1980年──、いまから約40年前。女性の「性」の本音を語る「モア・リポート」が誕生し、2017年までに延べ1万2千人を超える女性たちの性を見つめてきました。

そして、恋愛やセックスがいっそう多様化している現在。20代、30代の体験談を取材した新「モア・リポート」をお届けします!

無痛分娩のデメリットとは?

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

ーDATAー

片山さん(仮名) /31歳/会社員

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

初めての出産で無痛(和痛)分娩を選択した片山さん(仮名・31歳)。しかし母親や友人から「無痛分娩は甘え」「子どものことを考えていない」との声が。最終的に無痛分娩での出産を決意しましたが、無痛分娩を選択したメリット・デメリットの両方を経験としたと語ります。

先に前編を読む。無痛分娩を選んだら、実母から反対された「お腹を痛めてこそ母になる」

無痛分娩にはリスクもある

無痛分娩をした30代女性が感じたメリットの画像_1

――出産してみてどうでしたか?

無痛(和痛)分娩は子宮口がある程度開いた時に麻酔を打ってもらう方法で、そこまでは普通の分娩と変わらないので、陣痛もありました。母の言う「無痛は甘え」だとは感じませんでした。(以下、片山さん)



――無痛と言っても完全に痛みがなくなるわけではなく、陣痛を経験したのですね。

はい。自然な陣痛で出産が進み、10時間くらいたったころ、やっと助産師さんが麻酔を打ってくれました。痛みはすーっとやわらいだのですが、そこで陣痛が止まってしまうことが何度かありました。麻酔が効きすぎて、お産が進みずらくなってしまったんです。


――事前に説明された無痛分娩のリスクですね。

はい、「これが無痛のデメリットだ」と思いました。麻酔の調整は助産師さんがしっかりとしてくれていたので、その後はゆっくりとお産が進みました。でも、助産師さんから「普通分娩だったらもう産まれてた」と言われた時は友人の言葉を思い出し、お腹の中にいる赤ちゃんに申し訳ない気持ちになってしまいました。


――改めて、無痛分娩を選択してよかったと思いますか?

はい。結果としては無事産まれてきてくれてよかったと思っています。初産なので比較できませんが、産後の回復は早いような気がします。やはり出産の痛みは軽減されたのだと思います。

ただ無痛分娩は、リスクをしっかり理解したうえで選択しなければいけないのだなと感じました。そして決して楽ではなかったです。どんな方法であれ、出産は命がけですよね。

マタニティマークをつけ、満員電車で感じたこと

無痛分娩をした30代女性が感じたメリットの画像_2

――はじめての妊娠・出産を振り返ってどんなことを感じましたか?

もっと妊婦に優しい世界になってほしいな、と感じました。

――どんな時にそれを感じたのですか?

一番は出産費用が高いと感じた時です。あとは妊娠中、ニュースを見ていたら“子持ち様”とか“妊婦様”という言葉がSNSで話題になっていると知った時。私も“妊婦様”って思われているのかな、と気になりました。

――他人から自分が妊婦様だと思われている、と感じたのはどんな時ですか?

マタニティマークを付けて満員電車に乗っている時、通勤途中で気分が悪くなってしまったことがありました。その時は優先席の前に立っていて、座りたかったのですが、なかなか言い出せず……。

目の前に座っていたサラリーマンの男性はスマホゲームをしていたので「席をゆずってくれー」と思ったし、正直イラつきました。でも、こういうことを求める気持ちが妊婦様って言われるの!? とハッとして。難しい問題ですね。

母になって変わったカラダ、メンタル

無痛分娩をした30代女性が感じたメリットの画像_3

――出産後、ほかに以前の生活との変化を感じたことはありますか?

夫との関係ですかね。子どもが生まれてから圧倒的にスキンシップが減りました。



――片山さんの気持ちが変化したということでしょうか?

育児にも協力的な夫に対する愛情は増しています。でも、付き合っていた時のような情熱的な気持ちや、性欲はなくなったような気がします。


――“子供が産まれたら女性は変わる”というような言葉もありますが、どう思われますか?

肉体的にも精神的にも、変わらざるをえないんだと思います。体はたるむし、乳首は黒ずむし。髪を振り乱して育児をしていますから。そんな時期にいわゆる性的な魅力を保つことは相当難しいと思います。

結婚当初「産後レスだけは絶対いや!」と思っていたけど、今となっては必然のことのような気がしています。まだ産後1年未満なので、落ち着いたら気持ちが変わるかもしれませんが。セックスは愛情表現ではなく、妊活と感じるようになりましたね。

――今後のことを教えてください。

今は育児に必死な毎日を過ごしています。いつか2人目も欲しいと思っていますが、やっぱり気になるのが、金銭面ですね。経済的な不安から子どもを持つことをあきらめるのは嫌なので、頑張って働きます。

 

取材・文/毒島サチコ

ライター・インタビュアー
毒島サチコ

MORE世代の体験談を取材した「モア・リポート」担当のライター・インタビュアー。

現代を生きる女性のリアルな恋愛観やその背景にひそむ社会的な問題など、多角的な視点から“恋愛”を考察する。