MORE井桁弘恵SDGs連載ビジュアル

日々、よく耳にする“SDGs”という言葉。なんのために取り組むの? 私にできることは何? SDGsに興味を持ち始めた井桁弘恵が、そんな疑問に向きあいます!

【Vol.31-2】コスメの消費期限と、捨てないための工夫を学ぼう

化粧品を捨てるタイミングに迷ったことはありませんか? コスメをムダにしないためにも、「安心して使うことができる期間」について、コスメコンシェルジュの小西さやかさんが詳しく教えてくれました。

What’s SDGs?

コスメを捨てないために、私たちができるこの画像_2

国連で採択された、2030年までに達成すべき17のゴールのことで、Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)の略。私たちが地球に住み続けるために、貧困、飢餓、環境、教育、ジェンダー平等などの問題を世界が協力して解決することを目指す。

教えてくれたのは……

コスメコンシェルジュ
小西さやかさん

一般社団法人日本化粧品検定協会の代表理事。北海道文教大学客員教授、東京農業大学客員准教授、日本薬科大学招聘准教授としても活躍。『「私に本当に合う」化粧品の選び方事典』(主婦の友社)をはじめ、著書多数。

いげちゃん「スキンケアやヘアケアの消費期限って?」

井桁弘恵

いげちゃん:スキンケアアイテムの消費期限を教えてください!

小西さん:一般的に化粧品の消費期限は未開封で3年とも言われますが、これは「製造後」から3年ということ。出荷されて、さらに店頭に並んで……ということを考えると、化粧水や乳液、美容液など、スキンケアアイテムは1年以内を目安にしてください。もし、使用している時に腐ったにおいや、酸化したにおいがしたらすぐに使用をやめてください。

また、最近“生ビタミンC”や“生レチノール”などの成分を配合した化粧品が流行していますよね。“生成分”の化粧品はよりデリケートなので、冷蔵保存がおすすめです。  
油分を使用したオイルやバームは、天ぷら油を放置したときのような酸化したにおいがしたら処分を。水分を使用したクレンジングクリームは、ジャーに手を入れてとるため雑菌が湧きやすく、早めに使い切るように!

シャンコン

小西さん:ここまで使用期限をチェックしてきてお気づきかもしれませんが、空気に触れると酸化する油や、雑菌が繁殖しやすい水を使用しているアイテムは使用期限が短いのが特徴。パウダー系のコスメは、油や水を使用していないため比較的もちがよいです。

小西さん「ポンプ式は意外と長持ちします!」

ヘアケア

小西さん:シャンプー&コンディショナーはメインが洗浄成分。かつ、エアレスポンプ式の容器に入っているので空気との接触が最⼩限となるのが特徴。そのため、ほかの容器に入ったアイテムよりもフレッシュな状態を長く保つことができるので、焦って使う必要はありません。

コスメを捨てないために、私たちができることは?

井桁弘恵

最適なコスメの保管方法は?

小西さん:化粧品は温度変化に弱いため、直射日光が当たる窓際のような場所に置かないようにしてください。また、お風呂場のような高温多湿の場所も劣化を早めるため避けましょう。

コスメを再利用する方法も!

いげちゃん:コスメをムダにしないために、私たちにできることは何だと思いますか?

小西さん:最近は、ミニタイプのコスメが流行しています。カラーマスカラやシャドウなど、挑戦的なアイテムは小さめのサイズを選ぶうようにして使い切ることを心がけるとよいですよ。

また、余ったコスメを絵の具にできる「SminkArtやキャンドルなどに作り変えるためのキットの販売や、不要なコスメを回収してアップサイクルしてくれる企業が増えています。ぜひ、そういったキットやサービスを活用して、リサイクルしてみてください。

撮影/野田若葉 モデル/井桁弘恵 ヘア&メイク/山口春奈 スタイリスト/辻村真理 取材・文/海渡理恵