韓国ドラマの魅力のひとつ、”思わず続きが見たくなる”、ハラハラドキドキ系ストーリーをまとめました。寝不足必至なので、週末にイッキ見するのがおすすめです。

韓ドラマニアのライターがおすすめ!

ライター
中川薫

Kカルチャー・旅・漫画・音楽・スポーツ観戦好きのライター。ドハマりしたK沼が旅沼に直結し、年間十数回は海外へ。最近の趣味は「各国でローカライズされた韓国料理を食べること」。

ライター
轟 友貴

20代の韓国系ライター。K-POPアイドル、俳優にインタビューを行い、現在はソウルと東京を行き来して活動中。美容/コスメ好きで、美容雑誌やWEBマガジンでは韓国美容のコラムを担当。私生活でも3日に1度はポーチに新入りコスメが増える。韓国人ビューティユーチューバーのメイク動画を見るのが癒し。

CONTENTS
  1. 圧巻のステージパフォーマンスに注目『無人島のディーバ』
  2. 犯人のお尻を探せ⁉ ミステリー・ラブコメディ『ヒップタッチの女王』
  3. 煌びやかでデンジャラスなインフルエンサーの世界『セレブリティ』
  4. 友情・恋・社会風刺からKゾンビからまで堪能! 『今、私たちの学校は...』
  5. 泣いて笑ってほっこり! コミック・バディ・スリラードラマ『誘拐の日』
  6. 最悪な人生をやり直すストーリーが痛快! 『私の夫と結婚して』
  7. 名優たちの競演に目が離せなくなる『運の悪い日』
  8. 衝撃的な展開がクセになる! 『ヴィジランテ』
  9. 青春を“別人”として巻戻し? 『いつかの君に』
  10. パク・ソジュン好き必見! 『京城クリーチャー』

圧巻のステージパフォーマンスに注目『無人島のディーバ』

無人島のディーバ モクハ(パク・ウンビン)無人島でのソロカット

無人島で一人、たくましく生きるモクハ

無人島のディーバ
全12話
出演:パク・ウンビン、キム・ヒョジン、チェ・ジョンヒョプ、チャ・ハギョンほか 
Netflixシリーズ「無人島のディーバ」独占配信中


あらすじ

歌手を夢見ていた中3のソ・モクハ(少女時代役はイ・ハ)は、暮らしている離島からソウルに向かう途中の船から転落して無人島に流れ着く。15年もの間、過酷なサバイバル生活を強いられたモクハだったが、TV局で働くカン・ウハク(チャ・ハギョン)、カン・ボゴル(チェ・ジョンヒョプ)兄弟に発見され、社会復帰を果たす。

慣れない都会生活を過ごしながら、傷付けられるのもいとわずに自分を手助けしてくれた同級生チョン・ギホ(少年時代役はムン・ウジン)の行方を捜す中、憧れの歌手ユン・ランジュキム・ヒョジン)が落ちぶれていることを知ってしまう。彼女の再起を強く願うモハクのこの行動が、ウハク兄弟やランジュの抱える問題を浮き彫りにしていく。

ここが見どころ!

「現代の韓国国内で遭難⁉ しかも無人島に、女子中学生がひとりで15年間も⁉」というストーリーのさわりだけ読むと、まるで超能力系SF作品のようですが、まごうことなき日常系。それも、社会復帰したヒロインが、幼少期からの夢・歌姫になるまでの紆余曲折を、愛と笑いと涙とサスペンスで描いたヒューマンドラマ。面白いのかって? ええ、一度観始めたら止まらない、徹夜必至の沼ドラマだと断言できます!

何せ、本作の主人公、モクハを演じているのは、『ウ・ヨンウ弁護士は天才肌』(2022年)で、大ブレイクした演技派女優のパク・ウンビン。彼女は、子役時代から現在に至るまで、時代劇、スポーツドラマ、音楽ドラマなどジャンルレスで活躍。演じてきたキャラクターも男装女性や自閉スペクトラムを持った弁護士など、一筋縄ではいかない役柄も多く、いずれも高い評価を得ています。そんな彼女が16歳でサバイバル生活を強いられ、15年ぶりに戻った現代では、社会や芸能界の理不尽さを目の当たりにして、傷付きながらも成長するモクハを体当たりで熱演。
以下、おすすめポイントです!

無人島のディーバ モクハ(パク・ウンビン)とボゴル(チェ・ジョンヒョプ)の2ショット

参加した結婚式で偶然、ボゴル(チェ・ジョンヒョプ)と遭遇し、戸惑うモクハ(パク・ウンビン)。

主人公のサバイバル能力がすごい

正直に言えば、観る前までは「無人島経由で社会復帰した、たくましいヒロインが歌姫を目指すサクセスストーリーなのかな」と想像していたんです。しかし、そんな予想は第1話から粉々に砕け散りました……。

全羅道にある離島で暮らす中学生のモクハと同級生のギホ。最初はそりの合わない2人でしたが、ある日、お互いに父親からの酷いネグレクト受けていることを知ります。父親に内緒で逃走資金を貯めていたギホは、歌手を目指すモクハへ、一緒に島を離れようと持ちかけるのですが、あと一歩のところで、彼女の父に追い詰められ、モクハは船から海へと転落。気付けば無人島へと流されていたのでした。

15年後、島の清掃ボランティアにやってきたウハク&ボゴル兄弟に発見&保護されたモクハは、ひょんなことから憧れの歌姫ランジュに遭遇。そして、偶然の出会いをしっかりとキャッチし、マネージャー兼コーラススタッフとして雇ってもらうことに。全盛期を過ぎて思うように声の出ない、落ちぶれ歌手のランジュを不屈のポジティブ思考で誉めちぎり、「私ってまだイケる⁉」とやる気と自信をつけさせて音楽シーンに戻すことに成功。
15年間、無人島で培ったガチサバイバー能力を都会で応用し、時には笑いを、時には涙を流しながらも、ガンガンとのし上がっていくモクハの姿にスカッとします!
また、随所に散りばめられた謎と伏線をキッチリ回収していく様子も、サスペンスとしてレベルが高く、楽しめます。

  • 無人島のディーバ モクハ(パク・ウンビン)のソロカット

    ジャガイモでカモメを呼び寄せるモクハ。その目的は、カモメと一緒に食卓を囲むことだった(涙)。

  • 無人島のディーバ モクハ(パク・ウンビン)のソロカット

    島に流れついたゴミを再利用して、住まいをアレンジするモクハ。

  • 無人島のディーバ モクハ(パク・ウンビン)のソロカット

    孤独な生活に絶望するモクハ。だが「あと5分生きれば……」という希望を胸に耐え続ける。

  • 無人島のディーバ モクハ(パク・ウンビン)とドローンの初対面シーン

    15年もの無人島生活に終わりをもたらすドローンとの出会い。

芸達者なパク・ウンビンに惚れ惚れ

K-POP好きな方は納得していただけると思うのですが、韓国のアーティストやタレントの多くは実に多才。歌に、ダンスに、演技に、撮影ポーズ、さらにはMCまでなんでもこなしちゃうんです。そして、主演のウンビンも。

モクハは歌姫を目指す設定のため、ほぼ毎回、ウンビンが、美しい澄み切った歌声を披露するシーンがあるんです。「どうせリップシンクでしょ?」と思われるかもしれませんが、「(モクハへの)没入感を壊したくない」と、自ら歌うことを希望した彼女は、6カ月間、毎日(1日3時間!)歌のレッスンに励んで、本編の歌声を作り上げたんですって。

サバイバル生活シーンでは、「えっと……海女さんですか?」とツッコみたくなる素潜りで海の幸をザックザク獲ったうえ、手際よくさばくし、主食のいも掘りも堂に入っている。本編では最初から最後までコテコテの全羅道訛りで通しているけど、まるで違和感がない(ウンビンはソウル生まれ、ソウル育ち)。なんなら「素朴で可愛く見える」という方言女子特有の魔法までかけてくる。

また、16歳から31歳までお金とは無縁の生活していたせいか、お金への執着があまりなく、世間ズレもしていないので、どこかお嬢様っぽい。そうかと思えば、15年のサバイバル生活で手に入れた危機管理能力と不屈の精神で危険を本能的に回避するなど、タフな一面も見せてくるので、どのシーンを見ても、ウンビンの多才さと多彩な魅力が伝わってくる……と言うのが、本作品の一番の魅力ではないでしょうか。

ぶっちゃけ、強くて優しくて清らかなのに、どこか親しみやすいというモクハのキャラクターをここまで説得力をもって完璧に演じられる人はほかに考えられません。

  • 無人島のディーバ モクハ(パク・ウンビン)のギター弾き語りカット

    弾き語りシーンも多いため、ギターも特訓したというウンビンの腕前は、さすが!のひとこと。

人気急上昇中のチェ・ジョンヒョプも出演

  • 無人島のディーバ ボゴル(チェ・ジョンヒョプ)のメガネカット

    メガネ姿が萌え! しかし、この笑顔の裏にはある悲しい決意が……。

  • 無人島のディーバ ボゴル(チェ・ジョンヒョプ)の同僚たち

    大切な人を守る忠犬のように、実の兄ウハク(写真右)を威嚇するボゴル。

散々、ウンビンについて語ってきましたが、もうひとり、大注目の俳優が。それは無人島でモクハを見つけ、何かと世話を焼くボゴル役のジョンヒョプ。2024年1月期のドラマ『Eye Love You』で、ヒロインの二階堂ふみの相手役の韓国人留学生テオ役を演じ、日本での注目度が急上昇した俳優です。

これまで、『ストーブリーグ』(2019)では苦しむ野球選手、『シーシュポス: The Myth』(2021)ではパク・シネに想いを寄せるサン、『わかっていても』(2021)ではハン・ソヒに長い間片想いしている通称“ジャガイモくん”など、スランプに悩んだり、主人公に片思いするサブキャラを多く演じているのですが、そのいずれも、表情に滲ませる切なさが役柄といい感じで絡んで目が離せなくなる、という魅力を持っています。

本作でも、モクハを見つめるボゴルの眼差しはツン強め。しかし、時々、スイッチングで表れるデレが、とんでもない直球で、観ている方がドキッ。ちょっと影があって、心に傷を抱えているからなのか、優しく、賢く、気が利いていて、助けが必要な時に側にいてくれて、しかも余計なことを言わない(口数が少ないだけだけど)ボゴルは「ひょっとして神?」と何度も思いました……。

なお、チャ・ハギョンこと、VIXXのエンが演じるボゴル兄のウハクにもご注目を。弟とは別次元のいい人で、思わず応援したくなっちゃいます。個人的には、モクハ、ボゴル、ウハクの友達以上家族未満の優しい三角関係にほっこりしました!

  • 無人島のディーバ ボゴル(チェ・ジョンヒョプ)のソロカット

    何かを隠すかのような、影のある眼差しのボゴル。

  • 無人島のディーバ モクハ(パク・ウンビン)とボゴル(チェ・ジョンヒョプ)のカット

    モクハに新しい靴を履かせてあげるボゴルの手が優しい。

いかがだったでしょうか。

本作は、やや荒唐無稽な設定に、純愛劇とピュアな友情&成功ストーリーを絡めつつ、巧妙に散りばめた謎と伏線がエモさとともにさく裂する極上サスペンス・ストーリー(長い!)です。

モクハをはじめとする登場人物たちの言葉や生き方は強く、前向きで、心に刺さる言葉ばかり。本作を観て、新しい環境を乗り越えるパワーをチャージしてくださいね。

無人島のディーバ モクハ(パク・ウンビン)とボゴル(チェ・ジョンヒョプ)の2ショット

同級生のように“約束”する、モクハとボゴルが可愛い!

無人島のディーバ モクハ(パク・ウンビン)とボゴル(チェ・ジョンヒョプ)の2ショット

モクハとボゴルが互いに思いやる、感動のシーン。

どこの配信サービスで観られる?

『無人島のディーバ』
全12話
Netflixシリーズ『無人島のディーバ』独占配信中

無人島のディーバ | Netflix (ネットフリックス) 公式サイト
チェ・ジョンヒョプ出演! 『無人島のディーバ』は極上のサスペンス・ヒューマンドラマ【韓ドラオタクおすすめの1本】 | MORE

犯人のお尻を探せ⁉ ミステリー・ラブコメディ『ヒップタッチの女王』

「ヒップタッチの女王」の主役の2人 メインカット

ヒップタッチの女王
全16話
主演:ハン・ジミン、イ・ミンギ、スホ
Netflixシリーズ「ヒップタッチの女王」独占配信中

あらすじ

犯罪も起きない農村・ムジンで獣医を営むイェブンハン・ジミン)。誠実でおせっかい焼きの彼女は、ある日、自分に不思議な能力―動物と人間の過去が見える―があることを知る。誤解からイェブンの不思議な能力に気付いた、元エリート刑事で、今はムジンに左遷された熱血刑事チャンヨル(イ・ミンギ)は、彼女の力を借りながら村の事件を解決していく中、連続殺人事件に巻き込まれてしまう。

ここが見どころ!

本作をサクッと説明すると……お尻にタッチすると過去が見えるという能力を持った獣医・イェブンと熱血刑事ジャンヨルが、農村での事件を通して親密になっていく様子を描いたミステリー仕立てのラブコメディです。

ヒロインはハン・ジミン演じるイェブン。祖父の後を継ぐべく獣医になったものの、その腕は微妙。ある日、落雷に遭い(!)、人や動物の過去が見えるという超能力に目覚めるものの、対象のお尻に触らなければ発揮されないという難儀な設定に脱力(笑)。そんなヒロインの能力をいち早くかぎつけたのが、イ・ミンギ演じる熱血刑事のジャンヨル。小さな町に左遷された彼は、早くソウルに戻りたいという気持ちから、ほぼ無理やりに彼女を巻き込んで事件を解決していく。

といっても農村の事件といえば、やれジャガイモがなくなっただの、下着が消えただので、シリアスさゼロ(笑)。そんな中、被害者らが包丁でめった刺しにされるという連続殺人事件が!……にもかかわらず、緊張感はゼロ(!)。殺人事件の被害者は増えていくのに、物語の空気は重くならない不思議。終始コメディタッチで描かれているせいなのか、視聴者はサクサクとスナック感覚で観れてしまうのが、この物語の一番凄いポイントなのかもしれません。
そして、犯人のお尻を追うこと(=事件解決)で距離が縮まっていく二人の“♡”の距離にもご注目ください。

ちなみに、ボーイズグループEXOのスホも出演。スホ演じる謎深き人物・ソヌも要チェック。「田舎のコンビニに、こんな美形がいるなんて!」と驚くほどのイケメンの大盤振る舞いっぷりに、口角が上がること間違いなしです。

ヒップタッチの女王 自分の特殊能力を両手に込めるヒロイン

なお、本国での原題は『힙하게(ヒッパゲ)』。ヒロインの能力から、英語の「hip(おしり)」由来なのは一目瞭然ですが、実は韓国語にも引っ掛けてるんです。
韓国には英語の「hip」に由来する「힙하다(ヒッパダ)」という俗語があり、その意味は「個性的センスをいかしつつ、流行の最先端をいく」。つまり「イケてる」「カッコいい」「おシャレな」と訳されるわけですね。それを踏まえてドラマを観ると、とても意味深いです。

一般的に、農村の日常は「オシャレ」とは程遠い。しかし、「お尻を触って過去を見る」という個性的な能力で、コミカル時々シリアスに事件を解決しながら愛を育んでいく二人のラブラインは、まちがいなく「イケてる」し「カッコいい」。
次回作……があるかどうかはわかりませんが、二人が農村を飛び出し、大都市(釜山とか?)でヒップに活躍する作品を、強く希望します!

どこの配信サービスで観られる?

『ヒップタッチの女王』
全16話
Netflixシリーズ「ヒップタッチの女王」独占配信中

ヒップタッチの女王 | Netflix (ネットフリックス) 公式サイト
年末年始はミステリーラブコメ『ヒップタッチの女王』がおすすめ!【韓ドラオタクおすすめの1本】 | MORE

煌びやかでデンジャラスなインフルエンサーの世界『セレブリティ』

セレブリティ 主演パク・ギュヨン

『セレブリティ』
全12話
出演:パク・ギュヨン、カン・ミニョク、イ・チョンア
Netflixシリーズ「セレブリティ」独占配信中

あらすじ

ある日、死んだはずのメガインフルエンサー、ソ・アリ(パク・ギュヨン)が突如配信を開始する。韓国中を騒然とさせた彼女は、自らの成功と転落をめぐる秘密を暴露すると宣言する。

セレブリティ 主人公ソ・アリを演じるパク・ギュヨン

化粧品の訪問販売員からソーシャルメディアの世界に飛び込んだアリを待ち受けていたものとは?

ここが見どころ!

イベントに招待されたり、高級ブランドからプレゼントを貰ったり。スマホの画面越しに見るンフルエンサーたちの毎日はキラキラと華やか。けれど、その裏は?

本作は、フォロワー数が富となり権力となるインフルエンサーたちの内幕を描いたドラマ。主人公ソ・アリは裕福な家庭に育つも、今は化粧品の訪問販売員として平凡な人生を歩んでいました。いわゆる“映え”には興味がなく、SNSとは無縁なアリでしたが、何気なくアカウントを作ったところ瞬く間に人気者に。アリはSNSの魅力に取りつかれていきます。

セレブリティ 主人公ソ・アリの場面写真

強気なソ・アリを演じ、新たな一面を開花させたパク・ギュヨン。

アリ役を演じるのは、『ワンダフルデイズ』のパク・ギュヨン。『サイコだけど大丈夫』のムン・ガンデ(キム・スヒョン)に片思いする看護師役や『悪魔判事』のガオン(ジニョン/GOT7)に想いを寄せながらも友達として寄り添う刑事役など、これまで親近感のあるキャラクターで視聴者の心を掴んできた彼女が、キラキラなインフルエンサーに大変身! 超強気なアリをカリスマ性たっぷりに演じています。

アリはインフルエンサー集団「佳賓(カビン)会」と出会うのですが、アリと「佳賓(カビン)会」のバチバチ感がすごい! 最初はアリのことを見下していたのに、フォロワー数が逆転した途端におべっかを使うし、かと思えばすぐ蹴落とそうとしてくるし……。その展開がとにかくド派手で、作品の世界観にぐんぐん引き込まれちゃいました。

セレブリティ アリと対立するインフルエンサーたち

佳賓(カビン)会のメンバーたち

セレブリティ 元同級生だったアリとオ・ミネ

自分の人気を上げるためにアリを利用するミネ(チョン・ヒョソン)

サスペンスの部分も見逃せません。死んだはずのアリはどうやって配信をしているのか。なぜ死んだのか。そして、アリは何を暴こうとしているのか。最後まで予測不可能な展開が続くので、ハラハラするストーリーが好きならドハマりするはず!

セレブリティ インフルエンサーとして成功をつかむアリ

登場人物たちのファッションも話題に。

また、刺激的なストーリーと同じくらい注目を集めたのが、登場人物たちのファッション。ソ・アリのパツっと切りそろえられたボブヘアやハンサムな要素とガーリーをうまく組み合わせた着こなしがかわいいと話題に。

また、イ・チョンアが演じるユン・シヒョンのエレガントなファッションスタイルもおしゃれ。トレンドの“オールドマネールック”ど真ん中なスタイリングに憧れる視聴者が続出しました。シヒョンは「佳賓(カビン)会」のメンバーでありながら、唯一まともな感覚を持っているお姉さん的存在。優雅で洗練されたオーラがとても素敵なんです。

セレブリティ ユン・シヒョン役を演じたイ・チョンア

アリの味方になるシヒョン。イ・チョンアは“女性が憧れる女性”として人気急上昇!

セレブリティ パーティーでトラブルに巻き込まれるソ・アリ

ドラマ序盤から髪を掴み合う喧嘩シーンが登場。

パーティーで髪を引っ張り合う喧嘩をしちゃうし、相手の服にワインだってぶちまけちゃうし、インフルエンサーたちのぶっ飛んだ行動は驚きの連続。もちろんドラマなので現実はそんなことないだろうけれど、“こういうこともあるのかなあ”なんて思ってしまうシーンもあったり。

ハラハラしながら、そしてツッコミながら夢中になってしまうので、週末に見始めることをおすすめします(笑)。

どこの配信サービスで観られる?

『セレブリティ』
全12話
Netflixシリーズ「セレブリティ」独占配信中

セレブリティ | Netflix (ネットフリックス) 公式サイト
華やかで刺激的!『セレブリティ』でインフルエンサーの世界をのぞき見【韓ドラオタクおすすめの1本】 | MORE

友情・恋・社会風刺からKゾンビからまで堪能! 『今、私たちの学校は...』

今、私たちの学校は... 集合カット

『今、私たちの学校は...』
全12話
主演:出演:パク・ジフ、ユン・チャニョン、チョ・イヒョン、パク・ソロモン、イ・ユミ、ユ・インスほか
Netflixシリーズ『今、私たちの学校は...』独占配信中


あらすじ

突然、謎のゾンビウイルスが蔓延したヒョサン高校。女子高生オンジョパク・ジフ)は、幼なじみチョンサンユン・チャンヨン)たちとともに、ゾンビと戦いながら、命からがら教室へと逃げこむ。途中、同級生のナムラチョ・イヒョン)やスヒョクパク・ソロモン)が籠城する教室に合流。だが、仲間の裏切りに遭う。

教師は頼りにならないうえ、警察も助けてくれない絶望的な状況の中、校内に取り残された生徒たちは、生き残りをかけ、壮絶な闘いをくり広げる。そしてゾンビの恐怖は学校から市区域、さらには国全体へと広まっていき……。

ここが見どころ!

韓国と言えば、映画『新感染 ファイナル・エクスプレス』、ドラマ『キングダム』、『Sweet Home -俺と世界の絶望-』といった、良質なゾンビスリラー作品が数多く生まれています。
今回紹介する『今、私たちの学校は...』は、ゾンビスリラーのいいところを救い上げ、さらに恋愛、友情、家族の情愛、社会風刺まで盛り込んだ最高のエンタメ作品に仕上げられたシリーズ作品。すでにシーズン2の制作も発表(配信日未定)されており、すでに観た方はもちろんのこと、未視聴の方は、お楽しみ倍増が約束された作品なんです。

今、私たちの学校は... 教師イ・ビョンチャン(キム・ビョンチョル)ソロカット

その発端は教師イ・ビョンチャン(キム・ビョンチョル)の科学室から

一寸先の展開すら予測できないスリル、キレのあるアクション、学校→市街地→国全体と大きく移り変わるスケール感! さらに、“人間VSゾンビ”、“人間 VS人間”の物理的&精神的対決の見事な演出によって高まった「そこでこうくるか!」という中毒性も手伝って、一度観はじめたら、最終話(全12話)まで興奮がノンストップ
 
一気観どころか、シリーズ周回ループに突入したという猛者も少なくありません(まさに自分ですが)。
俊敏な動きや、そのおどろおどろしい見た目に定評のあるK(韓国)ゾンビにビビり散らかしながらも周回視聴を果たした自分が感じた魅力ポイントはこちら。

2つの恋に、きゅん♡

本作は学生たちがゾンビと生き残りをかけて戦うサバイバルスリラーですが、“きゅん”も描かれています! 恋愛モードでの主役は、幼なじみのオンジョ(パク・ジフ)とチョンサン(ユン・チャンヨン)、委員長のナムラ(チョ・イヒョン)と元不良のスヒョク(パク・ソロモン)です。

消防官の父親と2人暮らしのオンジョと、彼女の家の隣に住むチョンサンは、オンジョを慕うピュアな地味男子。序盤はオンジョの尻に敷かれて頼りなかったチョンサンがゾンビ出現後は急成長。危険もいとわずにオンジョや仲間を助け、より魅力的に。そんなチョンサンを見て、自分の本当の気持ちに気づくオンジョ。その恋心の過程に、きゅん! 

一方、ナムラ&スヒョクが絆を深めていく描写も最高です。ずっと周囲に心を開かなかった優等生のナムラが、ゾンビパニック以降、スヒョクに少しずつ感情をあらわに。その様子は、なかなか懐かなかった猫が、少しずつ素を見せてきて、ある日突然、甘えてくる感じに似ていて、きゅん! ナムラ&スヒョクのキスシーンは屈指の美しさです。この場面は17テイク(パク・ソロモン談)も撮ったそうで、そのエピソードを思い出しながらループ視聴するのもアリです。

  • 今、私たちの学校は...   パク・ジフ(ナム・オンジョ役)ソロカット

    ゾンビから逃げる途中で見つけたビデオカメラに、自らの動画を残すオンジョ。

  • 今、私たちの学校は... ユン・チャンヨン(イ・チョンサン役)ソロカット

    チャンヨン覚醒! ギター片手に大切な人たちを守り始める

  • 今、私たちの学校は... チョ・イヒョン(チェ・ナムラ役)ソロカット

    ナヨンの鉄面被は、次第にとれていく。

  • 今、私たちの学校は... パク・ソロモン(イ・スヒョク役)ソロカット

    ナヨンを慕うスヒョクの恋心がいじらしい!

秘密は振り付け⁉ 縦横無尽に“踊る”ゾンビたち

韓国発のゾンビ作品に登場するゾンビは、Kゾンビと呼ばれ、「足が異様に速い」「やたらとガッツがある」「行動が予測不能(orありえない動きをする)」のが特徴。本作も例外ではなく、「関節が全部ハズれちゃった⁉ それとも全部CG加工済み⁉」と、ツッコまずにはいられないKゾンビっぷりを披露。縦横無尽に走り回りながら、生徒たちに遠慮なく襲いかかります。全速力で追いかけてくる不死身(といっても、人間としては死んでいますが!)のゾンビが怖い、怖い、怖い! 

その恐ろしさをより高めているのが、予測不能かつ体幹の強靭さがハンパない、ゾンビの動き。この動きを生み出したのは、なんとダンサーや振付師。「首をカクカクと動かす」「足を八の字にした状態のまま、立ち上がる」といった動作を“振り付け”としてゾンビ役の役者たちに指導し、何度も練習させることで体に覚えさせていったんだとか。それって、まるでカムバック時のK-POPアイドルみたい……。そのエピソードを知ってから、ゾンビに親近感がわきました。ぜひ、あなた好みのゾンビを見つかるかも⁉

なお、本作には人間とゾンビの両方の特徴を備えたニュータイプの“ハンビ” も登場。知能だけでなく、超人的身体能力と回復力を備えているため、物語のキーマン……もとい、キーハンビになるので覚えておいてくださいね。

  • 今、私たちの学校は... 校庭に溢れかえるゾンビ

    学校の敷地内に溢れかえるゾンビたち

  • 今、私たちの学校は... 生徒VSゾンビの対決シーン

    衝突する生徒VSゾンビ! さっきまでのクラスメイトだった仲間がなぜ……

こだわり抜かれた演出、つき刺さる社会風刺

「何度も見ると細かい伏線に気づくでしょう」(イ・ジェギュ監督)という言葉どおり、登場人物たちの何気ない言動が、後々重要なモチーフとなる伏線に何度も驚かされます。
また、舞台となる4階建ての校舎(全長100mも!)は、大型セットで用意。そのカフェテリアで生徒たちが初めてゾンビと対峙するシーンは、なんとワンテイク(カット割りなしで長回しで撮影)! 突然現れたゾンビの群れに、200名もの生徒が食堂で逃げ惑うシーンは圧巻

演出だけでなく、いじめや貧困格差、光州事件(1980年)、セウォル号沈没事故(2014年)を想起させる描写、コロナ禍の現在の状況との類似点など、全編を通して織り込まれた社会風刺にもうなってしまいます。ゾンビの出現という甚大な災害が発生しても、強者の救助が優先され、弱者は置きざりにされる。学校には救助隊も警察もやってこないし、非感染エリアに助けを求める老人と幼女は生たまごがぶつけられ……。必死で戦う子ども(弱者)と、安全な場所から静かに見下ろす大人(権力者)の構図の描き方が秀逸すぎて、胸が痛みます。


  • 今、私たちの学校は... イ・ユミ(イ・ナヨン役)ソロカット

    死を恐れ、自分を正当化するために過ちを犯し、孤立するナヨン役を演じたのは、『イカゲーム』でジヨン役を演じた、イ・ユミ。

  • 今、私たちの学校は... 授業中の平和なひとコマ

    授業中の平和な場面。ゾンビパニックの前と後のギャップがすごい

なぜ胸が痛むのか。それはきっと、ドラマの世界が、私たちの生きる現実世界とリンクしているから。「若者たちは生き延びることができるの?」「大人たちは彼らを助けるの?」は、そのまま、自分たちに問われているようで、何度も観てしまうのかも。
観れば観るほどに新しい発見がある本作、ぜひご視聴くださいませ。

どこの配信サービスで観られる?

『今、私たちの学校は...』
全12話
Netflixシリーズ『今、私たちの学校は...』独占配信中

今、私たちの学校は... | Netflix (ネットフリックス) 公式サイト
“Kゾンビ”を堪能するなら、やっぱり『今、私たちの学校は...』で!【韓ドラオタクおすすめの1本】 | MORE

泣いて笑ってほっこり! コミック・バディ・スリラードラマ『誘拐の日』

誘拐の日 ミョンジュン(ユン・ゲサン)とロヒ(チョン・ユミ)2ショット

写真左から、誘拐犯ミョンジュン(ユン・ゲサン)、誘拐された少女ロヒ(チョン・ユミ)。

Amazon Original『誘拐の日』
全12話
主演:ユン・ゲサン、ユナ、キム・シンロク、パク・サンフンほか
Prime Videoで独占配信中
©ASTORY Co.,Ltd ©KT StudioGenie Co.,Ltd ©ENA

あらすじ

白血病を患う娘の手術費用に悩むキム・ミョンジュン(ユン・ゲサン)は、元妻ヘウン(キム・シンロク)から提案された身代金目的の誘拐を、やむなく決意する。誘拐を実行するべく目的地の豪邸へ向かったミョンジュンの車に飛び込んできたのは、なんとターゲットの少女ロヒ(ユナ)。衝突はしなかったものの、気を失ったロヒを自宅へ連れ帰ると、目覚めた彼女は記憶を失っていた。とっさに父親を名乗るミョンジュンだったが、“天才児”と評判のロヒに丸め込まれて、こき使われるのだった。そんな中、ロヒの両親の死体が発見され、監視カメラに映っていたミョンジュンは、殺人の容疑をかけられ……。

ここが見どころ!

今回紹介するドラマ『誘拐の日』は、作家チョン・ヘヨンの同名小説(日本語版もあります)が原作。ちょっと気の弱い間抜けなお人好しだけど、病気の娘のために誘拐まで決心する誘拐犯のミョンジュンと、記憶を失くした天才少女・ロヒとの物語を描いています。
事件の真相をめぐるストーリーはミステリースリラーだけど、主人公のミョンジュンとロヒの関係性はバディもののロード・ムービーを観ているかのよう
ラブコメディやラブロマンスといった華々しさはないけれど、「人を労わり、思いやる気持ち」を様々な角度から描いた感動的なヒューマンドラマの要素が詰まっていて、第1話から、胸がいっぱいになります。 
以下、3つのおすすめポイントです。

見どころ1:頼りない誘拐犯と誘拐された天才少女との奇妙なかけあい

誘拐犯ミョンジュンを演じているのは、大ヒットノワール映画『犯罪都市』(2017年)で、最凶最悪な犯罪集団のボスを演じたユン・ゲサン。少女ロヒ役は、倍率500(!)のオーディションを突破してキャスティングされた天才子役ユナが担当。この二人のかけあいが、“誘拐”という重苦しく物騒な言葉からは連想できないくらい、不思議とほっこりしてしまう。重ためのスリラーなのに! そのやりとりはというと……。

・目覚めたロヒに「自分は父親だ」と嘘をつくも、つじつまの合わない返事ばかりをして、そのたびに“孫の手”ではたかれるミョンジュン
・白チヂミ(賞味期限切れの小麦粉だけで作ったチヂミ)を食事で出すも、ロヒに作り直しを命じられるミョンジュン
・あまりの頼りなさにロヒに「おまえ」呼ばわりされるミョンジュン

  • 誘拐の日 ロヒ(チョン・ユミ)のソロカット

    白チヂミにご立腹のロヒ。記憶を失ったとは思えない冷静さでミョンジュンを尻に敷いていく。

完全に、“気の強い娘の尻に敷かれた気の弱い父親”の図です(笑)。
それもそのはず、記憶を失う前のロヒは、豪邸に住み、数か国語を自在に操る天才少女。それなのに、記憶を失ってからは、再開発の街にあるボロボロの家で安物の服を着て、具なしチヂミやインスタントラーメンのような食事を出される始末。一方、どんなに文句を言われても、めげずに食事を用意し、ロヒを本当の娘のように見守るミョンジュンに、イライラしっぱなしのロヒも次第に心を開き始めます。

二人がドタバタの父娘劇を披露している間にも、事件の謎は深まっていく。
身代金についての連絡が取れず、様子を見に行ったミョンジュンは、ロヒの両親が自宅で殺害されたことを知ると同時に殺人犯として指名手配されてしまう。少しだけ記憶が戻ったロヒは、真犯人を探し出すため、自分の記憶を取り戻すため、頼りないけどあったかいミョンジュンの手を取り、警察の捜査網をかいくぐっていく。

誘拐の日 ミョンジュンとロヒの2ショット

真犯人を突き止めるべくタッグを組んだミョンジュンとロヒ。もちろん、作戦の指示&主導権は頭脳明晰なロヒ。

また、関係性のスイッチングも、二人のバディ度を高めています。
頭脳明晰なロヒと間抜けなミョンジュンの関係性は、ロヒのピンチになると状況が逆転。柔道の元国家代表選手だったミョンジュンが、か弱いロヒを全力で守る姿はヒーローそのもの。また、ロヒに愛情を惜しみなく与える姿も男前です。年相応の姿を見せる二人のギャップがたまりません。

見どころ2:ストーリーを複雑にする個性的な共演者

  • 誘拐の日 キム・シンロク(ヘヨン役)ソロカット

    キム・シンロク演じる、ミョンジュンの元妻ヘウン。

  • 誘拐の日 刑事サンフン(パク・ソンフン)のソロカット

    ロヒにまつわる事件を担当する刑事サンフン(パク・ソンフン)。その正義感ゆえに苦労も多く……。

主役二人のかけあいも素晴らしいのですが、脇を固める共演者の演技も秀逸。
まずは、ミョンジュンの元妻のヘウン役を演じたのは、『財閥家の末息子』(2022年)や『怪物』(2023年)でおなじみのキム・シンロク。難病の娘を夫に押し付けて蒸発したあげく、いきなり連絡を寄越して治療費のためにロヒを誘拐しろ、と気弱な夫をそそのかす悪妻ヘウンのふてぶてしさたるや! 欲と狂気、そして自身の境遇への憎悪を織り交ぜつつ、ここまで憎々しく演じることができたのは、キム・シンロクの悪鬼のような演技力のおかげでしょう。

また、事件を追う刑事サンユンを演じるのは、『ザ・グローリー ~輝かしき復讐~』(2022年)での怪演が記憶に残る、パク・サンフン。当時のアクの強いキャラクターが思い出されて、正義感あふれる刑事役なのに、ついうち疑いながら観てしまうのも本作のおもしろいところ。

クセが強すぎる共演者の存在が変数となって、物語をかき回してくれます。
また、いま話題の俳優たちがカメオ出演しているので探してみてくださいね。

見どころ3:ユン・ゲサンのふり幅のすごさ

  • 誘拐の日 ミョンジュン(ユン・ゲサン)ソロカット

    振り返る姿に、気弱でお人よしなミョンジュンの人柄がにじんでいる。

俳優ユン・ゲサンの代表作といえば、冒頭でも触れた、マ・ドンソク主演の韓国ノワール映画「犯罪都市」シリーズの第一弾の悪役チャン・チェンの姿でしょう。金に執着し、敵だろうが仲間だろうが、気に入らなければ斧を振り回す、とんでもなくイカレたギャングのボスの印象が強い。ところが、本作のミョンジュンは、“孫の手”を振り回す11歳の少女にあごで使われるわ、文句をつけても完膚なきまでに論破されるわ、ヨレヨレになるマヌケっぷりで、悪の要素ゼロ(笑)。一応、誘拐犯なんですけどね。
狂気のヒールから、頼りない誘拐犯まで、演技のふり幅を存分に示してくれたユン・ゲサンですが、この方の芸能界でのキャリアスタートは、アイドル歌手。1999年にデビューした、5人組の国民的アイドルグループgodのラッパー担当でした(2004年に一度脱退後、2014年に復帰。現在もgodで音楽活動を継続中)。

このgodは、2PMやTWICE、ITZY、NiziUをプロデュースしたパク・ジニョンが“プロデューサーとして初めて手がけたアイドル”であり、あのBTS(防弾少年団)の生みの親であるパン・シヒョクが“作曲家として参加した最初のアイドル”。いまや世界の音楽業界をけん引するお二人が若かりし頃に手がけた伝説のアイドルグループだったんですね! godの楽曲は、韓国ドラマを観ている方であれば、一度は耳にしたことがある名曲ばかり。ぜひ、チェックしてみてください♪

ちょっぴり話がそれてしまいましたが……。

犯人は誰か、その動機は何なのか、展開がまるで読めないまま、最終回にもつれ込み、衝撃的なラストで締めくくるドラマ『誘拐の日』。全12話中、一度も中だるみすることなく、ラストまで反転、反転、また反転! を繰り返しながら、衝撃のラストまで駆け抜けます。

ユン・ゲサンを知っている方は「こんなユン・ゲサンは観たことない!」と思うでしょうし、彼を知らない方は「こんなすばらしい俳優さんがいたなんて……」「子役の演技がうますぎる!」と、新発見の連続で楽しめるはず。だまされたと思って、一度観てみてください♡

どこの配信サービスで観られる?

Amazon Original誘拐の日
全12話
Prime Videoで独占配信中
©ASTORY Co.,Ltd ©KT StudioGenie Co.,Ltd ©ENA

Amazon Original『誘拐の日』
伝説のアイドルが出演するコミック・バディ・スリラードラマ『誘拐の日』がおもしろい!【韓ドラオタクおすすめの1本】 | MORE

最悪な人生をやり直すストーリーが痛快! 『私の夫と結婚して』

私の夫と結婚して 主演 パク・ミニョン ナ・イヌ

© Studio Dragon by CJ ENM

Amazon Original 『私の夫と結婚して』
全16話
出演:パク・ミニョン、ナ・イヌほか
Prime Videoで独占配信中

あらすじ

末期がんを患うカン・ジウォン(パク・ミニョン)は、ある日、自宅で夫と親友の不倫現場を目撃する。2人に殺されたジウォンは、突然10年前の過去にタイムスリップし、2度目の人生で運命を変えようと奮闘する。

ここが見どころ!

韓国ドラマにあまり詳しくないという人でも、『キム秘書はいったい、なぜ?』(2018)は観たことがあるのではないでしょうか。バリバリ働いて、優秀で、美しくてかわいいヒロインの敏腕秘書ミソに心を掴まれた人も多いはず。

2024年元日にスタートし、今年最初の話題作となった『私の夫と結婚して』は、そのミソを演じたパク・ミニョンの最新主演ドラマ。もう、それだけで見始める理由は十分でしょう。「ラブコメの女王」「視聴率女王」の異名をとる我らが(?)パク・ミニョン様が、またもやヒット作を生み出してくれちゃいました!

私の夫と結婚して メインビジュアル

© Studio Dragon by CJ ENM

夫ミンファン(イ・イギョン)から金を無心され、姑から嫁いびりを受けるジウォンにとって、学生時代からの親友スミン(ソン・ハユン)は唯一の味方でした。ところが、ミンファンとスミンは不倫していた挙句、ジウォンにかけた保険金を狙っていました。しかも、わざとジウォンの病の発見を遅らせていたという最低最悪ぶり!

2人に裏切られ、命を落とすジウォンでしたが、気づくと結婚前の10年前にタイムスリップ。最悪な人生の結末を避けるために、自分を裏切ったミンファンとスミンを結婚させて、運命を変えることを決意します。

なんと、パク・ミニョンは、余命宣告されたジウォンを演じるために37kgまで減量したそう。「いつまでこのようにキャラクターに対する情熱を注ぐことができるのか疑問もあった。最後に大きな力を振り絞って死ぬ気でやってみました」と制作発表会で語ったパク・ミニョンの言葉から、役者魂と本作にかける強い思いが感じられました。

私の夫と結婚して 主演 パク・ミニョン

前世のシーンの撮影後は2週間かけて体重を戻したそう。© Studio Dragon by CJ ENM

最初の人生で学んだことを活かして、2度目の人生を切り開いていくジウォン。復讐というテーマこそあるものの、ドロドロの愛憎劇とは一味違う、ポジティブなエネルギーも共存しているのが本作の魅力。裏切り者たちに仕返ししながら、優しいがゆえに人の言いなりになってきた自分とも決別し、自分らしく生きようとするジウォンを応援したくなります。

  • 私の夫と結婚して 主演 パク・ミニョン

    すっぴん&メガネの地味女子だったジウォン。
    © Studio Dragon by CJ ENM

  • 私の夫と結婚して 主演 パク・ミニョン

    「生まれ変わりたい」とおしゃれを頑張って大変身!
    © Studio Dragon by CJ ENM

例えば、ドラマの前半に登場する同窓会のシーン。学生時代、ジウォンは理由もわからないままクラスメートからいじめを受けていて、半ば強制的に参加させられた同窓会は、彼女にとってトラウマとして残っていました。しかし、今世ではばっちり着飾って周囲を見返し、いじめが始まった真相を突き止めて、相手をギャフンと言わせることに成功します。

リベンジにはきっと色々な方法があるだろうけれど(SNSで暴露するとか、巨大な権力を借りるとか)、あくまで自分の力でできる範囲内で一発お見舞いするジウォンに好感が持てました。

私の夫と結婚して 主演 パク・ミニョン

一つずつ運命を変えていく姿が痛快!© Studio Dragon by CJ ENM

そんなジウォンの2度目の人生において重要な人物になるのが、上司のユ・ジヒョク部長(ナ・イヌ)。1回目の人生ではほとんど関わりがなかったはずなのに、タイムスリップした後は何かとジウォンのピンチに登場して……。

私の夫と結婚して 主演 ナ・イヌ

会社の後継者であることを隠し、部長として働くジヒョク(ナ・イヌ)。© Studio Dragon by CJ ENM

ジヒョクを演じるナ・イヌは、1994年生まれ、デビュー11年目。『哲仁王后(チョルインワンフ) ~俺がクイーン!?~』(2020)で注目を浴び、『王女ピョンガン 月が浮かぶ川』(2021)で大ブレイクし、主演クラスの人気俳優に。

ジウォンの人生を知っているかのように、先回りして手を差し伸べてくれるジヒョク。でも、がつがつしていなくて、ジウォンが助けはいらないと言えば、無理強いせずに見守ってくれる。そんな紳士的なかっこよさが今っぽく、ナ・イヌの安定した演技力と188cmの長身&甘いビジュアルも加わって、沼落ちする視聴者が続出しました。

素顔はド天然で人懐っこい犬系男子のナ・イヌ。デビュー前にアイドル練習生をしていたキャリアを持ち、今でもファンミーティングやバラエティ番組などで独特のダンスをたびたび披露していて、ジヒョクモードの時とのギャップも沼深いですよ…!

私の夫と結婚して 主演 ナ・イヌ

ジヒョクの体にあるハートマークの秘密とは?© Studio Dragon by CJ ENM

お察しのとおり(?)、ジヒョクはジウォンに想いを寄せているのですが、それがジウォンの2度目の人生にどう影響するのか。最初の人生で起きた出来事は次の人生でも必ず起きる中で、ジウォンはミンファンとの結婚を回避できるのか。転生&復讐&ロマンスが融合した刺激的なストーリーは、一度見始めたら止まらなくなること間違いなしです!

どこの配信サービスで観られる?

Amazon Original『私の夫と結婚して』
全16話
Prime Videoで独占配信中

Amazon Original 『私の夫と結婚して』
パク・ミニョン主演『私の夫と結婚して』はイッキ見必至!【韓ドラオタクおすすめの1本】 | MORE

名優たちの競演に目が離せなくなる『運の悪い日』

運の悪い日 オ・テク(イ・ソンミン)とクム・ヒョクス(ユ・ヨンソク)2ショット

写真右から、オ・テク(イ・ソンミン)とクム・ヒョクス(ユ・ヨンソク)。一見、普通の光景に見えるが……。

『運の悪い日』
全10話
主演:イ・ソンミン、ユ・ヨンソク、イ・ジョンウンほか
Leminoにて配信中

© TVING Co., Ltd, All Rights Reserved.

あらすじ

人のよい、平凡なタクシー運転手のオ・テクイ・ソンミン)は、ある日、金運が上がるという“豚の夢”を見る。その日の乗客数は上々。さらに、ソウルから木浦(韓国南西部にある都市)に行く長距離客、クム・ヒョクスユ・ヨンソク)まで乗せることに。しかし、ヒョクスは親しげな顔で近づき、完全犯罪を目論む連続殺人犯だった。
一方、ヒョクスに息子を殺されたファン・スンギュイ・ジョンウン)は、警察はあてにならないと裏で調査を進めていた。いち早く、ヒョクスの動向を知ったスンギュは、二人を追跡する。

ここが見どころ!

今回紹介するのは、やけに“運のいい日”に殺人犯を乗せてすべてを失ったタクシー運転手オ・テクと、彼からすべてを奪った殺人犯クム・ヒョクスの、ある“運のいい日”までを描いたサスペンススリラーです。
「連続殺人犯と遭遇した平凡な一般人の話? スリラーにありがちじゃない?」と思う方、正解です。しかし、心配は無用。なぜなら、イ・ソンミン、ユ・ヨンソク、イ・ジョンウンという韓国切っての豪華キャストたちが、“ありがち”の概念を吹き飛ばしてくれますから。
一番のハードルはキツめな描写が多いことですが、迫真の演技とストーリーの面白さ、そして「怖いもの見たさ」への好奇心が背中を押してくれることでしょう。また、全10話と短めなので、最終話まで一気に完走できる方もいるかも⁉

運の悪い日 イ・ソンミンソロカット

縁起のいい夢の通りに売上が伸びて、笑顔がこぼれるテク。

『運の悪い日』の魅力ポイントって?

実力派俳優たちの体を張った演技、これにつきます。本作のメインキャストを務めるのは、イ・ソンミン、ユ・ヨンソク、イ・ジョンウン。確かな演技力で数多くの作品を盛り上げてきた実力派俳優3人の見せる表情や仕草、そのひとつひとつが高める、作品への没入感。壊れてしまった日常や、生命の危機、大切な人の死……。極限状態での感情を行き来する登場人物たちの内面を、微に入り細に入り表現する名優たちの絶品演技は震えるほどに恐ろしく、そして、熱く、切ないです。

ユ・ヨンソクの新境地に息を飲む

  • 運の悪い日 クム・ヒョクス(ユ・ヨンソク)ソロカット

    ほほえみつつも、いつもとは明らかに違う雰囲気を漂わせるユ・ヨンソク。

  • 運の悪い日 クム・ヒョクス(ユ・ヨンソク)ソロカット

    何を考えているのかわからない視線が怖すぎる!

  • 運の悪い日 クム・ヒョクス(ユ・ヨンソク)ソロカット

    狂気が宿る演技に震えが止まらない……。

まず、注目してほしいのは、ユ・ヨンソクです。彼の演じる連続殺人犯クム・ヒョクスは、罪から逃れるために密航を決意した連続殺人犯。一見、やさしげな善人に見えるけれど、その裏側には危うさと冷酷さを秘めている。標的を決めると徹底的に追い詰めます。一瞬でスイッチングする人格の揺らぎを、ユ・ヨンソクは表情や目線、不気味さをたたえるセリフで、その狂気を的確に表現。こんなユ・ヨンソクは見たことがないうえ、回を増すごとに磨きがかかっていく。
「このヤバさ、本当にユ・ヨンソクなの⁉ 」
ドラマ『応答せよ1994』や『浪漫ドクター キム・サブ』、『賢い医師生活』といった人気シリーズでは、穏やかな好青年という印象を与えてきた彼だけに、今回の演技のふり幅に驚くことでしょう。

安心と信頼のイ・ソンミン

  • 運の悪い日 オ・テク(イ・ソンミン)とクム・ヒョクス(ユ・ヨンソク)の2カット

    感じのいいヒョクスに、笑顔で対応するテク。

  • 運の悪い日 オ・テク(イ・ソンミン)ソロカット

    傷だらけのテクに、一体何が⁉

主役を演じるのはイ・ソンミン。ドラマ『ミセン~未生~』、『記憶〜愛する人へ~』、『財閥家の末息子〜Reborn Rich〜』、映画『KCIA 南山の部長たち』や『復讐の記憶』といった数多くの作品に出演し、評価を高め続けている実力派俳優です。

そんなイ・ソンミンが演じるのは、詐欺に遭って多額の借金を背負い、家族と離れて暮らすしがないタクシー運転手オ・テク。また家族で一緒に暮らせるかも、という兆しが見えたところで、殺人鬼ヒョクスと出会い、「運のいい日」から「人生でもっとも運の悪い日」を迎えてしまった気の毒な中年男性の姿を、感情を豊かに表現。『財閥家の末息子』での財閥会長役で魅せたカリスマと傲慢さはゼロ。やさしげで親しみやすい、ごく普通のおじさんが殺人鬼に振り回されて人生が一変するオ・テクに、リアリティーを吹き込む姿は圧巻です。

『運の悪い日』

テクの固い表情が意味するものは……。

4カ月で10キロ減⁉ 体を張って熱演するイ・ジョンウン

  • 運の悪い日 ファン・スンギュ(イ・ジョンウン)ソロカット

    息子を失った哀れな母親……ではなく、孤独な追撃者スンギュ。

  • 運の悪い日 ファン・スンギュ(イ・ジョンウン)ソロカット

    スンギュの目は、光を失っていない。

タクシー運転手と殺人犯を追いかける、孤独な追撃者を演じるのは、映画『パラサイト 半地下の家族』で物語のキーマンとなる家政婦を演じたイ・ジョンウン。
愛する息子を死に追いやったヒョクスを捕まえるために全てを投げ打つ母親のファン・スンギュを演じています。悲しみに泣き崩れるだけの母親ではなく、嘆きと怒りを原動力に換えて息子の死の真相を探るスンギュ役を熱演。

実際に、イ・ジョンウンは、本作のために4カ月で10キロも減量したそう。彼女が体を張って表現したスンギュ、その鬼気迫る演技にもご注目ください。

『運のわるい日』

警察をあてにせず、独自で事件の調査をする無頼派な一面も。

ストーリーに緩急を加える2部構成の脚本

全10話の本作ですが、実は二部構成になっているのもポイント。
全10話ですが、前半はスリラー、後半はサスペンスという、まるで別の作品のように展開していきます。状況整理する間もなく繰り広げられるイ・ソンミンとユ・ヨンソク、渾身の演技に、息も出来ないくらい圧倒されるはず。実は自分も本作を見始めた当初は、タクシーという限定的な空間で恐怖の駆け引きが続くのだろうと思っていましたが、終わってみれば、予想とはまったく別方向へと舵を切って視聴者を翻弄させ続ける脚本の見事さに脱帽です。

余談ですが、韓国語のタイトルは「운수 오진 날」。「오진다」はスラングで、マジでヤバい、ハンパないという意味で使われるので、原題は「運がマジでヤバい日」とか「運がハンパない日」というニュアンスでしょうか。実際、自分も視聴中に何度も「ヤバいヤバいヤバい」と呟いてしまったので、「やはり、名は体を表すのだな……」と思いました(震)。

連続殺人犯に遭遇してしまった平凡なタクシー運転手、息子を死に追いやられた母親、そして、痛みと恐怖を感じない連続殺人犯が紡ぐ物語の結末を、いますぐチェックしてみてください!

運の悪い日 オ・テク(イ・ソンミン)とクム・ヒョクス(ユ・ヨンソク)2ショット

密室で殺人犯と二人きりなんて、怖すぎる!

『運の悪い日』
全10話
Leminoにて配信中

どこの配信サービスで観られる?

運の悪い日 | Lemino(レミノ)/ドコモの新しい映像サービス - 知らなかった、大好きへ。
震えながらも目が離せない、サスペンススリラー『運の悪い日』の魅力とは?【韓ドラオタクおすすめの1本】 | MORE

衝撃的な展開がクセになる! 『ヴィジランテ』

ヴィジランテ 主演ナム・ジュヒョク

『ヴィジランテ』
各8話
出演:ナム・ジュヒョク、ユ・ジテ、イ・ジュニョク、キム・ソジン
ディズニープラス スターにて全話独占配信中
© 2024 Disney and its related entities

あらすじ

キム・ジヨンナム・ジェヒョク)は警察学校の首席学生。人柄もよく、まさに学校のスター的存在のジヨンだったが、辛い記憶を持っていた。それは、幼い頃に目の前で、母親が見知らぬ乱暴者に殴り殺されたのだ。当時の残像が脳裏に焼き付いて離れないジヨンは、ある事件をキッカケに決心する。犯罪を幾度となく繰り返す者や、犯した罪に比べて軽すぎる罰で済んだ犯罪者たちが、いとも簡単に釈放される「法」に対し、自らがダークヒーロー“ヴィジランテ”となって制裁を加えると……。

ここが見どころ!

今回紹介するのは、世界で累計閲覧数3億7000万回を突破した大ヒットウェブトゥーン(韓国のタテ読み電子漫画のこと)の実写ドラマ。ただ今入隊中のナム・ジュヒョクが凶悪犯を裁くダークヒーロー“ヴィジランテ”を堂々と演じて大変話題になっている作品です。

ナム・ジュヒョクと言えば、『スタートアップ: 夢の扉』『二十五、二十一』など、青春を代表する、爽やかで穏やか、あるいは気のいい青年というやわらかいイメージ。

しかし、本作での彼は違います。

ヴィジランテ キム・ジヨン演じるナム・ジュヒョク

模範生のジヨンは教授にも一目置かれている。

主人公のキム・ジヨンは昼は警察大学の模範生、夜は犯罪者に制裁を加えるという、表と裏の顔があるキャラクター。この“昼夜で別の顔”を見せる孤独な主人公という難しい役をナム・ジュヒョクは、これまで培ってきた青春を代表する善良さ、そして犯罪を憎悪する心情を、わずかな表情や手元やちょっとした仕草で多彩に表現。特に雄弁なのは、目や口元の動き。ふいに見せる眼差しの哀しみや危うさに、胸をわしづかみにされます……。

  • ヴィジランテ ジヨン役のナム・ジュヒョク

    ジヨンの哀しみをたたえる眼差し。

  • 賢い医師生活 ジュンワン役のチョン・ギョンホ

    射撃練習に打ち込むジヨン。

ヴィジランテ 黒いフードを被った「ヴィジランテ」状態のジヨン

黒いフードを被るヴィジランテ(ジヨン)。

本作のために、ボクシングや武術訓練でしっかりと鍛えたという肉体にも注目を。187cmという高身長の体から繰り出される見事なアクションは、キレキレどころかバッキバキ(しかも、体は無駄のない細マッチョ)で、「強さも見た目も最強なのでは⁉」とほれぼれすることでしょう。

  • ヴィジランテ 図書館に佇むジヨン

    図書館に佇むジヨンのモデルのようなスタイルに見惚れる。

  • ヴィジランテ ジヨンとバスケットボール

    学生時代はバスケットボール選手を目指していたナム・ジュヒョクの、腕の筋は必見!

なお、ダークヒーローのヴィジランテを追うのは、「怪物」と呼ばれる刑事チョ・ホンユ・ジテ)。ホンは、素手でコインを潰して相手を脅すといった、法を遵守する側なのに、悪役のような強烈な風貌の役柄。ホンを演じたユ・ジテは、「怪物」の役作りのために約20㎏も増量して、ヴィジランテとの闘いに臨んだそう。彼の本気度が画面の端々から伝わってきます! 

  • ヴィジランテ 刑事チョ・ホン役のユ・ジテ

    筋トレに余念のない「怪力刑事」を熱量高めに演じるユ・ジテ。

  • ヴィジランテ 刑事チョ・ホン役のユ・ジテ

    相手を落す勢いの刑事チョ・ホン。どっちか悪役かわからない⁉ 

また、ヴィジランテのファンを公言し、彼を支援する財閥の副社長チョ・ガンオクイ・ジュニョク)の存在も欠かせない。「世の中に、こんな人もいるんだ……」と思ってしまうほど、マニアックな人物である御曹司ガンオクの謎深き言動からも目が離せません。

  • ヴィジランテ 財閥の副社長チョ・ガンオクを演じるイ・ジュニョク

    端正な顔立ちだが、エキセントリックな性格の持ち主の御曹司チョ・ガンオク(イ・ジュニョク)。

  • ヴィジランテ 財閥の副社長チョ・ガンオクを演じるイ・ジュニョク

    ガンオクは自分の趣味をとことん極めるキャラクター。

長々と書いてしまいましたが、まとめると……。

・“青春”と“悲哀”と“狂気”を背負ったダークヒーローが新鮮
・「国民を守らない法」と「凶悪犯」への鉄拳制裁が痛快
・何が正義で犯罪なのか
・登場人物がとんでもなく個性的

次第に度を超えてゆくジヨンの“正義”、その向かう先を見届けてください!

ヴィジランテ 警察大学の制服を着ているジヨン(ナム・ジュヒョク)

ジヨンが見つめているものは……。

どこの配信サービスで観られる?

『ヴィジランテ』
各8話
ディズニープラス スターにて全話独占配信中
© 2024 Disney and its related entities

ヴィジランテを視聴 | Disney+(ディズニープラス)
ナム・ジュヒョクの好演が光るアクションスリラー『ヴィジランテ』が熱い!【韓ドラオタクおすすめの1本】 | MORE

青春を“別人”として巻戻し? 『いつかの君に』

「いつかの君に」の主役の2人 メインカット

いつかの君に
全12話
主演:アン・ヒョソプ、チョン・ヨビン、カン・フン
Netflixシリーズ『いつかの君に』独占配信中

あらすじ

1年前、飛行機事故に巻き込まれた恋人ヨンジュンアン・ヒョソプ)を忘れられないジュニチョン・ヨビン)。36歳の誕生日、自身に届けられた謎のカセットテープを再生した瞬間、1998年へとタイムスリップ! そこで別の時間帯を生きる、18歳の女子高生ミンジュとして目覚めてしまう。

そして、ジュニ(見た目はミンジュ)は、ヨンジュンと同じ顔をしたシホンと、彼の親友インギュカン・フン)と出会う。学校やミンジュのおじが経営するレコード店などで交流を深めていく3人は、次第に三角関係に発展。過去と現代、自分とジュニ、そしてシホンヨンジュンの関係とは……。

いつかの君に 差出人不明で送られてきたカセットテープを見つめるヒロインのソロカット
いつかの君に 18歳の別人にタイムスリップして衝撃を受けているヒロイン
いつかの君に ヒロインの死別した恋人とそっくりな男子高校生との出会いのシーン

ここが見どころ!

マレーシア、韓国、香港、日本などでも放送され、その世界観に沼オチする人が続出した、台湾発の大ヒットタイムスリップドラマ『時をかける愛』の韓国リメイク版です。

韓国版でも、恋人との死別からのタイムスリップ、時空を超えた後の同級生の三角関係というラブストーリー、さらに殺人というミステリー要素が、“メビウスの輪”のように複雑に絡み合います。

「タイムリープの理由は?」「事件の謎は?」「ジュニヨンジュンのロマンスはどうなるの?」など、ドキドキ・ワクワク・ハラハラな疑問が無限ループ!

いつかの君に 同級生3人で遊園地を楽しむシーン
いつかの君に 事件現場で立ち尽くすヒロイン

大きな見どころは2つ。 まず、伏線回収の見事さ。ヒロインのジュニの視点で、ヨンジュンシホン、そして2人にそっくりな謎の男性との関係性、タイムスリップにまつわる伏線が中盤で回収……と思いきや、さらに大きな謎が巻き起こり、最後の最後まで展開が全く読めません。

タイムスリップ後の1998年に始まった青い三角関係も、2023年に至るまで数珠繋ぎに続いており、四半世紀に及ぶ一途な愛のカタチに号泣必至。

いつかの君に 春、桜の木の下で同級生3人でケーキを食べるシーン
いつかの君に 見舞いにきたヒーローに抱き着くヒロイン
いつかの君に 仲良くおしゃべりをするヒーローとヒロインを見つめる、友人インギュ

もうひとつの見どころは、俳優たちの高い演技力。ヒロイン役を務めたチョン・ユビンは、18歳のミンジュ、20歳と36歳のジュニというキャラクターを絶妙に演じ分け、アン・ヒョソプは、その上であたたかくも切ない眼差しで“普遍的な献身愛の尊さ”を表現。

また劇中、アン・ヒョソプのリアル・チング(友達)であるSF9ロウンが、親友のオファーを快諾してカメオ出演。これには2人のファンのみならず、筆者を含むBLファンも目の保養(命のビタミン?)になったと思われます。 

いつかの君に 天気雨の中、並木道を走るヒロイン
いつかの君に 天気雨の中、並木道を走るヒロインを追いかけるヒーロー

複雑な設定とストーリーのため、何度も“巻き戻し”(←重要ワードです!)して観てしまうので完走まではかなり時間はかかると思いますが、そのたびに新発見があり、そしてゆるぎない愛とは何かについて深く考えることができる作品です。

いつかの君に ヒロインを抱きかかえるヒーロー(見つめ合う二人)
いつかの君に 手を握り合うヒロインとヒーロー

どこの配信サービスで観られる?

『いつかの君に』
全12話
Netflixシリーズ「いつかの君に」独占配信中

いつかの君に | Netflix (ネットフリックス) 公式サイト
エモさ際立つミステリーロマンス『いつかの君に』で“愛”を知ろう!【韓ドラオタクおすすめの1本】 | MORE

パク・ソジュン好き必見! 『京城クリーチャー』

京城クリーチャー 主演パク・ソジュンの乾杯シーン

『京城クリーチャー』シーズン1
全10話
主演:パク・ソジュン、ハン・ソヒ
Netflixシリーズ『京城クリーチャー』独占配信中


あらすじ

ときは1945年の春。京城(読み:キョンソン/植民地時代のソウルの呼称)にある謎めいた病院を舞台に、質屋を営むチャン・テサンパク・ソジュン)と探偵ユン・チェオクハン・ソヒ)が手を組み、人間の欲望によって生みだされた怪物や、怪物より貪欲な人間に立ち向かう姿を描いたクリーチャースリラー。

ここが見どころ!

今回紹介するのは、人気俳優パク・ソジュンの最新作『京城クリーチャー』です。
『梨泰院クラス』以来、3年ぶりの主演作というだけでも注目度が高かったのに、人気女優ハン・ソヒとの共演、『ストーブリーグ』(2019年)のチョン・ドンユン監督と、『浪漫ドクター キム・サブ』(2016年)シリーズの脚本家カン・ウンギョンがタッグを組んだということで、話題になった本作。

京城クリーチャー 見つめ合うパク・ソジュンとハン・ソヒ

傷だらけのテサンを見つめるチェオク

時代の闇が最も色濃い時代――終戦間際の1945年の春、“生きる”ことがすべてだった2人の若者が、とある理由によって生み出された怪物(クリーチャー)と、怪物よりも怪物のごとき人間の様々な姿を描き出し、話題を呼んでいるドラマです。実際、Netflix全世界ランキングでは非英語作品の中で第3位を記録。パク・ソジュンとクリーチャー人気の高さを見せつけてくれたのでした。

本作は、時代劇とクリーチャーものを掛け合わせた新機軸の注目作。ただ、「パク・ソジュンは好きだけど、ゾンビとかクリーチャーものや、歴史ものは苦手」と言う方も、意外に多いのでは? もちろん、クリーチャーとの戦いや軍との熾烈な攻防シーンは避けられませんが、それ以外の見どころもたっぷり♪

  • 京城クリーチャー にらみ合うパク・ソジュンとハン・ソヒ

    銃口を向け合う、テサンとチェオク。恋も戦いも一瞬即発!

  • 京城クリーチャー 抱き合うパク・ソジュンとハンソヒ

    チェオクを抱きしめるテサン。銃口を向け合ったり、抱きしめ合ったりと、メインストーリー同様、二人のラブライン展開もスリリング

時代を反映させた街並みや人々の服装、日本の風情などは見ているだけで楽しいですし(味の素や森永アイスクリームの看板も)、主演二人の2ショットは、それだけで眼福と言い切れるほど、見目麗しいです。個人的には、クラシカルな装いでビリヤードをするテサン(そのキューを持つ左手の甲と指先)にメロメロです! また、EXO メンバーであるスホが歌うOST「FOREVER」も、劇中を盛り上げてくれています。

  • 京城クリーチャー 赤いポストをバックにするパク・ソジュン

    テサンの後ろにある赤いポストなど、どこか懐かしさを感じるシーンが多数登場。

  • 京城クリーチャー パク・ソジュンとハン・ソヒの2ショット

    シャンデリアが煌めく豪奢な室内で語り合うテサンとチェオク。テサンのクラシカルなスタイルが素敵!

そして、先ほど「時代劇とクリーチャーを掛け合わせた新機軸の注目作」と言いましたが、パク・ソジュン本人曰く、本作は「あの時代を生きていた人々の様子を描いている」とのこと。
クリーチャーや軍の非道さに目が行きがちですが、本編をよくよく観てみると、過酷な時代を生きる人々の慟哭だけでなく、友情や愛といった感情も垣間見ることができます。

「戦時下で生きること」は、過去のことではなく、現代を生きる我々にとっても、もはや地続きのことと言えるでしょう。だからこそ続きが気になる……と思っていたら、年明けの1月5日に、2024年内でのシーズン2配信を発表!

主演はパク・ソジュンハン・ソヒが続投し、舞台はシーズン1(1945年)の78年後(2024年)の世界とのこと。78年後の“今を生きる人々の姿”がどう描かれるのか、今から期待大です!

レトロなパク・ソジュンも素敵でしたが、現代の姿も楽しみですね♡ 

どこの配信サービスで観られる?

『京城クリーチャー』シーズン1
全10話
Netflixシリーズ『京城クリーチャー』独占配信中

京城クリーチャー | Netflix (ネットフリックス) 公式サイト
パク・ソジュン、3年ぶりの主演作『京城クリーチャー』をチェック!【韓ドラオタクおすすめの1本】 | MORE