
【アネッサ】日焼け止めを徹底比較リアルレポ! 2025年はどれを選ぶ?
『アネッサ』の日焼け止め3アイテムのスゴさを検証!
日焼け止めブランドの代表格『アネッサ』。肌質や用途にあわせた豊富なラインナップがそろっているので、自分にあった日焼け止めを見つけやすいのがいいところ。
今回は、そんな『アネッサ』の日焼け止めの中から、口コミの多い「パーフェクトUV スキンケアミルク NA」「パーフェクトUV スキンケアジェル NA」「ブライトニングUV ジェル N」の3つをピックアップし、その違いやつけ心地をレポート。どの商品も顔・体両方に使えるので、紫外線が本領を発揮してくるこれからの季節に向けた日焼け止め選びの参考にしてみてください!
パーフェクトUV スキンケアミルク NA
迷ったらコレ! シーン問わず活躍するベーシックな日焼け止め

さらりとしたテクスチャーが心地よい、ミルクタイプの日焼け止め。表情の動きなどによってヨレや隙間ができても自動で修復してくれるうえ、汗や水、熱、湿気に反応してUVブロック膜が強化されるという圧倒的な防御力が頼もしい……! 日常使いからレジャーなどしっかりカバーしたい日まで幅広く使えるので、迷った時に選びたいベーシックな1本です。
「パーフェクトUV スキンケアミルク NA」をお試し!

強力なUVカット効果を持っているにもかかわらず、まるで乳液のようなみずみずしさ! 肌にさらりとなじむので、日焼け止め特有のきしみ感が苦手な方でも使いやすいと思います。塗った後の白浮きやテカリなどももちろんなく、ほんのりツヤのある自然な仕上がりになるところも◎。少量でしっかり伸びるので、コスパもよさそうです。
アネッサ パーフェクトUV スキンケアミルク NA SPF50+・PA++++ UV耐水性★★ 60ml \3058(価格は編集部調べ)/資生堂
パーフェクトUV スキンケアジェル NA
UVケアも保湿ケアも手を抜きたくない時の頼れる1本

保湿感のあるつけ心地がお好みの方は、こちらのジェルタイプの日焼け止めがおすすめ。先ほどのミルクタイプと同様、動きによるヨレや隙間を自動で修復するオートリペア技術に加え、植物由来成分を一部ブレンドした保湿成分“美肌サンエッセンス”を配合。高いUVカット効果と、スキンケアかと思うほどのリッチなうるおいで、紫外線だけでなく乾燥まで防ぐというハイスペックぶりは、まさに商品名に違わぬ“パーフェクト”な逸品!
「パーフェクトUV スキンケアジェル NA」をお試し!

ミルクタイプよりもなめらかで、しっとりとした感触。だけどべたつきや圧迫感はなく、軽やかに伸び広がります。チューブタイプなので、手軽にサッとつけられるところもありがたい! ほんのりツヤ感が出て肌が明るくなったように感じるので、化粧下地としてメイク前に仕込んでおくのもよさそうです。夏も紫外線やエアコンなどでカサつきがちな乾燥肌の私には頼もしい1本!
アネッサ パーフェクトUV スキンケアジェル NA SPF50+・PA++++ UV耐水性★★ 90g \2508(価格は編集部調べ)/資生堂
ブライトニングUV ジェル N
攻守兼備のアプローチで、ワントーン明るい肌に

薬用美白有効成分m-トラネキサム酸を配合し、紫外線ダメージを防ぎつつ、メラニンの生成を抑制してシミやそばかすも防止。これひとつでUVケアと美白ケアが同時に叶う、“打倒!シミ・くすみ派”にはもってこいのアイテムです。保湿成分もたっぷり配合しているので肌なじみがよく、毎日使いたくなるような心地よさ。日中の乾燥が気になる方にもおすすめです!

やわらかなラベンダーピンクのジェルが肌の上でとろけるようになじみ、つけ心地は軽やか。写真のBefore/Afterでもお分かりいただけるかと思いますが、自然にトーンアップしてくれます! ピンクパール配合で明るさだけでなく血色感もプラスされるので、白浮きすることなくくすみが晴れて透明感が出たような印象に。オフの日などライトメイクですませたい時は、ベースメイクはこれ1つでもよさそうです。
アネッサ ブライトニングUV ジェル N<医薬部外品> SPF50+・PA++++ UV耐水性★ 90g \2508(価格は編集部調べ)/資生堂
日焼け止めといえばはずせない『アネッサ』のアイテムから、好みのタイプを見つけて使ってみてください◎

MORE WEBではビューティ記事を担当。WEB媒体を中心に、美容や着物、ライフスタイル、カルチャー関連の記事を中心に執筆中。