【20代女子におすすめのニキビケアまとめ】

【20代女子におすすめのニキビケア】おすすめのスキンケアアイテム
【おすすめニキビケア】『アスタリフト』、『THREE』

❶ジェリー アクアリスタ
『THREE』
❷バランシング ローション R
❸バランシング エマルジョン R
❶健やかになった肌状態を土台から支える。洗顔後すぐに使用する、ジェリー状先行美容液。(9/1発売)40g¥9000/富士フイルム ❷栞里が長年憧れていた、見るだけでうっとりできるデザインと、精油がもたらすアロマのごほうび感。植物の恵みあふれる、みずみずしい使い心地のオーガニックな化粧水。140㎖¥6200・❸肌と水分と油分の黄金バランスを引き出す、美容液のようにマイルドな感触の乳液。100㎖¥7200/THREE
カットソー¥7800/ビームス ウィメン 原宿(レイ ビームス)
【おすすめニキビケア】アルビオン 薬用スキンコンディショナー エッセンシャル

[医薬部外品]165㎖¥5000
ニキビができそうな時にコットンパックで先手を打つ!(濱田文恵さん)
1974年の誕生以来、「スキコン」と呼ばれ愛され続けてきた超ロングセラー。ターンオーバーの手助けをするといわれる生薬「ヨクイニン」として認められたハトムギを使用。引き締め、皮脂ケア、鎮静、保湿……と多角的に働くのが、名品であり続ける理由。「リピート回数No.1化粧水! コットンでしっかりパッティングすると本当に爽快」(松本さん)
【おすすめニキビケア】「ニキビケア化粧水」ベストコスメ3選

1 dプログラム アクネケア ローション W
新たなニキビができにくく! 透明感もでて一石二鳥♪(chisaさん)
言わずと知れた敏感肌ブランドがヒット! ニキビを防ぐ有効性分グリチルリチン酸塩に加え、美白有効成分m-トラネキサム酸も配合。トラブルレスでなめらかな肌が目指せる。「ニキビができそうだけど、赤みも気になる。そんな悩みが混合している時にも優しくケアできるから助かります。みずみずしいテクスチャーで夏場も心地いいんです」(編集タカド)
2 ミノン アミノモイスト 薬用アクネケアローション
“アクネケア”とは思えないほどの高保湿と低刺激ぶりが秀逸(野口由佳さん)
敏感肌対策としては、バリア機能をサポートする“保潤アミノ酸”を、乾燥もベタつきも気になる混合肌対策としては、水分と油分のバランスを保つ“整肌アミノ酸”を配合。さらに肌荒れ、ニキビを防ぐアミノ酸と植物性有効成分もIN。「生理前に使うと肌状態がゆらぐことなく保たれる! しっとり感があるのに肌ざわりはすべすべなのが好みです」(編集モチコ)
3 ONE BY KOSÉ バランシング チューナー
過剰な皮脂を根本からケアしてトラブルレスの肌になれる!(前野さちこさん)
皮脂を取り去るケアではなく、“ライスパワー®No.6”が皮脂分泌の過剰な分のみ抑制し、油水分バランスを整える。「皮脂を抑制すると言えど、過剰に奪わないので、屋内外の気温差が大きい夏に重宝します。ニキビだけでなく、毛穴づまりや黒ずみ、炎症やザラつきなど皮脂によるトラブルがぐんと減るうえ、乾燥による化粧くずれも見事に回避!」(井上さん)
【おすすめニキビケア】エクサージュホワイト ホワイトニング ピュア チャージャー

[医薬部外品](1.0㎖×28本)¥6000/アルビオン
【おすすめニキビケア】ニキビの肌悩みにおすすめの「ビタミンCコスメ」

❶ドクターケイ ケイカクテルVローション
ケイカクテルVローション150㎖¥7000/ドクターケイ
❷ドクターシーラボ VC100エッセンスローションEX
VC100エッセンスローションEX 150㎖¥4700/ドクターシーラボ

❸パーフェクト C エッセンス
パーフェクト C エッセンス30㎖¥7000/ドクター津田コスメラボ
❹エテュセ 薬用Cセラム
【おすすめニキビケア】雪肌粋 洗顔パウダー

和漢植物由来の保湿成分とアミノ酸系洗浄成分を配合。ニキビを防ぎながら毛穴の黒ずみやざらつきを除去。明るい肌に。雪肌粋 洗顔パウダー(10包)¥500/コーセー
【おすすめニキビケア】「ニキビやシミあとを目立たなくしたい」といった部分的な肌悩みに

❶アクロパス 素肌美人VITA
アクロパス 素肌美人VITA (0.69mg×6パッチ)¥1700/ハン・インターナショナル
❷ネオベーシック VCフィルマイクロパッチ
ネオベーシック VCフィルマイクロパッチ(2枚〈1回分〉)¥1400/プレサティス
【おすすめニキビケア】ドクターシーラボ メガリポVC100

「生理のたびに口まわりにニキビができていたのですが、今回の周期ではニキビができなくて驚き! 頬のシミへの効果にも期待して、これからも続けます!」(No.595 Rayさん)
メガリポVC100(2.8g×30包)¥7800/ドクターシーラボ
【おすすめニキビケア】ニキビケアのファーストチョイス 『ドクターケイ』

❶ケイカクテルVクレンジングジェルクリーム
❷ケイカクテルVローション
❸ケイホワイトミルク
皮膚治療の現場から誕生したスキンケアブランド。❶美容成分がたっぷり配合されたジェル状のクリームクレンジング。汚れをスッキリ洗い流しつつ、酸化ダメージから肌を守る。150g¥3500・❷3種のビタミンC誘導体や高濃度の各種ビタミンがカクテルされた化粧水。150㎖¥7000・❸保湿、美白、肌代謝促進などを叶える万能乳液。100㎖¥8000/ドクターケイ
【おすすめニキビケア】疲れた肌を元気にするとっておきライン 『フェース』

❶ウィズアウトEX ジェルクレンジング
❷ウィズアウトEX クレイウォッシュ&パック
❸ウィズアウトEX モイスチュアローション
❹ウィズアウトEX モイスチュアジェル
いろいろなケアをして肌が疲れてきた時に取り入れたい、パラベンやエタノール、鉱物油などが無添加のフルライン。美肌の礎となるラメラ構造を整えてくれる。❶肌に負担をかけず、メイクオフ。180㎖¥4000・❷クレイの吸着力で毛穴汚れもスッキリ。220g¥4000・❸オリジナル成分・フェースゼラチンコラーゲン配合の化粧水。120㎖¥4500・❹肌荒れや乾燥を防いで、しっかり保湿するゲル状クリーム。30g¥5500/フェース
【おすすめニキビケア】角質ケアと炭酸パックで“裏表ケア” 『タカミ』『ドクターメディオン』

❶タカミスキンピール
『ドクターメディオン』
❷スパオキシデュアルジェル
❶角質ケアをすることで、肌表面の手ざわりがよくなり、スキンケアそのものも楽しくなる。化粧水前に塗って3分おくだけの簡単プラスワン美容水。30㎖¥4584/タカミ ❷炭酸パックで肌の奥から活性化。気になる箇所だけのパーツ使いもできる。100g¥3400/メディオン・リサーチ・ラボラトリーズ
【おすすめニキビケア】乾燥が気になった時のレスキューアイテム 『TSUDA SETSUKO』

❶スキン バリア クリーム
❷スキン バリア バーム
秋冬の乾燥が気になる季節に、持ち歩いて保湿できるように投入。ドクターズコスメのパイオニア的ブランド。❶クリニックで処方していたクリームを商品化。35g¥5500・❷バリア機能と肌免疫を強化する究極のバーム。18g¥5400/ドクター津田コスメラボ
【おすすめニキビケア】オードムーゲのふきとり化粧水でニキビのない健やかな肌を目指そう!
◆教えてくれたのは……モアハピ部 No.646 あみさん

肌あれやニキビを防いでくれる化粧水です。
私はニキビができやすい肌なのでこの化粧水をよく使っていて、今2本目です。

普通の化粧水と同様、コットンに適量含ませて、肌を優しくふきとります。
私はコットン全体が湿るくらい、多めに含ませて使っています。

余計な脂汚れがとれるような感覚!
その後に使う化粧水の浸透も良い気がします♬

【おすすめニキビケア】『FANCL』アクネケア1ケ月トライアルキットを試してみた♡
◆教えてくれたのは……モアハピ部 No.707 結紀奈さん
昔は少し休めばすぐに治っていたのですが、
20代後半に差しかかってから(というか今年から)
どうしたらええんや!!!と思うほどに
全然治らなくなりました。゚( ゚^∀^゚)゚。!泣笑
これではいかんとアクネ系のスキンケアを探していたのですが、
高価なものには中々手を出す勇気も無く、
でも効果感は欲しい!というわがままユーザーなのですが(笑)
そんな中見つけた、【FANCL】さんの
アクネケアシリーズ1ケ月たっぷりトライアルキット!
初回限定送料無料なので、1000円ぽっきりでした。
ネットで注文したら翌日には配送してくださり
すぐに試すことができました♡♡

[落とす]マイルドクレンジングジェル20mL
[洗う]アクネケア洗顔クリーム10包
[整える]アクネケア化粧液30mL
[保つ]アクネケアジェル乳液18g
[スペシャルケア]アクネケアエッセンス5包
のオールラインナップが入っていました!
旅行の予定もあるしトラベルキットにしようかな
くらいの気持ちで注文したのですが、
使ってみたらその使用感の良さにびっくり♡
アクネケアシリーズって余分なものをしっかり落とす分
つっぱったりサッパリしているイメージがあったのですが、
スッキリ落としてくれてしっとり使えました!
2か月以上繰り返し悩んでいたニキビも、
使い始め3日くらいで確実に改善の兆しが…!
一発で信者になりました(笑)

まずは一番気に入った洗顔クリーム♡
ものすごくきめ細かく弾力のある泡ができるので、
洗顔が楽しみになりました♩

ファンケルさんのこだわりや品質の良さを再認識することができました!
大人ニキビに悩む方、必見です!
スキンケアシリーズもトライアルキットを使い切ったら
購入を検討してみたいと思います♡♡♡
【おすすめニキビケア】朝の洗顔にはコレ! イソップおすすめクレンジング
◆教えてくれたのは……モアハピ部 No.692 れいさん
洗顔料は使いますか?それとも水だけですか?
私は今まで水だけ派でした。
乾燥肌なので、
夜のスキンケアはたっぷり保湿して
朝起きてからも少ししっとりしている状態で起きます。
なので、せっかくの保湿感を洗顔料で洗い流したらなんか勿体ないんじゃないか!?と思って
普段から水だけの洗顔でした。
でも夜に汗をかいたりして朝起きた時のお肌は、うるおってるというより皮脂がたまっているような、、、
たまにニキビができることも、、
だからといって朝洗顔料を使うとスッキリさっぱりはするんだけど、
乾燥している感じがするし、、
なので洗顔したいけど水だけでとりあえず洗うという毎日でした。
ですが最高な洗顔を見つけました!

これはもともと夜に化粧を落とすためのクレンジング用に購入したものです。
ですが、私は皮脂のつまりなどでニキビができやすいほうなので、オイル系のクレンジングだとたまにニキビができたりしてしまい
クレンジングとしてはリキッドのほうが合うのかなぁと思い、実は最近使っていませんでした。
ですが、裏を読んだら「朝晩の洗顔に」という記載を発見!!
化粧落としとしてだけじゃなくても使えるんだ!!と気づいてから使うようになりました!

しかも、化粧水が肌に浸透する速さが全く違いました!!
これを使ってからニキビもできにくく化粧ノリもよくなった気がします♡
保湿もスッキリ感もどっちも欲しい!という方は是非使ってみてください♪
【おすすめニキビケア】人気ヘアメイクアップアーティスト*河北裕介さんプロデュースの"&be"がすごい!♡
◆教えてくれたのは……モアハピ部 No.510 MIYUさん

ミストタイプの化粧水美容液です。
洗顔後に、これをプシュプシュッとスプレーしてハンドプレスでなじませるだけでOK♡
簡単なのに保湿力抜群!!
キチンとうるおって、お肌のみずみずしさがグッと上がる気がしました♡

低刺激処方で安全かつ全身使えるうえに、くすみや乾燥、毛穴、ニキビまで全方位にケアできるところも◎
オレンジ系のさわやかな香りもリフレッシュできる気がしてお気に入りです♩*

いよいよカサカサ乾燥シーズン到来。
簡単・手軽に、キレイへ一歩近づける♡
オススメな秋のスキンケアコスメです!♡