【天秤座】哲学派占い師SUGARさんの12星座占い<9/20~10/3> 月のパッセージ ー新月はクラい、満月はエモいー
12星座全体の運勢
「月を呑む」
10月1日は「仲秋の名月」です。旧暦8月15日の夜に見えるまあるい月のことを、昔から「月見る月はこの月の月」といって心待ちにされてきました。
厳密には正確に満月となるのは10月2日の早朝ですが、十五夜の翌日は「十六夜(いざよい)」、前日の月は「待宵(まつよい)」としていずれも大切にされ、その際、月に照らされていつもより際立って見える風景や、月を見ることでやはり美しく照り映える心の在り様のことを「月映え(つきばえ)」と言いました。
そして、そんな今回の満月のテーマは「有機的な全体性」。すなわち、できるかぎりエゴイズムに毒されず、偏った見方に陥らないような仕方で、内なる世界と外なる現実をひとつのビジョンの中に結びつけ、物事をクリアに見通していくこと。
ちなみに江戸時代の吉原では、寿命が延びるとして酒を注いだ杯に十五夜の月を映して飲んでいたのだとか。どうしても手がふるえてしまいますから、水面にまるい月を映すことは難しかったはずですが、綺麗なビジョンを見ようとすることの困難もそれとどこか相通じているように思います。ただ、透き通った光を飲み干すと、昔の人は何か説明のできない不思議な力が宿ったように感じたのかも知れません。
厳密には正確に満月となるのは10月2日の早朝ですが、十五夜の翌日は「十六夜(いざよい)」、前日の月は「待宵(まつよい)」としていずれも大切にされ、その際、月に照らされていつもより際立って見える風景や、月を見ることでやはり美しく照り映える心の在り様のことを「月映え(つきばえ)」と言いました。
そして、そんな今回の満月のテーマは「有機的な全体性」。すなわち、できるかぎりエゴイズムに毒されず、偏った見方に陥らないような仕方で、内なる世界と外なる現実をひとつのビジョンの中に結びつけ、物事をクリアに見通していくこと。
ちなみに江戸時代の吉原では、寿命が延びるとして酒を注いだ杯に十五夜の月を映して飲んでいたのだとか。どうしても手がふるえてしまいますから、水面にまるい月を映すことは難しかったはずですが、綺麗なビジョンを見ようとすることの困難もそれとどこか相通じているように思います。ただ、透き通った光を飲み干すと、昔の人は何か説明のできない不思議な力が宿ったように感じたのかも知れません。
天秤座(てんびん座)
今期のてんびん座のキーワードは、「誰かへの贈り物」。
占いをしていると、「自分探し」や「自己実現」に本気で取り組みたいのだと言う人の話を見聞きすることがあります。
ただ、自分はどんな風に歩いているんだろうと考え始めると途端に足がもつれて、それまでのように自然に歩けなくなってしまうように、“本当の自分”などというものは本気で探しだすほどにますます見えなくなっていくもの。であり、場合によっては、普段なら蓋をしている自分のみっともないところや情けない点をこれでもかと突きつけられて、なんとも惨めな気分になるものです。
一方で、それと対極的なところに自分の在り処を指し示してくれるのが、キルケゴールの次のような言葉です。
「何に対してじぶんがじぶんであるかという、その関係の相手方が、つねにじぶんを測る尺度となる」
そうか、自分はどんなに情けない人間であろうとも、自分が気にかけ、心のうちに住まわせている人が立派であるなら、それでいいんだ、と。この言葉に励まされる人も多いのではないでしょうか。
べつにじぶんは「偉い人」である必要はなく、それどころか一匹の動物であっても構わない。じぶんというのはきっと、他人に贈られるものなのです。例えば、傷ついた他人の顔を鏡にして初めて傷つけた自分の顔やその表情に気付くように。
そして今期のてんびん座もまた、自分が誰に対しての贈り物なのかを改めて痛感していくことになるはず。できることなら、命令や打算ではなく、憧れによって自分を捧げていきたいところです。
参考:キルケゴール、訳『死に至る病』(岩波文庫)
ただ、自分はどんな風に歩いているんだろうと考え始めると途端に足がもつれて、それまでのように自然に歩けなくなってしまうように、“本当の自分”などというものは本気で探しだすほどにますます見えなくなっていくもの。であり、場合によっては、普段なら蓋をしている自分のみっともないところや情けない点をこれでもかと突きつけられて、なんとも惨めな気分になるものです。
一方で、それと対極的なところに自分の在り処を指し示してくれるのが、キルケゴールの次のような言葉です。
「何に対してじぶんがじぶんであるかという、その関係の相手方が、つねにじぶんを測る尺度となる」
そうか、自分はどんなに情けない人間であろうとも、自分が気にかけ、心のうちに住まわせている人が立派であるなら、それでいいんだ、と。この言葉に励まされる人も多いのではないでしょうか。
べつにじぶんは「偉い人」である必要はなく、それどころか一匹の動物であっても構わない。じぶんというのはきっと、他人に贈られるものなのです。例えば、傷ついた他人の顔を鏡にして初めて傷つけた自分の顔やその表情に気付くように。
そして今期のてんびん座もまた、自分が誰に対しての贈り物なのかを改めて痛感していくことになるはず。できることなら、命令や打算ではなく、憧れによって自分を捧げていきたいところです。
参考:キルケゴール、訳『死に至る病』(岩波文庫)
<プロフィール>
應義塾大学哲学科卒。卒業後は某ベンチャーにて営業職を経て、現在西洋占星術師として活躍。英国占星術協会所属。古代哲学の研究を基礎とし、独自にカスタマイズした緻密かつ論理的なリーディングが持ち味。
應義塾大学哲学科卒。卒業後は某ベンチャーにて営業職を経て、現在西洋占星術師として活躍。英国占星術協会所属。古代哲学の研究を基礎とし、独自にカスタマイズした緻密かつ論理的なリーディングが持ち味。
文/SUGAR イラスト/チヤキ