こんばんは♥︎
MORE9月号にも掲載されている企画、
MORE9月号にも掲載されている企画、
『女子がキャップを選ぶ時の世界一簡単なDO & DON'T』
私も、普段
オシャレな人がキャップをかぶっているのを
見て『いいなあ〜(;ω;)』と思いつつ、
私服にはなかなか
キャップは取り入れられていなくて、
思わずハッとしたこの企画。。。♡!
オシャレな人がキャップをかぶっているのを
見て『いいなあ〜(;ω;)』と思いつつ、
私服にはなかなか
キャップは取り入れられていなくて、
思わずハッとしたこの企画。。。♡!
選び方のポイントはたった3つ!だそう。
私も3つのポイントにならって
選んでみました⁽⁽◝( ˙ ꒳ ˙ )◜⁾⁾
選んでみました⁽⁽◝( ˙ ꒳ ˙ )◜⁾⁾
私がキャップを探しに行ったのは、
大好きな
大好きな
3COINS❤️
ちょっと難しそうな
流行アイテムに挑戦するときは、
失敗した時のためにも
プチプラがいちばん。(笑)
早速、選ぶときのポイントひとつめは、、

①つばがカーブしていること
…これでばっちり❤︎小顔に!!
女の子らしさを出せます◎◎◎
女の子らしさを出せます◎◎◎
ポイント二つ目は、、!!!
②色は黒、茶、ネイビー、ベージュ!

髪の色と違いすぎない色を選ぶこと。
違う色を選ぶとキャップがコーデから
浮いてしまいます(´・ω・`)
ベロアやスエード、
コーデュロイなど
素材にこだわると
普通のキャンバス生地のキャップよりも
ぐっと大人感が増します\( ˙▽˙ )/♥︎
私も今回コーデュロイ素材を
選びました♡♡♡
違う色を選ぶとキャップがコーデから
浮いてしまいます(´・ω・`)
ベロアやスエード、
コーデュロイなど
素材にこだわると
普通のキャンバス生地のキャップよりも
ぐっと大人感が増します\( ˙▽˙ )/♥︎
私も今回コーデュロイ素材を
選びました♡♡♡
そしてポイント三つ目は、、!
③ロゴは極力小さく!

初心者にとっていちばん
取り入れやすいのは『無地』。
……が、
細くてシンプルなフォントや小さなマークが
あるくらいなら、ほどよく可愛いんです♡♡
取り入れやすいのは『無地』。
……が、
細くてシンプルなフォントや小さなマークが
あるくらいなら、ほどよく可愛いんです♡♡
ロゴが大きすぎると、
ストリート感が強調されて
子どもっぽく&少年っぽく
なってしまいます( ´ ×ω× ` )
ストリート感が強調されて
子どもっぽく&少年っぽく
なってしまいます( ´ ×ω× ` )
キャップをかぶる時にこだわりたいのが
ヘアスタイル(∗ ˊωˋ ∗)
お気に入りの2つを紹介します♥︎
ヘアスタイル(∗ ˊωˋ ∗)
お気に入りの2つを紹介します♥︎
①そのままのダウンスタイルで、片方に髪の毛を寄せる♥︎

揺れるピアスなどをつけていると
ピアスが目立ってかわいいので
おすすめです♡♡♡
ピアスが目立ってかわいいので
おすすめです♡♡♡
②ざっくり&テキトーがかわいいシニヨン♡

首元がスッキリするので、
夏場の暑いときや、
ロングヘアーの方におすすめです❤︎◡̈
いかがでしたでしょうか、、???
難しいと思い込みがちなキャップですが、
チャレンジしてみたい方はまずは
プチプラアイテムでチャレンジ
してみてください・:*+.\(( °ω° ))/.:+
難しいと思い込みがちなキャップですが、
チャレンジしてみたい方はまずは
プチプラアイテムでチャレンジ
してみてください・:*+.\(( °ω° ))/.:+
【かぶってはみたいけど難しそうって思ってない?】女子がキャップを選ぶ時の世界一簡単なDO & DON'T
…DAILY MOREでもチェック♡