投資を始めてみたい女性のためのビギナー講座!

「投資に興味があるけれど、なんだか難しそう」というMOREモデル井桁弘恵。MORE世代(20代)代表としてファイナンシャルプランナー・井戸さんに疑問をぶつけてみました! 井戸さんのわかりやすいアドバイスをチェックして。

※情報は2020年12月時点のものです。紹介している制度やサービス、特典、キャンペーンなどは予告なく変更・中止となる場合があります。
井戸美枝さん

教えてくれたのは

ファイナンシャルプランナー 井戸美枝さん

社会保険労務士。助成金をはじめとするお金に関する制度のスペシャリスト。『一般論はもういいので、私の老後のお金「答え」をください!』(日経BP)も好評発売中

[目次]
  1. 投資のメリットは?FPに聞く【初めての投資Q&A】
  2. 簡単!初心者におすすめの投資5選
  3. 投資女子たちの資産運用のリアル!座談会レポ

投資のメリットは?FPに聞く【初めての投資Q&A】

Q1. そもそも投資するメリットってなんですか?

A. 世の中のビジネスを応援する形で自分のお金を提供し、経済活動に参加しながら自己資金を殖やせること!

「投資」とは利益を見込んでお金を出すこと。たとえば自分の応援したい製品やサービスを生み出す企業に自分のお金を提供する、株式や投資信託などの購入がその行為にあたります。投資先の値上がりや利益の分配などを通じて、自己資金を殖やすのがメリットです(ファイナンシャルプランナー・井戸美枝さん)

Q2. 投資を始めるのにおすすめの時期や年齢ってあるの?

A. 早いほうがベター。長期運用するほどリターンを得やすいので、もし迷っているなら少額から始めてみて

投資に最適の時期や年齢はナシ。投資期間が長いほど利益がさらに運用され殖える効果があり、リスクが小さく安定した収益が得やすいので、始めるなら早いうちがおすすめ。老後資金など将来のために殖やしたいお金は、長期投資で少しずつ殖やしていくとよいですね。

Q3. いざ投資を始める! となったらまずやるべきことって?

A. 人生のイベントにいつどのくらいお金が必要かを考え、まずは生活設計を立てる。次に今の家計を見直そう

人生には就職や結婚、子供の教育、住宅購入など、さまざまなイベントが発生します。まずは各種イベントにどのくらいのお金がかかるか、また病気や災害といった想定外の事態の備えがどのくらい必要か考えて、今の家計を見直して投資する金額を決めましょう。

Q4. 自分の収入に適した投資額はどうやって決めればいいの?

A. 月々の貯蓄額と投資額の合計が月収の15%になるのが理想。月収20万円の場合、貯蓄2万円、投資1万円など

モア世代のひとり暮らしの場合、月収における理想の支出割合が、基本生活費(食費、光熱費、通信費、交通費、日用品、医療費)35%、住居費30%、交際費その他20%、貯蓄や投資15%であるといわれています。自分の生活設計と合わせてぜひ参考にしてみて。

Q5. 貯蓄と同じ感覚で投資を始めても大丈夫ですか?

A. 使う時期や金額が決まった必要なお金は「貯蓄」、将来のために殖やしたいお金を「投資」と目的を分けて

貯蓄はお金が減らないのに対して、投資は価格変動によりお金が変化します。いついくらになるかわからないため貯蓄と同じ感覚で始めるのはNG。投資は値上がりや利益の分配など、長く運用することで貯蓄より利益を得られる可能性があるので、将来の備え向き。

Q6. 投資を始める時に、いちばん気をつけるといいことは?

A. 目的を明確にして、一度始めたらやめずに続けること。投資金額は変えられるのでコツコツ継続すべし

投資を続けていると順調な時ばかりではなく暴落することも。ただそこで市場から撤退しないのが大事。10日間解約するだけでその間に大きな差が出て損をするデータがあります。投資の目的をしっかり定め、状況に応じて投資金額を変更して続けることを心がけて。

Q7. 『NISA』と『つみたてNISA』は何が違うの?

A. どちらも非課税で投資ができる制度で、年間の非課税枠や非課税期間、投資対象の金融商品などが異なります

『NISA』とは少額非課税投資制度のこと。本来、投資で得た利益には約20%の税金がかかりますが、『NISA』は年間120万円まで5年間、『つみたてNISA』は年間40万円まで20年間、非課税になるんです。投資のビギナーさんには毎月一定の金額を長期投資できる『つみたてNISA』が安心して始められるのでおすすめ。

Q8. 話題の『iDeCo』ってどんなものなの?

A. 20歳から60歳未満の人なら原則誰でも入れて、税金において大きなメリットのある私的な積立年金制度

60歳になるまで毎月一定の金額を積み立てる個人型確定拠出年金。あらかじめ用意された定期預金・保険・投資信託といった金融商品から選んで自ら運用し、60歳以降に年金または一時金で受け取ります。積み立てるお金が所得控除され、運用による利益も非課税とお得。企業が給料から掛け金を出す企業型DCもシステムは同様。

Q9. コロナ禍によって世界は目まぐるしく変わっているけれど、投資の世界にも変化はある?

A. 今の世界経済はマイナス成長ですが、この状況が続かないことを世界の株式市場がもの語っています

新型コロナウイルスの影響で世界の株式市場が急落しましたが、日本を含めた各国の中央銀行が実施している緩和的な金融政策により、その後急回復。高値を保っています。コロナ禍後の経済回復を織り込んだ動きとみられており、悲観することはなさそうです。

簡単!初心者におすすめの投資5選

ビギナーでも簡単! 始めやすい投資は?

投資初心者の井桁弘恵
超低金利で不況の今、注目される投資。手軽にスマホで少額から低リスクでできる新スタイルをセレクト!

カーディガン¥42000・パンツ¥31000/ミュラー オブ ヨシオクボ 靴〈参考商品〉(セピカ)・イヤカフ¥1500(スリーフォータイム)/ジオン商事 リング¥115000/チェリーブラウン その他/スタイリスト私物

初心者におすすめ投資【1】ワンコインで投資できる『LINEスマート投資』

LINEスマート投資のアプリ画面
500円からLINEアプリで積立投資
500円からスタートできる少額積立投資サービス。『LINE』を利用していれば誰でも簡単に始められる。「ご褒美バッグのために10万円」、「ハワイ旅行のために30万円」など自分の好きな目標を設定し、口座開設をして積立金額を決めれば、あとはロボアドバイザーにおまかせ。リスクを分散して全自動で運用を行ってくれるので忙しい生活を送っている人にも◎。

【POINT】
日々使っているLINEアプリ内で週500円から積立投資ができて、自動運用してくれるので楽ちん

初心者におすすめ投資【2】ポイントで投資できる『Tポイント投資』

Tポイント投資は貯まる使える初心者も安心簡単
たまったTポイントを投資に利用
おなじみのTポイントを使って株式や投資信託、FX、仮想通貨などの金融商品を購入できるサービス。1ポイントを1円単位で換算して、数百円程度から資産運用ができるというシステム。現金を使うことなくTポイントのみで投資ができるので実質元手がかからないのがメリット。購入した金融商品を売却することによって、リターンを現金で受け取れるのも魅力。

【POINT】
買物でためたTポイントを使って本格的な投資を少額から始められ、売却すれば現金化もOK

初心者におすすめ投資【3】ポイントで投資できる『NTTドコモ ポイント投資』

NTTドコモ ポイント投資のアプリ画面
dポイントを使って投資を体験!
“dポイント”を投資信託やETFの値動きに連動して、毎日変動する“運用ポイント”に交換して投資体験ができるサービス。100ポイントから始められ「おまかせ」と「テーマ」のふたつの運用方法から選ぶ。あくまでポイントの運用なので、口座開設や手数料はゼロ。好きな時にdポイントに戻して、ショッピングなどに利用できる。

【POINT】
手持ちのdポイントで、現金を使わずに口座開設も手数料もなしで投資を体験。成功すればポイントが増える

初心者におすすめ投資【4】ミニ株投資なら『SBI証券 S株』

SBI証券 S株のロゴマーク
少額で1株から株式を購入できる
通常1口100株単位でしか取引できない株の売買を1株からできるサービス。S株を使うと1000円以下で購入できる銘柄が約2000銘柄(2020年6月1日時点)もあり、初めてでもトライしやすい。少額取引のため、株主総会での議決権はなく、株主優待をもらえないケースが多いが、持っている株数の配当金は受け取ることが!

【POINT】
本来ならばまとまったお金が必要な株式投資を、数百円から始められて、保有株数に応じた配当金をGETできるのがうれしい!

初心者におすすめ投資【5】テーマで投資する『フォリオ』

投資アプリ『フォリオ』の画面
好きなテーマを選ぶ新感覚の投資
e-Sports、電気自動車、ドローン、アンチエイジングなど、今後流行しそうなトレンドや注目産業、応援したいテーマを選ぶだけで簡単にプロが厳選した複数の企業に分散投資できる次世代型サービス。1万円台から始められる。選ぶ過程で、テーマと企業の関係や市場でどのように盛り上がっているのかを知ることができるのも面白い。

【POINT】
応援したいテーマを選ぶだけで、難しい知識がなくてもリスクを分散した投資の資産運用に挑戦しやすいのがポイント

投資女子たちの資産運用のリアル!座談会レポ

ホントのとこどーなの? 20代女子たちの覆面投資座談会

投資女子のA子さんとB子さんとC子さん
A子さん
29歳、ひとり暮らし。4年前に保険会社から金融会社に出向したことで資産運用に目覚める。投資信託や外貨預金など、金融商品を多数所持

B子さん
26歳、ひとり暮らし。コンサルティング会社勤務。20代後半に突入し、資産運用をする友人の影響もあって、2020年から本格的に投資を開始

C子さん
29歳、実家暮らし。投資歴7年目。金融会社で資産運用の業務に携わり、投資に開眼。仕事で培ったノウハウで、幅広い金融商品を保有

リアル投資女子の赤裸々トーク
TOPIC 1 そもそも投資を始めた理由は?

A子 私が投資を始めた理由は、銀行預金の金利が0.001% だから。価値が目減りしていく預金をそのままにしておくより、少額ずつでも資産を殖やしていったほうがいいと思って。

B子 私もその理由に加えて、「投資をする=お金の流れを通して世の中を知る」ことにもつながると思ったから始めました。

C子 投資をすると、自然と経済を勉強するようになるよね。私の場合は、大好きなK-POPグループの国内外で開催されるライブに行ったり、グッズを買ったりするために、お給料以外のお金を生み出したかったのが大きな理由。普段の生活を切り詰めたくはないし、推しも一生推したい……。投資をすれば、趣味を満喫できると思ったの。
投資女子のC子さん

リアル投資女子の赤裸々トーク
TOPIC 2 今実際にどんな投資を行ってる?

B子 私は、500円という少額から始められる『ワンコイン投資』と、ドローンやVRなど80以上のテーマの中から投資対象を選べる『テーマ投資』をしています。今、どういうトピックや銘柄が、市場を賑わせているかを知れて面白い! ちなみに、テクノロジーの進化と同時に重要度が増すだろうサイバーセキュリティ関連に投資中です。

C子 私は、『NISA』で、今人気の5G 関連のファンドに投資中! あと、老後に備えて『iDeCo』や金利がよい時に買った『外貨預金』といった金融商品も保有してて、毎月約6万円を運用にまわしてる。

A子 私も『外貨預金』、『つみたてNISA』に加えて、最近、1万円からできる不動産投資クラウドファンディング『クリアル』に挑戦中。投資する物件によっては、配当金だけじゃなくて、優待が受けられる場合があるの。投資商品も、マンションやホテル、学校など、いろんな案件があるから面白いんだよね。
投資女子のB子さん

リアル投資女子の赤裸々トーク
TOPIC 3 投資をしてみてよかったことは?

C子 趣味に使えるお金が殖えたのもそうだけど、投資を始めると、自然と収支を見直すようになって、自分に合ったお金の使い方をするようになった。

A子 私は、洋服やコスメの衝動買いが多いタイプだから、お金の使いすぎを防ぐためにも投資をしているところがあって。将来困らない程度のお金を確保できる、かつそのお金が、“さらに稼いでくれる”というのは、投資の魅力! 将来の漠然とした不安も解消されるよね。

B子 私も浪費タイプだったけど、投資を始めてから、モノの買い方が変化しました。これは投資するだけの価値がある商品なのか? 一生使えるものなのかを考えるように。短期的にしか使わないものは「レンタルシェアサービス」や『メルカリ』を利用して手に入れるようになり、無駄遣いが減りました。
浪費タイプこそ投資をするといいと語る投資女子のA子さん

リアル投資女子の赤裸々トーク
TOPIC 4 これからチャレンジしてみたいことはある?

C子 仕事の関係でできないけど、株式投資をやりたい! やっぱり『NISA』や『iDeCo』は、リスクが低い分、リターンもほかの投資に比べてすごく多いわけではないから……。あと、節税対策になる不動産投資にも興味がある。

B子 管理会社の選定や家賃の設定とか大変そうだけど、私も不動産投資に興味があります!

A子 株式や本格的な不動産投資は、そのための勉強やこまめな動向確認が必要なので苦手……。だから、新たに挑戦したい投資はないけど、全自動で資産運用を行ってくれる『ウェルスナビ』が、今春から『NISA』に対応し始めるらしいから利用を検討中!

リアル投資女子の赤裸々トーク
TOPIC 5 ビギナーはまず何から始めるのがおすすめ?

A子 初心者には『つみたてNISA』がおすすめ。少額から始められるし、運用する投資信託は、金融庁の基準を満たしたものだからリスクが低い! それにお金が必要になったら、自由に引き出せるのも魅力かな。

C子 そうだね。あとは、60歳まで引き出すことができないけど、節税効果が大きい『iDeCo』もいいと思う。

B子 手軽さでいえば、500円からできる『ワンコイン投資』もおすすめ。『LINE』のアカウント上から始められて、画面デザインもわかりやすい。投資経験ゼロの人が、投資感覚を養う第一歩にいいと思う。
ビギナーは少額投資からと言うA子さん

リアル投資女子の赤裸々トーク
TOPIC 6 自身や周りの失敗談が聞きたい!

B子 先日、お給料を投資にまわしすぎて、クレジットカードの引き落としが危うくなる事態に……。親に交渉してお金を借りたので、カード会社のブラックリストに載るのは回避できたけど、かなり焦りました。

C子 私も経験ある! 投資は浪費ではないけど、自分が1カ月にどのくらいお金を使うかをきちんと予測して、余剰金ですることが大切だよね。

B子 本当にそう……。でも、20代のうちに失敗を経験しておいてよかったです。A子さんは、何かありますか?

A子 私は昨年、新型コロナの影響で、『外貨預金』などでマイナスになったものがあるけど問題なし。リスクの低い投資の基本「資産分散・期間分散・長期保有」を押さえて運用をしているから、それらがまたプラスになるまで気長に待ちます。
リスク回避は分散がキーワードと言うC子さん
◀︎◀︎ “お金の性格診断”特集トップに戻る