初心者におすすめ!プロが教える「花とグリーンの始め方&飾り方」

おうち時間を豊かにする「花と植物」をインテリアに上手く取り入れるには? フラワーアーティストが教える花のおしゃれな飾り方や、植物のプロが教える育てやすい観葉植物など、初心者が知っておきたい花と植物の付き合い方を教えます♪

※記事発信時点での情報のため、価格や仕様が変更になっている場合や、販売が終了している場合があります。
[目次]
  1. 花と植物のある生活の魅力って?
  2. 【初心者におすすめ】花と植物をおしゃれな飾り方5選
  3. 【おしゃれな人に聞く】おすすめの花器と置き方
  4. 【植物のプロに聞く】初心者のための「グリーンをはじめる5step」

花と植物のある生活の魅力って?

教えてくれるのは、フラワーアーティストの前田有紀さん

フラワーアーティストの前田有紀さん
YUKI MAEDA
アナウンサーとして活躍した後、イギリスに留学。生花店で3年間の修業を積み、独立。フラワーブランド『gui』を立ち上げ、花と人が出合う場所を生み出す活動を行う

一輪の花だけで部屋の雰囲気が一気に明るく、心地よい空間に

フラワーアーティスト前田有紀さんとMOREモデルの鈴木友菜
前田有紀さん×モアモデル鈴木友菜の花と植物にまつわるスペシャルトーク!

友菜 最近、友人に花瓶をもらったのをきっかけにお花に興味が出てきたんです。前田さんが、フラワーアーティストに転身されたきっかけはなんですか?

前田さん 20代後半、まさにモア世代の頃ですね。当時は、アナウンサーとして多忙を極め、自身の生活より仕事を優先する日々でした。そんなある夜、仕事帰りに寄ったスーパーのレジ横に売っていた花がふと目に入り。一輪だけ買って飾ってみたら、部屋の雰囲気が一気に明るく、心地よい空間に変わるのを感じたんです。以降、花を飾るだけでなく、ベランダでグリーンを育て、花瓶を少しずつ買い集めるように。そして最終的には、前職をやめ、今の道に進むためにイギリスに留学。イギリスでは老若男女問わず、日常的に花やグリーンを楽しむ人たちに多く出会いました。街を行き交う人が花束を抱えているのもよく見かけて。そんな光景が日本でも増えると素敵だなと思います。友菜さんは、お部屋に花を飾ってみていかがですか?

友菜 お花が目に入るたびに充実した気持ちになります。でも、日常的にお手入れすることにまだプレッシャーも感じたりして……。「うまく生けられているかな? すぐ枯らしてしまったら?」と不安になってしまいます。

前田さん 大丈夫! 私も初心者の頃は観葉植物に水をあげすぎて枯らしたり、虫がついてしまったこともあったりしたけど、花屋さんに相談したり、失敗を糧にしていくうちに、どんどん植物の魅力に夢中になっていったんです。もし、花を生けるのが難しいと感じているなら、一輪ざしからはじめてみるといいですよ。

友菜 こうして一輪ざしを並べるのも素敵ですね♪ ひとり暮らしにはハードルが高いと思い込んでいたけれど、もっといろんな植物に出合いたくなりました!

前田さん 忙しいモア世代のみなさんにこそ、気負わず、花やグリーンを楽しんでほしいです。最近は、花の定期便サービスなども増え、自分のお気に入りのテイストを見つけやすくなっているので、そういった便利な機会を活用するのもいいかもしれないですね。きっと日々の生活や心によい変化が生まれると思います。

【初心者におすすめ】花と植物をおしゃれな飾り方5選

初心者におすすめの花と植物の飾り方【1】デザインの異なる一輪ざしを並べる

部屋に飾るのにおすすめの花瓶と一輪の花
「フォルムや高さの異なる一輪ざしを並べるだけでおしゃれに。生けるのも簡単ですし、花をたくさん買う必要がないので出費も抑えられます。ジャムやワインのあき瓶を花瓶として再利用しても◎」(フラワーアーティスト前田有紀さん、以下同)
可憐でかわいいオンシジウム
女性のお部屋にぴったりなオンシジウムもおすすめ♪

初心者におすすめの花と植物の飾り方【2】玄関には香りのいい花を

玄関に飾るのにおすすめのスイートピー
「玄関には、扉を開けるのが楽しくなるような香りのある花を。帰宅した時も、やわらかな芳香に癒されるはず。今の季節は、春の訪れを感じるスイートピーがおすすめです」
スイートピーを花瓶に入れる女性
スイートピーは女性らしくてやさしい香りが特徴♪

初心者におすすめの花と植物の飾り方【3】キッチンにはハーブ系のグリーンを

キッチンに飾るのにおすすめのミントとローズマリー
「キッチンには、清涼感のある香りで、料理にも使えるローズマリーやミント、ゼラニウムなどを置くと、空間が明るくなります。シンクですぐ手入れしやすいのもポイント」
キッチンに飾ったハーブを摘む女性
「今日はどのハーブを使おうかな?」なんて選ぶのも楽しい♪

初心者におすすめの花と植物の飾り方【4】お部屋にはコンパクトな観葉植物をインテリアに

メインの部屋に飾るのにおすすめのディスキディアとアンスリウム
「ひざ下未満の高さのコンパクトな観葉植物は、移動させやすく、ひとり暮らしでもはじめやすいです。飾り棚などの上には、ハート形の葉がかわいらしいディスキディア(右)、床に置くならアンスリウム(左)を」

初心者におすすめの花と植物の飾り方【5】楽しんだ切り花は吊るしてドライに

ドライフラワーにして壁にかけたユーカリなどの植物
「切り花は、ドライフラワーにして壁にかければ、長く楽しむことができます。ユーカリやネイティブフラワー、スターチスはドライフラワーにしやすい植物。花頭を少しずつずらすように束ねると美しいスワッグが完成!
ドライフラワーを作る前田有紀さん
いただいた素敵なお花や植物も、ドライにすれば長く楽しめます♪

【おしゃれな人に聞く】おすすめの花器と置き方

おうち時間が増え、花や観葉植物を生活に取り入れるモア世代が増加中! 花器を選ぶ時の基準やよく行くお店など、花器ラバーたちのアイデアをご紹介。お部屋も気持ちも明るくしてくれる植物のある暮らしのはじめ方をお届けします。

おしゃれな花器を教えてくれた方

花器に詳しいフラワーアーティストの前田有紀さん
フラワーアーティスト 前田有紀さん
花器は、20代の時に初めて購入。インテリアとしても愛用
花器に詳しいスタイリストの来住昌美さん
スタイリスト 来住昌美さん
ステイホーム中に、花を飾る機会が増え、手持ちの花器が15個に
花器に詳しいライターの浦安真利子さん
ライター 浦安真利子さん
洋服やメイクと同じように、花と花器を合わせるのが好き
花器に詳しいスタイリストの高野麻子さん
スタイリスト 高野麻子さん
花を飾るうえでのこだわりは置き場所。ワイン瓶を花器にすることも
花器に詳しいフォトグラファーの石田真澄さん
フォトグラファー 石田真澄さん
家の庭に咲いている花を飾るのが習慣。所有する花器は約10個
花器に詳しい空間スタイリストの赤埴奈津子さん
空間スタイリスト 赤埴奈津子さん
所有する花器は10個ほどで、お気に入りは『3RD CERAMICS』

花器を選ぶポイント1 . 洗いやすいもの

おすすめの花瓶に入ったお花
「あらゆる花器を使って最終的にたどり着いたのは、底まで手が入って洗いやすいもの。お手入れしやすい花器は長く愛せます」(フラワーアーティストの前田さん)
花器/私物

花器を選ぶポイント2. 口径と高さのバランスがいいもの

スタイリスト来住さんおすすめの花瓶に入ったお花
「ベルギーのブランド『ヘンリーディーン』のLANDコレクションのひとつ、『クレモンス』は、口径の幅と高さがほどよい。バサッと花束を飾っても、長さのあるお花を数本飾っても、バランスがとりやすいです」(スタイリストの来住さん)
Henry Dean(H.Clemence)クリア¥6600/TISTOU

【おすすめの花器・花瓶】『TODAY’S SPECIAL』とオンラインショップで花器をチェック!(空間スタイリストの赤埴さん)

空間スタイリストの赤埴さんおすすめの花瓶
「手頃な値段で、小ぶりのガラスタイプの花瓶が豊富にそろう『TODAY'S SPECIAL』は定期的にチェック。韓国のおしゃれカフェに置いてあるような凝った形の花器を探す時は、インテリア雑貨店『ART OF BLACK』のオンラインショップへ。ユニークかつモダンなデザインのひと品に出合えます」(赤埴さん)
花器/私物

【おすすめの花器・花瓶】花屋さん『duft』の花器(スタイリストの高野さん)

「お花のテイストが自分好みで、定期的に通っている『duft』。売っているお花に合う、セレクトされた花器はときめくものばかり」(高野さん)

【おすすめの花器・花瓶】『FLASKA』(フラワーアーティストの前田有紀さん)

フラワーアーティスト前田有紀がおすすめするFLASKAの花瓶
「一点一点ハンドメイドで製作されるマウスブローのガラスウェアブランド『FLASKA』。手作りのぬくもりと絶妙な色合いが魅力。自分の感性が反応する花器に必ず出合えます」(前田さん)
花器/私物

【おすすめの花器・花瓶】狭い部屋には「壁かけ」がお気に入り(ライターの浦安さん)

ライター浦安さんおすすめの壁掛け花器
「陶器の壁かけフラワーベースに、自分で作った造花のフラワーアートを飾ったり、季節の花を生けて毎日違う表情を観賞して楽しんでいます」(浦安さん)

高知県を拠点に活動する家具職人が手作業で作る、額縁タイプの一輪ざし。
BULLPEN Exclusive Frame Flower Vase Walnut “Dark Brown”(右)M¥5500・(左)LS¥8250/BULLPEN

花器をおしゃれに置くコツ1. 床に置く

「花器は、花束の量や高さによって使い分けています。机の上や棚の上より、窓に近い床の上に置いて楽しむことが多いです」(石田さん)

花器をおしゃれに置くコツ2. インテリアの抜け感にする

スタイリスト高野さんおすすめのTOUMEIの花瓶
「部屋がウッディテイストなので、部屋に抜け感を出すためにも、花器はガラスのものにしています。なかでも、福岡県宗像市を拠点とするガラスウエアブランド『TOUMEI』の花瓶は、サイズと色違いで何個も持っているほどお気に入り」(高野さん)
(右)Hill Blue green¥6050・(左)Small hill gray¥4620/TOUMEI

花器をおしゃれに置くコツ3. 異なるサイズを並べる

「花器を並べる時は、サイズや素材、デザインの違うものを組み合わせて飾っています。そうすると、空間にリズム感が生まれるんです」(赤埴さん)

【植物のプロに聞く】初心者のための「グリーンをはじめる5step」

おうち時間が増え、花や観葉植物を生活に取り入れる女性が増加中! 基本の“キ”を押さえていれば、初心者でも楽しくグリーンのある生活がはじめられます。お部屋も気持ちも明るくしてくれる植物のある暮らしのはじめ方をお届けします!

教えてくれたのは、植物に詳しい後藤直也さん

『オザキフラワーパーク』で観葉植物エリアを担当。高校生の時に100円ショップでグリーンを購入したことがきっかけで植物の世界へ

【Step1】植物のプロがいる園芸専門店に行こう

「今はインテリアショップなどでも観葉植物が買えますが、初心者の方は、まず専門店に行くことをおすすめします。園芸専門店は、取り扱っている植物の種類が多く、同じ種類でも葉の柄や形など個体差がある中から好みに合ったひとつを選べる楽しみもあります。上手に育てるいちばんのコツは、長く愛情を注げる“相棒”に出合うことです。また、専門的な知識を持ったスタッフに育て方を教えてもらったり、購入後も相談したりできますよ」(後藤さん、以下同)

おすすめのグリーンショップ1. 東京『オザキフラワーパーク』

おすすめ植物店のオザキフラワーパーク
首都圏最大級のガーデンセンター。花市場が推薦する花の専門店で、5つ星認定を受けており、品ぞろえやスタッフの植物の知識量は圧巻。店内が広々としているので、ゆっくりグリーン選びができる。

DATA
♦東京都練馬区石神井台4の6の32
☎03・3929・0544
9:00〜19:00 無休
https://ozaki-flowerpark.co.jp

おすすめのグリーンショップ2. 大阪『OSLO』

おすすめ植物店のOSLO
初心者でも育てやすい観葉植物が充実。ライフスタイルに合った植物の提案を受けられる。また、鉢も豊富にそろい、部屋のテイストに合う品が必ず見つかる。モア世代への店主のおすすめは、「パキラ」、「リプサリス」。

DATA
♦大阪府大阪市北区大淀南3の2の4
☎06・6343・8053 
10:00〜18:00 休/火曜
https://oslo-plants.jp

【Step2】初心者でも育てやすい種類に出合おう

「初めてグリーンを育てる方には、軽くて場所もとらず、比較的丈夫な、『カラテア』、『ガジュマル』、『シェフレラ』といった品種の観葉植物や、水やりの回数が少ない多肉植物がおすすめです」

初心者におすすめの観葉植物1. 手のひらのように葉が広がるミニツリー「シェフレラ」

初心者におすすめの植物シェフレラ
「寒さや日陰にも耐えられる、とても丈夫な観葉植物で、玄関やベッドルームなどいろいろな場所に置くことがきます。葉先が分かれているのが特徴の『シェフレラ レナータ』は人気の高い種類です」

初心者におすすめの観葉植物2. 圧倒的人気を誇る個性的な幹が目印の「ガジュマル」

初心者におすすめの植物ガジュマル
「沖縄では御神木として有名な『ガジュマル』は、幹の形がユニーク! お気に入りのフォルムの一本を探してみてください。ほかの観葉植物に比べ、水やりの頻度が少ないのもおすすめポイントです」

初心者におすすめの観葉植物3. 模様やカラーバリエーションが豊かな「カラテア」

初心者におすすめの植物カラテア
「数百種類もある『カラテア』は、葉っぱの模様やカラーバリエーションが豊富! 選ぶ楽しさがある植物です。また、ブラジル原産で、エキゾティックな雰囲気も魅力。乾燥と直射日光に弱く、カーテン越しの日の当たる場所に置くのがベストです」

【Step3】土の表面が乾いたら、水やりのタイミング!

 水やりチェッカーのサスティー
「1日1回、など日課として決めるのではなく、土の状態を確認。植物の種類によって多少違いはありますが、土の表面が乾いたら、鉢底から水が少し流れ出るくらい水をあげましょう。逆に、低温期(冬)は必要以上にやると根腐れを起こし、枯れてしまうことも。水やりの適切なタイミングを教えてくれるアイテムを補助的に活用するのもおすすめです。また、観葉植物には、冷暖房の直風などによる葉の乾燥も大敵! 毎日、霧吹きで葉に潤いを与えてください。帰省や出張などで数日水やりができない場合は、受け皿に水をためておくと持ちこたえられると思うので試してみてください」

水やりチェッカーの「サスティー」は、鉢植えにさしておくだけで、水やりの適切なタイミングを色の変化で教えてくれる。
(右)M¥547・(左)S¥437/キャビノチェ

【Step4】風通しがよく、直射日光が当たらない場所に置く

「直射日光で葉が焼けてしまうことがあるので、カーテン越しのやわらかい日差しが当たる場所に置くのが理想的。ベランダに置く場合は、遮光ネットを張って光の調節を」

【Step5】植物に元気がない時は、置き場所や水やりの頻度をチェック

「葉がたれて下を向いてしまうなど植物に元気がない時は、風通しや日当たりの悪さ、水の与えすぎなどが原因と考えられるため、一度、生育環境を見直しましょう。また、適量の肥料を与えることで元気に復活する可能性があります。もし、虫がついてしまった時は、園芸用薬剤を使用するか、上から新しい土をかぶせましょう。事前に虫の発生を防ぐ効果的な方法は、観葉植物を風通しのよい場所に置くこと。また、予防の段階で園芸用薬剤を使用するのもひとつの手です」