12星座全体の運勢

「未来を肌で感じていく」 

前回の記事では、2月12日のみずがめ座新月は「社会/時代の空気を読み、実感をもってそれに応えること」がテーマであり、それは立春から春分までに吹く最初の南風である「春一番」を察知して、肌身で感じていくことにも通じていくということについて書きました。 

じつはこれは今年3度にわたって起きる土星と天王星のスクエア(90度)という、2021年の時勢の動きを象徴する配置の1回目が2月18日にあることを踏まえての話でした(2回目と3回目は6月と12月)。 

土星(体制)と天王星(革新)がぶつかり合って、互いに変化を迫るこの緊張感あふれる配置が形成される時というのは、しばしば世の中の常識や秩序の書き換えが起こりやすく、これまでなんとなく受け入れてきた無目的な制限や命令の押しつけに対し、多くの人が「もう我慢ならない」と感じやすいタイミングと言えますが、同時にそれは、これまで考えもしなかったようなところから人生を変えるチャンスが転がってきたり、新たな希望の気配が差し込んでくるきっかけともなっていきます。 

一方で、それは突然の出来事や予期しなかった展開を伴うため、現状を変えたくないという思いが強い人にとってはこの時期何かと振り回されたり、くたびれてしまうこともあるかも知れません。 

しかしそれも、最初の「春満月」を迎えていく2月27日頃には、行き着くところまで行ってみればいいじゃないかという、ある種のカタルシス感が出てきて、朧月(おぼろづき)さながらに、ほのぼのとした雰囲気も漂ってくるように思います。 

古来、春という新たな季節は東から風によって運ばれてくるものと考えられてきましたが、12日の新月から27日の満月までの期間は否が応でも感覚が研ぎ澄まされ、予想だにしなかった未来の訪れを少しでも実感に落としていけるかということが各自においてテーマになっていくでしょう。 

天秤座(てんびん座)

今期のてんびん座のキーワードは、「霊の直覚」。

天秤座のイラスト
中嶋敦の短編小説に「文字の霊などというものが、一体、あるものか、どうか。」という一節で始まる『文字禍』という作品があります。 
 
文字通り「文字」をテーマとした作品なのですが、これはスマホやSNSの普及を通じて言語的なるものが過剰に供給され、蔓延していくなかで、世界との親密さをもはや喪失している現代社会を生きざるを得ない私たちにとって、どこか他人事とは思えない臨場感があるように思います。 
 
作品の舞台は紀元前七世紀のアッシリア帝国にあった世界最古の図書館。そこには楔形文字が刻まれた粘土板の書物がおびただしい数収蔵されているのですが、そんな図書館で毎夜ひそひそと怪しい話し声がするという噂が立ち、王の命で老博士ナブ・アヘ・エリバが召されて調査をすることになったのです。 
 
彼は占いをする卜者が動物の骨や脾臓などを凝視することですべての事象を直観したことに倣って、一つの文字を見続けることにします。 
 
その中に、おかしな事が起った。一つの文字を長く見つめている中に、何時しか其の文字が解体して、意味の無い一つ一つの線の交錯としか見えなくなって来る。単なる線の集りが、何故、そういう音とそういう意味とを有つことが出来るのか、どうしても解らなくなって来る。老儒ナブ・アヘ・エリバは、生まれて初めて此の不思議な事実を発見して、驚いた。今迄七十年の間当然と思って看過していたことが、決して当然でも必然でもない。彼は眼から鱗の落ちた思(おもい)がした。単なるバラバラの線に、一定の音と一定の意味とを有たせるものは、何か? ここ迄思い到った時、老博士は躊躇なく、文字の霊を認めた。魂によって統べられない手・脚・頭・爪・腹等が、人間ではないように、一つの霊が之を統べるのではなくて、どうして単なる線の集合が、音と意味とを有つことが出来ようか」 
 
老博士は街に出かけ、最近文字を覚えた人たちをつかまえて聞き取り調査をしていった結果、文字とは物の影ではないのか、という考えを抱き、文字の無かった頃を次のように振り返るのです。 
 
「歓びも智慧もみんな直接に人間の中にはいって来た。今は、文字の薄被(ヴェイル)をかぶった歓びの影と智慧の影としか、我われは知らない」 
 
今期のてんびん座もまた、ある意味でこうした言語獲得以前の直接的感知や赤ん坊のような身体動作と一体となった歓び表現をいかに取り戻していくかということがテーマになっていくでしょう。 


参考:『ちくま日本文学12 中島敦』(筑摩書房) 
12星座占い<2/7~2/20>まとめはこちら
<プロフィール>
應義塾大学哲学科卒。卒業後は某ベンチャーにて営業職を経て、現在西洋占星術師として活躍。英国占星術協会所属。古代哲学の研究を基礎とし、独自にカスタマイズした緻密かつ論理的なリーディングが持ち味。
文/SUGAR イラスト/チヤキ