【スタバ 店舗限定】『ロースタリー 東京』の夏メニューおすすめ6品!
フルーツジュースのようなコーヒーから、おしゃれなカクテルまで!
東京・中目黒にある『スターバックス リザーブ® ロースタリー 東京』では、5/27(金) よりサマーシーズンがスタートします! 2022年の夏は“TIME TO CHILLAX(タイム トゥー チラックス)”をテーマに、爽やかでリラックスできるメニューが勢ぞろい。発売を前に行われた先行試飲会に参加したライター愛ちあんが、おすすめのドリンクををピックアップしてご紹介します。
1階メインバーで味わえる、まるでジュースなコーヒードリンク
まずは、1階のメインバーで購入できる「コーヒーエイド」をご紹介。「コーヒーエイド」とは、特別な方法で抽出した透明のコーヒー(!)に、フルーツの味わいをプラスしたリフレッシュメントビバレッジ。これまで飲んだことのあるどんなコーヒーとも違う、まったく新しいコーヒー体験を楽しめるシリーズなんです!
![『ロースタリー 東京』2022夏メニュー・コーヒーエイド「クールライム」、「ストロベリー ブリーズ」、「レモン トニック」](https://image-more.hpplus.jp/block/image/sp/upload/60b/60beaf6cc557a21eb97c24a6a7d033cb.jpg)
ラインアップは、(左から)「クール ライム」、「ストロベリー ブリーズ」、「レモン トニック」の3種類。透き通るクリアなビジュアルが目黒川沿いの緑に映えて、夏らしさが全開です。おしゃれなフルーツジュースにしか見えないのに、これがコーヒーだなんて……(驚)!
「コーヒーエイド クール ライム」
![『ロースタリー 東京』2022夏メニュー「コーヒーエイド クール ライム」](https://image-more.hpplus.jp/block/image/sp/upload/265/265dade690f5d466c601b887a4bf74d6.jpg)
透明のコーヒーにライムとソーダを加えた「クール ライム」は、甘さ控えめの大人味。ライムならではのちょっとした苦みが感じられます。衝撃だったのは、後味にちゃんとコーヒーの味がすること。きっと、飲んだ全員が“あっ、本当にコーヒーなんだ……!!”と驚かずにはいられないはず。(イートイン ¥1050、テイクアウト ¥1031)
「コーヒーエイド ストロベリー ブリーズ」
![『ロースタリー 東京』2022夏メニュー「コーヒーエイド ストロベリー ブリーズ」](https://image-more.hpplus.jp/block/image/sp/upload/a06/a0619ed5fb92f6c7a41ca6f26ef69f74.jpg)
続いて「ストロベリー ブリーズ」をゴクリ。ジューシーで甘く、まるでジュースを飲んでいるみたい! 3種類の中で、一番のお気に入りです。コーヒー感は控えめで、言われないとコーヒーが使われていることに気がつかないレベル。(イートイン ¥1080、テイクアウト ¥1100)
「コーヒーエイド レモン トニック」
![『ロースタリー 東京』2022夏メニュー「コーヒーエイド レモン トニック」](https://image-more.hpplus.jp/block/image/sp/upload/e16/e16e919d66f92292e55e257142a9ceb7.jpg)
そして最後に、「レモン トニック」をゴクリ。レモンのすっぱさや爽やかな味わいが口いっぱいに広がり、トニックの甘さと相まってハーバルな風味も楽しめます。後からしっかりコーヒーの味もしました。(イートイン ¥1080、テイクアウト ¥1100)
総じてどれも、ゴクゴク飲める爽やかフレーバー。一度は飲んでみるべき衝撃の、新感覚のコーヒードリンクです。ぜひお試しあれ。
総じてどれも、ゴクゴク飲める爽やかフレーバー。一度は飲んでみるべき衝撃の、新感覚のコーヒードリンクです。ぜひお試しあれ。
3階:アリビアーモ バーではラベンダーが映えるアルコールメニューが登場
3階のアリビアーモ バーでは、お酒が弱い人でも飲みやすいアルコールメニューやノンアルコールメニューを展開。なかでも、2階のティー専門店『ティバーナ ™』で人気の紅茶「シトラス ラベンダー セージ」を使ったメニューは、トッピングのお花が映えていて、ついビジュアルで選びたくなっちゃう♡
![『ロースタリー 東京』2022夏メニュー](https://image-more.hpplus.jp/block/image/sp/upload/689/689d79494ec5620d5e8fa5fd8b2b4048.jpg)
「ティバーナ™ スプリッツァー シトラス ラベンダー セージ」
白ワインとジンを使ったアルコールメニュー「ティバーナ™ スプリッツァー シトラス ラベンダー セージ」は、すっきり飲みやすく、愛ちあんのようにお酒が弱い人でもおいしくいただける一杯。フルーツ由来の優しい甘みとハーブのフローラルな風味、白ワインとジンのキリッとしたのどごしが絶妙で、ゴクゴク飲めちゃうおいしさ!(イートインのみ ¥2000)
![『ロースタリー 東京』2022夏メニュー「ティバーナ スプリッツァー シトラス ラベンダー セージ」](https://image-more.hpplus.jp/block/image/sp/upload/77d/77def80d64663c3bf667dbe9c28a8635.jpg)
「シトラス ラベンダー セージ ティー ソーダ」
「シトラス ラベンダー セージ」とソーダを合わせたノンアルコールカクテル。上品な甘さで、後味は爽やか。隠し味として加えられた塩が、ティーとソーダの輪郭をはっきりとさせ、味にメリハリをつけています。(イートイン ¥1700、テイクアウト ¥1669)
![『ロースタリー 東京』2022夏メニュー「シトラス ラベンダー セージ ティー ソーダ」](https://image-more.hpplus.jp/block/image/sp/upload/c3d/c3d05383ae9f8a5e988934fed5630fe6.jpg)
「セリーン エスプレッソ マティーニ」
「シトラス ラベンダー セージ」とエスプレッソ、ラベンダーのリキュールを組み合わせた、コーヒーカクテル。アルコール度数1%未満で、“お酒は好きだけど弱くて……”という人も気兼ねなく飲める一杯です。フローラルな風味とエスプレッソのほろ苦さがナイスマッチ。細かく刻んだルビーチョコレートがトッピングされています。(イートインのみ ¥2200)
![『ロースタリー 東京』2022夏メニュー「セリーン エスプレッソ マティーニ」](https://image-more.hpplus.jp/block/image/sp/upload/337/337b6fd0c857861c368920c81af9a225.jpg)
アリビアーモ バーは、バーテンダーが目の前でお酒を作ってくれるライブ感が楽しめるのもポイント。バー初心者にもぴったりの空間です。
『ロースタリー 東京』でしか体験できないとっておきのコーヒータイムを満喫して♬
『ロースタリー 東京』でしか体験できないとっておきのコーヒータイムを満喫して♬
![『ロースタリー 東京』2022夏メニュー。バーテンダーがカクテルを作っている様子](https://image-more.hpplus.jp/block/image/sp/upload/cf3/cf39c1028c7f38c4671d698ff47dc2e9.jpg)
※掲載されている情報は2022年5月26日時点のもので、テキストには個人の感想が含まれます。
- ライター愛ちあん
- 元・MORE読者ブロガーのモア世代ライター。スタバやタリーズの新作レポなどグルメを中心に、ライフスタイル全般を担当中!みなとみらいのフリーマガジンを作っていたほど地元愛が強いハマっ子。夏と旅行と海を愛するアクティブ女子で、スポーツが大得意。霜降り明星が大好きなイニミニ酒袋です♡
取材・文/矢野愛 ※掲載情報等については変更等の可能性があります。メーカーHP等で最新情報をご確認ください