おうち時間が増えて自炊するようになり、最近思うのは、お肉料理の頻度とお魚料理の頻度の違い。
お肉は買ってきてすぐに焼く、蒸す、煮る、と調理のイメージがつくので手に取りやすいのですが、お魚は包丁の入れ方や熱処理の仕方、グリルのお掃除…などなど考えるとついつい後回しになりがち。
自然とお魚を食べる機会が減っていることに気が付きました…!
そこで、先日@taniayaayaさんのインスタストーリーで知った《REACH STOCK》さんで新鮮なお魚をお取り寄せしてみることに♪
おうちでできる生産者さん支援!《REACH STOCK》が一般家庭向けの販売を開始。
市場直送!新鮮なお刺身の柵がお買い得価格で!
なんとこんなに盛りだくさんで送料・税込1,980円…!

おまけにふりかけまでつけてくださっていました…!
「プロ料理人御用達のいちおし食材」を家庭で楽しむ!
自分で柵から刺身を切るのも初体験だったので、魚の種類によって上手に食べるための切り方も違うんだなという基本から学びつつ、美味しくいただきました♪

一晩寝かせて、翌朝の朝食を漬け丼にする楽しみが♡

やっぱり食って楽しいです♪
これを機に、食材や生産者さんへの理解も深められるといいな。
*しんしん*