヘルスケア
肌をトーンアップし毛穴レスな透明美肌へ導いてくれるベースメイクアイテム! 美白は、技あり下地やパウダーが便利♡
【シミ対策におすすめの化粧品】「今っぽ美白」は、塗ってすぐに肌が明るく!

サプリメントなどの「飲む美白ケア」なら、シミの発生を最小限に食い止め、肌の不調を健やかに改善してくれる
【シミ対策におすすめの化粧品】「今っぽ美白」は、“飲むケア”で体の内側から透明感を引き出す!

朝はメラニンの生成を抑制する薬用美白美容液、夜は肌のターンオーバーに働きかける美容液をセットで
【シミ対策におすすめの化粧品】コツコツ続けるうちに、悪目立ちしていた根強いシミがちょっとずつ薄くなってきたような♡

朝はメラニンの生成を抑制する薬用美白美容液(右・医薬部外品)、夜は肌のターンオーバーに働きかける美容液(左)のセット。異なるアプローチで美白効果をもたらす集中ケア♪
レーヌブランシュ ターゲティッド スポッツ プログラム ¥9500/ロクシタンジャポン
肌の変化&シミ・そばかすが気になるので、『肌美精』の美白美容液生活をはじめました!
【シミ対策におすすめの化粧品】シミの原因にアプローチするダブル有効成分も配合されているから、シミ・そばかすも防いでくれるとか!

そもそも変わり目肌とは、皮脂量の減少や角質層が薄くなるなど、肌本来のバランスが乱れている状態のこと。だったらバランスを整えてくれるものを! と思い使い始めたのが、『クラシエホームプロダクツ』の「肌美精 ターニングケア美白 薬用美白美容液」。

メイクの前などにも使いやすい、さらりとした透明のテクスチャー。つけるとしっかり肌に密着して、浸透している感がする! これから日差しも強くなって、紫外線が気になる季節に。このタイミングで使い始められたのは正解かも!? 肌にも合っているようなので、リピしたいと思います!(ライター愛ちあん)
肌美精 ターニングケア美白 薬用美白美容液 30ml ¥1300/クラシエホームプロダクツ
『米肌』の美白ケアで、透明感とうるうる肌を同時にゲット!
【シミ対策におすすめの化粧品】肌のうるおい不足が、シミのもとであるメラニンの生成を活発化してしまう、という事実も……!

実は、シミやくすみが目立つ肌って、そうじゃない肌と比べると水分量が少なくて、ターンオーバーが乱れる傾向にあるんですって。さらに、肌のうるおい不足が、シミのもとであるメラニンの生成を活発化してしまう、という事実も……!
そこに着目してできたこのシリーズは、美白ケアだけでなく保湿ケアもパワフルにしてくれるスグレモノ。
お米と発酵のチカラで生み出された「ライスパワーNo.7」という成分が、肌の生まれ変わりのリズムを整えつつ、潤いも同時に高めてくれます。
左の化粧水は、バシャバシャとさっぱりしたテクスチャー。肌にのばした瞬間、一気に奥まで浸透する感覚があり、肌表面はさらっとしてるのに、内側はもちっ。これだけで肌が明るくなった気が!
右の美容液も、浸透が速い!なめらかな肌触りに変化し、キメがつるんと整った印象に。美白成分もたっぷり配合されているので、透明感アップを後押し。
1本使い切ったころには、澄んだような透明感ともちもちのうるおい肌を同時にゲットできてるはず!ぜひ、自分の肌で体験してみてください!(編集アツ)
(左)米肌 肌潤美白化粧水 120ml¥5500・(右)米肌 肌潤美白エッセンス 30ml¥8000[どちらも医薬部外品]/コーセープロビジョン
【美容ジャーナリスト・鵜飼香子さんのシミ対策におすすめの化粧品】憧れの"透明美肌"のために! 美白&UVケアは365日
【シミ対策におすすめの化粧品】ラ ロッシュ ポゼ/UVイデア XL プロテクションミスト

UVイデア XL プロテクションミスト SPF50・PA++++ 50g¥2500/ラ ロッシュ ポゼ
【シミ対策におすすめの化粧品】ソフィーナ/プロフェッショナル 美白美容液ET

ソフィーナ プロフェッショナル 美白美容液ET[医薬部外品]40g¥5500(価格は編集部調べ)/花王
【モデル・タレント 近藤千尋さんのシミ対策におすすめの化粧品】肌危機を救った「恩人美容液」
【シミ対策におすすめの化粧品】SK-Ⅱ/ジェノプティクス オーラ エッセンス

美白有効成分が、目に見えるシミだけでなく肌内部にひそむ隠れジミや肌の赤みにまで働きかけ、くもりのない発光美肌へアプローチ。さらっとなじむ質感で肌に素早く浸透するのも◎。[医薬部外品]30㎖¥16000(価格は編集部調べ)/SK-Ⅱ
ブラウス¥6900/ランダ スカート¥3490/セブンデイズサンデイ ダイバーシティ東京プラザ(セブンデイズサンデイ) 靴¥20000/ダイアナ 銀座本店(タラントン by ダイアナ) イヤリング¥1800/サンポークリエイト(アネモネ)
美白ブーストにはビタミンC
【シミ対策におすすめの化粧品】シミやくすみの原因にアプローチするビタミンC

(上右)不要な皮脂もコントロール。ケイコントロールエッセンス20㎖¥7500/ドクターケイ (上左)パウダーと液体を混ぜて使用。肌のはりや透明感を底上げ。VC100APPSスペシャルエッセンスEX( 7日× 4 セット)¥11000・(下)ビタミンCをムダなく吸収でき、持続力も抜群。メガリポVC100(2.8g×30包)¥7800/ドクターシーラボ
【今年こそ、本気で透明感を手に入れたい】人のための。『ポーラ』、「新ホワイトショット」がすごすぎる進化を遂げて登場!
【シミ対策におすすめの化粧品】シミ・くすみの要因は紫外線だけじゃない! 今からできる、今から効果がわかる、最強の美白美容液見つけました。

【シミ対策におすすめの化粧品】肌全体の透明感をよびさます、驚異の浸透力「ホワイトショット CXS」

より集中して美白ケアをしたいなら、ガツンと効かせる「ホワイトショット SXS」

ふたつの魅力的すぎる美容液、あなたはどっちが気になりましたか? 何年後かの同窓会、自分だけシミゼロな姿で笑っていられるように(これを友達に言ったら怒られました)今から「ホワイトショット」と美白の”のぼり坂”をあがっていこうと思います!(子分なべはる)
ホワイトショット CXS 〔医薬部外品〕25ml¥15000、ホワイトショットSXS〔医薬部外品〕20g¥12000/2点ともポーラ
見ないふりをしていたシミ、いよいよ濃くなってきた……。あるある悩み別「肌の美肌ケア」

【2】天然植物由来の美白成分“カモミラET”を配合。ソフィーナ ホワイトプロフェッショナル 集中美白スティックET[医薬部外品]( 4 /24発売)3.7g¥4000(価格は編集部調べ)/花王
【3】コウジ酸がシミの根源に直接届き、メラニン生成のスイッチをオフ。ホワイトロジスト スティックセラム[医薬部外品]4g¥10000/コスメデコルテ
【4】肌に長時間とどまり、シミの濃さと数を軽減。エッセンシャル ホワイト コレクシオン シブレ[医薬部外品]10㎖¥10000/レスパス ヨンカ表参道
シミやくすみにもアプローチ♡ 肌の透明感を後押ししてくれる美容液
【シミ対策におすすめの化粧品】モア世代に必要なのはホワイトケアよりもトーンケア! 最新美容液で透明感を後押し♡

7代目の「HAKU」は、2種類の美白有効成分を配合。根本原因に働き、シミの生成連鎖を食い止めてくれる。保湿力もパワーアップ! [医薬部外品]45g¥10000(価格は編集部調べ)

シミ部位を3D化し、メラノソームの生成過程を可視化したことで、シミのもとである黒色のメラノソームをつくらせない美容液が誕生! [医薬部外品]( 4/16発売)40㎖¥5300(価格は編集部調べ)
【シミをカバーする方法】シミも毛穴もニキビ跡もカバーして理想の美肌に♡ 今どきメイクに絶対必要な「コンシーラー」
コンシーラーで何が消せるの?
シミやくまなどなんでも隠せます!

茶ぐま、青ぐま、黒ぐま……。人によって色や範囲はさまざまだけど、消し方は同じ!
【毛穴】
ほおや小鼻で存在感が際立つ毛穴も、クリームタイプのコンシーラーで埋め込めば帳消しに
【口角】
口角がくすむとリップの発色まで暗く見えてしまうので、コンシーラーで色を補整して
【くすみ】
ぼんやり広がるくすみは、ブライトアップ効果があるコンシーラーで明るく見せればOK
【赤み】
小鼻やあごなど、オイリーになりがちな場所に出る赤みにはヨレにくいマットなものが◎
【シミ・ニキビ】
目立つ色悩みには、オレンジ&ベージュが入ったパレットタイプのコンシーラーを
【シミをカバーする方法】シミ、ニキビあとをどうにかしたい!なら、コンシーラーの「2色使い」で完全カバー!
シミやニキビあとのくわしいカバーのやり方を解説!




(1)にはいちばん上のオレンジ、(3)には下2 色を混ぜて使用。モイストミネラルコンシーラー UV SPF50+・PA++++¥4000/TV&MOVIE
メイクしながら美肌ケアできる高機能系ベースメイクアイテム
【シミをカバーする化粧品】美白ケアにおすすめベースメイクアイテム

SPF50+・PA++++(全2色、3/1発売)[医薬部外品]¥4800/ヤーマン
ミネラル&天然由来成分100%なのに、最強のUVカット力を実現。余分な皮脂を吸着してくれるので、春夏にぴったりの涼やかでクリアな肌印象をゲット
2. HAKU/薬用 美白美容液ファンデ
SPF30・PA+++(全4色、3/21発売)[医薬部外品]30g¥4800(価格は編集部調べ)/資生堂
大人気美白美容液「HAKU」からファンデーションが登場。気になるシミやくすみを自然にカバーしながら美白有効成分を肌へ届けて、輝く透明美肌に導く
3. アルビオン/ホワイトニスタ ファンデーション
SPF30・PA++(全6色)[医薬部外品]¥6000/アルビオン
下地不要&化粧膜に美白パック機能を持たせた、画期的すぎる薬用美白ファンデーション! パックの心地よい密着感とリキッドのなめらかさを同時に実感
【シミをカバーする化粧品】エイジングケアにおすすめベースメイクアイテム

SPF20・PA++(全7色、3/16発売)30㎖¥12000/コスメデコルテ
美容成分に加え、顔立ちを上向きに形状記憶して潤いを守る成分まで! キュッとリフトアップした肌印象をもたらしてくれる
5. ポーラ/B.A デイセラムL サンリットベージュ
SPF35・PA+++(3/1〜限定発売)25g¥9000/ポーラ
人気スキンケアシリーズ「B.A」と共通の美容成分を配合した下地。3種のパールと絶妙なベージュトーンで立体感とつやを仕込んで
6. クリニーク/イーブン ベター リフレッシュ メークアップ
SPF6・PA+(全6色、3/1発売)30㎖¥4800/クリニーク
エイジングケア成分を配合。たっぷりの潤いで日中の肌を乾燥から守ってくれるから、いつ鏡を見てもうるつや肌で大満足!
【シミをカバーする化粧品】ブルーライト防御におすすめベースメイクアイテム

SPF40・PA++++(全1色、3/19発売)¥3800/ドクターシーラボ
3種のコラーゲンをはじめとした美容成分を86%も配合。肌温度でとろけるようなテクスチャーで毛穴の開きや色ムラをカバーしながら、どんな肌状態でも美肌に仕上げてくれる
8. ナチュラグラッセ/ウォータリーファンデーション
SPF30・PA+++(全2色、3/1〜限定発売)30㎖¥3600/ネイチャーズウェイ
ブルーライトを99.6%もカット! 100%天然由来原料を使用し、圧迫感のないフレッシュなつけ心地。汗や皮脂にも強いので、さらっとした肌のまま一日を快適に過ごせる
9. レブロン/フォトレディ キャンディッド ファンデーション
SPF13(全4色)¥1800/レブロン
ブルーライトなどの環境ストレスをブロックしつつ、つるんとむき卵のように愛らしい肌に♡ パラベンフリー、合成色素フリーなど、美しい素肌のことを考えた処方もGOOD
毛穴やニキビやシミが気になる人におすすめの厚塗り感ゼロの高カバー系ファンデーション
【シミをカバーする化粧品】エスプリーク/シンクロフィット パクト UV

どこに塗ったかわからなくなるくらい、まさに溶け込むように肌と一体化。肌コンディションが悪くてもなめらかにフィットし、素肌が美しい人を装える
【シミをカバーする化粧品】ルナソル/グロウイングヴェールフィニッシュ

オイルベースの下地とパウダーがセットに。最初につやを仕込むことで、内側からにじみ出るようなみずみずしさを実現。パウダーの粒子の細かさもさすが
【シミをカバーする化粧品】イプサ/パウダー ファウンデイション N

ほわほわのつけ心地で塗っているストレスゼロ。上のメインカラーで全体を仕上げたあと、下のダークカラーをフェイスラインになじませ自然な立体感を
【シミをカバーする化粧品】エトヴォス/ミネラルフローレス リキッドファンデーション

汗や皮脂に強いのに石けんでオフできる! 美容保湿成分の効果で表面はさらっとしつつ内側はしっとりもっちり。光ダメージから肌を守ってくれるのも◎
【シミをカバーする化粧品】ローラ メルシエ/フローレス ルミエール ラディアンス パーフェクティング ファンデーション

明るい室内でも、暗めの間接照明でも。どんなライトの下でもつるんと繊細なつや肌をキープ! 素肌っぽさを最大限に生かしてくれる絶妙なカバー力
【シミをカバーする化粧品】M・A・C/ライトフル C+ ナチュラリー フローレス SPF 35 ファンデーション

物理的ではなく、光の反射で毛穴などの凹凸を目立たなくしてくれるから、仕上がりはナチュラルで、健康的。スキンケア効果が高いのもポイント高し!
【シミをカバーする化粧品】エレガンス/ジュレ ファンデーション

スキンケア直後の、うるっとぬれたようなつや感を再現できる優れもの。厚みをまったく感じさせないテクスチャーで、いかにも“塗ってます感”はゼロ
【シミをカバーする化粧品】RMK/CCジェルクイックグロー

これ一本で、春夏にぴったりの透明感あふれる肌にアプローチ。肌の上に極薄のベールをまとったような仕上がりで、テカリやくずれを寄せつけない
【シミをカバーする化粧品】主役並みの力を発揮するフェイスパウダー、コンシーラー、ハイライトはこれ!

1. RMK/シルクフィット フェイスパウダー
(全3色)¥5000/RMK Division
「薄づきなのに、しっかりとテカリや浮きをカバーしてくれる」(pa
ku☆chanさん)、「粉っぽくならないので、メイク直しで厚ぼったくなっちゃう、という人にこそ使ってほしい!」(モチコ)
コンシーラー
2. ベアミネラル/ベアプロ
フル カバレッジ コンシーラー
(全5色)¥3600/ベアミネラル
「これに出合ってからファンデーションいらずに! くすまず、ヨレず、乾かず、成分もナチュラルで文句なし」(石橋さん)、「小鼻の赤みもくまもシミもこれ一本で。お直しにもぴったり」(久保さん)
ハイライト
3. ルナソル/ラディアントスティック
¥3000/カネボウ化粧品
「ファンデーションがリキッドでもパウダリーでも、ヨレずに上から塗れて繊細なパール感をプラス」(千吉良さん)、「今の気分にぴったりな、水のようなぬれ感を自然に足せます」(KUBOKIさん)
シミ・くま・くすみ、さようなら♡ 薄ずき&透明感美肌が叶う「名品&新作コンシーラー」ま
【シミをカバーする化粧品】透明感の代名詞、モアビューティズ・和田えりかさんのチョイスは、「広範囲にのびるやわらかテクスチャー」のコンシーラー

(右)「みずみずしくてつや感もアップ」。パーフェクトモバイルタッチアップ 002¥3500/アディクション ビューティ (左)「自分の肌トーンに合わせてブレンドできるから便利」。ルナソル シームレスコンシーリンコンパクト SPF36・PA+++ 01¥4000/カネボウ化粧品
【シミをカバーする化粧品】エイジレスたまご肌、美容ライター・内田芙美さんのポーチに入っているコンシーラーは、「厚ぼったさゼロの薄軽タイプ」♡

(右)「素肌っぽさをキープしつつ、色ムラを均一にカバー」。マジック コンシーラー 01¥5000/ヘレナ ルビンスタイン (左)「肌にグリグリと塗り込むほどに、フィット感とつやが出ます」。ベアプロ フル カバレッジコンシーラー 03¥3600/ベアミネラル
【シミをカバーする化粧品】コンシーラー歴25年超え! 編集アツの偏愛アイテムは、小6から居座るくまを消し去る強力イレイサー

(右)「ほくろも消せるくらいのカバー力」。ザ・セム CPチップコンシーラー1.5¥780/インターナショナルコスメティックス (左)「狙ったところに密着」。ラスティング&カバーパーフェクション コンシーラー SPF30・PA+++ 02¥2500/ジルスチュアート ビューティ
【シミをカバーする化粧品】理系ヘアメイク・paku☆chanさんが惚れ込んだコンシーラーは、「すべてを隠すパレット」と「名品 質感を変えるクリーム」

(右)「どんな肌トーンの悩みも隠せる唯一無二のオレンジ」。ナチュラルRコンシーラー¥7000/フランシラ&フランツ (左)「薄膜でファンデーションのよう」。アンクル ド ポー オール アワーズ コンシーラー 2 ¥4600/イヴ・サンローラン・ボーテ
【シミをカバーする化粧品】ピュア肌づくりの名手、ヘア&メイク・高橋里帆さんのご指名は、透け感と立体感をコントロールするこの2品

(右)「青ぐまも茶ぐまもカバーし、目もとがワントーン明るく」。アンダーアイブライトナー¥3000/ケサランパサラン (左)「つや感でくすみをとばすリキッドタイプ」。クレ・ド・ポー ボーテ コレクチュールエクラプールレジュー PO¥6000/資生堂インターナショナル
【シミをカバーする化粧品】モテ肌メーカー、ヘアメイク・野口由佳さんの愛用品は、マットにならないなめらかなコンシーラー♡

(右)「クリーミーなペンシルで肌にピタッと密着。ニキビやシミをピンポイントで狙えます」。カバー クレヨン 7YR/7YR¥3000/シュウ ウエムラ (左)「美容液級のしっとり感に感動!」。コンシーラー デイセラム 02¥2800/レ・メルヴェイユーズ ラデュレ
【シミをカバーする化粧品】抜け感命! の、ヘアメイク・河嶋希さんが選んだのは、ベースづくりを一手に担うパレット♪

(右)「何個リピートしたかわからないほど愛用。広範囲にのばすのがお気に入り」。24h cosme 24 ミネラルUVコンシーラー SPF50+・PA++++ ¥3400/ナチュラピュリファイ研究所 (左)「ハイカバーなのにうるおいもキープ」。デューイ モイスト コンシーラー 01¥3600/トーン
肌の“小”悩みをパーフェクトにカバーする、ミネラルコンシーラー
【シミをカバーする化粧品】シミやニキビあとなど、小さな肌トラブルをカバーするコンシーラー
こういう“小”悩みは、ファンデーションの力だけでなんとかしようとするのはNG。どんどん厚塗りになって、逆にその部分が目立っちゃいます。それよりも、専用のアイテム=コンシーラーを投入したほうがベター!ピンポイントで隠すことで、ベースメイクのプロセスはひとつ増えますが、結果的にファンデーションの量が減って全体の仕上がりがナチュラルに。急がばまわれ、ですね。
いろんなタイプのコンシーラーがありますが、中でもおすすめなのが「ベアミネラル」のスティックタイプ!

より素肌っぽくて、でも欠点が見当たらない美肌をつくる名脇役。さっそくポーチの仲間に入れてみて♡(編集アツ)
ベアプロ フル カバレッジ コンシーラー(全5色)¥3600/ベアミネラル