こんにちは🌸
MOREインフルエンサーのyukiです。

instagram @7____5____4

今回は、山中湖旅行で訪れたサウナ施設をご紹介します✨
実は初サウナの私でも、1日でサウナの虜になってしまったほど魅力的な空間でした。
是非、お出かけの参考にして頂けたら嬉しいです🤍

富士山と山中湖を望めるサウナ『CYCL』ってどんな場所?

【山中湖】都心から90分!富士山と山中湖の画像_1

都心から車で90分、山中湖のサウナ施設『CYCL』では、富士山と山中湖を眺めながら、男女やグループで充実したサウナ体験を楽しめます。

今からその魅力の数々をお伝えします☺︎

富士山と山中湖を一望する絶景湖畔サウナ CYCL(サイクル)

《魅力① 》男女やグループで楽しめる!👫🏻

本場フィンランドでは、サウナはコミュニケーション手段のひとつ。家族や友達と会話を弾ませる文化があります。
『CYCL』では水着を着用の上、男女共用のサウナ室で会話もOK!レンタル水着も用意されています◎

《魅力②》富士山の"飲める"天然水に浸かれる🗻

水風呂では、毎分90L湧き出る富士山の天然地下水を使用していて、まろやかな水質と肌触りも満点◎
そして、給水スペースでは水風呂と同じ天然水で水分補給ができ、サウナで火照った体も、優しく冷やせます。

《魅力③》富士山と山中湖を一望できるラウンジ🧊

サウナからあがった後は、お待ちかねの2Fのラウンジへ!
360°Cの展望ラウンジで、富士山と山中湖を同時に眺める贅沢な時間。
『MARUTOME the juicery 』監修のデザートとドリンクで心ゆくまで安らぎの時間を過ごせます。

《魅力④》初めてでも楽しめる!こだわりの館内

館内は笠雲のような構造になっており、1Fはグレーを基調にしたスタイリッシュな内装、2Fはガラス張りで昼の明るい陽射しから夜の静かな湖まで、時間の移り変わりを楽しめます。この建築は数々のデザイン賞を受賞しているのだそう!

香りにもこだわり、館内はシトラスやミント、クロモジなど数種類のアロマで満たされています。
アメニティも松山油脂の『LEAF&BOTANICS』で統一され、最後まで香りでリラックス。サウナ以外の要素も充分に満足できます。

まずは1Fでサウナから!

【山中湖】都心から90分!富士山と山中湖の画像_2

扉を開けてまずは受付。
水着もこちらで借りられます。
サウナシュラン7位に選出された賞状もこちらに飾ってありました✨

水着に着替えたら早速サウナへ。
80〜85°Cの優しい暖かさで、初めてでも安心。水着なので男女一緒に楽しめます。
水風呂は、年間通して12°Cに保たれており、キーンという冷たさが少ない印象でした。

外気浴スペースからは富士山を眺めながら、倒れるチェアでリラックス。ゆっくり体を休ませます。

飲める天然水も美味しすぎて水分補給が進みます。

サウナの後は2Fで休憩。

【山中湖】都心から90分!富士山と山中湖の画像_3

サウナの後は2Fの展望ラウンジへ。
ここでは自然を眺めながら、スイーツやフリードリンクで心ゆくまで休憩が叶います。

日中は、山中湖の彩り豊かな風景の奥から雄大な富士山が見守ってくれるようです。私が行った時は19時頃でしたが、暗い湖の中で落ち着いた休憩時間を過ごせました。

【山中湖】都心から90分!富士山と山中湖の画像_4

スイーツは
・自家製プリン
・フルーツポンチ
・柚子シャーベット
の中から私はフルーツポンチをチョイス。
たっぷりの果物の甘みと、さっぱりしたゼリーと炭酸で、あっという間に完食!

次の休日は富士山を観てみない?

【山中湖】都心から90分!富士山と山中湖の画像_5

CYCLの湖畔からは、富士山をこんなに近くで見る事ができます🗻✨

季節や時間帯によって、様々に印象を変える富士山の景色は、特別な思い出になる事間違いなし!
"今日の私"しか見られない、富士山の姿を観に行ってはいかがでしょうか?

📍CYCL
 中央高速バス 「撫岳荘前」徒歩1分

https://cycl.co.jp

住所:山梨県南都留郡山中湖村平野479-107
TEL:05-5528-7224
営業時間:
平日10:00〜19:00
土日祝 10:00〜21:30
定休日:毎週水曜日

※予約推奨
※150分ごとの利用枠があります
※最新の情報はHPでご確認ください