【スタバ】まるでアフタヌーンティーな秋メニュー! 『ロースタリー 東京』限定「パスティッチーニ フライト」
TEAVANA™のティーとプリンチ®の秋ドルチェを楽しむスペシャルメニューが登場中
コーヒーのワンダーランドこと、東京・中目黒の『スターバックス リザーブ® ロースタリー 東京』(以下、ロースタリー 東京)では、11月9日(木)まで、オリジナルメニュー「ロースタリー パスティッチーニ フライト」が登場中。チェックしてきたライター矢野が、実食レポにて紹介します。
![スタバ、中目黒・ロースタリー アフタヌーンティー](https://img-more.hpplus.jp/article/parts/image/f6/f6834f98-e190-4473-a914-8d1f40951e62-1280x960.jpg)
- TEAVANA™のティーとプリンチ®の秋ドルチェを楽しむスペシャルメニューが登場中
- 「ロースタリー パスティッチーニ フライト」はどんなメニュー?
- 選べる4つのティーにはどんなものがある?
- スタバの秋グルメを一度に楽しめるメニュー
『ロースタリー 東京』って?
『スターバックス リザーブ® ロースタリー』とは、“国内最高峰のコーヒー体験を叶える場所”。焙煎工場が併設され、世界中から調達したコーヒーの焙煎と抽出を五感で感じることができます。
シアトルに1号店がオープンして以来、上海、ミラノ、ニューヨークに続き、世界で5店舗目となる東京店。折り紙をイメージして作られた天井や、縁側をイメージしたテラス席。また、「キャスク」と呼ばれる焙煎設備を内蔵した貯蔵庫上部には、職人の巧みな技で作られた2100枚もの桜の花びらが装飾されるなど、外内観ともに日本を感じられる要素が多く含まれています。
1階から3階まで、フロアごとにテーマや品揃えを変えていて、発売されるビバレッジやグッズはここでしか飲むことも買うこともできない限定のものばかりなんですよ。
「ロースタリー パスティッチーニ フライト」はどんなメニュー?
「ロースタリー パスティッチーニ フライト」は、スタバのティーブランド『TEAVANA™』の厳選したティーと、スタバが運営するイタリアンベーカリー『プリンチ®』のオリジナルドルチェを楽しめるメニュー。4種類の中から選んだ1種類のティーと8種類のドルチェ、そして、サンドイッチなど3種類のセイボリーがセットになった、まるでアフタヌーンティーのような内容です♪ このメニューは事前予約がマストなので、必ず予約してから食べに行きましょう。
![スタバ「ロースタリー パスティッチーニ フライト」](https://img-more.hpplus.jp/article/parts/image/7a/7a942b37-dc3c-4e7f-815b-b90f811bc59a-1280x1674.jpg)
- 「ロースタリー パスティッチーニ フライト」1名¥5280(店内利用のみ)
内容:ドルチェ8種、セイボリー3種、ティー(4種類から1種類)
場所:スターバックス リザーブ® ロースタリー 東京 TEAVANA™ バー(2階)
期間:2023年11月9日(木)までの平日限定
※一時的な欠品または早期に販売終了する場合があります
時間:13:00~、14:30~、16:00~(80分入れ替え制) ※なくなり次第終了
要予約:WEBまたは店頭にて事前予約の受付をしています
https://sbux.jp/pasticchini2023nr
※数量限定
※電話での予約は承っていません
※TableCheck社が提供するサービスにて予約
選べる4つのティーにはどんなものがある?
「ロースタリー パスティッチーニ フライト」で選べる4種類のティーは、「加賀 棒 ほうじ茶」、「シトラス ラベンダー セージ」、「パイナップル コナ ポップ」、「ストロベリー ミント ウーロン」がラインアップ。ドルチェとの相性を考えて厳選されたメニューです。
![ティバーナ「加賀 棒 ほうじ茶」、「シトラス ラベンダー セージ」、「パイナップル コナ ポップ」、「ストロベリー ミント ウーロン」](https://img-more.hpplus.jp/article/parts/image/8b/8b50b103-5a4c-4b7d-9b29-052f1c9235e0-1280x1706.jpg)
今回選んだのは、「ストロベリー ミント ウーロン」。ホットの場合はポットで提供されるため、3分待ってからカップに注いでいただきます。ウーロンのベースの中に、ハイビスカスの酸味やストロベリーの味や風味を感じ、若干のほろ苦さも。これは確かに、甘~いドルチェと相性がよさそう!
![「ストロベリー ミント ウーロン」](https://img-more.hpplus.jp/article/parts/image/d5/d58a84d8-daef-4edb-8002-b1f6d8d69f4c-1280x999.jpg)
ドルチェ&セイボリーの内容は?
ティーと同時に、「ロースタリー パスティッチーニ フライト」も運ばれてきます。可愛いビジュアルにテンションは急上昇。
![ロースタリー パスティッチーニ フライト](https://img-more.hpplus.jp/article/parts/image/5a/5a337c12-e1b3-4c0e-aa83-4613fdf6dede-1280x597.jpg)
上段のプレートには、(左から)タルト生地にぷりっとした舌触りのカスタードクリームをのせ、天面をキャラメリゼした「メーレ キャラメリゼ」、マロンムースのケーキ「マローネ チョコラート」、紅茶のクリームをメレンゲにのせた「メリンガ ピスタチオ」、そして、サクサクのパイ生地にミニシューをのせた「ビニョラータ カラメル バニラ」が並びます。
どれも食感がユニークで、食べ飽きないのがポイント。味わいもひとひねりされていて、王道なのに新しさを感じる仕上がりです。例えば「マローネ チョコラート」は、ラム酒と渋皮栗というよくある組み合わせにミルクチョコレートムースを重ねることで、味に奥行きをプラス。「ビニョラータ カラメル バニラ」は、パイにミニシューをのっける発想がまずおもしろいですよね。さらにその上にべっこうあめのようなカラメルをのせ、カリッ! やわっ! サクッ! と、ひとつでさまざまな食感を楽しめます。
![スタバ 焼き菓子](https://img-more.hpplus.jp/article/parts/image/42/424cce4f-4ac1-4ae6-8b78-2b45ca131e89-1280x508.jpg)
下段のプレートは焼き菓子を中心とした4種類。(左から)ナツメグとシナモンが香る生地にラズベリージャムを混ぜ込んだ「クロスタータ ランポーネ シナモン」、ミルクとビター2種類のチョコで作られた濃厚な「トルタ チリエージェ チョコラート」、揚げシュウマイのような(笑)ビジュアルがキャッチーな「パイ マローネ カシス」、そして、「ノッチョーラ」です。
「パイ マローネ カシス」は、薄いパイ生地でコク深い栗と甘酸っぱいカシスを包んだスイーツ。栗ならではのホクホク感もしっかり感じられます。「ノッチョーラ」はフィナンシェのようなもので、ヘーゼルナッツと爽やかなレモンゼストでできています。後味にレモンの風味が爽やかに香り、素敵な余韻を味わえますよ♪
![セイボリープレート](https://img-more.hpplus.jp/article/parts/image/12/12edbab1-8bd2-4e10-82db-f3de79ce045b-2158x1797.jpg)
3種類のセイボリーは別皿に。2種のスコーンと、さっぱりしたトマトマリネをルッコラなどとサンドした「コルネッティ サンドイッチ バルサミコ&トマトマリネ」です。
スコーンはかぼちゃを使用したものと、とうもろこし粉を使用したものが用意されています。サイドのクリームは、ゴルゴンゾーラとマスカルポーネ。甘いホイップでなくチーズでスコーンを食べるのってちょっぴり珍しいかも⁉
スタバの秋グルメを一度に楽しめるメニュー
あれもこれも、気になるスタバの秋グルメを一度にいろいろ楽しめる「ロースタリー パスティッチーニ フライト」。満足度高めの内容でしたよ♡
![ロースタリー パスティッチーニ フライト詳細](https://img-more.hpplus.jp/article/parts/image/04/04b70d96-b164-4f61-bf0e-14177dc9b34b-2229x2972.jpg)
![](https://img-more.hpplus.jp/article/parts/image/32/32bb3dbf-17be-449e-9f07-3461b0f7b5fc-799x789.jpg)
MORE WEBのアクティブ担当! 元・モア読者ブロガーのフォトライター。スタバの新作レポなどグルメを中心に、ホテルや旅行、テーマパーク情報などライフスタイル全般を執筆中。地元(横浜・湘南)が好きすぎて、過去にはみなとみらいエリアのフリーマガジンを作っていたハマっ子です♡ 夏と旅行と海が大好きで、スポーツが大得意。旅先には島や自然があふれる場所を選びがち。ファッションは行き先の空間に合わせてコーディネートを組むのが好きです:)