【獅子座】哲学派占い師SUGARさんの12星座占い<4/17~4/30> 月のパッセージ ー新月はクラい、満月はエモいー
12星座全体の運勢
「うさんくさいものの中に本質は隠されている」
すでに季節は春から初夏へと変わりつつありますが、そうした地上の移り変わりを決定づけるかのように、天上の世界でも4月17日には冥王星を強く巻き込む形でてんびん座の満月を迎えていきます。
前回の記事ではこの満月を太陽と月の観点から「(今自分が演じている)人生というお芝居を客観視していくこと」がテーマと言及しましたが、今回は改めて冥王星に着目してこの満月のタイミングにどんなことが焦点となるのか、改めて触れていきたいと思います。
というのも、太陽と月はそれぞれ人間の意識と無意識、公的生活と私生活、自信に充ち溢れた大人としての自分と子供の頃から変わらない素顔の自分とを表し、満月の時期というのは日ごろ抑え込んでいる月の側面、すなわち無意識や本能的衝動が勢いを増して表に現れてきやすいタイミングとされていますが、今回はそうした満月のエネルギーが「根源的な変容」を司る冥王星へと一気に注ぎこまれていくのです。
17日の満月時において、冥王星はやぎ座28度(数えで29度)にあり、サビアンシンボルは「紅茶占いをしている(飲み終わった後のティーカップに残った茶殻で運勢を見ていく)女性」となります。
これはあらゆるものの中に深い現実のサインを見出す透視者(クレヤボランス)の能力や、自分が生きている世界を“外”から見つめ直すための通過儀礼を象徴しているのですが、冥王星は嫉妬や憎悪といった暗くネガティブな感情がうごめく心の奥底の「闇の世界」を象徴する惑星でもありますから、今回の満月では多くの人が自分がどうしても囚われてしまう執着を見つめ直していくことになるかも知れません。
ただ、冥王星は個人の無意識というより、世代的な傾向や長期的な潮流を表しますから、 個人的な人生史をいたずらに掘り返そうとするよりは、普段なら意識することもないような古い歴史や過去の出来事などに意識のベクトルを向けつつ、本当に大切な思いやこだわりを改めて探してみたり、時代精神の底に流れている気分のようなものを感じ取っていくことで、常識とされている現実への視点を調整してみるといいでしょう。
前回の記事ではこの満月を太陽と月の観点から「(今自分が演じている)人生というお芝居を客観視していくこと」がテーマと言及しましたが、今回は改めて冥王星に着目してこの満月のタイミングにどんなことが焦点となるのか、改めて触れていきたいと思います。
というのも、太陽と月はそれぞれ人間の意識と無意識、公的生活と私生活、自信に充ち溢れた大人としての自分と子供の頃から変わらない素顔の自分とを表し、満月の時期というのは日ごろ抑え込んでいる月の側面、すなわち無意識や本能的衝動が勢いを増して表に現れてきやすいタイミングとされていますが、今回はそうした満月のエネルギーが「根源的な変容」を司る冥王星へと一気に注ぎこまれていくのです。
17日の満月時において、冥王星はやぎ座28度(数えで29度)にあり、サビアンシンボルは「紅茶占いをしている(飲み終わった後のティーカップに残った茶殻で運勢を見ていく)女性」となります。
これはあらゆるものの中に深い現実のサインを見出す透視者(クレヤボランス)の能力や、自分が生きている世界を“外”から見つめ直すための通過儀礼を象徴しているのですが、冥王星は嫉妬や憎悪といった暗くネガティブな感情がうごめく心の奥底の「闇の世界」を象徴する惑星でもありますから、今回の満月では多くの人が自分がどうしても囚われてしまう執着を見つめ直していくことになるかも知れません。
ただ、冥王星は個人の無意識というより、世代的な傾向や長期的な潮流を表しますから、 個人的な人生史をいたずらに掘り返そうとするよりは、普段なら意識することもないような古い歴史や過去の出来事などに意識のベクトルを向けつつ、本当に大切な思いやこだわりを改めて探してみたり、時代精神の底に流れている気分のようなものを感じ取っていくことで、常識とされている現実への視点を調整してみるといいでしょう。
獅子座(しし座)
今期のしし座のキーワードは、「労働力≠商品」。
近代の日本人は節約と勤勉を重んじ、働くことが生きがいであるという、世界でもユニークな特性をもっていましたが、その一方で、21世紀になれば、IT技術の進歩やAIやロボットとの協働によって人間の労働時間は格段に短くなるだろうということも盛んに言われていました。
それが今どうなっているか。サービス残業やワーキングプア、給与水準の低下など労働環境は以前よりむしろ過酷になっており、それと並行してニートやフリーランスが増加し、価値観は多様化の一途をたどっています。その意味で、日本は労働ということについてもう一度見直さなければならない時期にきているということなのでしょう。
例えば、思想家のルドルフ・シュタイナーが今から100年以上も前の、1910年代半ばから終わりにかけてドイツで行った講演を収録した『職業のカルマと未来』では、すでに近代の労働者は経済的な現実のみが唯一の現実であると信じ始めているということが語られているのですが、ほかならぬ労働者が欲しているもののなかには、決して経済活動のみの結果としては現れないものがあるのだとも指摘しています。
「近代の生活のなかではっきりと語られないもの、賃金労働者もはっきりと語らないものでありながら、社会の意志の根本衝動としてあまりにも明かなものが形成されました。それは「近代の資本主義経済は、流通領域のなかで商品のみに関心を持っている。経済有機体における商品の価値形成に関心を持っている。そして、労働者が、“これは商品であってはならない”と感じているものが、近代の資本主義社会のなかで一つの商品になった。労働者は科学的にまなざしを経済活動にのみ向けているので、“これは商品だ”としか言えない」ということです。つまり、労働者みずからの労働力です。」
つまり、労働者のなかに確かに存在する「労働力を商品とされることへの嫌悪感」こそが、近代の社会運動全体の根本衝動であり、それについて徹底的に語ることが出発点になるのだと言っている訳ですが、これは具体的には、「同胞のために働くということと、ある決まった収入を得るということは、相互に完全に分離された二つの事柄である」ということについて考えてみるとわかりやすいでしょう。
後者は生活上の必要に関することであり、前者は本人の才能や技術の創造的な発揮、ないし生きがいや生き様に関係する事柄ですが、現状の社会においては、職業やポストによって所得や報酬が決まることが一般的であり、両者が労働環境において混同されてしまうことで、生きがいや生き様が著しく制限されたり、自分の生きがいや生き様に露骨な優劣の判定をみずから内在化してしまい、それが結果として嫌悪感の原因となっているのです。
4月17日にしし座から数えて「労働」を意味する6番目のやぎ座の冥王星を巻き込む形で満月を迎えていく今期のあなたもまた、自身の場合、いつどんなときに嫌悪感を覚えるのか、そしてそれが何に起因しているのか、改めて考えてみるといいでしょう。
参考:ルドルフ・シュタイナー、西川隆範『職業のカルマと未来』(風濤社)
それが今どうなっているか。サービス残業やワーキングプア、給与水準の低下など労働環境は以前よりむしろ過酷になっており、それと並行してニートやフリーランスが増加し、価値観は多様化の一途をたどっています。その意味で、日本は労働ということについてもう一度見直さなければならない時期にきているということなのでしょう。
例えば、思想家のルドルフ・シュタイナーが今から100年以上も前の、1910年代半ばから終わりにかけてドイツで行った講演を収録した『職業のカルマと未来』では、すでに近代の労働者は経済的な現実のみが唯一の現実であると信じ始めているということが語られているのですが、ほかならぬ労働者が欲しているもののなかには、決して経済活動のみの結果としては現れないものがあるのだとも指摘しています。
「近代の生活のなかではっきりと語られないもの、賃金労働者もはっきりと語らないものでありながら、社会の意志の根本衝動としてあまりにも明かなものが形成されました。それは「近代の資本主義経済は、流通領域のなかで商品のみに関心を持っている。経済有機体における商品の価値形成に関心を持っている。そして、労働者が、“これは商品であってはならない”と感じているものが、近代の資本主義社会のなかで一つの商品になった。労働者は科学的にまなざしを経済活動にのみ向けているので、“これは商品だ”としか言えない」ということです。つまり、労働者みずからの労働力です。」
つまり、労働者のなかに確かに存在する「労働力を商品とされることへの嫌悪感」こそが、近代の社会運動全体の根本衝動であり、それについて徹底的に語ることが出発点になるのだと言っている訳ですが、これは具体的には、「同胞のために働くということと、ある決まった収入を得るということは、相互に完全に分離された二つの事柄である」ということについて考えてみるとわかりやすいでしょう。
後者は生活上の必要に関することであり、前者は本人の才能や技術の創造的な発揮、ないし生きがいや生き様に関係する事柄ですが、現状の社会においては、職業やポストによって所得や報酬が決まることが一般的であり、両者が労働環境において混同されてしまうことで、生きがいや生き様が著しく制限されたり、自分の生きがいや生き様に露骨な優劣の判定をみずから内在化してしまい、それが結果として嫌悪感の原因となっているのです。
4月17日にしし座から数えて「労働」を意味する6番目のやぎ座の冥王星を巻き込む形で満月を迎えていく今期のあなたもまた、自身の場合、いつどんなときに嫌悪感を覚えるのか、そしてそれが何に起因しているのか、改めて考えてみるといいでしょう。
参考:ルドルフ・シュタイナー、西川隆範『職業のカルマと未来』(風濤社)
<プロフィール>
慶應義塾大学哲学科卒。卒業後は某ベンチャーにて営業職を経て、現在西洋占星術師として活躍。英国占星術協会所属。古代哲学の研究を基礎とし、独自にカスタマイズした緻密かつ論理的なリーディングが持ち味。
慶應義塾大学哲学科卒。卒業後は某ベンチャーにて営業職を経て、現在西洋占星術師として活躍。英国占星術協会所属。古代哲学の研究を基礎とし、独自にカスタマイズした緻密かつ論理的なリーディングが持ち味。
文/SUGAR イラスト/チヤキ